検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 200 件

  • 1 / 1

  • 圧縮エアの使用量見える化による全員参加の省エネ活動

    佐藤 亮平, 加藤 健 日本エネルギー学会機関誌えねるみくす 103 (3), 276-278, 2024-05-20

    ...</p><p>①エア使用量を現状より細かい区分で測定</p><p>②測定結果をもとにマップ化(見える化)・分析し,全員参加で対策を立案・実施</p><p>③対策実施後,タイムリーに効果を見える化することでモチベーションアップ・意識向上</p><p>④実施した内容を「省エネ改善事例」にまとめて全社で共有し,同類機へ水平展開(横展)を図る </p>...

    DOI

  • 新卒看護職の教育ラウンド後における仕事に対するモチベーションの調責

    中村, 加代子, 山崎, 友香子, 山下, 浩美, 根井, きぬ子, 三橋, 眞紀子 信州大学医学部附属病院看護研究集録 51 (1), 6-11, 2024-03

    ...回答者の88%が教育ラウンドを受けたことでモチベーションが上がる変化があり、仕事に対するモチベーションでは「学習志向的:私はどうすれば自分を成長させることができるかを考えるようになった」「学習志向的:私は仕事でうまくいかない時にも、学ぶ姿勢を持ち続けるようになった」で高い傾向がみられた。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • もち麦入りご飯でアナフィラキシーを生じた5歳男児

    宮本 学, 藤田 雄治, 吉原 伸弥, 寺師 義英, 中山 幸量, 髙栁 文貴, 安藤 裕輔, 加藤 正也, 中山 元子, 吉原 重美 日本小児アレルギー学会誌 37 (2), 127-131, 2023-06-20

    ...</p><p>【考察】幼稚園の献立表で,もち麦が入っていることが不明確であったため,原因食物の特定に時間を要した.保護者を通じ園への献立表示の注意喚起を行った.大麦は食物アレルギー表示対象品目に含まれず,外食等でもち麦入りご飯として知らずに提供される可能性もあるため,給食提供者への啓発と,大麦アレルギー患者への指導が必要である.</p>...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献9件

  • サブテラヘルツ帯通信におけるマルチパスの遅延推定に基づくチャネル予測

    望月 大瑚, 西村 寿彦, 佐藤 孝憲, 小川 恭孝, 萩原 淳一郎, 大鐘 武雄 電子情報通信学会論文誌B 通信 J106-B (6), 361-372, 2023-06-01

    ...実用化に向けて研究が行われている第六世代移動通信(6G)においては,広帯域伝送が可能な100~300 GHzのサブテラヘルツ帯を利用することが想定されている.サブテラヘルツ帯は周波数が高いため,端末や周囲散乱体の移動速度が同じでもチャネルの変動が大きくなるが,未来の時刻におけるチャネルを予測することによってこの問題を軽減することが期待される.サブテラヘルツ帯ではマルチパス数が極めて少ないため,それらを...

    DOI

  • データの分析における生徒のモチベーションを引き出す授業デザイン

    村松 慶多, 山本 光 日本教育工学会研究報告集 2023 (1), 177-183, 2023-05-05

    ...<p>本研究では数学I「データの分析」で多くの生徒が苦手意識を持つ分散において,2クラスで手計算と表計算ソフトによる算出方法を学ぶ順序を入れ替えて,どちらの算出方法から学習することでモチベーションを高め,学習できるのか検証した.その結果,手計算による算出方法から学習したクラスはモチベーションが低下し,表計算ソフトによる算出方法から学習したクラスはわずかにモチベーションが上昇した.</p>...

    DOI

  • 【実践報告】 フライングディスク競技を用いた大学体育の授業実践 ―通年科目での取り組み―

    吉田, 知史, 髙村, 秀史, YOSHIDA, Kazushi, TAKAMURA, Shuushi 日本福祉大学全学教育センター紀要 (11) 59-64, 2023-03-31

    ...フライングディスク競技の中でもアルティメットは2012年に中学校の学習指導要領で取り上げられ,教材としての活用も進んでいる.アルティメットの特徴としては,接触禁止やセルフジャッジ制を用いた競技であり,他のスポーツと一味違ったスポーツの価値を示すことが出来る.さらには男女が同じグループでゲームに取り組むことが出来る男女共習型の教材としての活用が期待される.そのため本報告では,フライングディスク競技の中でも...

    機関リポジトリ

  • 回転変換マウス使用課題中の予期的注視の度合いを用いた自己効力感の推定

    早川, 侑花, 田中, 咲希, 辻, 愛里, 藤波, 香織, 山本, 淳一 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 109-110, 2023-02-16

    ...疾患を患った際に,日常生活・職場への復帰のためにはリハビリテーション(以下リハ)が重要である.リハでは患者のモチベーションの維持が重要であるが,在宅でモチベーションを保ちリハを継続することは困難である.一方で,自己効力感とは個人の行動遂行能力に対する確信の程度であり,質問紙によって計測され,行動の予測やリハへの動機付けへの応用が試みられている.そこで本研究では,PC画面に表示された課題遂行中の視線情報...

    情報処理学会

  • 被傷性=脆弱性の生-政治

    竹沢 尚一郎 文化人類学 86 (4), 543-562, 2022-03-31

    ...震災の2年後の2013年に、震災後の1年半に被災地で何が起きたかを描いたモノグラフを発表したが、本稿はそこでもちいたデータを基礎とし、その後に得た知識と人類学的災害研究で活用される諸概念を加えることで、人類学的災害研究の新たな総合を試みる。</p> <p>災害とそれへの対応は長く自然科学の管轄とされてきたが、1980年代に災害を自然環境と社会の相互作用の結果と見なす視点が確立された。...

    DOI

  • ガンターパ著作の<i>Śrīcakrasaṃvarasādhana</i>(『吉祥なるチャクラサンヴァラ成就法』)の構造と特色

    福島 マシュー 印度學佛教學研究 70 (3), 1169-1172, 2022-03-25

    ...修習する修行者向けのテキストである.成就法では,修行者が自身の身体の粗大な部分を所依曼荼羅として観想し,身体の微細な要素に37尊の能依曼荼羅を布置する.他流派と比較し,ガンターパは身体曼荼羅を重要視する傾向がある.また,修行者が自身の身体を所依曼荼羅として観想する方法はガンターパ独自の方法であると言える.テキストは非常に短く難読であり,修習するには註釈書が必要であろう.本成就法に描かれる観想法は今日でも...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • プログラミング入門教育における電子書籍とモチベーションの分析

    土肥, 紳一, 今野, 紀子 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 535-536, 2022-02-17

    ...書籍を選んで購入できるようにした.授業毎に理解度調査を目的としたアンケート調査を実施しており,回答に協力を得られた39名の内,21名(53.8%)が電子書籍を,16名(41.0%)が紙の書籍を購入していた.なお,未回答は2名(5.1%)であった.SIEMを使って,受講者のモチベーションをモニタし,授業改善策をフィードバックすることを継続的に実践している.電子書籍を購入した人と,紙の書籍を購入した人でモチベーション...

    情報処理学会

  • Multi-agent systemを用いた工場内AGV搬送システムの解析

    加藤 大望, 矢田 昇平, 倉橋 節也 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 3O4GS502-3O4GS502, 2022

    ...<p>Automated Guided Vehicle(AGV)を用いたフレキシブルなジョブショップ型生産システムが検討されている.このような生産システムにおいては,製造プロセスのスケジュール管理に加えて,AGVのスケジューリングも課題となる.このクラスの問題はNP-hardであるとされ,適切な時間内で最適解を得ることが難しい問題であると考えられている.また,本論文でモチーフとする半導体工場では,AGV...

    DOI

  • 感情を強調する対話支援デバイスの提案

    鈴木, 颯馬, 武井, 秀憲, 小林, 稔 グループウェアとネットワークサービスワークショップ2021(GN Workshop 2021) 論文集 2021 45-50, 2021-11-12

    ...の感情を対話相手に伝えやすくなる.しかし,ネット上でのコミュニケーションに慣れていて,対面コミュニケーションに慣れていないと,対面コミュニケーションで非言語情報を用いて感情を伝えることが苦手になってしまう.そこで本研究では,ユーザの任意のタイミングで非言語情報のように言葉の意味を強調するデバイスを提案する.これにより,ネット上でのコミュニケーションに慣れているユーザであれば,対面コミュニケーションでも...

    情報処理学会

  • ナイジェリアの年金の現状と課題

    杉田 健 年金研究 16 (0), 68-90, 2021-07-15

    ...</tt>1981<tt>年から</tt>2014<tt>年の間に世界</tt>31<tt>か国が公的年金の全部または一部の民営化(</tt>DC<tt>化)を実施したが、</tt>18<tt>か国は民営化を全面的または一部やめ、また民営化を続けている国でもチリのように公営部分を拡充させた国がある。...

    DOI

  • 教育支援研究開発センター「学生×教員×職員 しゃべり場」活動報告

    福原, 由衣, 岡, 和寛 高等教育フォーラム 11 67-70, 2021-03-29

    ...学生の主体性・多様性・協働性の育成という大学の役割において、個々の学生が正課授業や正課外活動のなかでモチベーションを発揮し、主体的に学べる環境を整えていかなければならない。 そのためには、教育を主導する教員の資質向上や授業改善だけでなく、受け手である学生の学修を感化するプロセスに焦点を当てる必要がある。加えて、新型コロナウイルスの蔓延により、新たな大学教育の在り方が求められている。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • P14-2 リハビリテーションにより最期まで繰り返し外泊ができた終末期がん患者の1 事例

    平山 陽太, 高橋 祐介 関東甲信越ブロック理学療法士学会 40 (0), 191-, 2021

    ...</p><p>【考察】症例の希望に合わせ外泊を繰り返し最期まで実施できた.その要因として,多職種連携を通し早期に家族と面談しADL や介助等の不安を取り除けた事,また外泊の様子をその都度確認し,必要に応じたリハビリが適切に実施できたことが要因として考えられる.リハビリを継続しADL が改善したことでモチベーション維持・向上に繋がったと考える.終末期における外泊支援は,予後やADL,本人・家族の意向,...

    DOI

  • 免疫チェックポイント阻害薬の現状と問題点

    満間 綾子 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 42 (0), 3-EL6-, 2021

    ...また、抗PD-1抗体薬のペムブロリズマブ、抗PD-L1(programmed death-ligand 1)抗体薬であるアテゾリズマブ、デュルバルマブ、アベルマブと分子標的治療薬などとの併用療法では、下痢や倦怠感、肝機能障害、甲状腺機能障害など免疫チェックポイント阻害薬でもチロシンキナーゼ阻害薬でも発現しうる症状に遭遇する。...

    DOI 医中誌

  • 高齢者向け認知機能検査の概要と地域活動導入時における心理的ハードル

    井上 紗奈, 佐伯 勇 日本心理学会大会発表論文集 85 (0), PR-004-PR-004, 2021

    ...脳トレなどの気軽に遊べるゲームは多くあるが,科学的妥当性が担保される検査は限定されており,病院等の診断でもちいられる検査がほとんどである。健康な高齢者の認知機能を評価可能な集団式のファイブ・コグ検査は,実施にあたり専門知識が不要なため,地域活動でもちいられている。...

    DOI Web Site

  • 特集:コロナ禍とジェンダー-ローカルとグローバルをつなぐ-

    柳原 恵 国際ジェンダー学会誌 19 (0), 54-68, 2021

    ...CF8Mはコロナ危機を,かつて軍事政権が推し進め,今日でもチリの経済政策の主軸となっている新自由主義がもたらした構造的な問題として捉えられている。CF8Mの活動は,家父長制と新自由主義がもたらし,コロナ禍が浮き彫りにした「生活の不安定化」への対抗実践という性格を有する。...

    DOI

  • 山川出版社発行の都道府県別「全国歴史散歩シリーズ」の歴史・地理における情報としての評価

    高野 誠二 日本地理学会発表要旨集 2021s (0), 150-, 2021

    ...これは、多人数の執筆陣の中でモチベーションや地図の読解力に差があった点、そして実際に執筆者が現地確認した情報であるのか徹底できず、執筆者以外の第三者や編集部による検証が難しかった点に限界があったと考えられる。これらの問題は、新版より再改定版ではかなり改善されている。</p><p> また再改訂版では時代の変化を反映して、従来は薄かった近代化遺産に関する情報がかなり盛り込まれるようになった。...

    DOI

  • 淀井敏夫作品《渚のエウローペ》から見る造形の変遷

    宍戸 美咲 芸術学論集 1 (0), 33-40, 2020-12-31

    ...繰り返される制作という行為の中で、淀井は時間をかけて自身の中でモチーフを観察し、イメージの深化を図り、モチーフに己の感情共感を織り交ぜ、造形へと昇華させていると考えた。自然を愛する心を持ち、作者の中に深い内省が存在することで、絶えず厳格に制作に取り組んできた淀井の作品には雄大なダイナミズムの表出を感じることができると推察した。</p>...

    DOI

  • 大学教員の人事評価

    山本 清 高等教育研究 23 (0), 97-118, 2020-07-15

    ...<p> 国際的な成果主義・業績主義の流れの中で,教員の人事評価がいかなる背景と理論を持っているか,また,どの程度我が国で適用されているかを個別大学レベルで分析した.得られた結果は,成果志向・業績志向は政府・文科省の大学改革により急速に強まり,人事評価の結果を処遇に反映させることも浸透しつつあることである.この背景には,NPMの成果主義とスタッフの業績に応じた報酬を与えることでモチベーションが高まるとする...

    DOI Web Site

  • 未利用木質バイオマスのチップ敷設による雑草抑制効果の検証

    黒田 学, 成沢 知広 日本森林学会大会発表データベース 131 (0), 615-, 2020-05-25

    ...その結果、試験地Aでは20cm敷設区は無敷設区より競合が少なく、試験地Bでもチップ敷設区は無敷設区より競合が少なかった。また、両試験地ともに20cm敷設区の樹高は無敷設区の樹高より高くなった。</p>...

    DOI

  • 医療的ケア児の母として

    野田 聖子 日本重症心身障害学会誌 45 (1), 81-84, 2020

    ...児童福祉法という法律が改正されて、医療的ケア児は障害児の一人で、「これからは医療だけではなくて、福祉や教育の場でもちゃんとみんなで支えていこう。」と定められたのです。だから、まだほとんどの皆さんがご存じないと思いますが、今日はぜひとも皆さんに医療的ケア児という言葉を認識していただければうれしいなと思いやってきました。 さて、障害というのは、本当にたくさんあります。...

    DOI Web Site 医中誌

  • A病院看護部のBSC推進の評価

    田端, 五月, 千代, 慶子, 平岡, 康子 旭川赤十字病院医学雑誌 31 17-20, 2019-03

    ...結果、各質問に対する肯定的回答の割合は【病院のビジョンを理解している】76.8%、【BSCとは何かを理解している】73.3%、【BSCで病院の目標(戦略)がわかった】77.2%、【アクションプランを意識した行動をとった】78.5%、【BSCで所属部署の目標がわかった】89.1%、【所属部署のBSC作成に参画した】58.6%、【BSCで個人の役割が明確になった】80.3%、【BSCでモチベーションが上...

    機関リポジトリ 医中誌

  • コスタリカの初等・中等教育の課題と展望 : 中米一の教育立国の現状

    松垣 洋平, MATSUGAKI Yohei 鳴門教育大学国際教育協力研究 12 67-77, 2019-02-01

    ...コスタリカは近年着実な経済成長を継続しており,OECD へ加盟申請するなど国際社会での立場を高めつつある.我が国でもコスタリカは軍隊を有していない国として知られており,自然が豊かで国民の幸福度も高く,教育立国とのイメージを抱く人々も少なくないことかと思われる.実際のところ,コスタリカの教育は中米では随一と評され,ラテンアメリカ諸国全体でもチリやウルグアイなどに次ぐ高評価を得ている.1948 年の軍隊廃止後...

    DOI 機関リポジトリ

  • 景観紛争におけるスケールの政治とジオエシックス

    鈴木 晃志郎 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 34-, 2019

    ...である.発表者はこの10年間,地理学が得意とする空間的可視化の手法を用いて景観紛争の空間的諸相を明らかにし,そのプロセスやメカニズムの解明を通じて社会貢献をなすことを志してきた.筆者が主に関わってきたのは,公共事業のあり方をめぐって地域を二分する紛争となった「鞆の浦港湾架橋問題」(広島県福山市)と,いわゆるFIT法成立に伴い全国に乱立した太陽光パネル発電施設をめぐって周辺住民と事業者の間で法廷闘争にまでもちこまれた...

    DOI

  • 飼育チンパンジーにおけるベッド作り行動の発達プロセス

    山梨 裕美, 板東 はるな, 伊藤 二三夫, 松永 雅之, 水野 章裕, 島田 かなえ, 門 竜一郎, 田中 正之 霊長類研究 Supplement 34 (0), 49-49, 2018-07-01

    ...このように,幼少期に適切な環境を設定することで飼育下でもチンパンジーの複雑なベッド作り行動を促すことが可能であった。また,母親とそれ以外の群れの個体から動作を柔軟に社会学習することが示唆された。</p>...

    DOI

  • ゲーミフィケーションを用いたバリア情報収集システムの実装

    大和, 佑輝, 呉, 健朗, 宇野, 広伸, 樋口, 恭佑, 宮田, 章裕 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2018論文集 2018 721-724, 2018-06-27

    ...健常者の日常生活時中の歩行時加速度データ (以降,歩行データ) を収集し,機械学習を用いることで,バリアを検出する手法を提案してきた.また,高精度なバリア検出のためには機械学習の際に,大量の歩行データを収集する必要がある.しかし,歩行データを収集する作業に直接的なインセンティブがないため,大量の歩行データを収集することは困難であった.この問題を解決するために,我々はゲーミフィケーションを取り入れることでモチベーション...

    情報処理学会

  • 地域資源を活用した公共交通のデザインに関する研究

    山本 早里, 野濱 ありさ, 尾﨑 拓磨, 前田 萌 日本デザイン学会研究発表大会概要集 65 (0), 302-303, 2018

    ...第Ⅱ期では、我々でモチーフを探索し、地域のサポーター組織と話し合いをしつつ、最終的なモチーフ9案を選定した。2017年度は、9案のうちサポーターズクラブで上位の承認を得られた5案をバス5台分として採用した。モチーフは「日立風流物」「鉱工業」「ポポー」「かみね公園」「海中」である。また、前回に引き続き、バスだけでなくバス停サインのグラフィックもデザインした。...

    DOI

  • 特定の話題に関する対話エージェントの実現に向けた特徴語及び状態抽出法

    松林, 圭, 松原, 良和, 今野, 陽子, 小野, 良太, 井上, 祐寛, 山下, 晃弘 第79回全国大会講演論文集 2017 (1), 565-566, 2017-03-16

    ...学校や企業の現場において,チャットサービスが用いられることは少なくない.その中でもチャットボットはユーザの投稿に対して自動的に応答し,処理や対話を行うシステムのことで予約システムや相談窓口など様々な分野での応用が期待されている.本研究では,一般的な雑談等の会話ではなく特定の話題に特化した対話エージェントとして,ユーザからの専門的な質問に対して自動的に応答するシステムの実現を目的とする.本稿では,システム...

    情報処理学会

  • 静岡県浮島ヶ原における絶滅危惧種サワトラノオの生育地の植生

    下田 路子 植生学会誌 34 (1), 55-62, 2017

    ...本研究の調査結果を1993-1994年の調査結果と比較すると,いずれの調査でもチゴザサ-アゼスゲ群集がサワトラノオの生育地の主要な群落であった.6地点において,サワトラノオが生育しない抽水植物群落がサワトラノオの生育するスゲ群落に変化していた.また既存資料でチゴザサ-アゼスゲ群集サワトラノオファシスとされた範囲において,植生変化とサワトラノオの消滅を確認した. </p><p>5. ...

    DOI Web Site

  • 外来診療の工夫―将来に向けて―

    中村 晶彦 日本耳鼻咽喉科学会会報 120 (12), 1410-1416, 2017

    ...開業医が手術治療に携われる環境をつくることでモチベーション維持を試み, 新鮮な刺激と最新の知識を得て日々の診療意欲の高まりに結びつけている. 今後耳鼻咽喉科を専門とする医師の減少が見込まれる場合は手術に習熟した開業医が専門外来, 手術応援という形で病院業務の一端を担うシステムの構築は有用かもしれない....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • 愛知県の家庭料理 おやつの特徴

    西堀 すき江, 小出 あつみ, 山内 知子, 間宮 貴代子, 松本 貴志子, 森山 三千江, 山本 淳子, 近藤 みゆき, 石井 貴子, 小濱 絵美, 加藤 治美, 伊藤 正江, 筒井 和美, 野田 雅子, 亥子 紗世, 菱田 朋香, 熊谷 千佳 日本調理科学会大会研究発表要旨集 29 (0), 228-, 2017

    ...一方、海岸地区では海辺に自生する植物で、奥三河の山里では木の葉でもちを包んだりし、身近な自然からの恵を利用した食文化を形成していた。<br />【方法】愛知県を①名古屋市,②尾張水郷(海部),③尾張稲沢(尾張北部),④愛知海岸(知多,西三河・東三河の海岸,渥美),⑤西三河・安城,⑥東三河・豊橋,⑦愛知山間・奥三河の7地区に分け,聞き書き調査,並びに料理の撮影を行った。...

    DOI

  • P-121 リハビリ時間以外の活動性向上に働きかけ,歩行が自立した超高齢THA 患者に対する一考察

    長谷川 卓哉, 遠藤 隆史, 上内 哲男 関東甲信越ブロック理学療法士学会 36 (0), 221-221, 2017

    ...【結果】</p><p>術前評価では右下肢MMT2 ~4,JOA スコアは30 点,TUG31.2 秒,MMSE23 点であった.術後翌日より理学療法を開始し,術後2 日目より歩行練習を行った.術後6 日目より見守りでの病棟内歩行器歩行を開始した.早期から紙面を用いて自主トレーニングを指導した.トレーニング内容は伝わりしやすいよう工夫し,メリットを明記することでモチベーションの向上を図った.また本人が...

    DOI

  • チタン製インプラントの腐食に対する臨床的考察

    松井 孝道 日本口腔インプラント学会誌 30 (3), 164-173, 2017

    ...など過酷な環境下にある.臨床においても,インプラント周囲肉芽組織からのチタン元素の検出やチタン表面において腐食孔が多数観察されている.チタンの組織内溶出はインプラント周囲炎において骨吸収を加速させるという報告もあり,さらには粘膜貫通部の鏡面研磨面における多数の腐食孔の形成はインプラントのメインテナンスに不利となる.基礎研究において歯磨剤レベルでのフッ素のチタンに対する腐食の影響が指摘される中,臨床でも...

    DOI

  • モチベーション向上のためのワークショップデザインの研究

    長野 彩乃, 山崎 和彦 日本デザイン学会研究発表大会概要集 64 (0), 68-, 2017

    ...ワークショップでモチベーション3.0の要素を入れ、その要素を反映されたワーク ショップは各要素が反映されたか、さらにワークショップ中 に要素を組み込むにはどのようなプロセスで考えていけば良いのかを、ワークショップを繰り返しながら評価して研究の アプローチが実際のユーザに合っているのかを検証し、そこから修正と検証を繰り返した。...

    DOI

  • リズムと音の高さを考慮したモチーフの自動分割

    渡辺, 周, 長名, 優子 第78回全国大会講演論文集 2016 (1), 449-450, 2016-03-10

    ...遺伝的アルゴリズムを用いたモチーフを考慮した自動作曲システムでは、サンプルとして入力する曲を手動でモチーフに分割してシステムに入力する必要がある。本研究では、与えられたメロディに対し、リズムや音の高さの類似性を考慮して自動的にモチーフに分割する方法を提案する。...

    情報処理学会

  • 「さっき,そこの公園でカブト捕まえたよ」

    白川 久志 ファルマシア 52 (10), 960-960, 2016

    ...<br>私は最近、長男の趣味に付き合ってクワガタ・カブトムシを採集に行くようになったのでもちろん“A”の反応でした。しかし、本当は最近世間で大流行の「Pokémon GO」のゲームの話しだったようで、“カブト”とはカブトガニのモンスターとのことなので、“B”の対応が正かったのです。カブト=カブトムシという“先入観”が招いた勘違いでした。...

    DOI

  • フッ化物配合歯磨剤はチタン製インプラント利用者のインプラント周囲炎のリスクとなるか:文献レビュー

    相田 潤, 小林 清吾, 荒川 浩久, 八木 稔, 磯崎 篤則, 井下 英二, 晴佐久 悟, 川村 和章, 眞木 吉信 口腔衛生学会雑誌 66 (3), 308-315, 2016

    ...フッ化物配合歯磨剤がインプラント周囲炎のリスクになるか評価することを目的とした.疫学研究および6つの観点から基礎研究を文献データベースより収集した.疫学研究は存在しなかった.基礎研究の結果から,1)pHが4.7以下の酸性の場合,フッ化物配合歯磨剤によりチタンが侵襲されうるが,中性,アルカリ性,または弱酸性のフッ化物配合歯磨剤を利用する場合,侵襲の可能性は極めて低い,2)歯磨剤を利用しないブラッシングでも...

    DOI Web Site 医中誌

  • もち性大麦粉添加米粉パンの調製

    藤井 久美子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 28 (0), 143-, 2016

    ...テクスチャ計測の結果,硬さはもち性大麦粉10%置換が最も高値で他と有意な差があり,凝集性は米粉のみが最も高値でもち性大麦粉置換に比べて有意な差があった。官能評価では,もち性大麦粉置換の3区分ともプラス評価で,もち性大麦粉10%置換は10項目中6項目で最も高い評価であった。特に色:外皮の評価は3区分とも米粉のみよりも好まれた。...

    DOI

  • カニクイザルの膣内脂肪酸が繁殖に及ぼす影響

    小林 麻衣子, 小山 高正, 渕野 裕之, 保富 康宏, 山海 直 日本繁殖生物学会 講演要旨集 109 (0), P-72-P-72, 2016

    ...また,霊長類でもチンパンジーやヒトにおいて,においに含まれる脂肪酸は検出されているが,それが行動に及ぼす影響についての詳細は明らかにされていない。【方法】医薬基盤・健康・栄養研究所霊長類医科学研究センターにて繁殖,飼育されたメスのカニクイザルを実験対象とした。メンスから7日目~10日目(卵胞期)のカニクイザルを用いて,ケタミン麻酔下で生殖器周辺を洗浄し,綿棒にて膣内のぬぐい液を採取した。...

    DOI

  • 慢性期脳梗塞患者に対するボツリヌス療法とリハビリテーションの併用効果

    内山 大也, 板井 幸太 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2016 (0), 223-223, 2016

    ...また、段階付けによる成功体験を促したことでモチベーション向上に寄与しRH時間以外でも自室にて自主訓練に取り組む等、行動変容が生じた。その結果、JASMIDでの優位な数値改善を認め、共有目標の達成に繋がったと考える。また、症例の行動変容が出来たことで自宅退院後も自主訓練の継続と、目標再設定にて能動的な使用頻度向上が得られるのではないかと考えている。...

    DOI

  • 梅シロップ・シロップ漬け梅を用いた産品開発提案

    山﨑 薫, 石神 優紀子, 奈良 一寛, 石丸 佳奈, 綿貫 仁美 日本調理科学会大会研究発表要旨集 28 (0), 196-, 2016

    ...しかし,乳製品でもチーズや牛乳,ヨーグルトとの相性は良いことが分かった。アンケート調査の結果は,回答者の9割以上が総合的に高評価を示した。食感に関しては,かたさに好みの差が認められたため,性別・年齢層を統一し,官能評価を行った結果,パネル間に有意差は認められなかった。よって,性別・年齢層に関係なく,提案品の食感の好みは個人差と判断した。...

    DOI

  • レーザー分光計を用いた陸域生態系におけるメタンフラックスの連続測定

    植山 雅仁, 義川 滉太, 二口 雄介, 高橋 善幸, 高木 健太郎, 小南 裕志, 平野 高司, 矢崎 友嗣, 岩田 拓記, 原薗 芳信 日本地球化学会年会要旨集 63 (0), 87-, 2016

    ...これらの森林でもチャンバー法では年間吸収を見積もっており、森林内にはミッシングソースが存在することが示唆された。チャンバー法と微気象学的手法によるCH4フラックスの比較から、CH4フラックスは空間的に不均一であり、微気象学的手法による群落スケールでの観測が有効であると考えられる。</p>...

    DOI

  • 多次元時系列データにおけるオンライン型モチーフ発見手法の検討

    鷹取, 留亞子, 上原, 邦昭 第77回全国大会講演論文集 2015 (1), 261-262, 2015-03-17

    ...として重要な役割を持っている.モチーフ発見には保存した時系列データをまとめて解析するバッチ型とオンラインで解析する方法があるが,オンラインでの解析には使用する時系列の長さと計算時間の制約が存在する.また,人体の動き等を扱う場合得られるデータは多次元となるが,より特徴を持ったモチーフを得るためには多次元データの扱い方を考慮する必要がある.本論文では,人体の動き等の多次元時系列データを対象とし,オンラインでモチーフ...

    情報処理学会

  • 大宰府天満宮の参道における商業空間の変化

    寄藤 晶子, 天野 香緒理, 岡崎 綾香 日本地理学会発表要旨集 2015s (0), 100351-, 2015

    ...代わって土産・民芸店が目立ち、なかでもチェーン店の進出も顕著である。参道が地元住民の生活に密着していた場所としての意味合いを失い、「観光地」化していったといえる。その「観光地」化の内容も興味深い。1973年当時には、高級博多人形といった博多の民芸品を扱う店が複数あったが、現在では外国人観光客向けに「日本風」を強調した安価な手ぬぐいや扇子、お香などの和雑貨を多く取り扱うものへと変化した。...

    DOI

  • 新たな池の造成が秋冬期のチュウヒの狩り行動におよぼす影響

    平野 敏明 Bird Research 11 (0), A21-A30, 2015

    ...するために,栃木県南部の渡良瀬遊水地において2004年および2014年の10月中旬から11月と2015年の1月から2月に,再生湿地と隣接するヨシ原における探餌飛行および狩り行動の頻度と探餌飛行の利用時間の調査を行なった.池の造成前の2004年には,探餌飛行の頻度はヨシ原の方が再生湿地より有意に高かった.一方,造成後の2014年には,チュウヒはヨシ原より再生湿地を有意に多く利用した.同様に探餌飛行時間でも...

    DOI

  • 協同活動「荷物運びゲーム」を通した意図共有の発達支援

    西山 剛司 自閉症スペクトラム研究 11 (2), 39-48, 2014-03-31

    ...トークンボードを使って目的と目標を視覚化し、また、運び終わったときに「やったー」とハイタッチすることなどでモチベーションを高め、気持ちを共有できるように支援した。約半年の実践の後、SAP-sum や社会-情動成長指標で表された結果からは、児童たちが他者に意識を向け、他者のメッセージを受け取ったり、他者にメッセージを送ったりする力が伸び、他者意図理解の力が高まったことが示された。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 数学教育を目的としたシリアスゲームの開発と初期評価

    成田一也, 小林優太, 宮島香里, ステーブンバンダベフト, 粟飯原萌, 古市昌一 第76回全国大会講演論文集 2014 (1), 647-649, 2014-03-11

    ...近年,勉強に対する苦手意識からモチベーションが上がらず,その結果数学等を嫌いになる生徒の増大が問題となっている.この問題を解決するために教育現場では学習者のモチベーション向上のため,様々な方法が実施されており,その一つにシリアスゲーム(以下SG)を利用する方法が知られている.しかし従来のSGでは,紙の教材を電子化しただけでモチベーション向上には繋がりにくいことや,数学的思考力の向上には役立つが,その...

    情報処理学会

  • 難治性てんかんの分子遺伝学

    加藤 光広 脳と発達 46 (3), 191-194, 2014

    ...最近では大田原症候群でもチャネル異常 (<i>KCNQ2, SCN2A</i>) が同定され, 両者の境界は現在あいまいである. 発達期の脳は, 脆弱性が高い一方可塑性も高く, 分子病態に応じた治療が発症早期に行われれば, 発作予後だけでなく脳機能全般の改善も期待しうることを示唆する....

    DOI 医中誌

  • 光学的手法に基づく「もち米」の胴割れ検知に関する基礎的研究

    吉村 正俊, 蔦 瑞樹, 杉山 純一, 笠井 康, 粉川 美踏, 藤田 かおり, 柴田 真理朗 農業情報研究 23 (2), 49-58, 2014

    ...において同手法を適用した結果,500 nm~1,100 nmの波長範囲で観察することによって,胴割粒の亀裂を明確に検知できることが示された.もち玄米の胴割れでは,米粒の短軸方向の亀裂が発生することが多いため,米粒の長軸方向から照明を行うことでより多くの胴割粒を検知できることが示された.また本手法の原理を元にケット科学研究所と携帯型のもち米胴割粒透視器を開発した.これによって,検査場所を選ばず,低コストでもち...

    DOI 参考文献1件

  • Dolichoectatic thrombosed aneurysm が原因と考えられた脳幹梗塞の1 例

    輪島 大介, 高村 慶旭, 明田 秀太, 米澤 泰司, 大岡 洋子, 岡崎 知子 脳卒中 36 (3), 181-185, 2014

    ...めなかったため,血栓化動脈瘤による血栓症による脳幹梗塞と診断し抗血小板薬内服と抗凝固療法を行った.軽度の後遺症は残存したものの現在,独歩で外来通院中である.Basilar dolichoectasia に伴う血栓化動脈瘤はmass effect を呈することが多いが本症例のように血栓症を来す場合もある.Mass effect を呈した場合には症状進行性となるため外科的加療を要する場合が多いとされるが現在でも...

    DOI 医中誌 参考文献16件

  • 福島原発事故と細胞診

    坂本 穆彦, 逸見 正彦, 田﨑 和洋, 橋本 優子 日本臨床細胞学会雑誌 53 (6), 528-531, 2014

    ...この中でもチェルノブイリ原発事故によるデータを参考にすると, 放射性ヨードによる小児甲状腺癌の誘発が危惧された. そのため, 政府ならびに県は福島県立医科大学を拠点とする福島県県民健康管理調査事業の柱の一つに甲状腺検査を設定した. すなわち, 原発事故発生時に 18 歳以下であった全県内居住者約 36 万人をその対象としてスクリーニングのための甲状腺超音波検査をスタートさせた....

    DOI 医中誌 参考文献11件

  • 幼児の造形表現におけるモチーフの共有過程の検討

    佐川 早季子 保育学研究 52 (1), 43-55, 2014

    ...その後でモチーフを伝える発話が大人のみから他児にも向けられるようになり,子ども同士でモチーフを共有していた。そして,最後に,共同で造形遊びを行う中で,他児の制作物のアイデアを積極的に自分の制作に採り入れることが明らかになった。...

    DOI Web Site

  • 文化を売る : マレーシアにおけるふたつのソフトパワーをめぐって

    多和田, 裕司 人文研究 64 61-76, 2013-03

    ...1節ではジョセフ・ナイによって提起されたソフトパワー論について検討を加えるとともに、本稿でもちいる概念を明確にする。2節、3節では、マレーシアのソフトパワーの資源である「多文化性」と「先進的イスラーム」に焦点を当てる。前者はマレーシアが民族的に調和した国家であることを示すものであり、後者は現代マレーシアにあってはイスラームと現代産業社会が共存していることを物語っている。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 2408 やる気の出し方再考(一般セッション)

    冨永 章 プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集 2013.Autumn (0), 259-264, 2013

    ...左右する.モチベーションはPM以外にも多くの分野で長年追究されているし,やる気を出す効果的な方法は様々提案されている.しかし一方では,やる気を削ぐ新たな要素も登場している.生命科学を中心に未知の解明が急テンポで進んできた.ITの進展により作られるデータ量は急増し,大量データから人々の興味の動きも知れるようになった.このような進歩と裏腹に,宿命や厳しい境遇の認識によるやる気の喪失,失敗の影響拡大など,デモチベーション...

    DOI

  • 明治三陸・昭和三陸・チリ津波と今回の津波の違いとその意義

    松多 信尚, 杉戸 信彦, 千田 良道, 堀 和明, 石黒 聡士, 内田 主税, 鈴木 康弘 日本地理学会発表要旨集 2013a (0), 100091-, 2013

    ...では明治津波が昭和の津波より1.5倍程度大きい.データ数は少ないが,明治と昭和の比率は乙類のほうが甲類より若干大きい傾向もある.一方,チリ津波では乙類が甲類より高い遡上高が観測されており,久慈から女川までの区間で顕著な地域性は見られない.明治津波と比較すると,明治津波の遡上高がチリ津波のそれに対して,甲類の浦では4から10倍以上と大きい.それに対し乙類の浦では2倍程度の場合が多く,明治津波の中心域でも...

    DOI

  • 介護老人保健施設でのリハビリ部門のマネジメント

    竹山 和宏, 橋場 悠一, 武隈 智子, 常田 衛, 宝泉 百合香, 笹原 英希 理学療法学Supplement 2012 (0), 48100538-48100538, 2013

    ...そして、介護職との役割の違いが曖昧になりがちでモチベーションを維持しにくい状況がある。だからこそ、自己の存在意識や役割を明確にする理念の明文化やBSCをマネジメントに取り入れることは大変重要である。【理学療法学研究としての意義】 介護老人保健施設でのリハビリ部門にBSCを導入した事例を報告することで、他施設におけるマネジメントの参考になる。...

    DOI

  • 経頭蓋直流電気刺激の安全性の検討‐実施後のアンケート調査‐

    山口 智史, 田中 悟志, 守屋 耕平, 立本 将士, 前田 和平, 武田 湖太郎, 近藤 国嗣, 大高 洋平 理学療法学Supplement 2012 (0), 48101049-48101049, 2013

    ...今後、さらにデータを蓄積することが必要であるが、日本人を対象としたtDCSの使用でもチクチクした感覚や多少の痛みはあるものの、重篤な副作用がなく実施することができると考えられる。【理学療法研究としての意義】将来的にtDCSをリハビリテーションに応用するための基礎的な知見として意義があると考えられる。...

    DOI

  • 幼児とのふれあい体験と中学生の自尊感情の関連

    叶内 茜, 倉持 清美, 金子 京子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 56 (0), 46-, 2013

    ...<br>・下位群では,ふれあい体験を通して「誰にでもちゃんと悪いところは悪いっていえるところとか正直うらやましかった」など,自分の気持ちを素直に表現できる自由な幼児の行動を見て感じた幼児への羨ましさや,自分もこうしたいといった願望がナラティブの記述に表れているのが特徴的であった。<br>・場面7では,上位群,下位群のいずれも「また来たい」「嬉しかった」といった肯定的感情が多くみられた。...

    DOI

  • チタン酸ストロンチウムの熱電ゼーベック効果

    太田 裕道 応用物理 81 (9), 740-745, 2012-09-10

    ...<p>エネルギーハーベスティング技術の一つである熱電変換では,熱電材料のゼーベック効果により熱を直接電気に変換する.熱電材料として,近年,日本を中心に酸化物が注目されている.なかでもチタン酸ストロンチウムは,高品質単結晶が調達可能で,比較的容易に単結晶エピタキシャル薄膜が作製できることから,熱電特性のモデルを構築するためのプラットホームとして優れている.本稿では,SrTiO<sub>3</sub>...

    DOI Web Site 参考文献41件

  • 大学生における正月雑煮でのモチの利用についての食文化調査

    岸本(重信) 妙子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 64 (0), 142-, 2012

    ...【目的】わが国でのコメの消費減退の背景には、主食としてのコメだけでなく、モチを利用する日本の食文化が若年世代に継承されていないのではないかと考え、前回の報告(黎・岸本ら2011)で1年間に雑煮以外でモチを食べないと回答した学生が58.0%であったことから、大学生において正月雑煮でのモチの利用とその食文化に関して調査した。...

    DOI

  • 米粉ケーキに及ぼすもち米粉添加のテクスチャーの影響

    土屋 京子, 早川 佳奈子, 成田 亮子, 峯木 眞知子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 39-, 2012

    ...一般に団子調理では、テクスチャー改良や老化抑制の目的でもち米粉を混合していることに着眼し、もち米粉を添加した米粉ケーキを調製し、その影響について検討する。[方法] 粒度分布のわかっているうるち米粉と粒度の異なるもち米粉(粗・微)を用い、オールインミックス法により、米粉ケーキを調製した。...

    DOI

  • モチ硬化性に影響を及ぼす糯澱粉の理化学特性

    小玉 郁子, 柴田 知佳, 藤田 直子, 石川 匡子, 高橋 徹, 中村 保典, 川本 朋彦, 加藤 和直, 佐藤 健介, 松波 麻耶#秋山 美展 日本食品工学会誌 = Japan journal of food engineering 12 (4), 157-163, 2011-12

    ...従来の尿素溶解法は,室温下で一定溶解時間後の溶解度のみでモチ硬化性の評価を行なってきたが,本研究では経時的に溶解度を測定しその溶解速度を評価指標とする方法を導入した。その結果,評価の精度と汎用性を高めることができたものと考えている。...

    日本農学文献記事索引

  • 非日常作業における利用者への貢献情報の提示によるモチベーション維持への影響

    狩野, 翔, 福島, 拓, 吉野, 孝 ワークショップ2011 (GN Workshop 2011) 論文集 2011 77-82, 2011-11-03

    ...医療分野の用例の評価を対象とし,そのモチベーション維持支援を行った.その手段として,非日常的な作業のモチベーション維持システムにおいて,利用者に貢献情報の提示を行った.用例間評価機能を実装し,評価により用例が提供可能であることを利用者に提示することで,その影響を検証している.本稿の知見は次の 2 点にまとめられる.(1) 評価に対するモチベーションがもともと少ない利用者に対して,貢献情報を提示することでモチベーション...

    情報処理学会

  • チンパンジーとヒトにおけるスリット視条件下の物体認識

    伊村 知子 霊長類研究 Supplement 27 (0), 82-82, 2011

    ...その結果、チンパンジーもヒトと同様、いずれのスリット幅・速度条件でもチャンスレベルよりも有意に高い正答率を示した。また、両種ともスリット幅の最も狭い条件、低速度条件よりも高速度条件で正答率が低下し、反応時間が増加する傾向が見られた。さらに、チンパンジーではヒトよりも著しく成績が低下した。したがって、形態情報の時空間的統合過程において、チンパンジーとヒトで共通点と相違点が認められることが示唆された。...

    DOI

  • 復職に向けた支援:復職に至らなかったBさんのケース報告

    畑野 容子, 原田 敦史, 菅原 美保 視覚障害リハビリテーション研究発表大会プログラム・抄録集 20 (0), 18-18, 2011

    ...本人も復職の意思はあったものの、C社との個別のやり取りの中でモチベーションが下がり、持続的な話し合いを持つことができなかった。C社の継続雇用の意思が低かったことも要因だが、短期リハ実施前にC社と意見交換ができていれば別な支援が行え、いずれ退職に至ったとしても一旦は復職する機会が持てたのではないかと考えている。...

    DOI

  • モチ硬化性に影響を及ぼす糯澱粉の理化学特性

    小玉 郁子, 柴田 知佳, 藤田 直子, 石川 匡子, 高橋 徹, 中村 保典, 川本 朋彦, 加藤 和直, 佐藤 健介, 松波 麻耶, 秋山 美展 日本食品工学会誌 12 (4), 157-162, 2011

    ...作業時間を要するため作業効率上重要な工程となっている.我々は,収率が高く加工特性にも優れた新しい糯品種の育成を目指しており,この目的のために糊化特性試験,尿素溶解法およびX線回折法を用いてモチ硬化特性を定量的に評価するための方法を検討した.本研究では,糯澱粉の尿素溶解速度を測定し,糊化特性値および相対澱粉結晶化度とモチ硬化性との関係について考察した.従来の尿素溶解法は,室温下で一定溶解時間後の溶解度のみでモチ...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献4件 参考文献7件

  • 片側に軸索型末梢神経障害を呈したChurg-Strauss Syndrome(CSS)の一症例を経験して

    川口 進, 堀田 晶子, 山田 綾子, 西川 順治, 高橋 秀寿 理学療法学Supplement 2010 (0), BbPI1195-BbPI1195, 2011

    ...しかし、歩行速度など客観的な数値や視覚的な身体状態は変化しており、提示することでモチベーションを維持することができた。それに加え、痛みや筋萎縮を予防し、生活環境を維持することで二次的な障害を予防することができた。CSSは、長期の治療が必要なため、身体・精神的フォローには、予後予測が重要な疾患と考えられた。...

    DOI

  • ムカラバのチンパンジーの糞分析による食性調査

    竹ノ下 祐二, 安藤 智恵子 霊長類研究 Supplement 27 (0), 22-22, 2011

    ...だが湿潤な森林に覆われた中央アフリカでもチンパンジーの昆虫食の頻度が高く(McGrew & Rogers, 1983; Suzuki <i>et al.</i> 1995など)、単純に乾燥化と昆虫食の増加を関連づけるのは早計である。<br> ガボン、ムカラバ国立公園では、人づけの進んだゴリラほどの情報の蓄積はないが、チンパンジーに関しても間接資料は一定の蓄積をみた。...

    DOI

  • 消化器系癌術後に対するリハビリ介入の早さによる離床への影響

    景山 英智, 中山 哲志, 原 耕平 近畿理学療法学術大会 2011 (0), 99-99, 2011

    ...また呼吸循環機能向上、立位や歩行練習による下肢筋力の向上、手術前後からの介入によるコミュニケーションが増え離床の必要性を説明し、痛みのでない離床方法を患者・看護師に伝達することでモチベーション向上を得ることで早期離床に繋がった。患者はドレーン、点滴、酸素が付いている要素や創部の痛みなどから、動きに対するモチベーションが下がり離床が遅れる。...

    DOI

  • 当院の人工心肺業務と今後の課題

    斉藤 慎一 日本農村医学会学術総会抄録集 59 (0), 357-357, 2010

    ...内容を具体化し目標をあげることでモチベーションの向上が期待できる。医師や看護師も含めての訓練を実施する。訓練用の水回し用回路を作成することなどが必要である。 【まとめ】今回人工心肺業務について見直しをおこなった。人工心肺の教育、安全性に対して課題を見つけることができた。これからは課題の対策をたて、クリアーしていくことでより安全でより質の高い人工心肺業務ができるのではないかと思われた。...

    DOI

  • 当院におけるスポーツリハビリテーションの特徴と利点

    倉形 友佳, 中川 仁, 堀脇 真人, 八木 哲也, 宮田 龍一 東海北陸理学療法学術大会誌 26 (0), 72-72, 2010

    ...自主訓練もチェックシートを用いる事でモチベーションが上昇し、自主訓練の定着に繋がったと考える。<BR> 【まとめ】<BR> 今回のシステム化により、医師と共にリハビリ内容を検討する事が出来た。それにより、充実したリハビリが行え、更に自主訓練の理解度が深まり目的に合った競技復帰に繋がった。...

    DOI 医中誌

  • 国産もち小麦(もち姫)含有小麦粉を有効利用した国産小麦パンの開発

    長澤 幸一, 田引 正, 西尾 善太, 伊藤 美環子, 中村 和宏, 谷口 義則, 山内 宏昭 日本調理科学会大会研究発表要旨集 22 (0), 165-165, 2010

    ...官能評価より「ゆめちから」ベースでは、40%添加以上でもちもち感が増大し、内相が硬くなると評価された。食パン、ベーグルとも「ゆめちから」ベースの方がより柔らかいパンが焼成できた。特に日本人向きのもちもち感があり、老化しにくいベーグルを開発するには、外麦に比べてアミロース含量が2%程低い「ゆめちから」ベースの方が適性があり、「もち姫」添加量40%以内が特徴的なもちもち感を引き出す範囲と考えられた。...

    DOI

  • BST薄膜によるチューナブル導波路の微細化と誘電特性への影響

    小野寺 亮, 西田 貴司, 内山 潔, 浦岡 行治 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2009F (0), 1PA05-1PA05, 2009

    ...これまで、電極間隔25μm、100Vでもチューナビリティは1%以下であったが、間隔を1μmとすると 40Vでも14.9%とすることができた。さらにサイズを縮小した場合の特性の変化および、導波路の伝搬特性についても報告する。...

    DOI

  • 偏光選択励起蛍光スペクトル顕微鏡による葉緑体チラコイド膜構造の解析

    長谷川 慎, 椎名 隆, 寺嶋 正秀, 熊崎 茂一 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2009 (0), 0404-0404, 2009

    ...中でもチラコイド膜の環境応答ダイナミクスを調べるために顕微鏡技術の開発と葉緑体微細構造の観察を行っている。我々は今回植物葉緑体の微細構造について蛍光スペクトルと励起光偏光方向依存性(LD:Linear Dichroism)に注目して解析を行った。二光子励起蛍光スペクトル顕微鏡で主に二つの蛍光成分が見られた。...

    DOI

  • チンパンジーとヒトの幼児における積木の配列行動

    林 美里, 竹下 秀子 霊長類研究 Supplement 25 (0), 105-105, 2009

    ...<br> さらに,形を変えてわざとつみにくくした積木をつむという行動が,ヒトでもチンパンジーでも同じように獲得されることが明らかになった。一方で,他者が作った積木の塔をモデルとして参照し,同じ色の順番となるようにつむ課題では,その獲得がチンパンジーには困難だった。...

    DOI

  • 学生視点に基づくWBT授業コンテンツの評価に関する一考察

    後藤 正幸, 石田 崇, 川原 洋, 平澤 茂一 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2009f (0), 32-32, 2009

    ...せている.その中で,サイバー大学は,日本で初めて全授業をインターネットで行う4年制大学として誕生した.地域や年齢,時間,ハンディキャップの有無を問わず幅広い学びの場を提供し,教育格差の解消が期待されている.一方,ITはこれまでの教育形態やあり方を大きく変化させ,新たな教育パラダイムや教育評価の方法が模索されている.特にWebに基づく学習(WBT: Web Based Training) では,魅力的でモチベーション...

    DOI

  • 運動指導と歩数計等の配布がおよぼす効果について

    増井 正清 理学療法学Supplement 2007 (0), D0386-D0386, 2008

    ...<BR><BR><BR>【考察】今回、講義だけで終わるのではなく運動を始めるもしくは継続するきっかけとなる物を与え、最小頻度の関わりでモチベーションを維持するよう働きかけた。継続群のほとんどは配布時すでに運動を行っていたため、変化ステージでは行動期であった。この時期の介入法は 1.「より高度な知識と技術の提供」2.「問題行動解決技術」3....

    DOI 医中誌

  • ラインスキャン二光子励起顕微鏡による植物葉緑体チラコイド膜の内部構造の解析

    長谷川 慎, 椎名 隆, 寺嶋 正秀, 熊崎 茂一 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2008 (0), 0585-0585, 2008

    ...中でもチラコイド膜の環境応答ダイナミクスを調べるために顕微分光技術の開発と葉緑体微細構造分析を行っている。今回我々は生理的条件に近い条件で葉緑体内部の精密な蛍光スペクトル (分解能1nm) を調べるためにラインスキャン二光子励起顕微分光装置を開発した。...

    DOI

  • 伝統的凍みもちの製造方法に関する現地調査

    永嶋 久美子, 船山 敦子, 高崎 寿江, 陳  美慧, 福永 淑子, 島田 淳子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 20 (0), 97-97, 2008

    ...〈BR〉【結果および考察】<BR>  材料および配合割合はもち米2、うるち米粉1、灰汁抜きしたオヤマボクチの葉を乾燥させたもの(乾燥重量でもち米とうるち米粉重量の合計に対して4.4%)である。これらを30分強火で蒸したのち、直ちに餅つき機に入れて10分間搗き、型に入れてかまぼこ状に成型した。ついで、切れるかたさになるまで静置し、その後厚さ約2cmに切断した。...

    DOI

  • チタンインプラントのCAコーティング

    山口 佑亮, 土井 豊, 山本 宏治 日本歯科理工学会学術講演会要旨集 2008f (0), 46-46, 2008

    ...その中でもチタンインプラント表面へのHAコーテングが最もよいとされている。しかし、骨アパタイトは化学量論組成のHAではなく、結晶格子に炭酸イオンを含有するCAである。 そこで今回、チタンインプラント表面にCAをコーティングする手法について検討したので報告する。...

    DOI

  • 第2特集 特集2:お手軽撮影 テクニック:シーンモードをフル活用

    平野 亜矢, 小林 伸 日経パソコン = Nikkei personal computing (535) 58-69, 2007-08-13

    ...でもちょっと待った! デジタルカメラには「シーンモード」という便利な機能がある。これを使いこなせば、いつもよりきれいな写真が、簡単に撮れるようになる。(平野 亜矢、小林 伸=フリーカメラマン) 家族旅行や子供の誕生パーティーでの記念写真、仕事の現場でメモ代わりに撮影するスナップ……。...

    PDF Web Site

  • スギ・ヒノキ球果を吸汁するカメムシ類の発生量とヒノキ結実量の年次変動

    加藤, 徹, 佐野, 信幸 静岡県林業技術センター研究報告 = Bulletin of the Shizuoka Prefecture Forestry Technology Center (35) 13-18, 2007-03

    ...チャバネアオカメムシが大発生するのはヒノキの結実量が豊作の年に限られたが、ヒノキ球果が豊作でもチャバネアオカメムシが大発生しない年もあった。この年は大発生から3年以内であることから、大発生時に増殖した天敵の影響が示唆された。また、一般に昆虫の発生に関係するその年の気象条件やヒノキ花芽の分化に関係する前年夏の気象条件とチャバネアオカメムシの年間捕獲量に明瞭な関係は認められなかった。...

    日本農学文献記事索引

  • 関西方言のヤンナとヨナ

    松丸, 真大 阪大日本語研究 19 1-15, 2007-02

    ...ヨナは知識提示の用法をもたず、ヤンナは行為指示表現に接続する用法や独話用法でもちいにくい。ヤンナ・ヨナの基本的意味はそれぞれ、話し手の中で既に定着している知識・判断について、それを既定事項として提示し聞き手の反応を要求する(ヤンナ)、話し手をとりまく状況や一般通念を土台として推論・判断した事柄について、聞き手の判断との一致をはかる。...

    HANDLE Web Site

  • 関西方言のヤンナとヨナ

    松丸 真大, Matsumaru Michio, マツマル ミチオ 阪大日本語研究 (19) 1-15, 2007-02

    ...ヨナは知識提示の用法をもたず、ヤンナは行為指示表現に接続する用法や独話用法でもちいにくい。ヤンナ・ヨナの基本的意味はそれぞれ、話し手の中で既に定着している知識・判断について、それを既定事項として提示し聞き手の反応を要求する(ヤンナ)、話し手をとりまく状況や一般通念を土台として推論・判断した事柄について、聞き手の判断との一致をはかる。...

    機関リポジトリ

  • 水域自然資源利用の多様性

    鯵坂 哲朗, 池口 明子 日本地理学会発表要旨集 2007f (0), 132-132, 2007

    ...筌は水田や雨季の氾濫原、雨季終わりの水路や小河川でもちいられる。次に種類が多いのは釣具(6種類)で、小河川・氾濫原や水田で用いられる。<BR>  次に村落内での所有割合をみると、最も一般的な漁具は投網で259世帯中201世帯(78%)が所有していた。次いで四手網、釣具、かぶせ籠等が多くの世帯に所有されていた。...

    DOI

  • ファジィ制御による排水pH制御実施事例

    大倉 孝之 紙パ技協誌 61 (3), 305-309, 2007

    ...従って,pH制御に時間をかけてPIDパラメーターをチューニングするがその結果は,あくまでもチューニング時の排水プラント状態における代表パラメータを求めているだけで,全てのプラント状態を満足できるものとはなっていない。...

    DOI

  • 植物における液胞の立体構造と動態: 立体再構築と動画像解析によるアプローチ

    朽名 夏麿, 小田 祥久, 桧垣 匠, 大窪 恵美子, 佐野 俊夫, 馳澤 盛一郎 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2007 (0), S024-S024, 2007

    ...REANTとして実装した.その結果,タバコBY-2細胞では,細胞分裂時におけるTVM(tubular structure of vacuolar membrane)や,ミニプロトプラストからの巨大液胞の再生過程における網状液胞など,チューブ状・ネットワーク状の液胞構造が見出された.共局在解析や阻害剤処理の結果,これらの液胞構造の形態制御にアクチン繊維が関わることが示された.一方,ヒメツリガネゴケ原糸体でも...

    DOI

  • 西表島におけるイノシシ猟の伝統技術と実状

    石垣, 長健, 新里, 孝和, 新本, 光孝, Ishigaki, Choken, Shinzato, Takakazu, Aramoto, Mitsunori 琉球大学農学部学術報告 (53) 11-18, 2006-12

    ...なかでもチボは最も重要で,20種の樹種が用いられ,最適な樹種にはシマミサオノキ(Randia canthioides)など6種がある。猪垣は,石積み,斜面の掘削,木柵などがあり,石積み材料には砂岩やサンゴ木柵材料にはサガリバナ(Barrintonia rasemosa)が利用されている。健全なイノシシ猟のためには,伝統的な自然との共存のあり方を再検討する必要がある。...

    機関リポジトリ 日本農学文献記事索引 HANDLE ほか1件

  • 積み木パズルを利用した介護予防事業の取り組みについて

    松井 洋子, 河合 利衣, 青山 留美子, 塚田 圭子, 岡田 ひろみ, 伊藤 眞知子, 早川 富博 日本農村医学会学術総会抄録集 55 (0), 131-131, 2006

    ...飽きっぽくそそっかしい面が見受けられるが、シースーは出来るまで、何度でもチャレンジしている姿が見られた。1つ完成すると午前中約1時間半ほど休憩もせずに遊び続けていたり、昼食時も弁当箱のそばに置き眺めながら食事を取り、昼休憩もしないで、午後のはつらつクラブメニューに移行するまでやっていた。時には来所するなり積み木パズルをやり始めていた。<BR>事例2:90歳、女性(週1回利用、新聞、日記を毎日。...

    DOI

  • チトクロームP450の性差とその発現機構

    鎌滝 哲也 日本トキシコロジー学会学術年会 33 (0), 9-9, 2006

    ...によって直接調節されているのではなく,成長ホルモンの分泌パターンによって調節されていることも見いだした.また,発現調節機構について種々検討した結果,雄性ラットでは <I>CYP2C12</I> 遺伝子の発現制御領域が凝縮したクロマチン構造であるため,転写因子が DNA に接近できず,<I>CYP2C12</I> 遺伝子を活性化できない可能性が示唆された.今後,他の動物種でも同じようなメカニズムで他の動物でも...

    DOI

  • 航空写真による山地湿原の植生変化の検出

    安田 正次, 大丸 裕武 日本地理学会発表要旨集 2006s (0), 133-133, 2006

    ...湿原周囲には今回航空写真で確認できた場所以外にも多くの部分でチシマザサが繁茂しており、1965年の航空写真でもチシマザサが生育していると考えられる色調の部分が多数見られる。これらのことから、1965年以前より湿原へチシマザサが進入していたと推測できる。今後、湿原の縮小がいつ頃から起きていたかを明らかにする事が必要である。文献:安田正次・沖津進 2001....

    DOI

  • ニーズに対応した小児用車いすの開発

    森井 和枝, 相馬 光一, 平田 学, 沖川 悦三, 辻村 和見, 長谷川 玄哉, 山田 賀久 理学療法学Supplement 2004 (0), H1241-H1241, 2005

    ...<BR>(2)どこでもチェア<BR> 座位姿勢の保持が困難なケースでは、機能に合わせた座位保持装置が必要である.そのため装置がない外出先では常に子どもを抱えていなければならず、外出をためらわせる原因となる.今回、総重量が3.5kgと軽く持ち運びが便利で、どんな椅子にも簡単に取り付けられる携帯用座位保持装置を開発した.シート素材は強度とクッション性、通気性を兼ね備えた3次元構造ネットシートを使用した....

    DOI 医中誌

  • タンザニアにおけるチンパンジー生息地の状況

    小川 秀司, 伊谷 原一 霊長類研究 Supplement 21 (0), 47-47, 2005

    ...われわれは1994年から2003年までにタンザニア各地で聞き込み調査やベッドセンサス等の広域調査を行い,これらの地域には現在でもチンパンジーが生息していることを確認してきた。またルクワ南西部のルワジ地域においてチンパンジーの新たな生息地を発見した(Ogawa et. al, 1997)。...

    DOI

  • 認知運動療法の概念に基づいた脳卒中片麻痺患者の上肢機能回復訓練の経験

    吉田 大輔 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2005 (0), 133-133, 2005

    ...また,遊び的な要素を取り入れたことでモチベーションの維持も可能となった。治療の本質は,対象者が自らの能動的な探索によって自己と環境との相互作用に由来する情報を選び出し,それらを徐々に,段階的に組織化していく過程にいかに寄与できるかということである。治療がそれを経験する患者にとって,自らの学習となるような状況であるために,学習の基本的な法則である“認知問題!)知覚仮説!)...

    DOI

  • 将棋の認知科学的研究(2 )-次の一手実験からの考察

    伊藤, 毅志, 松原, 仁, ライエル, グリンベルゲン 情報処理学会論文誌 45 (5), 1481-1492, 2004-05-15

    ...人間の問題解決の認知過程については数多くの研究が行われてきた.ゲームやゲーム理論は昔から人間の問題解決行動の研究において重要な役割を果たしてきた.なかでもチェスを題材にした認知科学的研究では,エキスパートのプレーヤは,記憶課題において非常に卓越した認識能力を示した.Simon とChase は,このエキスパートの優れた記憶能力をチャンクという概念を用いて説明した.本論文では,将棋を題材に次の一手問題...

    情報処理学会 Web Site 被引用文献10件 参考文献5件

  • 屋敷林の構造_-_地域による相違_-_

    竹原 明秀, 村田 野人, 平吹 喜彦, 福岡 公平, 三浦 修 日本生態学会大会講演要旨集 ESJ51 (0), 271-271, 2004

    ...出現頻度が高い上位の樹種は胆沢町でスギ,クリ,ホオノキ,飯豊町でスギ,クリ,アカマツ,砺波市でスギ,カキノキ,ウラジロガシ,斐川町でモチノキ,クロマツ,マテバジイであった。照葉樹林帯に属する斐川町を除き,夏緑広葉樹林帯に属する3地域ではすべての屋敷でスギに出現し,優占種でもあった。...

    DOI

  • 五穀米の調理特性

    高崎 房子, 原 たつえ, 大家 千恵子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 16 (0), 1-1, 2004

    ...アミロース量が少ないほど粘性と軟らかさが増すのでもち麦ともち黍は粘性があり軟らかいことがわかる。破断強度測定では6:4の場合の破断エネルギーが最も高く、7:3の場合が最も低かった。官能試験では、「硬さ」において有意差が認められ、7:3が最も好まれた。他の項目において有意差は出なかったが、「総合評価」においては7:3が好まれる傾向にあることがわかった。...

    DOI

  • 脳動脈瘤の的確な診断と治療 : 手術計画と使用器材

    宮本 享, 山田 圭介, 菊田 健一郎, 片岡 大治, 佐藤 徹, 橋本 信夫 Japanese Journal of Neurosurgery 12 (6), 412-418, 2003

    ...脳動脈瘤の治療法はclipping, coil embolization, by pass+parent artery occlusionの3種類に大別されるが,困難な症例ほど単一の治療法のみにならない判断が必要になる.このためには治療チームとして上記3種類の治療技術を高いレベルでもち.柔軟性をもった治療計画を立てることが必要である.手術手技についても基本的な方法を大切にしたうえで.体位やアブローチ...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献12件

  • 畜舎に襲来するカ類とその吸血源動物

    藤川 真弓, 佐々木 均 日本衛生動物学会全国大会要旨抄録集 55 (0), 24-24, 2003

    ...<BR> その結果,牛舎ではキンイロヤブカを優占種とする3属5種109個体,厩舎ではチシマヤブカを優占種とする2属6種148個体,豚舎でもチシマヤブカを優占種とする3属6種29個体,合計3属8種286個体の吸血性カ類が捕獲された.チシマヤブカは6月中旬と下旬にピークを迎える二峰性の消長を示し,ヤマトヤブカとキンイロヤブカは9月下旬にピークを示した.牛舎では62個体の吸血個体が得られたが,32個体は牛...

    DOI

  • 義歯洗浄剤によるチタンの変色について

    阿部 智行, 松本 まき子, 服部 雅之, 長谷川 晃嗣, 吉成 正雄, 河田 英司, 小田 豊 歯科材料・器械 20 (6), 366-371, 2001-11-25

    ...近年, 臨床でもチタン床が多く見られるようになってきたが, 一部の義歯洗浄剤によってチタン床が変色するという報告があるなど, チタンの変色が問題となっている.そこで, 義歯洗浄剤によるチタンの変色の実態と変色の原因について義歯洗浄剤および義歯洗浄剤成分溶液のpH, 浸漬処理前後のチタン表面の電子線マイクロアナライザー, X線光電子分光分析の結果から検討したところ, 強アルカリ領域の義歯洗浄剤で変色が...

    DOI 医中誌 被引用文献8件 参考文献9件

  • フルディジタルCATVシステムの雑音測定法

    宮本 剛, 永塚 守, 都竹 愛一郎 映像情報メディア学会技術報告 25.7 (0), 19-24, 2001

    ...増幅器により相互変調歪みの発生の仕方は大きく異なり、同一の増幅器でもチャンネル間で差が大きくなり得ることが分かった。これらの相互変調歪みの解析にAPD測定が有用であることを示した。...

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献4件

  • トップインタビュー:チケットは情報ツール 3年後に大化けする

    矢内 広 日経情報ストラテジー = Nikkei information strategy 8 (9), 16-19, 1999-10

    ...●—数年前からインターネットでもチケットを販売していますが、感触はいかがですか。矢内—本格的な普及はこれからでしょうね。現時点ではまだ、インターネットですべてのチケットが買えるわけではないし、技術的な問題やユーザーの使い勝手も含めて試行している段階です。...

    PDF Web Site

  • 帰納学習を使った詰め将棋戦略の獲得

    駒沢, 寿夫, 北村, 太路, 犬塚, 信博, 山田, 雅之, 加藤, 昇平, 世木, 博久, 伊藤, 英則 全国大会講演論文集 第54回 (人工知能と認知科学), 93-94, 1997-03-12

    ...これまでもチェスへのILPの適用が試みられているが, 小規模な終盤への適用であっても必ずしも良い結呆は得られていない. 本研究では, 人が将棋に関する慨念を獲得するのと同じように, 順に概念を帰納し, この方法の可能性を探る....

    情報処理学会

  • 旃陀羅の史的考察(三) : 大乗仏教から密教まで

    宮坂 宥勝 智山学報 43 (0), 53-79, 1994

    ...一方また、反バラモン教的立場をとる仏教の諸文献でもチャンダーラについての記述は、極めて豊富である。大乗仏教から密教に至るまでのチャンダーラ観は、バラモン教やヒンドゥー教の側からみたそれと対比して重要な問題を提起していると思われる。古代中世のインドにおける一般社会の人間観とともに仏教の人間観の特質を究明してみたい。...

    DOI Web Site

  • 宮古・八重山の所遣座「鍛冶例帳」における鍛冶材料鉄

    朝岡 康二 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 50 315-341, 1993-02-26

    ...そこから沖縄でもちいられていた材料鉄の素材,その調整方法の特徴を知ることができる。ここで明らかになることは,鍛冶用軟鉄においては,本土から移入した「千割鉄」以外に,古鍋のような銑鉄廃材,農具・船用具のような鍛鉄廃材が,それぞれ固有の方法で再生処理してもちいられ,「千割鉄」の不足を補完していたこと,また,これらは再生処理後も元の素材を反映して同質の軟鉄材料にはならなかったこと,などである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • <b>海上交通事故と操船情報処理上の問題点 </b>

    大橋 信夫 安全工学 32 (2), 103-112, 1993

    ...乗組員や乗客の生命をも危うくする船舶の事故が続いている.それは,操船に必要な情報処理作業が「推量」という過程を含み,加えて貧弱な操縦性能によるところが大きい,船体の二重構造化といった対策だけではなく,確実な情報処理と容易な操船を可能とする対策が必要である.また不幸にして事故が起きた場合には,「だれの責任か」を問うのではなく,「何が原</b></tt><tt><b>因か」を問うという考え方を社会全体でもちたいものである...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 非同期式プロセッサにおける2線2相式レジスタ間転送の遅延条件

    片山, 徳康, 川辺, 幸仁, 山村, 良憲, 南谷, 崇 全国大会講演論文集 第42回 (ハードウェア), 162-163, 1991-02-25

    ...しかし、この方式では、素子の高速化が進んでもチップ全体の同期をとるのに時間がかかるため、素子の高速性をコンピュータの速度に十分生かせなくなる。高速素子の能力を利用する一つの方法は、クロックを用いないで動作する非同期式回路を実現することである。本稿では、プロセッサの基本動作であるレジスタ間のデータ転送方式について述べ、転送の遅延条件とそこで用いられる組合せ回路ブロックの回路構成について述べる。...

    情報処理学会

  • 注入法によるレジン床義歯の作製 : (第1報)保圧と適合性の関係について

    木村 博, 寺岡 文雄, 杉田 順弘 歯科材料・器械 10 (3), 404-409, 1991

    ...もち状レジンを注入し, 注入後の保圧と義歯床の適合性の関係について検討した.もち状レジンを60kgf/cm^2の圧力で1分間保つと, もち状レジンは石こう型内へ完全に充〓された.圧力が約10kgf/cm^2まで低下したときに, φ8×5mmとφ8×10mmの栓を注入口から挿入すると, 圧力はそれぞれ約35と50kgf/cm^2に上昇した.注入法でもち状レジンを充〓して作製した試料の適合性は, 保圧しなくても...

    DOI 医中誌 被引用文献2件

  • チタン補綴物の研磨に関する研究 (第4報) 化学研磨

    玉置 幸道, 宮崎 隆, 鈴木 暎, 宮治 俊幸 歯科材料・器械 7 (5), 786-791, 1988

    ...フッ化水素酸は室温で, しかも数%の低濃度溶液でもチタンの溶解性に優れていることが判明し, 短時間浸漬でチタン鋳造体表層の硬化層の除去が可能であった. チタン用化学研磨浴は, 溶解量はそれほど大きくないが表面粗さと表面性状を改善したため, 中仕上げ用として有効であることが判明した....

    DOI 医中誌 被引用文献14件

  • SH剤のパッチテスト

    宮崎 和広, 山本 泉 皮膚 27 (3), 432-436, 1985

    Two patients affected by collagen diseases developed toxic-erythematous drug eruption with high fever due to Tiopronin. One (Case I) was 39 years of age and diagnosed SLE 20 years ago, the other …

    DOI

  • インドネシアのクラカタウ諸島におけるチョウ相の地理生態学

    湯川 淳一 蝶と蛾 35 (2), 47-74, 1984

    ...1883年の大噴火で死滅したと言われており,その後の動植物の再移住に伴う生態遷移の過程は地理生態学者らの注目の的になっている.筆者は,爆発後100年目の昆虫相を調査するために,1982年にこれらの島々と周辺地域(パナイタン島とジャワ西海岸のチャリタ村)を訪れる機会を得た.他の昆虫に比較してチョウは同定が容易で,しばしば,亜種の区別まで可能である.また,寄主植物や分布に関する知見も多い.さらに,どの調査でも...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 昭和56年15号台風によるカラマツ林の風害(II) : 単木の根系(会員研究発表講演)

    山根 玄一, 菊地 健, 寺沢 和彦 日本林學會北海道支部講演集 31 (0), 45-47, 1983

    ...根返り木の根鉢(根系と土壌が密着した状態でもち上がったものをいい,その大きさは根系の支持力に関係する(2))の直径,根鉢の深さはともに胸高直径の大きさにほぼ比例する。また,単木の直径1cm以上の根の総体積は胸高直径のほぼ2乗に関係する。なお,根返り木の根系と幹折れ木・幹曲り木のそれとの間には若干の形態的違いが観察された。...

    DOI

  • e抗原陽性及び陰性B型肝炎carrier血清の感染症に関する研究

    志方 俊夫, 柄沢 勉, 阿部 賢治, 鵜沢 輝子, 真弓 忠, 今井 光信, 賀古 真, 鳥居 正男, 三田村 圭二, 鈴木 宏, 織田 敏次, 森次 保雄, 吉原 なみ子, 与水 馨 肝臓 18 (6), 388-394, 1977

    Serological studies on the role of the e system in both vertical and horizontal transmissions of hepatitis B virus suggest the possibility that HBsAg positive serum specimens containing e antigen …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件

  • チャノキイロアザミウマの調査ならびに防除法

    坂田 寿生, 中村 晋一郎 茶業研究報告 1976 (44), 27-31, 1976-07-18

    ...<BR>緑色の粘着トラップには高さ7mでもチャノキイロアザミウマが付着した。<BR>防除薬剤はカルタップ水溶剤,メソミル水和剤,NAC水和剤,アセフエート水和剤の効果が高かった。<BR>一番茶へのチャノキイロアザミウマの被害を少なくするには秋期防除の効果が高かった。...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献5件

  • 高速中性子照射による粒子放出

    神田 幸則 日本原子力学会誌 18 (5), 262-269, 1976

    ...中でもチャンクは関心の的だが,まだ存在も確定的でなく,放出機構の考察と追試実験を概観しながら問題点を明らかにする。...

    DOI Web Site

  • 金属繊維補強モルタル・コンクリートの曲げ強度特性

    戸川 一夫, 荒木 謙一 Concrete Journal (Tokyo. 1963) 12 (4), 105-112, 1974

    ...<BR>本実験でもちいた主要因は金属繊維の長さ, 径, 混入量, 付着強度およびモルタル, コンクリートのワーカビリチーである。<BR>本実験結果を要約すると次のようである。<BR>1) 直径360μ, 長さ30mm, のクリンプした金属繊維を30%混入したモルタルの終局曲げ強度は普通モルタルの5倍近い強度が得られた。...

    DOI

  • 遷移金属触媒

    山本 明夫 高分子 22 (3), 143-148, 1973

    ...いつまでもチーグラー触媒でもあるまい,との声もする。でも本当のところ,どのへんまでわかったといえるのであろうか。今までに得られた比較的はっきりした事実をもとにチーグラー触媒の働きの本質的な部分について考えてみたい。そこから出発して遷移金属触媒のこれからの発展性,可能性を考えてみたい。チーグラー触媒から出発したとしても,遷移金属触媒のもつ可能性はオレフィンの重合にはとどまらない。...

    DOI Web Site

  • リンゴ果実のサビ発生機構に関する組織学的研究

    Watanabe Shunzo 山形大学紀要. 農学 = Bulletin of the Yamagata University. Agricultural science 5 (4), 823-890, 1969-03-20

    ...【摘要(抄)】 リンゴの果実の表面に生ずるコルクは,その外観からサピ(russet)とよばれ,商品価値をそこなうことが大きい.サビの発生は品種によってちがい,また果房内の中心果と側果とでもちがう.さらにサビは外部条件によっても影響され,幼果の時から袋をかけて保護すれば,その発生をほぼ回避できる.本研究は,リンゴ果実の表皮系について組織学的に追究し,自然環境下におけるサビ発生の機構を明らかにし,さらに...

    機関リポジトリ

  • 食品のアミノ酸分析について

    劔持 久仁子, 田村 真八郎 栄養と食糧 20 (1), 21-24, 1967

    On the determination of amino acid content of foods which contain a large amount of carbohydrate, the effects of the quantity of HCl for hydrolysis of samples were studied. It has been made evident …

    DOI Web Site 医中誌

  • 腺細胞の組織化学的研究

    嶋倉 周一郎 Archivum histologicum japonicum 24 (5), 499-513, 1964

    Following on the results obtained from the previous study in which the chemical colour reactions for protein and amino acids were employed on the sections of rats' pancreas and the phenol, the …

    DOI Web Site Web Site ほか2件

  • ポリリン酸-アミン系触媒によるアセトアルデヒドの重合

    宮川 高明, 山本 襄 工業化学雑誌 65 (3), 390-392, 1962

    ...しかし,ポリリン酸を単独でもちいた場合には,おもにパラアセトアルデヒドを生成し,一方アミンのみでは重合しなかった。ポリリン酸-モノメチルアニリン系触媒をもちい,ポリリン酸とアミンの混合比と,触媒活性の間の関連性を検討し,この系では,ポリリン酸のP-OH結合の1当量に対して,0.24当量のアミンを含む触媒が最大の重合度を与え,0.4当量以上のアミンを加えた場合には,活性を失なうことを見出した。...

    DOI Web Site

  • 牧草の水分経済

    松林 実, 高橋 均 東北農業試験場研究報告 (18) 1-25, 1960-03

    ...中でもチモシーとサブタレニアンクローバーはとくに低い温度(20℃)を好むようである。しかし,このような冷涼性作物でも,或る程度以下の低温は水分経済を不利にするもののようである。3. 土壌水分は,一般に最大容水量の60~80%が最適であると考えられるが,とくにチモシーは湿潤を好み,サブタレニアンクローバーは乾燥を好んで湿害を受け易いようである。...

    日本農学文献記事索引

  • 白癬菌のTrichomycinに対する感受性について

    細谷 省吾, 中沢 昭三, 市の沢 昭光, 福島 正夫 The Journal of Antibiotics, Series B 12 (3), 181-181, 1959

    ...Trichomycin1) に対する真菌または原虫の抵抗性という問題は, これを実用化までもち来たした私共当事者の特に大きな関心事である。...

    DOI 医中誌

  • 炭素,ピッチおよびタール分中の微量硼素および稀土類元素の分析法

    市瀬 元吉 分析化学 6 (1), 39-40, 1957

    ...<BR>われわれは原子炉材として炭素をつかう場合,いろいろな使用条件に適するよう,人造黒鉛の形でもちいるが,これは,ピッチコーク,石油コーク,タール,ピッチなどを原料とする人造製品である.<BR>これらの原料あるいは完成品は一般に多くの微量不純成分を含んでいるが,そのうち炭素に比してはなはだしく大きい吸牧断面積をもつものがある.それらはTab.1のようである....

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ