検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 162 件

  • 1 / 1

  • 戦後の体育科の変遷について

    近藤 智靖 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 25-, 2022

    ...一例として、体育科の授業において体力づくりと称して、強度の高い運動を実施していくことの背景には、1964年に開催された東京オリンピックや、同時期に始まったスポーツテスト(現在では、新体力テストと呼ばれる)の影響が見られている。...

    DOI

  • 学校体育における体つくり運動の実践的位置づけに関する研究 : 学習指導要領改訂を通して

    南 貴大, 池田 拓人 和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 68 (2), 157-163, 2018-02-23

    ...また、体力に対する指導者の認識の相違から、スポーツテストにみられるような数値化された「体力」の向上に傾斜した指導に陥る危険性もみられた。体つくり運動領域には、運動の中で動きや運動感覚を自然に培うことや、自分や仲間の体を感じる、気づく、自覚することに焦点を当てた「体ほぐしの運動」も含まれており、子どもの実態に応じて実践していく必要があることが確認された。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 13ア−10−ポ−03(113) 知的障害児における新体力テストの適用可能性

    井上 将憲, 川田 裕次郎, 河村 剛光, 渡邉 貴裕, 柴田 展人, 広沢 正孝 日本体育学会大会予稿集 68 (0), 304_1-304_1, 2017

    ...<p> 新体力テストは、文部科学省がスポーツテストとして昭和39年より体力・運動能力調査として実施され、国民の体力・運動能力の現状を明らかにし、体力・スポーツ活動の指導と、行政上の基礎資料として広く活用をされている。しかし知的障害を対象とする特別支援学校の小学部では、測定を実施している学校が極めて少ない現状がある。...

    DOI

  • 青年期の健康関連体力の発達における年次推移

    川本 哲也, 遠藤 利彦 発達心理学研究 27 (4), 379-394, 2016

    ...健康関連体力の指標として,スポーツテストの持久走と握力の結果を用いた。分析対象者は,持久走については附属学校に1968年から2001年までに入学し,持久走のタイム計測を1回以上受けているもの3,763名(男子1,893名,女子1,870名),握力については附属学校に1968年から1987年までに入学し,握力の計測を1回以上受けているもの2,137名(男子1,065名,女子1,072名)であった。...

    DOI Web Site

  • TSV(バイヤー社体操-スポーツクラブ)の子どもスポーツ部門に関する調査研究

    鈴木, 智子, 嶋崎, 博嗣, 松尾, 順一 ライフデザイン学研究 = Journal of Human Life Design 9 233-268, 2013

    ...すなわち、①0~3歳児までには「親子体操」と呼ばれる講座が提供されており、②4~7歳児は1学年ごと、8~9歳児は2学年合同のクラスで、「基礎スポーツ」と呼ばれる陸上、ボール運動、器械体操を中心とした講座が提供されていること、③4歳児学年の終わりに『スポーツテスト』が実施され、上位1割は才能促進の目的で、下位1割はスポーツを楽しませる目的でクラス分けされ、その後の3学年は同じクラスで講座を受講すること...

    機関リポジトリ Web Site

  • 「新学習指導要領のもとでの授業研究」 : 自ら思考し課題を解決する砲丸投げ

    高田 光代, 岡本 昌規, 合田 大輔, 藤本 隆弘, 三宅 理子, 三宅 幸信, 宮内 彩香, 西村 将人, 東川 安雄, 岩田 昌太郎 学部・附属学校共同研究紀要 40 189-194, 2012-03-26

    ...その際,過去3年分の高2女子のスポーツテスト8項目のうち,砲丸投げの記録と相関の高い50m走とハンドボール投げの記録から数式を求め,個々の目標記録を割り出し,各自が目標を持って取り組めるようにした。その結果,生徒は,砲丸投げに意欲的に取り組み,「投動作」から砲丸投げの技術やつながりについて思考を深め,記録を向上させることができた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 競技復帰を目標としたFAI術後の一症例

    梅田 真太朗, 志茂 聡, 堀内 俊樹, 渡邉 造文 関東甲信越ブロック理学療法士学会 31 (0), 30-, 2012

    ...術後12週目では疼痛消失しスポーツテスト実施、18点に達しピッチング練習の開始とともに競技復帰となった。<BR>【考察】<BR>本症例に対し、股関節鏡手術術後の理学療法の内容を検討した。術後3週間は活動制限あり可動域制限と著しい筋力低下が想定されたが、術後12週目の時点では著しい筋力低下や股関節の違和感はなく、競技復帰へと進めていくことが可能であった。...

    DOI

  • 理学療法士の民間保育園への関わりについて

    岸本 泰樹 理学療法学Supplement 2009 (0), E2Se2073-E2Se2073, 2010

    ...また通常の教室とは別に正常な運動発達をチェックする観点から、園児たち全員に対する運動機能評価(スポーツテスト)を行ない、子どもたちの運動能力の現状を確認した。得られた結果は保育士と共に分析を行ない、園全体で共有できるよう努めた。また同時に、日常の遊びや生活動作の中での運動発達状況を記録するシステムを構築した。...

    DOI

  • <プロジェクト研究>スポーツテストの縦断的変化からみた本校生徒の体力

    小沢, 治夫, 入江, 友生, 岡崎, 勝博, 合田, 浩二, 加藤, 勇之助, 西嶋, 尚彦, 大塚, 慶輔 筑波大学附属駒場論集 40 111-127, 2001-03

    ...生徒の健康や体力を評価するスポーツテストの結果について、1994 年度から1998 年度の卒業生の6 年間の縦断的分析を行い以下の結論が得られた。①身長は全国平均よりやや高く体重はほぼ全国平均であった。②中学1 年生の入学時には、ほとんどの測定項目で全国平均を下回っているが、高校生になると全国平均を上回る項目が多くなる。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 発育期の形態・運動能力と歯科機能の相互関連的特性 (1)

    宗高 弘子, 吉川 和利, 山口 立雄 発育発達研究 2000 (28), 23-27, 2000-06-30

    ...<br>2) 文部省スポーツテスト, 基礎体力検査, 体格検査, 四肢の大きさについて測定し, また, 歯科医師による歯科機能診査を実施した.<br>3) 16名の被験者の歯科検診データは他の研究者や機関による同年齢の測定値と比較して, 特に異なる値は示さなかった....

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 体形グラフの変形のこころみ(その2)

    岩崎 英人, 西垣 利男, 中川 淳子, 青木 敦英, 大越 摂幸 山陽論叢 5 (0), 39-47, 1998

    ...先行のものを手がかりに体形グラフの作成を試みてきたが,今年度(1998),文部省がスポーツテストを30年ぶりに見直すに至った経緯を踏まえ,体形グラフに改良を加えた。このグラフの特徴を次のようにまとめることができる。1)このグラフは,スポーツテスト種目で使用する身体の部分に,身体的能力を対応させて作図しているので,自己の測定項目の記録から総体的な身体的能力を容易に理解することができる。...

    DOI

  • ファジィ回帰分析によるフィジカルテスト測定評価支援システムの開発

    植村, 芳樹, 中山, 耕一郎, 中和田, 武 全国大会講演論文集 第44回 (基礎理論及び基礎技術), 97-98, 1992-02-24

    ...体育教育の指導においてフィジカルテスト(スポーツテスト,身体測定)が実施されている.本システムは,ファジィ回帰分析によりフィジカルテストデータに基づく測定評価の支援を行うことを目的としている.フィジカルテスト測定評支援のため,従来の手法(多変量解析)で行うシステムはすでに構築されている.一方,可能性理論の応用研究として,従来の多変量解析の回帰分析にファジィ理論を取り入れたファジィ回帰分析がモデル化されている...

    情報処理学会

  • 老年者の運動機能

    丸山 仁司 理学療法のための運動生理 7 (3), 145-150, 1992

    Essential elements to motor function in the aged consist of muscle strength, speed, flexibility, coordination, and balance. While the sport test is used for measuring motor capacity, measurement …

    DOI Web Site 医中誌

  • パーソナルコンピュータによる体力診断について

    菅野 俊郎, 藤原 昇, 鈴木 衛 教育工学研究 9 23-28, 1987-03

    ...「テストは単に測定行為に終わらせずに,その結果を個に還元して自己啓発活動への動機づけとする」ことの立場から,今回,文部省のスポーツテスト実施要項を基に,パソコンを活用しての個別の体力診断プログラム化を試みる。また,中学生・高校生・大学生のデータを用いて,各種の学校の体育科の先生方と直接,パソコンを動作させ実践を試みた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 走幅跳と50m走の関係についての研究

    久保田, 康毅 島根大学教育学部紀要. 自然科学 15 23-30, 1981-12-25

    ...このことについて著者は,昭和51年度島根県教育委員会が県下の小・中・高等学校児童・生徒を対象に実施したスポーツテスト資料を用いて,身長・体重がその記録に影響を与えている種目を明らかにし,「スポーツテスト種目の身長・体重別標準値表」を作成し報告した。  同じように走力(スピード)が多くのスポーツ種目において,その成績(記録)を決定する重要な要素となっていると考えられる。  ...

    機関リポジトリ

  • [付物]上武大学論集9

    上武大学論集. 1978, no.9 (9) 1978-02-01

    ...上武大学々生の体力の実態と問題点について : スポーツテスト実施結果の考察 ) 目次( 櫻井 一. 「イスラエル預言者の終末思想」 : ホセアの終末預言を中心に ) 目次( 田村 繁三. ジョイスの作品に登場する女性達 ) 目次( KOBAYASHI Takashi. Verstarkung der Negation durch Adverbien ) 目次( 張 崇賜....

    機関リポジトリ

  • 体育の効果に関する一考察

    山本, 寛司 信州大学教養部紀要. 第二部, 自然科学 9 113-126, 1975-03-15

    ...体育実技履修者の中から,体操及び球技種目履修者を対象として,スポーツテストの項目に準じて5月と10月の前・後2回実施し,更に,一般学生と運動部学生とに分け,検討してきたが,要約すると,次の通りで,①体操及び球技種目とも共通して,走り幅とびが,入学当初の5月に比して,減少を示し,又,総合筋としての背筋力は,学生に区別なく増加の傾向を示した。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 軽度精神薄弱児の運動能力について

    波多野 義郎 体育学研究 17 (6), 423-430, 1973

    ...軽度精神薄弱児における運動能力遅滞の一般的傾向及びその教育可能性の方向を明らかにすることを目的として, 19名の軽度精神薄弱児(EMR群),およびそれと平均暦年令のほぼ等しい35名の正常児(EN群), EMR 群と平均知能年令のほぼ等しい35名の正常児(YN群)の三群を対象として, WISC, 身長, 体重の測定および文部省スポーツテストの運動能力テストを実施し, その結果を吟味した....

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 都市某女子高校1年生の体格・体力の問題点について

    小野 三嗣, 松枝 みどり 体力科学 22 (4), 157-160, 1973

    ...<BR>以上の諸結果を, 今回の調査対象のスポーツテストの成績が, 総体的に全国水準より劣っている点と考え合わせて, 女子生徒における体脂肪沈着度の持つ意味について若干の考察を加えた。<BR>本研究は八重洲リハビリ・医学研究基金によった。<BR>深甚の謝意を表します。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 発育に伴なう運動能力因子構造の変化について : 中学生女子について

    井上 フミ, 松浦 義行 体育学研究 16 (5), 281-290, 1972

    ...発育に伴って運動能力の構造がいかなる変化をするかということは,発育発達の著しい中学生の体育指導に於て重要な問題である.そこでスポーツテスト及び体格17項目の測定結果を資料として,女子約160名,男子約210名の中学在学3ヶ年間における運動能力の因子構造の変化を同一標本によって追跡し,その結果を女子を中心に考察した.運動能力因子として各学年5個ずつ抽出されたが,そのうち各学年共通因子は「瞬発筋力及び身体協調能力...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件

  • 運動と食事摂取の生徒の体格・運動能力に及ぼす影響について

    小野 三嗣, 大森 俊夫, 坂木 佳寿美, 貝瀬 輝夫 体力科学 20 (4), 181-189, 1971

    ...<BR>7) 皮脂厚群別のスポーツテストでは総合判定的には中等度群が最も良い成績を示している。<BR>8) 1週間に摂取した食品種数が特に多かった群と特に少なかった群のスポーツテスト成績を比較した結果では, 多かった群の方が全体として良い傾向を示す。そしてローレル指数と皮脂厚も小さい。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 本校学生と山口大学及び全国大学学生との体格・体力・運動能力に関する調査研究 第3報

    中山, 克彦 宇部工業高等専門学校研究報告 9 39-47, 1969-08

    ...発達著しい5ケ年間教育において,18才,19才の本校学生を対象に一般大学及び山口大学とのスポーツテストの比較検討により,大学教育と高専教育の現状を確認し,5ケ年間教育の特徴を明確にしようと究明しているが,本校学生の体格は大学にやや劣り,体力,運動能力においては優る傾向を示している.特に本校では18才をピークとした発達の状態を示す.今後は継続的にカリキュラム問題及び内面的な発育問題にも研究を必要としなくてはならないと...

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ