検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 34 件

  • 1 / 1

  • 工作機械の板金部品の特徴と機能性に関する考察

    山口 陽平, 宮嶋 健太郎, 廣垣 俊樹, 青山 栄一 砥粒加工学会誌 65 (7), 384-390, 2021-07-01

    ...<p>工作機械の板金部品に対して,設計・機能性や製造に関する技術の高度化のニ-ズが増大している.本研究では,次世代の工作機械に求められる板金部品の特徴および機能性について体系的な考察を試みる.本報では,工作機械に用いられているさまざまな板金部品に対して,それらの展開図に着目してその特徴を検討する.さらに高機能化を目指して,板金部品で構成されている送り軸のテレスコピックカバ-に半導体歪みゲ-ジモニタの...

    DOI Web Site

  • ワイヤ駆動型弾性テレスコピックアームの開発

    藤岡 隆, 遠藤 玄, 難波江 裕之, 鈴森 康一 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2018 (0), 2A1-J09-, 2018

    <p>An elastic telescopic structure makes it possible to realize a robot arm having high storability and high obstacle avoidance capability. In this paper, we developed an extension and contraction …

    DOI Web Site

  • 超高真空対応テレスコピック型Stick-Slipアクチュエータの開発

    船見 慎太郎, 新野 俊樹 精密工学会学術講演会講演論文集 2005S (0), 661-661, 2005

    筆者らは,超高真空環境下で利用可能な長ストローク,高分解能,かつ伸縮可能なアクチュエータの開発をおこなっている.本アクチュエータはStick-Slipアクチュエータを多段化したものである.これまでに10<sup>-7</sup> Paでの駆動を確認しているが,多段動作では動作が安定しないことがあった.共振点の解析を行い,動作を不安定にする機械共振を抑制したところ,安定した動作が得られた.

    DOI

  • テレスコピックリニアアクチュエータの高真空中での駆動

    袴田 恵世, 新野 俊樹 精密工学会学術講演会講演論文集 2004S (0), 552-552, 2004

    ...電子顕微鏡における試料導入機構の単純・小型化を目指し,長さが可変であるテレスコピックリニアアクチュエータを開発している.真空容器外部からアクチュエータを加振させることによって真空中での駆動が可能である.真空容器にベーク処理を施し,到達圧力4.6x10<sup>-8</sup>Paにおけるアクチュエータの駆動についての報告を行う.駆動中,圧力は約3.0x10<sup>-7</sup>Paまで上昇し,駆動速度...

    DOI

  • テレスコピック型スムーズインパクト駆動機構を利用した超高真空対応試料導入位置決め機構の検討

    袴田 恵世, 新野 俊樹 精密工学会学術講演会講演論文集 2003A (0), 770-770, 2003

    ...圧電素子の急速変形と摩擦を利用することで,高分解能と長ストロークを同時に実現したスムーズインパクト駆動機構が知られている.これを利用して,電子顕微鏡等に用いられる試料導入およびステージ機構を小型化することを提案する.テレスコピック型スムーズインパクト駆動機構の駆動試験結果の報告と,先端における振動について考察を行う....

    DOI

  • MPEG2エンコーダ用動きベクトル検出ボードの開発

    久保田 孝介, 岸本 誠司, 青木 勝司, 青野 浩明 テレビジョン学会技術報告 20 (4), 9-14, 1996

    ...またより大きな動きに追随するテレスコピックサーチや、GOP構造(M, N)、picture構造(frame/field)の動的変化に対応する高画質化の手法を採用している。この動きベクトル検出ボードを用いることにより、高画質化対応のMPEG2MP@MLリアルタイムエンコーダシステムを構築することができる。...

    DOI 参考文献3件

  • 林業用ナックルブームの軌跡制御

    毛綱 昌弘 森林利用研究会誌 10 (3), 253-261, 1995

    ...また,多くの林業機械ではテレスコピック機能を有し,自由度が一つ多い4自由度のマニピュレータが使用されているため,3次元座標空間内における軌跡制御を行うためには,追加条件が必要となる。本研究では,この条件として先端部までの距離とテレスコピックの長さを比例配分することにより,常にすべてのアクチュエータが協調動作を行う軌跡制御を試みた。...

    DOI 参考文献3件

  • 立山トンネルの断層破砕帯

    本多,文一, 上田,勝基 土質工学会論文報告集 18 (2), v-, 1978-06-15

    ...排水ボーリングは, TBM-5型ボーリング機使用, テレスコピック, ケーシングにより掘削, 被圧力水の水圧-時間関係を測定した。薬液注入においては, 予備試験として, 1)配合割合によるゲルタイム, 2)固結ゲルの一軸圧縮強さ, 3)固結砂の一軸圧縮強さなどを求めた。...

    NDLデジタルコレクション

  • 断層破砕帯の湧水と水抜きについて : 新幹線六甲トンネル芦屋斜坑の例

    藤田,圭一, 上田,勝基, 五味,道義 土質工学会論文報告集 18 (1), i-, 1978-03-15

    ...この破砕帯を突破するために薬液注入を行ない, この注入影響圏の最外縁を多段テレスコピックボーリングによりせん孔し, 破砕帯の坑奥側のき裂の多い岩盤部に開口を有する排水孔を設置した。この工事によりトンネル工事を対象とした断層破砕帯の工学的特性として種々の点が明らかとなった。すなわち地下水が破砕帯によって坑奥側にダムアップされているために大湧水が生ずる。...

    NDLデジタルコレクション

  • 1 / 1
ページトップへ