検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 275 件

  • リスク概念の構造:現象学の視座からリスクを理解する

    甘利 康文 社会情報学 12 (3), 1-18, 2024-03-01

    <p>リスクの概念に関しては, 先行研究において多くの検討がなされているものの, 現状, 広く一般的に受け入れられているリスクの概念や定義は存在しないとされている。リスクは概念であり自然界に存在するものではないため, 一般的な科学の考え方では, リスクの本質, すなわち「リスクとは何か」は追究しきれない。このことは, 経営実務上の課題としてリスクを扱うリスクマネジメントや, …

    DOI

  • 動的な避難環境における分散型避難支援システムの分析

    鶴島 彰 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 1F3GS502-1F3GS502, 2023

    <p>屋内からの避難において、避難標識などの視覚情報を利用して効率的な避難を支援する方法がこれまで一般的であった。近年、動的に避難情報を変化させることで、つねに変化する避難環境への適応や、避難中に発生する混雑の緩和などを目的とした、動的な避難標識を使った避難誘導システムの有効性が議論されるようになってきた。災害避難時の過酷な環境を考慮すると、このようなシステムには頑強性が求められ、一部の構成要素…

    DOI

  • 直感とビジネスモデル

    内田 和成 マーケティングジャーナル 41 (4), 6-17, 2022-03-31

    ...また宅急便やセコムの機械警備のように経営者のひらめきから生まれたビジネスは多い。つまり直感である。本稿ではビジネスモデル形成における直感(右脳)の役割と方法論を語っている。例えば現象から物事の本質を見抜いたり,ビジネスのヒントを見いだす方法である。...

    DOI Web Site

  • リスクと多目的を考慮した視覚的避難誘導標識の割当て

    鶴島 彰 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 4N3GS502-4N3GS502, 2022

    <p>緊急時に建物内で避難者を適切な経路や出口に効果的に導くために,視覚的避難標識がしばしば利用される.この試みの効果を最大限に発揮し,かつ有害な副作用を避けるために,視覚標識の適切な配置が必須である.しかし,群衆避難のもついくつかの性質がこの問題を困難なものにしている.たとえば避難者間に働く同調行動は群衆の避難行動を複雑システムにしており,解の評価はシミュレーションにより行われる.避難には複数…

    DOI

  • サービスの本質とは何か?

    甘利 康文 横幹 15 (2), 57-73, 2021-10-15

    Although an academic discipline, service science, or “serviceology,“ has been proposed lately, this “science” is often “science for service business,” not science for the entity itself called …

    DOI

  • エージェントの機能視界が群衆避難に与える影響

    鶴島 彰 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2021 (0), 3I1GS5d05-3I1GS5d05, 2021

    <p>我々は災害避難中の避難者の視界が狭められるトンネルビジョン仮説を提唱し、この現象が群衆避難に与える影響について分析を行ってきた。これは避難状況のストレスが認知資源を制約し、視覚的処理の及ぶ範囲が狭められるという仮定に基づいたものであり、トンネルビジョンにより視覚の及ぶ面積が小さくなるため、影響が出ることはある意味当然であった。一方、トンネルビジョンを視覚に対する制約ではなく、単に視覚の形状…

    DOI

  • 安心の本質とは何か? ~ 現象学的科学論の理路による安心の構造モデル ~

    甘利 康文 日本セキュリティ・マネジメント学会誌 34 (3), 3-21, 2021

    「安心」という言葉が指し示しているそのものは主観,そして概念であって,自然界に存在するものではない.そのため,一般に科学的とされている方法論によっては,安心の本質,すなわち「安心とは何か」は追究しきれない.本研究では,古今東西,文化文明の種類を問わず,人々に安心感を提供し続けている存在である広義の宗教概念,「レリギオ」を対象に,現象学を基盤とする科学論の方法論を適用して,そこに潜在する「人々に安…

    DOI

  • 特定企業の戦略的特許出願網の分析~日本における介護入浴装置の事例~

    三橋 敬憲, 高梨 睦, 奥井 隆雄, 青木 文男 情報の科学と技術 70 (4), 211-216, 2020-04-01

    <p>特許出願を戦略的に行っていると考えられる中小企業を対象に当該企業により形成された特許出願網が同業他社にどのような影響を与えているかを検討した。具体的には介護入浴装置業界のマーケットリーダーであるO社を分析対象とした。O社を含む主要3社は介護入浴装置市場において市場シェアを伸ばし,現在では寡占市場を形成している。このような状況を形成する上でO社の特許出願網が市場シェアの獲得に寄与していると仮…

    DOI Web Site 医中誌

  • 信頼研究における公平性・説明責任・透明性

    島岡 政基 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 3N1OS11a03-3N1OS11a03, 2020

    <p>人工知能をはじめ,高度・複雑化が著しい最先端技術が多くの人々に短期間に受容されていくためには,それらがどのような恩恵を社会や個々にもたらし,またどのようなリスクがあるのかを適切に認知することが重要になってくる.こうした最先端技術,特にICTの問題としてセキュリティやプライバシーがあり,また法・社会・倫理など多角的な問題としての公平性や説明責任,透明性といった要素がある.いずれも社会環境など…

    DOI

  • Black Box 最適化を使った群衆避難における効率的な情報割り当て

    鶴島 彰 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 2E6GS502-2E6GS502, 2020

    <p>群衆避難において避難時間の短縮と適切な出口の選択は重要な要素であり、避難情報を適切に与えて群集を制御することにより,避難者の生存率を向上させることが考えられる.しかし,同調行動などの、避難者の認知バイアスに起因する群衆行動の複雑性により,実際には難しい.本稿では,二つの出口が正しく他はそうでない,四つの出口を持つ長方形の環境からエージェントが避難する,群衆避難問題を提示し定式化する.エージ…

    DOI

  • 避難シミュレーションにおける合理的思考が出口選択の対称性破綻におよぼす影響

    鶴島 彰 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2019 (0), 4N3J704-4N3J704, 2019

    <p>人々が二つの出口のある部屋から避難するとき、これら二つが同じように使われず、避難者が一方のみに集中する現象が観察されることがある。このような不適切な人間の行動は、ときに人命にかかわる被害をもたらすことがある。われわれは、生物学の反応閾値モデルに基づいた避難意思決定モデルを使って、この出口選択における対称性の破綻について研究している。そして、避難状況に見られる認知バイアスのひとつである同調行…

    DOI

  • 工業技術による一次産業の高収益化 養殖における新たな技術を探る

    佐藤 貢司, 青木 文男, 芝﨑 克一, 土田 哲平 情報の科学と技術 69 (1), 43-46, 2019-01-01

    <p>高齢化社会を迎えた日本においては,就労人口の減少や都市部と地方における地域格差など「人」を中心とした多くの課題がある。食料自給率の低い日本では一次産業は重要な産業であり従事する人の確保のために効率化や高収益化が求められている。近年の漁業においてはマグロなど養殖技術が検討され,高収益化を目指した新たな取り組みもされている。本稿では特許分析を中心とした情報分析を用いて今後の養殖において必要とな…

    DOI Web Site

  • 特定企業の戦略的特許出願網の分析

    三橋 敬憲, 青木 文男, 高梨 睦, 奥井 隆雄 情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 2019 (0), 7-12, 2019

    <p>本研究では、特許出願を戦略的に行っていると考えられる中小企業を選択し当該企業により形成された特許出願網が同業他社にどのような影響を与えたのかを検討した。介護入浴装置業界のマーケットリーダーであるO社を分析対象として選定した。O社を含む主要3社は介護入浴装置市場において市場シェアを伸ばし、現在では寡占市場を形成している。このような状況を形成する上で3社の特許出願網が寄与していると仮定し、主要…

    DOI

  • LiSB系のACインピーダンス応答

    仁科 辰夫, 伊藤 智博, 立花 和宏 Studies in Science and Technology 8 (2), 119-122, 2019

    ...この目的でLiSBのACインピーダンス特性(EIS)の測定と解析が広く一般的に行われているが、実測されたインピーダンスの周波数特性を定位相要素(CPE)等を用いて合わせこむことに終始し、妥当な電池モデルに基づく理論的解析を行っているものは皆無である。...

    DOI Web Site

  • 13ア-25-ポ-15 パラリンピック大会開催前後における障害者スポーツに関する意識変容の研究①

    杉山 文乃, 今林 史佳, 澤江 幸則, 齊藤 まゆみ 日本体育学会大会予稿集 69 (0), 294_2-294_2, 2018

    <p> 2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会の開催が決定し、様々なところでレガシーという言葉を耳にするようになった。その一方で、パラリンピックの最終目標である「障害者のためのインクルーシブ社会の創造」に近づくためのひとつとして、社会の障害者および障害者スポーツに対する肯定的な意識変容が求められる。そこで本研究では、パラリンピック大会開催前後で、次世代を担う子どもたちのそれらの意識がど…

    DOI

  • セキュリティの本質

    甘利 康文 日本情報経営学会誌 38 (3), 40-52, 2018

    <p>The term “security” covers a wider concept than simply crime prevention or countermeasures against information leakage. Although security is one of the most important considerations for modern …

    DOI Web Site

  • 工業技術による一次産業の高収益化

    佐藤 貢司, 青木 文男, 柴﨑 克一, 土田 哲平 情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集 2018 (0), 7-12, 2018

    <p>高齢化社会を迎えた日本においては、就労人口の減少や都市部と地方における地域格差など「人」を中心とした多くの課題がある。食料自給率の低い日本では一次産業は重要な産業であり従事する人の確保のために効率化や高収益化が求められている。近年の漁業においてはマグロなど養殖技術が検討されるなど新たな取り組みも多くされている。本稿では特許分析を中心とした情報分析を用いて今後の養殖において必要となる技術の推…

    DOI

  • 避難シミュレーションにおける反応閾値モデルによる複数タスクのモデル化

    鶴島 彰 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2018 (0), 1D3OS28b04-1D3OS28b04, 2018

    <p>人間の認知バイアスのひとつである同調行動が、避難の現場において非合理的で不適切な行動をもたらすことは広く知られている。 本稿では、我々は生物学の反応閾値モデルに基づいた、同調行動のための避難意思決定モデルを提案する。 さらに我々は、例えばエージェントが避難と消火などの複数のタスクから一つを選ばなければならないような、複数タスク問題にも適用できることを示す。</p>

    DOI

  • 13ア-25-ポ-16 パラリンピック大会開催前後における障害者スポーツに関する意識変容の研究②

    澤江 幸則, 今林 史佳, 杉山 文乃, 齊藤 まゆみ 日本体育学会大会予稿集 69 (0), 294_3-294_3, 2018

    <p> IPCによれば、パラリンピックの最終目標は、「障害者のためのインクルーシブ社会の創造」である。それに近づくためのひとつとして、社会の障害者および障害者スポーツに対する肯定的な意識変容が求められる。そこで本研究では、次世代を担う子どもたちのパラリンピック大会の開催前後で、それらの意識がどのように変容するのかを明らかにすることを目的に、「パラリンピック」および「障害」のイメージがどのように変…

    DOI

  • 進化シミュレーションによるリスク下の人間行動の創発

    鶴島 彰 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2017 (0), 1H11-1H11, 2017

    <p>進化シミュレーションによりリスク下での人間行動を創発させる研究において、環境変動が進化結果に与える影響を調べるために、シミュレーション期間中に環境が変化するモデルを構築し実験を行ったので結果について報告する。</p>

    DOI

  • 看護師が援助に困難を感じた糖尿病外来患者に対する援助の手がかり―ディスカッションを通して―

    瀬戸 奈津子, 平野 美雪, 林 弥江, 平野 直美, 大原 千園, 清水 安子, 正木 治恵 日本糖尿病教育・看護学会誌 21 (1), 69-75, 2017

    <p>本研究では, 糖尿病外来で看護師が援助に困難を感じていた糖尿病患者に対し, 看護師間のディスカッションを通して援助の手がかりを見出すことを目的とした. A糖尿病外来で看護師が援助に困難を感じている72事例を対象に, 「看護師が援助に困難を感じている理由」及び, 「困難に感じている状況を打破するための気づき」の2点が書かれている箇所を抽出し要約した. …

    DOI 医中誌

  • 連携で創造するサービス・イノベーション

    小松崎 常夫, 沙魚川 久史 産学連携学 12 (2), 2_55-2_59, 2016

    ...に増幅するサービス・イノベーションが,豊かな未来のための最重要課題である.これを実現するには,社会に対する想いを基礎とした多種多様な人や技術や知識の連携が重要となる.こうした外部企業・組織との融合や連携を進めるには,相手への関心やリスペクト,興味,理解といった“のりしろ”が必要で,また,両者が連携するための“のり”として,想いや志を共通にすることが必要になる.本稿は,連携に力点をおいて推進してきたセコム...

    DOI Web Site

  • 世界初! 民間防犯用ドローン

    高橋 亮輔, 藤ノ木 俊宏, 稲数 幸祐, 小布施 大志, 太田 豊 電気学会誌 136 (9), 623-626, 2016

    ...そんな中,2015年12月にセコム(株)が世界初の民間防犯用ドローンと称して,ドローンを利用</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 建築環境CAEツールにおけるBIM連携化とCFDパーツ化に関する研究開発

    河野 良坪, 石崎 陽児, 一ノ瀬 雅之, 足達 嘉信, 〓 芸〓, 平野 雅之, 池島 薫, 今野 雅, 伊藤 久晴, 加藤 信介, 久芳 将之, 三木 秀樹, 大嶋 拓也, 大浦 誠, 阪田 升, 柳原 隆司 空気調和・衛生工学会 論文集 36 (174), 15-21, 2011

    近年、建築業務における企画から基本設計、実施設計、施工管理、維持管理など全般に渡って、BIM(Building Information Modeling)の活用が広がりを見せている。空気調和・衛生工学会のBIM・CFDパーツ化小委員会では、実施設計段階における空気調和設計でCFD解析を実行する際に、通常は個々に入力を必要とする空調機器の形状や吹出し口・吸込み口の境界条件などをBIMから抽出し、「…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献7件

  • 特集 危機救う最後の知恵袋 ビジネス弁護士ラン:有能社員は法のプロ

    日経ビジネス = Nikkei business (1557) 46-50, 2010-09-13

    ...そんな中、三菱商事、セコムやソフトバンクなど大企業が積極採用し、知恵袋にしている。 芸能界から政界まで、弁護士たちが華々しく活躍している。テレビを見ると、タレント弁護士がバラエティー番組でトークに興じ、政界では、橋下徹・大阪府知事や自民党の谷垣禎一総裁、社民党の福島瑞穂党首ら弁護士から転身した政治家が発言力を増す。...

    PDF Web Site

  • 地域在住高齢者における足部に関する問題と転倒経験・転倒不安との関連

    原田 和弘, 岡 浩一朗, 柴田 愛, 蕪木 広信, 中村 好男 日本公衆衛生雑誌 57 (8), 612-623, 2010

    <b>目的</b> 介護予防の一環として,足趾•爪のケアに関する事業が行われ始めている。しかし,わが国において,高齢者における足趾•爪に関する問題やそのケアが介護予防に果たす役割については,十分検討されていないのが現状である。本研究の目的は,わが国の地域在住高齢者を対象に,足趾•爪に関する問題と転倒経験および転倒不安との関連性について検討することであった。<br/><b>方法</b> …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献39件

  • 改革の研究 企業:セコム 永遠のベンチャー精神

    日経ビジネス = Nikkei business (1479) 46-50, 2009-02-23

    ...セコムとは何の会社か。そんな質問をすれば、多くの場合「警備業大手」という答えが返ってくるだろう。 では「警備」とは何か、という疑問はどうだろう。「外部からの侵入者から財産を守るサービス」あたりが模範解答になろうか。 セコムという会社へのそんな固定観念は、同社の事業内容を見るとすぐに覆される。...

    PDF Web Site

  • 表面筋電位を用いた前腕義手の複合動作識別

    井部 鮎子, 郷古 学, 伊藤 宏司 計測自動制御学会論文集 45 (12), 717-723, 2009

    The present paper proposes a multiple step discrimination method to determine single and combined movements intended by an amputee from surface electromyogram (EMG) signals. Most previous approaches …

    DOI 被引用文献1件 参考文献6件

  • セキュリティを基軸とした社会サービスデザイン

    石垣 陽, 茅野 貢 日本デザイン学会研究発表大会概要集 56 (0), C16-C16, 2009

    セキュリティシステムを応用した社会サービスのデザインによって利用者と製品の間にユニバーサルな相互作用を生み、また製品を通じて利用者と社会のコミュニケーションを深めることができる。本研究では、ブログやWikiなどのネットワークサービスがもたらす情報格差や思考の外在化といった問題を無くし、新たな社会サービスを生み出すためのデザインアプローチを提案する。また現実的なアプリケーションとして、(1)AND…

    DOI

  • 長野県黒姫山の亜高山帯に成立する高山性植物群落の立地条件

    石井 浩之, 中田 誠, 加々美 寛雄, 平 英彰 植生学会誌 26 (1), 21-32, 2009

      1. これまで研究事例のなかった,標高的な森林限界に達していない山岳の亜高山帯針葉樹林域に高山性植物群落が成立している要因を明らかにするため,長野県黒姫山のカルデラ内壁の岩塊斜面下部において,植物群落の特性,立地・気象要因について調査した.<BR>  2. TWINSPANの解析によって区分された各群落は,斜面下部から上部へ向かって順に,チシマザサ群落,コメバツガザクラ-ミネズオウ群集,コケ…

    DOI Web Site 参考文献46件

  • 2008年8月末豪雨災害等に関する調査報告

    赤石 一英, 厚田 大祐, 天野 篤, 板井 秀泰, 宇田川 真之, 大原 美保, 小野田 惠一, 川口 和哉, 蔡 垂功, 須見 徹太郎, 関谷 直也, 高橋 淳夫, 武居 信介, 田中 純一, 谷原 和憲, 中村 功, 中村 信郎, 新堀 賢志, 布村 明彦, 廣井 慧, 松尾 一郎, 三島 和子, 水上 知之 災害情報 7 (0), 152-173, 2009

    DOI Web Site

  • 訪問看護ステーションにおけるストーマケアの現状

    梶原 睦子, 根本 秀美, 高橋 知勢子, 板倉 洋子, 沼田 美幸, 江幡 智栄, 田中 秀子 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌 24 (3), 129-137, 2008

    全国373の訪問看護ステーションについて平成19年9月のストーマケアの現状をまとめた。<br> 1.利用者数のうちストーマケア対象者は3.2%で訪問看護師がストーマケアを経験する機会は少なかった。<br> 2.対象者は、後期高齢者が61%であり、身体機能低下、認知症、介護者のケア力不足が多く、高齢化や高齢者世帯の増加が反映されていた。<br> …

    DOI Web Site 医中誌

  • 柔道段位に関する研究

    猪又 秀和, 佐藤 宣践, 光本 健次, 上水 研一朗, 生沼 芳弘, 村田 正夫 Research Journal of Budo 41 (Supplement), 4-4, 2008

    DOI

  • 高位頸髄損傷者における食事動作

    岩橋 謙次, 木村 利和, 小宮 雅美, 渡辺 良一, 賀好 真紀, 小川 栄美子, 椎野 達, 植田 尊善 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2008 (0), 16-16, 2008

    ...【はじめに】<BR> 今回、頸髄損傷高位評価表C5Aの完全麻痺者を担当する機会がありADLを向上させる目的で食事支援ロボット「マイスプーン(セコム社)」を導入した。症例にマイスプーンの操作方法の指導を行なうと同時に各部門との調整を行ない昼・夕食の食事動作自立に至ったのでここに報告する。...

    DOI

  • 地域における診療情報提供書管理データからの患者動態抽出の提案

    土居 茂雄, 島井 健一郎, 津崎 久宣, 大野 実, 野口 邦晴, 平澤 英紀, 細田 高 医療情報学 27 (3), 297-303, 2007

    昨今,医療連携が複数の地域で推進されている.医療連携の形態は様々であるが,地域医療という観点からは,各医療機関の役割を明確化する必要がある.このための一手法として,地域における患者動態の分析が考えられる.地域における患者動態を観察するためには,病院間での患者紹介の際に用いる診療情報提供書を利用できる.紹介患者の動態分析からは,他院から見た自院の特徴となる診療科や疾患が把握できる.<br/> …

    DOI 医中誌 参考文献12件

  • 機械パルプの現在の動向

    八田 章文 紙パ技協誌 61 (7), 786-792, 2007

    ...同じ傾向を示す広葉樹において使用原料ではその程度は異なるため,パルプ使用用途に応じて使用原料から得られるパルプ特性をその用途に合わせこむためにパイロットプラントでのトライアルが必要となる。<BR>また既存の設備をより優れたものに改良するためのさまざまな取り組みも行われており,系外への繊維の流失を防ぐための機械式蒸気セパレーターやその他の改造用機器が開発されている。...

    DOI Web Site

  • トナー物性と電子写真特性について

    多田 達也 日本画像学会誌 46 (6), 451-458, 2007

    ...電子写真技術の開発は,電子写真の各々のプロセスでトナー特性に起因して生じる現象を観察し,次にその現象をひきおこしているトナーの挙動を推察し,それからトナーが画像形成時において好ましい挙動を示すような構成条件を仮定し,試行錯誤をくりかえしながらトナーも含めた構成条件を合わせこむという手順で行われてきている.そのため,より開発の効率化を行い,更に高精度・高安定なシステムを構築していくためには,トナー挙動...

    DOI Web Site

  • SIにつながる真の電子スペクトルを求める実験法(VI)

    後藤 敬典 Journal of Surface Analysis 14 (1), 59-68, 2007

    ...<p> 今回は一次電子の加速とエネルギー掃引に必要な高電圧の電源と分割器,さらにこれらを校正する方法について述べる.AESのエネルギーが10 ppmの不確かさで計測できるようになった.この精度は抵抗器の温度係数と電力係数を合わせこむことにより実現できた.高電圧の発生と計測で必要となる約100 Vの標準電圧をツェナーダイオードで実現できた.古い機器のPCプログラム化を提案した.</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 社会基盤としての電子認証と電子署名

    松本 泰 日本印刷学会誌 43 (5), 324-329, 2006

    An authentication platform for electronic signature and electronic authentication, which is applied to electronic government, is utilized as the social infrastructures. In this paper, I explain such …

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 戦略 海外市場開拓 経営:セコムPLC(英国セコム) 英国に溶け込む「日本流警備」

    日経ビジネス = Nikkei business (1275) 58-60, 2005-01-17

    自動車や家電製品と違って、日本のサービス業の国際競争力は低い——。そんな思い込みはないだろうか。確かに人件費や土地代など固定費の高さを考えれば、一見、競争力はなさそうだ。だが質はどうか。 海外を旅して、諸外国のサービスレベルの低さに閉口した人は多いはずだ。頻繁に遅れる交通機関、銀行に並べば30分待ち、文句を言えば返ってくるのは言い訳ばかり…。

    PDF Web Site

  • セキュリティサービスにおけるセンシングシステム

    杉井 清昌 システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集 SCI04 (0), 1-1, 2004

    セキュリティサービスにおいて実際に利用されている各種センシングシステムについて紹介する。近年、わが国において3分間泥棒、ピッキング、ATM破壊など 新しい犯罪手口がつぎつぎと登場してきた。この傾向は続くと考えざるを得ない。センシングシステムに望まれることは、こうした犯罪手口の変化に即応して、常なる改良を取り込めるシステムであると言える。

    DOI

  • 中間転写ベルトの2次元電界シミュレーション

    門永 雅史 日本画像学会誌 42 (2), 128-135, 2003

    ...中間転写ベルトシステムでの1次転写部の転写電界を,放電,抵抗,移流の影響を考慮して求める電界シミュレーションプログラムを開発した.一般座標上で感光体やベルトの移動を考慮しながら,ポアソン方程式とオームの法則を計算し,電位分布を計算する.さらにパッシェンの法則から放電によって感光体,ベルトへ移動する電荷を算出することで,より精度の高い転写電界が計算可能となった.ベルト抵抗を実験結果とあわせこむことによって...

    DOI Web Site

  • 遠隔保健医療研究会,活動報告

    長谷川 高志, 秋山 昌範, 鎌田 弘之, 酒巻 哲夫, 鈴木 康之, 高橋 隆, 滝沢 正臣, 東福寺 幾夫, 廣川 博之, 本多 正幸, 水島 洋, 村瀬 澄夫 医療情報学 23 (3), 199-206, 2003

    <p> 当研究会は,1996年度厚生省科研費研究班「遠隔医療に関する研究」(通称:遠隔医療研究班)の活動に伴って開催された遠隔医療研究会をルーツに持ち,当研究会で受け継いで以降,3回の研究集会を開催してきた.そこでは,国内の遠隔医療の最新の取り組みの紹介や遠隔医療の発展を促す種々の取り組みを続けてきた.当初の研究集会中心の活動から,最近では幅を広げて,厚生行政への提言,外部団体との共同活動,新た…

    DOI

  • 企業ネット最前線 セコム:1000拠点を結ぶ高信頼ネット ルーターの工夫で回線料節約:セコム

    日経コミュニケーション = Nikkei communications (366) 132-138, 2002-05-20

    ...セコムは基幹網を,IP-VPN(仮想閉域網)に刷新した。関連会社を含めると1000拠点超を結ぶ大規模ネットワークだ。ルーターのトンネル設定機能を使い,セコム社内網に関連会社のネットを相乗りさせ,回線コストを節約した。 セコムは2001年11月,基幹ネットワーク「SAIL-NET」をKDDIの→IP-VPNサービスを利用して刷新した。関連会社を含めた拠点数は1000を超える(図1)。...

    PDF Web Site

  • 難治性発作性心房細動患者を対象とした電話伝送心電図による無症候性と症候性心房細動発作の評価

    托哈依 加孜那, 小沢 友紀雄, 笠巻 祐二, 柳川 新, 渡辺 一郎, 斎藤 穎, 上松瀬 勝男, 竹沢 善行 心電図 22 (3), 182-190, 2002

    本研究は在宅における心電図と血圧の電話伝送システムによる, 無症候性の発作性心房細動 (Paf) の評価, 症候性Paf発作の好発時間帯, Paf発作中の血圧と心拍数の検討および本システムの有用性を明らかにすることを目的とした.対象は難治性Paf治療中の患者10名 (男/女=9/1, 平均年齢59±10.3歳, 抗不整脈薬平均使用数5.2±2.0種) で, 平均20.2±7, …

    DOI 医中誌 被引用文献4件 参考文献19件

  • 食事支援ロボット「マイスプーン」の操作インターフェース

    祖山 亮治, 深瀬 東, 石井 純夫, 黒岩 貞枝 計測自動制御学会 部門大会/部門学術講演会資料 si2002 (0), 216-216, 2002

    “My Spoon” is a meal-assistance robot for physically handicapped people. It allows the users to eat on their own by grasping food and carrying towards the mouth. It was commercialized in May, 2002, …

    DOI

  • 心電図・血圧を中心とした電話伝送在宅健康管理システムは発作性心房細動患者の精神面にいかなる影響を与えるか?

    托哈依 加孜那, 小沢 友紀雄, 笠巻 祐二, 柳川 新, 渡辺 一郎, 斎藤 穎, 上松瀬 勝男, 竹沢 善行, 五島 弘樹 医療情報学 22 (1), 141-146, 2002

    <p> 本研究は心電図・血圧を中心とした電話伝送在宅健康管理システムが在宅生活において生活質(QOL)を著しく阻害する発作性心房細動(Paf)患者の精神面に与える影響を検討することを目的とした.難治性Paf患者10名(男/女=9/1,平均年齢59±10.3歳,抗不整脈薬平均使用数5±2.0種)を対象として,平均20±7.1週の評価期間に1313回の心電図と1012回の血圧を記録送信させ,評価終了…

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献20件

  • 1215 旋回噴流中のマイクロバブル発生に関する研究

    田部井 勝稲, 春山 周夏, 白井 紘行, 高草木 文雄, 西野 崇文 年次大会講演論文集 2002.3 (0), 141-142, 2002

    The characteristic of generating the micro bubble by the strong swirl jet from the orifice nozzle is studied experimentally and theoretically. For the evaluation of the aspect of micro bubble …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 特集 第2部:追い風に乗り異業種参戦:ソニー、セコム…損保・証券へ新顔続々

    日経ビジネス = Nikkei business (970) 26-28, 1998-12-14

    自動車保険などの損害保険料が自由化された7月1日。穏やかな幕開けになるという大方の予想を裏切って、損害保険業界に衝撃が走った。ソニーが新しいタイプの自動車保険をひっさげ、市場参入すると新聞で報道されたからだ。 「まさかメーカーが参入してくるとは思わなかった」「こんなに早い時期の異業種参入は予想外だ」——。

    PDF Web Site

  • 情報化研究:ネットワーク武器に 家庭直結ビジネスへ:セコム

    日経情報ストラテジー = Nikkei information strategy 7 (11), 166-173, 1998-12

    ...35期連続の増収増益を続ける警備保障最大手のセコムは,家庭向けオンライン・サービスへ進出,事業の拡大を虎視眈々と狙っている。その武器になるのが,セキュリティ・サービスで培った10万世帯を超える家庭と直結した情報ネットワークだ。 今年6月には食品の通販や医療相談サービスなどを開始し,新規顧客の開拓に余念がない。...

    PDF Web Site

ページトップへ