検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 21 件

  • 1 / 1

  • 希少糖含有シロップの食品加工適性について

    三好 美玖, 藤井 玲子, 木村 功, 何森 健 研究報告 (19) 3-5, 2019-06

    ...希少糖含有シロップ(RSS)の食品加工適性を推測するため,様々な調理条件(温度,pHおよび調理時間)でモデル実験を行ない,RSS中の主要な希少糖(ソルボース,アロース,タガトースおよびアルロース(プシコース))の量的変化を高感度糖分析システム(HPLC-Corona CAD)により検討した。...

    日本農学文献記事索引

  • 03心−24−ポ−09 バレーボールにおけるブロッカーの視線行動パターン

    須波 真央, 星野 聡子 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 120_2-120_2, 2016

    ...特にセンターブロッカーは、レフトスパイカー、ライトスパイカーへのブロックにも参加するために、相手のセッターがトスをどこに上げるのかを早い段階で見極める能力が求められる。先行研究により、ブロック熟練者は、非熟練者に比べて、早い段階でトスコース判断の正答率が高くなり、トスコース判断時にセッターの腕周辺に視支点を置き、脚の動きなどを周辺視で捉えていたということがわかっている。...

    DOI

  • 食品に含まれる希少糖類の高感度分析法の確立

    大島 久華, 八木 利枝 研究報告 (13) 100-102, 2013-06

    ...食品中の希少糖類(L-ソルボース,D-アロース,及びD-タガトース)の分析方法の確立を目的に,分離カラムの選択と酵母処理による妨害糖除去方法の検討を行った。本分析法によって,食品中の主要な糖質と希少糖類を分離でき,約10~10,000μg/mlの範囲で定量できた。また,食品サンプルを酵母処理することによって,食品中の主要な糖質を除去し,希少糖類を分析できる可能性が示唆された。...

    日本農学文献記事索引

  • 希少糖D-プシコースを利用したシフォンケーキの特性について

    早川 茂, 小川 眞紀子, 北窪 友佳, 中原 正美, 八田 涼子, 間嶋 華世, 松浦 リエ 日本調理科学会大会研究発表要旨集 22 (0), 74-74, 2010

    ...Psiは自然界にはほとんど存在しないが、DTE (D-タガトース3-エピメラーゼ) の発見によりフルクトース (Fru) から大量に生産が可能になった。Psiはエネルギー値がほぼゼロのノンカロリー単糖で、体脂肪蓄積抑制作用や血糖上昇抑制作用などを有する。また保水性が高く、メイラード反応が進みやすいことから、食品素材として特にベーカリー食品への利用が期待されている。...

    DOI

  • 希少糖質の腸内細菌への影響

    佐々原, 浩幸, 井上, 昌子, 合田, 奈苗, 香川, 典子 研究報告 = Report of the Food Research Institute and the Fermentation & Food Experimental Station, Kagawa Prefectural Government (92) 7-8, 2000-07

    ...腸内細菌29株について希少糖アルコールであるD-イジトール,L-イジトール,D-タリトール及び希少ケトヘキソースであるD-タガトース,D-プシコース,D-ソルボースに対する資化性,生酸性について検討したところ,D-タガトースに,Lactobacillus属に対する選択的な資化性,生酸性が認められ,腸内菌相改善への応用の可能性が示唆された。...

    日本農学文献記事索引

  • 乳製品のアミノ・力ルボニル反応に関する研究

    足立 達 日本農芸化学会誌 32 (10), 802-805, 1958

    ...高温加熱牛乳中に生成する2種のケトースの中1種が不明であったので,その確認を行い,それがD-タガトースであることを明らかにした.このタガトースは加熱処理によるラクトース,グルコース,ラクチュロースの分解後期になってから,ガラクトースの残存蓄積と共に生成するが,ガラクトースから二次的に由来したものと思われる....

    DOI Web Site 被引用文献3件

  • 1 / 1
ページトップへ