検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 2,455 件

  • 沖縄県におけるスポーツツーリズム推進の現状と課題

    稲葉, 慎太郎 天理大学学報 75 (3), 17-28, 2024-04-29

    ...以上の検証から,地域住民が参画したうえでの自律性をもったスポーツツーリズムの推進と,スポーツツーリストと行政・地域住民の双方にとっての持続可能性をともなったスポーツツーリズム振興のあり方を探っていくことという研究視座を得ることができた。...

    機関リポジトリ

  • ピコ秒レーザーによる色素性病変治療:刺青治療とメラニン性疾患治療を対比して

    葛西 健一郎 日本レーザー医学会誌 45 (1), 54-58, 2024-04-15

    ...従来治療困難であった多色刺青もかなり治療可能となった.刺青治療の革命とも言える大きな進歩である.一方,老人性色素斑や真皮メラノサイトーシスの治療においては,PSLはNSQLに比べて若干治療効果が優れているという報告は多いものの,その差は革命的というほどではない.この解離はどういうことであろうか.筆者は,刺青の責任粒子が硬い炭素・鉱物粒子なのに対して,メラニン疾患の責任粒子は真皮メラノサイト・異常ケラチノサイトというやや...

    DOI

  • 災害リスク削減における被援助国の知識創造に貢献する政府開発援助(ODA)によるプロセス重視型の外部介入のあり方提案

    南谷 太一, 沖浦 文彦 国際P2M学会誌 18 (2), 113-142, 2024-04-05

    ...その結果、ODAプログラムでは、相手国政府の組織的知識創造に資するため、プログラム期間において、常時、必要に応じ、(1)災害を契機としたランダムな価値指標/ライフサイクルマネジメント、(2)プログラムの限界を前提とした価値指標/ライフサイクルマネジメント、(3)組織間連携推進に向けたプラットフォームマネジメントという3つを行う必要があることを明らかにし、最後にはそのマネジメント方法をDRR-ODA価値創造改良...

    DOI

  • 運転免許返納プロセスと返納後生活満足度の要因に関する研究―川崎市麻生区王禅寺周辺地域を対象としてー

    渋田 夢香, 佐々木 邦明 交通工学論文集 10 (3), A_25-A_34, 2024-04-01

    ...<p>我が国では高齢化の進行に伴って,高齢者の運転免許保有者数が増加しており,高齢者による交通事故の増加が見込まれる.このような状況への対策の一つとして運転免許自主返納制度が存在している.本研究では,免許返納のきっかけから返納後の生活までの一貫したプロセスと,免許返納後の生活満足度を向上させる要因を明らかにすることを目的として,免許返納者と免許保有者に対してアンケートとインタビュー調査を行った.対象者...

    DOI

  • RA患者に対する介護保険利用状況の変遷-過去10年間のTKA施行症例において-

    阿部 敏彦 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 328-328, 2024-03-31

    ...</p><p>【考察と結語】</p><p>TKA施行RA患者に対する介護保険の利用状況とその内容に関して、身体機能評価のみならず福祉用具における関節保護、入浴とトイレの住宅改修、Life スタイル合わせた生活支援等より細かな観点から患者と向き合うべきである。...

    DOI

  • 「観光地ではない観光地」の事例から考えるデスティネーション・マネジメント

    安福, 恵美子 地域政策学ジャーナル 13 25-36, 2024-03-19

    ...本稿では,自身の居住地域が「観光地」としてデスティネーションとなる地域の住民意識を観光空間のマネジメントという視点から考える。そのため,まず,観光振興が推進されている自治体から公開されている住民の観光振興に対する意識アンケート調査結果,および筆者による札幌市,京都市,鎌倉市の住民を対象としたアンケート調査結果をもとに,観光振興に対する住民の多様な意識から地域ツーリズムの課題を示す。...

    機関リポジトリ

  • Twitter における印象管理の分析:アカウントを使い分ける絵描きを対象として

    藤田 華奈, 坂井田 瑠衣 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 100 (0), 74-78, 2024-02-20

    ...Twitter上で活動している「絵描き」が異なるアカウントごとに印象管理をどのように行っているのかを,日常的なツイートの中から同じ主旨のツイートを抽出し,事例分析した.その結果,表アカウントでは特徴的なオノマトペやイラストで状況を表現するといった方法によって文章の粒度が低くなっており,絵文字や冗談によって深刻度が低くなっていた.一方で,裏アカウントでは時間軸に伴う変化を記述することや,状況を詳細に記述することといった...

    DOI

  • 保育所における労働編成とパート労働の位置づけ

    畔蒜 和希 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 51-, 2024

    ...として,養成校を介した採用ネットワークの実態や,保育所側の労働力確保の戦略が明らかにされている.本報告ではこのような知見を踏まえつつ,よりミクロな時空間スケールにおける保育労働需給の様相を明らかにする.具体的には,保育所で働く就業者個人の経歴や経験,労働過程の内実についてインタビュー調査をもとに描き出し,保育所側の採用や労働力配置の状況との関係を検討する.なお本報告では,特にパート就業者の役割とパートという...

    DOI

  • デスマス形会話における非デスマス形の談話機能

    岡崎 渉 ことば 44 (0), 39-56, 2023-12-31

    ...<p>デスマス形での会話に、ときおり非デスマス形が混用されるスタイルシフトという現象を巡って、従来、心理的距離の短縮などの情意的機能の面から説明されてきた。一方で、情意的機能を果たさない非デスマス形も多く用いられるのはなぜなのか、未だ十分な説明はなされていない。...

    DOI

  • 回復期リハビリテーション病棟における大腿骨近位部骨折患者の転帰先の予測因子の検討

    木村 優斗, 村上 正和 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine advpub (0), 1197-1204, 2023-12-15

    ...</p><p>結果:決定木分析による解析の結果,入院時FIMの問題解決とトイレ動作からなる決定木が得られ,入院時FIMの問題解決が4点以下の場合には自宅退院が困難となる(自宅復帰率9.7~28.6%)などのルールが得られた.</p><p>結語:大腿腿骨近位部骨折患者の在宅復帰を検討する場合は,入院時FIMの問題解決とトイレ動作を組み合わせて判断することが重要であることが示された.</p>...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献4件

  • 科学的根拠に基づく咀嚼行動の判断を促す授業の改善

    松山 友香, 神山 真一, 舟生 日出男, 山本 智一 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (2), 147-150, 2023-12-09

    ...松山・山本(2023b)は,「人の体のつくりと運動」の単元において,科学的根拠に基づいた咀嚼の判断を促す授業を開発・実践し,咀嚼に対する意識の向上と日常生活への反映について課題を指摘している.本研究では,この指摘を受け,⑴学習活動で検討したことを活用しやすくして,アーギュメントの構成を支援すること,⑵意見を交流しやすくして,理由付けの吟味を促すこと,⑶実験結果を共有しやすくして,証拠の比較を促すことという...

    DOI

  • 再生可能エネルギーの地域立脚性に関する考察

    金 再奎, 岩川 貴志, 松井 亜紀 環境情報科学論文集 ceis37 (0), 294-299, 2023-12-08

    ...再生可能エネルギーの導入にあたっては,単なる収益やCO2排出量の削減だけではなく,周辺地域の地理的特性や住民への配慮,地元にとってのメリットといった「地域立脚性」を十分に考慮することが必要である。</p>...

    DOI

  • 大規模言語モデルの対話処理から始まるインタラクション研究元年

    今井 倫太 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 99 (0), 65-65, 2023-12-04

    ...人同士のインタラクションを支援するシステムや、人とインタラクションするロボットといった、人のインタラクションを扱う研究分野にも多大な影響力をもたらしている。本講演では、大規模言語モデルの対話処理がインタラクション研究にもたらすものは、人とコンピュータやロボットの対話の実現だけに限らないことを紹介する。</p>...

    DOI

  • 不本意入学者が主体性を育むプロセス

    時岡 良太 学生相談研究 44 (2), 89-98, 2023-11-30

    ...この結果から、学生相談の実践において重要なこととして、主体性の“芽生え”を逃さずに受け止めること、学生と信頼関係を築くことおよび学生が他の場所で信頼関係を築くのを支援すること、他者から影響を受けることの少ない守られた場において自分自身を見つめる機会を提供することという3つの示唆が得られた。 </p>...

    DOI

  • ミトン装着低減を目的にTwiddle muffを活用したスタッフの主観的効果と安全性の検討

    鈴木 みずえ, 内藤 智義, 富樫 千代美, 稲垣 圭吾, 金盛 琢也, 原田 あけみ 日本老年医学会雑誌 60 (4), 414-423, 2023-10-25

    ...<p><b>研究目的:</b>本研究の目的は,身体治療を受ける認知症高齢者に対し,ミトン装着低減を目的にTwiddle muffを活用したケアに関わったケアスタッフにアンケートとインタビュー調査を行い,スタッフによる主観的効果と安全性を明らかにすることである....

    DOI Web Site 参考文献3件

  • サイバー脅威情報のためのOSINT自動集約システムの提案

    山下, 千紘, 毛利, 公一, 金城, 聖, 津田, 侑 コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集 886-892, 2023-10-23

    ...サイバー攻撃の対策を検討するためには,攻撃手口をより早く知ることが必要である.攻撃手口を知るための情報収集の手法として,サイバー脅威情報関係のニュースを発信しているメディアやセキュリティベンダ,公的機関のWeb サイトといった公開情報を活用する OSINT の収集が挙げられるが,多くの場合,1 文書内に含まれる文字量は少なく,複数の文書を参照する必要がある.また,検索エンジンによる文書検索の際に,個人...

    情報処理学会

  • IoT機器の自給自足的な製作による施設園芸のIoT化の検討

    佐藤, 永欣, 檜山, 稔, 佐々木, 毅, 高橋 敦彦, 佐藤, 清忠, 猿舘, 貢 第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 46-51, 2023-10-18

    ...にスマート農業の導入があるが,機器自体の価格が高いため経営規模が大きく法人化された農業経営体でなければ導入が困難である.そこで,安価になってきたセンサ・マイコンを使用して,農家が自給自足的に農場向け IoT 機器を製作しスマート農業化を進めることを考える.しかし,これには農家が IoT 機器の製作をマスターすること,製作した IoT 機器が高温多湿の農業用ハウス内や屋外といった厳しい環境に耐えることといった...

    情報処理学会

  • イベントという「メディア」が顧客エンゲージメントに与える影響

    志塚, 昌紀 商経学叢 70 (2), 129-134, 2023-09-30

    [概要]従来のメディアが不特定多数に同一の情報を一斉に配信するのに対し,イベントは特定の顧客に直接情報を提供し,五感を用いて体験を共有する。また,個々のニーズに応じたカスタマイズされた体験を提供できる。これらは,感情的な経験を通じて強く記憶に残り,企業と顧客の間にエンゲージメントを生み出す。こうしたイベントによる顧客エンゲージメントは,顧客の忠誠心強化,口コミによる自然な宣伝効果,直接的なフィー…

    機関リポジトリ Web Site

  • 歯科医療関係者が知っておくべきMRIのアーチファクト

    香川 豊宏, 白石(筑井) 朋子, 稲冨 大介 日本口腔インプラント学会誌 36 (3), 177-184, 2023-09-30

    ...<p>核磁気共鳴撮像法(MRI)は,磁場を用いて生体の断面像を取得する非侵襲的な診断技術である.しかし,アーチファクトという現象があり,誤った信号が検出されることがある.主要なアーチファクトは,モーションアーチファクト,パーシャルボリューム効果および磁化率アーチファクトの3つである.</p><p>モーションアーチファクトは,患者の動きにより画像がぼやける現象であり,検査時の頭部固定が重要である....

    DOI

  • 令和5年度春季大会 高校生による研究発表最優秀賞を受賞して

    藤野 崇允, 松田 煌生 日本水産学会誌 89 (5), 491-491, 2023-09-15

    ...研究発表に至る経緯</p><p> 私たち高校生は学校で日々学問に励み,その学習成果をテストというもので評価されている。同じ時間,内容の授業を受けているにもかかわらず,クラスによって平均点が大きく変わることがある。そこで私たちは教師の教育方法が異なるため,この学習効果の差が生じたのではないかと考えた。...

    DOI Web Site

  • EV充電テストベッドの構築

    馬場 博幸, 今中 政輝 電気学会誌 143 (9), 564-567, 2023-09-01

    ...<p>1.はじめに</p><p>EVシフトという言葉どおり,世界的にEVの開発,関係製品・サービスの市場投入が相次いでいる。EVは車両の開発のみならず,充電サービスや,充放電と電力システムの連携など,広いすそ野が想定され,今後大小さまざまな事業者等が多数参入することが期待される。</p>...

    DOI Web Site

  • 重いものを受け渡す際の掛け声の相互行為上の機能

    阿部 廣二 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 98 (0), 49-54, 2023-08-25

    ...そのために、阿部[2]で示した祭りの準備過程における「ぼや」の受け渡し場面の事例を抜粋し、その際に産出される掛け声が持つ相互行為上の機能を概観した.その結果,第一にぼやの担い手が二番手に移ったことを示すこと,第二に受け渡しのやり方を理解したことを示すこと,第三に三番手に受け渡し開始を予示すること,第四に活動のリズムを作ることといった相互行為上の機能がある可能性を示唆し、それらの序列を示唆した.最後に...

    DOI

  • なんだコイツは? ー子どもたちとプレイグラウンドを構成する〈Toi〉ロボットの研究ー

    三宅, 将吾, 本所, 然, 長谷川, 孔明, 岡田, 美智男 エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2023論文集 2023 354-356, 2023-08-23

    ...,もし子どもたちの遊びの場にヨタヨタとした得体の知れないロボットが闖入したら,どのような存在として受け入れられ,子どもたちとの間でどのような関わりを生み出すのだろう.ヨタヨタと動く頼りない姿を目にして,すすんで片付けをしたり,子ども同士の関係性や創造性を引き出す遊びの場が生まれるかもしれない.本研究では,子どもたちとプレイグラウンドを構成するロボット〈Toi〉を提案し,そのコンセプトとインタラクションデザイン...

    情報処理学会

  • サービス付き高齢者向け住宅の介護職が看護職に期待する役割

    星 美鈴, 杉本 健太郎, 佐々木 晶世, 叶谷 由佳 日本健康医学会雑誌 32 (2), 206-211, 2023-07-31

    ...以上の結果から,サ高住と連携する看護職には医療的なサポートや情報提供,高齢者の健康相談,急変時の対応や看取りのサポートといった役割が期待されており,高齢者の生活を支える関係職種として相談し合えるような関係づくりをしていくことが必要であると示唆された。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 公共空間を活かしたまちづくりにおける民間団体の役割に関する研究

    舟瀬 優月, 松尾 薫, 武田 重昭, 加我 宏之 日本都市計画学会関西支部研究発表会講演概要集 21 (0), 5-8, 2023-07-29

    ...民間団体には、エリアのビジョンを描き、実践を重ねながら空間整備や活用の促進・コントロールを図ることや、社会実験から空間活用の恒常化を進め、地域の事業者を巻き込み活用主体のコーディネートを行うこと、町内会と協力し管理を担いながら活用の規制緩和に取り組むことといった役割が明らかになった。...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 反転授業における情報端末を介した外的リソースの選択・活用,および児童の授業への参加意識に関する実態調査

    伊藤 真紀, 佐藤 和紀 日本教育工学会研究報告集 2023 (2), 208-213, 2023-07-21

    ...<p>本研究は,小学校4学年の児童が反転授業の予習に取り組む際に,情報端末を介した外的リソースを,選択・活用しているかの実態,および,活用することによる児童の授業への参加意識の実態を調査した.その結果,①教師がいない環境である家庭においても,自ら外的リソースを選択して予習に取り組む児童がいること,②他者参照や教師のコメントという外的リソースの活用が,児童の予習への取り組みに対して成果の向上や意欲の高...

    DOI

  • なぜナッジで行動を後押しできるのか?—経済学から見たナッジ—

    竹林 正樹, 後藤 励 日本健康教育学会誌 31 (2), 68-74, 2023-05-31

    ...した行動促進手法で,認知バイアスの特性に沿ってヒューマンを望ましい行動へと促す設計である.ナッジが行動を後押しできるのは,認知バイアスには一定の系統性があり,ヒューマンの反応が一定の確率で予測できるからである.ナッジは他の介入に比べて費用対効果が高く,ナッジの中でも「デフォルト変更」に高い効果が報告されている.一方で,ナッジは行動変容を継続させるほどの効果は期待できないことや,日本での研究が少ないことといった...

    DOI

  • 'Anshin' beyond Safety: 予防原則と製品の観点から安全・安心の設計

    吉田 耕太郎, 阿部 徹, 前田 菜美, 中山 敬太, 田中 康之 場の科学 3 (1), 4-25, 2023-05-31

    ...持続可能性のターゲットとイノベーションのターゲットが異なるからである。特に、「予防原則(Precautionary Principle)」というコンセプトに基づいたとしても、「Danger/Warning/Caution」(危険/警告/注意)に係る社会システムを具体化するためには、様々な視座から深掘りした議論が必要になる。...

    DOI

  • フォワーダ走行作業は精神的ストレスを与えるのか?

    金井 るみ, 岩岡 正博, 松本 武 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 189-, 2023-05-30

    ...<p> フォワーダ作業は,ストレスアロウザルチェックリストという質問紙調査票や自作のアンケートを用いた調査によって,精神的ストレスがあるとされているが,いずれの調査も被験者の主観に依るバイアスが含まれる可能性がある.したがって,被験者の主観に依らない客観的指標による評価が必要である.そこで本研究では,精神的ストレスを客観的に評価する生理的指標の1つである心拍変動を用いて,フォワーダ作業はオペレータに...

    DOI

  • Ⅲ.宇宙での知的活動の展開—芸術の取り組みと展望—

    逢坂 卓郎 日本航空宇宙学会誌 71 (5), 129-135, 2023-05-05

    ...人類の絶えることのない宇宙への眼差しについても例外ではない.科学技術により明らかにされてきた宇宙観や宇宙の姿に刺激され,展開されてきたアートについて概説する.まず,20世紀初めの重力からの解放を目指したアートからISSで実施された宇宙芸術実験に至る“0Gアート(Zero Gravity Art)”の系譜を紹介する.次に同時代に現れたアースワークの背景にある古代の天体観測技術が現代に至るまで,宇宙アートという...

    DOI

  • ソーシャルメディア言論分析の方法②

    永吉 希久子, 瀧川 裕貴, 呂 沢宇, 下窪 拓也, 渡辺 誓司, 中村 美子 放送研究と調査 73 (4), 26-43, 2023-04-01

    ...このような点が、Twitterで世論を分析するメリットといえるだろう。 上記のように、Twitterに現れる「世論」は通常の世論調査から把握される「世論」とは質的に異なる。重要なのは、従来の世論調査から把握される世論とツイートの分析から把握される世論の、それぞれの特徴と利点、限界をふまえ、両者を補完的に用いることである。それにより、より多面的に世論を理解することができる。...

    DOI

  • COVID-19 感染拡大により学内でシミュレーション実習となった総合実習の報告

    内海 恵美, 田口 智恵美, 三枝 香代子, 大内 美穂子, 坂本 明子, 真田 知子, 浅井 美千代 千葉県立保健医療大学紀要 14 (1), 1_47-1_53, 2023-03-31

    ...<p> COVID-19感染拡大の影響を受けて,2020年度成人看護学領域総合実習は学内でシミュレーション実習として行った.この内容について実践報告する.そして履修した卒業生へのアンケートとインタビューから,入職後の臨床の場で,本実習の内容がどのように活かされているか,学内で代替実習としたことによる影響などを調査したので併せて報告する....

    DOI 医中誌

  • 「情報Ⅰ」の教科書におけるプログラミングに関する用語の扱いについて

    林 良雄, HAYASHI Yoshio 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 (45) 155-162, 2023-03-31

    ...今年度から始まっている情報Ⅰの教科書でプログラミングに関する内容について,プロ グラミング言語によらない変数,ネスト,プログラミング言語により相違があるデータ 型,配列・リストという用語について,記載の有無や記載内容を調査した.コンピュー タとプログラミング,情報通信ネットワークとデータの活用の二つの内容(CS分野と呼 ぶ)合わせたページ数で3 つのグループに分けられるが今回調査した結果,CS分野に...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 「カセットJUNE」が構築した聴取経験とそれをめぐる聴き手との交渉に関する一考察

    程 斯 アニメーション研究 23 (2), 29-39, 2023-03-31

    ...成人男性の声を直接聴き手の耳元で響かせた「カセットJUNE」は、従来の少年愛マンガや小説とは異なるような、身体全体に触覚的に作用する聴覚的快楽を聴き手に供したが、それだけではなく、聴き手コメントというコミュニケーションのツールを聴き手に開放したことによって、聴き手をその聴覚的快楽をめぐる交渉に参加させた。</p>...

    DOI

  • ピアノ初心者の個人練習支援を目的とした練習内容の解明

    田中, 功一, 小倉, 隆一郎, 林, 麻由美, 鈴木, 泰山, 辻, 靖彦, TANAKA, Kouichi, OGURA, Ryuichiro, HAYASHI, Mayumi, SUZUKI, Taizan, TSUJI, Yasuhiko 放送大学研究年報 40 123-136, 2023-03-25

    ...更に、より詳し い練習の状況を確認するためにWebアンケートとインタビューを行った結果、練習時間帯や習得状況により自ら練 習の組み立てを考えて進めていることがわかった。本研究の結果により、学習者の個人練習の内容を把握した上での 授業の進行や、個人練習の方法そのものに対する教員から学習者へのアドバイスの実施など、特に実技経験のないピ アノ初学者に対する学習支援への応用可能性が期待できる。...

    機関リポジトリ

  • 大学の地域連携を支えた職員へのインタビュー調査

    長光, 太志 佛教大学総合研究所共同研究成果報告論文集 10 129-137, 2023-03-25

    ...具体的には,職員がコーディネートの円滑化のために取り組む地域との関係構築が,大学のエージェントという役割だけに収まらない個人的で人間的な対応を含むため,その業務内容を同僚や組織から適切に評価され難いのである。本論では,こうした状況が,大学の地域連携の根幹に係る幾つかの業務を職員へ個人的に負わせるものになっており,それが地域連携のボトルネックになる可能性を指摘した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 日本におけるインド系学校の役割 --IISJとGIISを中心に--

    杉本, 均, 小島, 美月 京都大学大学院教育学研究科紀要 69 43-67, 2023-03-24

    ...本論文は東京にある2校のインド系学校に着目し、その特徴について調べることで、日本に在住するインド人にとってインド系学校がどのような役割を果たしているのかということとインド系学校が、日印関係の架け橋となる人材に育つ場となる可能性について考察することを目的としている。...

    HANDLE Web Site

  • 被服構成学実習におけるICTを活用した教材の提案

    矢澤 郁美, YAZAWA Ikumi 梅花女子大学文化表現学部紀要 (19) 104-111, 2023-03-20

    ...作業閲覧は適切とは言えない.解決策として,事前に撮影した動画をMeet などのオンライン会議システムで学生と共有する方法がある.また,GoogleClassroom などのLMS に動画をアップすれば繰り返し確認も可能となる.しかし,紙媒体のテキストと動画を同時に用いる実習では作業が煩雑となり,学生が指導内容に集中できなくなる場合が少なくない.そこで本研究では,紙媒体のテキスト,動画,Web サイトという...

    DOI 機関リポジトリ

  • コウモリの越冬生態 : 冬のエネルギー配分に関わる多様な行動特性と気候変動の影響について

    佐藤 雄大 低温科学 81 89-97, 2023-03-20

    ...調査手法や解析技術の発達により,コウモリの野外個体群を対象とした生態研究が幅広く行われ,哺乳類の中でも特異な進化をとげた生活史戦略の一端が解明されてきた.このうち越冬生態については,種による違いだけでなく,同種の個体群間や個体間でもバリエーションがみられている.最近では,冬眠の利益とコストというトレードオフの観点に基づく最適理論が導入され,野外で観察される体温調節行動や越冬場所利用のパターンが,どのように...

    DOI HANDLE Web Site

  • 看護師が否定的な感情を引き起こす対人関係に関する文献レビュー

    丹野, 正江, 茂野, 香おる, Tanno, Masae, Shigeno, Kaoru 淑徳大学看護栄養学部・大学院看護学研究科紀要 1 49-55, 2023-03-16

    ...さらにストレスやハラスメントという概念では説明できない様々な要因が否定的な感情を引き起こし、他者が受けた行為も含めハラスメント被害と認識している人が多いことが示された。看護師の間には仕事における何らかの力関係の差が生じ、ハラスメント・いじめが発生しやすい環境にあると考えられた。今後は、看護師間の対人関係に焦点をあてた研究の必要性が示唆された。...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • ウィリアム・T・ハリスの幼児教育思想 : アメリカ幼稚園運動における幼小接続の原点

    山本 孝司 岡山県立大学保健福祉学部紀要 = BULLETIN OF FACULTY OF HEALTH AND WELFARE SCIENCE, OKAYAMA PREFECTURAL UNIVERSITY 29 131-140, 2023-03-12

    ...彼の幼児教育思想は、幼稚園と小学校カリキュラムの接続という観点から、幼稚園のサブ・プライマリー化の出発点となったこと、小学校教育の準備教育として、旧来のフレーベル主義に基づく幼稚園教育に改良を促したことという二つの点で、進歩主義幼稚園のプロトタイプを提示したという意味合いにおいて、より積極的な評価を与えることができる。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 幼児教育におけるギター伴奏による支援の体験構造分析 -「こいのぼり」の歌唱支援事例より-

    コマツバラ, サチコ, ニシヤマ, タカコ, NISHIYAMA, Takako 神戸女子短期大学紀要論攷 68 25-34, 2023-03-01

    ...その結果、チューニング・前奏・歌い方・歌詞の先取り・サビ・後奏・教育的タクトといった支援の方法が析出され、①保育者の経験豊かなギターによる伴奏は教師と子ども達の「互いの声が聴こえる」構造により、最初に歌詞をよく聴く、聴こえる、ということが成り立つ、②保育者は子どもが歌詞の意味に気づいた際に子どもたちの生活に関わらせて広げていくための歌詞研究を行う必要があるといった示唆が得られた。...

    機関リポジトリ

  • 国際共修におけるアセスメント

    永井 敦 大學教育研究 31 141-160, 2023-03

    ...本論考では、このアセスメントという重要概念について、関係者の意識を高めるべく、アセスメント及び教育評価の基礎概念を紹介するとともに、国際共修アセスメントの考え方について、特に学習成果(より具体的にはGagnéの学習成果の5分類)に着目した一つの視点を提示した。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 通級指導教室を利用する生徒が在籍する通常学級の担任教師が行う学級経営の工夫

    治部 雄都 学校臨床心理学研究 : 北海道教育大学大学院教育学研究科学校臨床心理学専攻研究紀要 19 73-85, 2023-03

    ...本研究の目的は,通常学級の担任教師が通級指導教室を利用している生徒が起こす予想外の行動をどのように理解し,学級の他の生徒たちと,学級という集団の質を向上させていくのかその経過を,担任教師にインタビュー調査を行い検討することであった.勤務する公立中学校に通級指導教室が設置されていること,自分の担任する学級に通級指導教室を利用する発達障害の生徒が在籍していること,教師経験年数が20年以上であることという...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 商店街金券イベントへの認知差が生み出すイベント効果のカテゴリ分析

    横田, 瑛祐, 菱山, 玲子, 家入, 祐也 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 573-574, 2023-02-16

    ...本研究ではその中の一つである金券イベントに着目し, イベント認知度と金券利用率の関係性を調査にすることで利用されない金券の削減を目指し, 商店街活性化の金券による効率的な方法の模索を目的としている.新宿区のある商店街近辺で金券イベントとイベント認知度の調査を行い,イベント効果と認知度を比較した.過去イベントよりも認知度は増していたが, 金券使用率はほぼ変化がなかった....

    情報処理学会

  • 画像の色空間を考慮したシャインマスカットブドウの色推定モデル

    雨宮, 達佳, チーシャン, レオ, プラウィット, ブアヤイ, 牧野, 浩二, 茅, 暁陽, 西崎, 博光 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 221-222, 2023-02-16

    ...シャインマスカットという品種のブドウにおいて,実際にブドウを収穫してよいかどうかの判断の一つとして色が使われる。山梨県果樹試験場が開発したシャインマスカットブドウ用のカラーチャートでは5段階の色の変化が示されている。本稿では,実際のブドウの写真からカラーチャートに基づくブドウの色を推定する深層学習モデルを検討した。...

    情報処理学会

  • 図面における破線検出技術

    榎本, 嵩久, 大瀧, 尚厳 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 47-48, 2023-02-16

    ...建築分野における空調や照明,セキュリティゲートといった設備の配置や接続関係は図面にて示され,記録・保管されている.これら図面は,紙やPDFなどの状態で保管されていることが多い.ビルのリフォームによる設備配置の再設計時や運用シミュレーション時には,これら図面から設備の配置や接続関係を読み解く必要がある.設備の接続関係情報をソフトウェアで読み取るには,設備を示すシンボルとシンボル同士を結ぶ線を検出し,接続関係...

    情報処理学会

  • スマートフォン用トイドローン向けブロックプログラミング学習環境

    新村, 裕太, 岩田, 員典 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 305-306, 2023-02-16

    ...そこで、本研究では、プログラミング初学者のための、スマートフォンとトイドローンを用いたプログラミング学習環境を開発する。スマートフォンとトイドローンは入手しやすく、これらを用いることで結果を視認しながらプログラミングができる。その結果として、プログラミング学習の効率化が期待できる。...

    情報処理学会

  • C++コンセプトの自動生成によるC++テンプレートのエラーメッセージの改善

    繁田, 鈴之介, 小宮, 常康 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 297-298, 2023-02-16

    ...C++テンプレートによって発生するエラーは読みにくく,エラーの量も膨大になりやすい.そこで,C++ではコンセプトという機能を導入した.コンセプトを用いることでテンプレートを正しく使うための要件を記述でき,その要件に基づいたチェックを行える.この機能により,要件に基づいた分かりやすいエラーメッセージを出力するようになるが,現状要件の記述は手動で行う必要がある.そこで,本研究ではこれらの要件を自動生成することによって...

    情報処理学会

  • 『文字移植』論 : 多和田葉子文学における〈借用〉のメカニズム

    袁 嘉孜 研究論集 22 89-109, 2023-01-31

    ...借用(to adopt)とは、採用、導入、取り入れることという意味である。多和田(Von der Muttersprache zur Sprachmutter. In: Talisman, 1996)は、新しく習得したドイツ語で繰り返して書くことは、自分が新しい言語に採用されることを可能にしたという。そのなかで「採用される」と訳した言葉の原文は、adoptiert であった。...

    DOI HANDLE

  • 人の感情を理解し,人に寄り添うAI:編集にあたって/概要

    袖 美樹子, 古川 諒 情報処理 64 (2), 66-69, 2023-01-15

    ...コンピュータやロボットというと,とっつきにくく使いにくいというイメージがあったが今は少し変わりつつある.感情を理解し,人に寄り添うAI技術が活用されるようになってきたためだ.人の感情は頭や肩の動かし方,視線そして声の音量などさまざまな人の動作から判断できる.それを解析,活用する技術が進化し各種システムで利用されるようになってきた.デジタル・ディバイド(情報格差)を防ぎすべての人が情報通信技術(IT)...

    DOI 情報処理学会

  • 路面性状調査と日常点検のデータ連携に基づく高速道路舗装の新たな修繕施策

    中村 和博, 松本 大二郎, 小濱 健吾, 川本 熙鷹, 貝戸 清之 土木学会論文集E1(舗装工学) 78 (2), I_200-I_210, 2023

    ...,安全で快適な舗装路面の提供を実現するためには,各種モニタリング情報を有効活用し,長寿命化が可能となる効率的な舗装修繕施策を立案しなければならない.舗装路面のモニタリングは,日常点検と路面性状調査に大別され,それぞれデータは別々のシステムで管理されており,日常点検の情報が修繕計画に十分に活用されていないのが現状である.そこで本研究では,日常点検・路面性状調査結果と舗装建設時の情報を,路線・キロポストといった...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献9件

  • 群馬県南牧村三ッ岩岳産アメシストについて

    川崎 雅之 宝石学会(日本)講演会要旨 45 (0), 4-4, 2023

    ...晶洞の外殻は微小な水晶の集合体で構成され、その内部にアメシストとインクルージョンを含む白色~緑色の水晶が形成されている。</p><p>この地で産出する鉱物は主に水晶であり、それらは大きく、次の4種類に分けられる。...

    DOI

  • 5GCMEA 2024年の進捗について

    二川 佳央 日本電磁波エネルギー応用学会機関誌 8 (2), 6-6, 2023

    ...たるため、競技が開始される7月24日から8月11日の閉会式までの期間に加えてGCMEA関連分野研究者の多くの参加が見込まれる18th International Congress on Catalysis(第18回国際触媒会議)の開催期間となる7月14日から19日までの期間(フランス開催)の重複を避けて、当初計画の日程を1週間ほど延長した7月22日(月)から25日までの間に九州大学の椎木講堂で開催することといたしましした...

    DOI

  • 撤回 : 化学療法に伴う味覚・嗅覚障害への対応

    堤 理恵, 瀬部 真由, 別府 香名, 渡辺 涼乃, 尾平 優, 黒田 雅士, 阪上 浩 学会誌JSPEN 5 (1), i-i, 2023

    ...<p>「(旧)日本静脈経腸栄養学会雑誌,(現)学会誌JSPEN」編集委員会では,本誌に掲載された下記総説が,先に発表された下記書籍の内容と一部重複しており,独立した総説として認められないとの結論に達しました.また著者からも本総説の撤回依頼を受けております.これに伴い下記総説の掲載を撤回することといたしました.これは,総説中に当該書籍からの引用が適切になされておらず,内容の重複について審査段階で認識できなかったためにおこったことであり...

    DOI

  • 運転免許返納プロセスと返納後生活満足度の要因に関する研究

    渋田 夢香, 佐々木 邦明 交通工学研究発表会論文集 43 (0), 611-617, 2023

    ...我が国では高齢化の進行に伴って,高齢者の運転免許保有者数が増加しており,高齢者による交通事故の増加が見込まれる.このような状況への対策の一つとして運転免許自主返納制度が存在している.本研究では,免許返納のきっかけから返納後の生活を送るまでの一貫したプロセスと,免許返納後の生活満足度の要因を明らかにすることを目的として,免許返納者と免許保有者に対してアンケートとインタビュー調査を行った.対象者を運転頻度...

    DOI

  • 知的障害者eスポーツクラブでの活動が当事者および当事者家族に与える心理・社会的影響に関する探索的検討

    木村 駿介, 中山 健二郎 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 305-, 2023

    ...また,保護者自身にもレスパイトケア,ピアサポートといった効果を有していることが示唆された。 しかし,本研究はまだ理論的飽和に至っていない点が課題に挙げられる。今後は,理論的飽和を目指してデータの知見の蓄積を進めるとともに,当事者の変化を直接観察するような参与観察といった多面的な調査を行うことで,知的障害者eスポーツクラブの持つ機能についてより深く検討を行うことが求められる。</p>...

    DOI

  • AMED-BINDSによるアカデミア創薬支援

    善光 龍哉 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 44 (0), 2-C-SD-1-, 2023

    ...これは、発現・機能解析ユニットとインシリコ解析ユニットの組み合わせで1課題、ヒット化合物創出ユニットとモダリティ探索ユニットの組み合わせで2課題を設定しています。</p><p> 本講演では、BINDS IIの事業趣旨・目的、体制、運営方針の概要を説明します。</p>...

    DOI

  • 人工内耳植込手術中に蝸牛コイル平面を推定する手法の検討

    浦本 怜奈, 松本 希, 土橋 奈々, 野田 哲平, 小宗 徳孝, 中川 尚志 Otology Japan 33 (3), 170-174, 2023

    ...<p>細径の蝸牛軸巻き付き型の人工内耳電極は挿入時に蝸牛内で屈曲(tip fold-over)することがある.この問題は電極が曲がる向きと蝸牛が曲がる向きが一致しないミスアライメントという状態のときに起こりやすい.このため,執刀医は電極のコイル平面をなるべく蝸牛のコイル平面に一致させて電極を挿入する必要がある.われわれは,手術中に視認できるキヌタ骨を利用して蝸牛コイル平面を想定する方法を検討した....

    DOI Web Site 医中誌

  • 3Dプリンタ等を活用した触って学ぶ糸魚川フォッサマグナミュージアムの石の特別展

    小河原 孝彦, 茨木 洋介, 郡山 鈴夏, 香取 拓馬, 竹之内 耕 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 315-, 2023

    ...顕微鏡や写真で形態を説明した場合も,放散虫の立体的な形状を理解することは難しい.今回の展示では,新潟大学理学部サイエンスミュージアムの協力で,チャート中の放散虫化石の3DデータについてX線マイクロCTを利用して取得し,3Dプリンタで立体的に出力した物を展示(図1)した.実物の岩石であるチャートの横に長径10cm程度の放散虫の立体模型を置き,来館者が手に取って形状を理解できるようにすることで,チャートという...

    DOI

  • 観光地域における住民の場所イメージの再編

    柿沼 由樹, 久保 倫子, 松井 圭介 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 234-, 2023

    ...離島ブームの中で急速に観光地として発展した.しかし,その後の観光客の減少や震災に伴い,2000年代以降は他の各島とともに,地域独自の魅力の創出や他地域との差別化,観光の通年化を目指す必要に迫られた.神津島における星空の観光活用や星空保護区への認定は,このような流れの中で取り組まれた一策であったといえる.この中で,観光協会や村役場による観光パンフレットやポスターといった表象,ベンチや看板,モニュメントといった...

    DOI

  • 深層学習を用いたマルチモーダルデータに基づくトレーディングカードの価格変動予測

    藪内 一貴, 森 直樹, 岡田 真 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2K6GS203-2K6GS203, 2023

    ...<p>近年, 株価や為替レートといった時系列データを対象にその変動を人工知能により予測する研究が盛んになされている. 時系列データの 1 つにトレーディングカードゲーム (Trading Card Game: TCG) に用いられるカードの価格がある. TCG とは攻撃値や能力を表す文章が記述された専用のカードを用いて対戦するゲームであり, ゲームの魅力のみならず価格の変動性も注目を集めている....

    DOI

  • 序文

    神波 大己, 藤井 靖久 Japanese Journal of Endourology and Robotics 36 (2), 169-169, 2023

    ...</p><p> ロボット支援手術のトラブルには, ロボットという機器の特色によるものもあれば, ロボット支援手術が適応される術式固有のものもあります. 前者は先達が後進に継続的に伝承しなければ非常に危険なトラブルを引き起こしますし, 後者は術式が増えるたびに新たに議論を開始しなければその術式の安全が担保されません. このように, 安全やトラブル対処への取り組みに終わりはありません....

    DOI

  • カーボンフットプリント(CDP)と企業の排出量算定

    河村 渉 紙パ技協誌 77 (12), 1079-1085, 2023

    ...カーボンフットプリントという言葉は,日本語ではよく“CFP”と略されるが,CFPは正確にはCarbon Footprint of Productsの略称であり,製品の生涯(ライフサイクル)あるいは一定の工程における二酸化炭素排出量を指す。<br>CFPの算定を行う主な目的は,製品の温室効果ガス排出量を把握することである。...

    DOI Web Site

  • (エントリー)美濃帯中部三畳系層状チャートにおける放散虫・コノドント化石層序と化学層序

    塩原 拓真, 尾上 哲治, 曽田 勝仁 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 164-, 2023

    ...これら2回の湿潤化イベントの原因は不明であるが, これらが放散虫やコノドントといった中期三畳紀の主要な遠洋性・外洋性生物の多様化につながった可能性が示唆されている.そこで本研究では, 中期三畳紀の湿潤化イベントに対する放散虫およびコノドントの群集組成の変化を調べるために, 岐阜県坂祝町に分布する美濃帯の中部三畳系層状チャート(セクションO:Sugiyama, 1997)を対象に放散虫, コノドント化石層序...

    DOI

  • (エントリー)海洋コアコンプレックスの延性剪断帯における流体-岩石反応とレオロジー特性

    二村 康平, 道林 克禎, 針金 由美子, 小原 泰彦 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 305-, 2023

    ...さらに斑れい岩には、高温側のグラニュライト相から角閃岩相の延性剪断帯における結晶塑性と、拡散クリープによる塑性変形と低温側の角閃岩相から緑色岩相の流体-岩石相互作用を伴う剪断帯における脆性変形を受けた,マイロナイト、ウルトラマイロナイトおよびカタクレーサイトといった断層岩が含まれる。これらの断層岩には、海水による流体-岩石反応によって形成した角閃石などの含水鉱物が含まれる。...

    DOI

  • (エントリー)三浦半島南部三崎層中に発達するインブリケート衝上断層の摩擦特性

    笠井 佑樹, 堤 昭人, 山本 由弦 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 421-, 2023

    ...断層ガウジのXRD解析では、断層ガウジにスメクタイトとイライトが含まれていることを示した。摩擦試験では、断層ガウジは正の摩擦速度依存性を、断層角礫岩、未変形の母岩は負の摩擦速度依存性を示した。実験を通しての摩擦の定常値は、断層ガウジで0.57-0.59程度、断層角礫岩で0.53-0.54程度、母岩で0.61-0.64程度であった。...

    DOI

  • 新潟県糸魚川市に分布するペルム系小滝層の再検討

    髙橋 啓太, 松岡 篤 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 471-, 2023

    ...【調査結果】 小滝層の岩相は混在岩を主体として,砂岩,礫岩,凝灰岩,石灰岩のほかに,玄武岩やドレライトといった緑色岩類からなる.混在岩は黒色泥岩を基質とし,緑色岩,砂岩,石灰岩を含む.多くが緑色岩ブロック主体であるが,小滝川沿いの西側には石灰岩ブロック主体のものが一部存在する.混在岩についてはブロックの伸張度合いから変形の基準を設け,変形の強弱に応じて露頭を分類した.その結果,いずれの混在岩についても...

    DOI

  • 静岡県三島市の水辺空間における地域住民の場所イメージと環境行動

    中村 瑞歩, 山下 亜紀郎, 坂本 優紀 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 146-, 2023

    ...聞取り調査の結果,いずれのクラスターの回答者も場所イメージの形成要因として,水辺空間の景観の美化と水質の回復といった外的要因と,個人のライフイベントといった内的要因の2種類が影響していることが示された.これら2つの要因によってクラスターごとの場所イメージに差異が出ており,環境行動も異なった結果となったと考えられる.そして,現在の場所イメージは,環境行動における日常性/非日常性の認識,および,どのような...

    DOI

  • 交通速度の予測におけるGraph Neural Network 学習の効率化に関する研究

    緒方 陸, 宮﨑 利行, 菊池 恵和, 村野 祐太郎, 菅原 宏明 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 1M3GS1002-1M3GS1002, 2023

    ...渋滞発生の抑制を目的に,リアルタイムの交通速度予測や動的な交通制御を行う必要がある.近年では深層学習手法であるGraph Neural Network (GNN)を用いた例も多く報告されているが,データ規模が大きい場合には,学習時間が長い,メモリ使用量が大きいことが問題となる.そこで,高い精度を目指しつつ,かつ効率的なモデルの学習が重要な課題となる.本稿では,公開されているMETR-LAデータセットと...

    DOI

  • Discourse Quality Indexを用いた討議の質の可視化

    柴田 侑秀, 相馬 ゆめ, 辻本 光英, 植 穂奈美, 木原 なな, 保高 徹生, 大沼 進 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 1P4OS16a05-1P4OS16a05, 2023

    ...評価の結果、共通善ではリスクやコストといった功利主義的な視点が最も言及されていた一方、福島への慮りという視点からの発言は少なかった。また、風評被害や公衆の理解、新たに負担を引き受ける人々についての言及が多かった。テキストマイニングによる分析の結果、「福島」という地名の登場回数が多くないことや、「安全」という言葉が再生利用などと強く結びついていた。...

    DOI

  • 高齢者農家における貨客混載の意義

    竹川 陽揮 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 116-, 2023

    ...聞き取り調査の結果から,出荷が可能となり,青果物の生産の継続だけでなく,復帰した生産者もみられた.また,路線バスを利用して出荷する生産者同士で,値段の相談・育て方のアドバイスなどの会話が生まれ,気晴らしになっていることも明らかとなった.そのほか,バスに乗って運ばれてきたという珍しさから一般に出荷した際と比べて生産物の売れ行きが良いことといった意義も明らかとなった.</p>...

    DOI

  • 観光地における歩行経路選択のプリズム制約付 RL モデルを用いた分析

    大脇 崇史, 吉村 貴克, 小林 里瑳, 羽藤 英二 交通工学研究発表会論文集 43 (0), 397-401, 2023

    ...街づくりを進める上で、宿泊場所と特定の観光スポットといった限られた地点間を移動するだけでなく、より多くの地点を歩行により回遊することを促すことによって、街に賑わいをもたらすことが期待されている。しかし、街路のどのような特徴が回遊を促進するかに関する知見は不十分であり、回遊を促進する施策を立案する際に参考になるような知見が求められている。...

    DOI

  • 共生社会の実現を目指したナラティブ

    棚橋 沙由理, 山本 桃子, 白岩 志康 日本デザイン学会研究発表大会概要集 70 (0), 154-, 2023

    ...先住民族サーミの文化財をめぐる動きに焦点を当てて、人が尊厳を守られながら生きること,そして自分同様,他者も丁寧に接することといった人と人とが共生することといったことを共有するための螺0―ニングデザインを共有したい。</p>...

    DOI

  • 地域振興におけるゲーミフィケーションの活用

    金指 凌, 田中 みなみ 日本デザイン学会研究発表大会概要集 70 (0), 196-, 2023

    ...そこで本研究では,地域振興におけるイベントに対し,どのようなゲーム要素を取り入れているのかをまとめ,それらの共通点について考察する.インターネットで検索可能で,ユーザに人気な地域周遊型イベントという条件で3つのイベントを例に取り調査を行った.また,ゲーム要素として,目標,クエスト,報酬,可視化,交流という5要素を評価項目とし,マトリックスにまとめた....

    DOI

  • 南オーストラリアに分布する現世土壌成炭酸塩の産状

    佐久間 杏樹, 村田 彬, 高島 千鶴, 狩野 彰宏 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 359-, 2023

    ...<p>土壌成炭酸塩とは、蒸発の盛んな乾燥地域の土壌中で間隙水から沈殿する炭酸塩であり、様々な年代・地域の陸成層からノジュールや層状カルクリートといった形態で産出し、過去の環境を知る手がかりとして用いられてきた。特に、土壌成炭酸塩の酸素・炭素同位体比は沈殿時の水の情報を記録することから、古環境を調べるうえで重要な手掛かりとなる。...

    DOI

  • ミンゾク学と宗教者

    角南 聡一郎 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2023 (0), E13-, 2023

    ...近代以降、ブッディスト・アンソロポロジストといえるような近代仏教者が多く現れた。文化人類学の学説史では、こうした研究者の位置づけはまだ定まってはいない。そこで本発表では、ブッディスト・アンソロポロジストあるいはそれに近しい近代仏教者の個人史に着目しつつ、植民地や帝国主義との関係について論じるものである。ここで注目するのは今村完道、中井龍瑞、中村康隆の3名である。...

    DOI

  • ワンハンドスリップノットの再考 ―成功率を上げるために「予め入れておく」―

    小松 央憲, 津久井 優美子, 豊田 奏子, 星澤 早紀, 小林 梓, 伊藤 理廣 日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 39 (1), 30-30, 2023

    ...<p><b>【緒言】</b>腹腔鏡下手術ではスリップノットがしばしば用いられ、ワンハンドスリップノットという手法も存在する。有用な手技である反面、無理な牽引を行うと組織に負荷がかかる事や途中でロックされて上手くいかない事があり不安定な手技である。我々は組織負荷を軽減し尚且つ初級者にも成功しやすい方法を考案したため報告する。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 名前の読みを制限する戸籍法改正は、個性的な名前を減少させるか?

    荻原 祐二 Studies in Science and Technology 12 (2), 121-124, 2023

    ...今回の戸籍法改正には、戸籍に氏名の読みが新たに登録されることと、氏名に用いられる漢字の読み方が制限されることという2つの大きな変更が含まれている。しかし、この2点は、執筆時点(2023年9月)で公開されている情報に基づけば、個性的な名前の出現頻度に大きな影響は与えないと予測される。...

    DOI

  • 「企業の健康管理の専門家」としての役割

    西川 眞里 九州理学療法士学術大会誌 2023 (0), 129-, 2023

    ...</p><p> 人生100年時代という言葉も聞き慣れた言葉となったように、近年日本は少子高齢化の影響もあり「就労」においては人生を通して全うすることというイメージも定着してきている。産業保健の分野では働く環境や業種、業態によって具体的なアプローチは異なる。だからこそ、対人支援の専門家であり身体機能の専門家である理学療法士は働く人の健康課題に対し貢献できる職種だと感じている。...

    DOI

  • SDGsを自分事として捉えることを促す教科横断的中学校理科授業の開発と実践

    土佐 幸子, 岡村 悠介 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 385-386, 2023

    ...4回の授業実践を通しての生徒の意識変化をアンケートとインタビュー調査により分析した。アンケート結果の分析により,「つながり」,「自己効力感」,「気持ち」の3カテゴリーにおいて,事前事後の回答結果に統計的に有意な差が見られ,4回の授業は生徒がつながりを意識してSDGsを自分事と捉えることを促したことが示唆された。...

    DOI

  • 強迫性障害の男児とのプレイセラピー

    高橋 悟 箱庭療法学研究 36 (1), 67-77, 2023

    ...このことから,クライエントの頭の中のシナリオが,セラピストという現実の他者との間で,身体性が伴う形で,実際に演じられることが重要であったと考察された。</p>...

    DOI

  • 日米両国発行視能矯正学専門雑誌の論文著者ジェンダー調査

    丹沢 慶一, 大野 司能女, 大庭 紀雄 日本視能訓練士協会誌 53 (0), 65-70, 2023

    ...AOJの論文著者の性別判定には、性別識別ソフトとインターネット検索を併用した。</p><p> <b>【結果】</b>日視会誌の対象論文922件であり、女性著者の割合は筆頭著者が68.0%、最終著者が35.8%であった。...

    DOI Web Site 参考文献8件

  • 生痕化石<i>Tasselia ordamensis</i>から産出した保存良好な放散虫化石群集と層序学的重要性:三浦層群天津層の例

    菊川 照英, 相田 吉昭, 古川 登, 小竹 信宏 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 448-, 2023

    ...澤田ほか(2009)は,泥岩に比べ石灰質ノジュールから保存良好な放散虫化石が多産するとしているが,Am29より20 m下位までは泥岩試料を用いて検討している.本研究で<i>Tasselia</i>と泥岩とで放散虫化石の保存状態を比較した結果,泥岩試料から産出した放散虫化石のほとんどは保存が悪かった.一方,ドロマイトといった炭酸塩鉱物で充填された<i>Tasselia</i>からは保存良好な放散虫化石...

    DOI

  • 〈論文〉バーリー・ミーンズ著『近代株式会社と私有財産』 についての一考察

    牧浦, 健二 商経学叢 69 (2), 97-167, 2022-12-31

    ...なお,彼らも,ビジネスとマネジメントを用語として用いるが,たとえば,Federal district court によれば,従属者 (subsidiary)による活動のコースを指揮する,親会社は,マネジャーと,取引のプリンシパルしての責任があるとみなしたように,プリンシパルとエージェントという用語や,マネジャー(経営者)と株主・持ち分保有者という用語により,経営者支配が,債権者と株主の保護から検討された...

    機関リポジトリ

  • 理系教員と英語教員が協働で取り組む大学院授業を目指して

    山下 美朋 日本科学教育学会研究会研究報告 37 (4), 35-40, 2022-12-18

    ...そのため, 本稿の筆者はニーズ分析の手法を用い, 2022年度の大学院授業を受講した学生と担当教員に対してアンケートとインタビューを実施した. その結果, 生命科学部の学生に未だ欠けている知識や能力が浮かび上がり, 大学院授業での専門教員, 英語教員それぞれの役割が明確になった. 特に, 異分野の教員にも理解できるように平易な英語で研究を説明する訓練が必須であり, 今後の授業の課題となった....

    DOI

  • 糖尿病の運動療法

    細井 雅之, 薬師寺 洋介, 元山 宏華 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 59 (12), 1202-1208, 2022-12-18

    ...「立ち上がる」といった身体活動量を増やすことから始めることが基本である.次に,バランス運動,ストレッチング,柔軟体操から始めることも勧められる.特に,高齢者や日常の身体活動量に少ないものに勧められる.家事,庭いじりから,ヨガ,太極拳,ダンス,そして歩行,水泳,インターバルトレーニングといった有酸素運動が勧められる.同時にレジスタンス運動も軽負荷のものから勧められる.スロージョギング,スロースクワットといったものから...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 児童・生徒への日本語初期指導における動画教材の有効性

    岡崎 渉, 鳴海 智之, 秋光 恵子 コンピュータ&エデュケーション 53 (0), 76-81, 2022-12-01

    ...小・中学校で日本語指導を担当している教員および支援員を対象に,開発された動画教材を指導に用いてもらい,アンケートとインタビューによる調査を実施した結果,おおむね動画教材はわかりやすく,指導にも使いやすいものとなっていることがわかった。今後は,動画の仕様や活用方法に対して,学習効果に関わる要因を絞り,さらに検証を行っていく必要がある。</p>...

    DOI

  • 東京都心部の都市再生緊急整備地域における鉄道駅自由通路の付帯構成とその遷移実態

    廣瀬 拓也, 稲用 隆一 都市計画論文集 57 (3), 554-560, 2022-10-25

    ...連続性の経年変化を検討した結果,2012年の都市再生緊急整備に指定されて以降,自由通路の更新がなされた駅建物が多くみられること,自由通路を構成する単位空間において2012年時点では仮設の案内所や店舗が常設になり高度利用と複合化の進行していること,都市再生緊急整備地域における都市更新により自由通路において新たに連続的な空間が形成されながらも駅建物に内部化された範囲に留まっており都市空間に表出しにくいことという...

    DOI Web Site

  • モノの「穢れ」と輪郭

    勝又 悦子 宗教研究 96 (2), 79-102, 2022-09-30

    ...こうした点は、ラビたちが、表面、輪郭について非常に敏感であったこと、「接触」はクリアな表面、輪郭を持つモノの間でなされることという意識があったと考えられる。</p>...

    DOI

  • 人狼ゲームのログデータを用いた戦術の分析

    竹本 春太, Miura Rai, Sawatari Kaito, Mizoguchi Rin, 渕田 孝康 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2022 (0), 273-273, 2022-09-15

    ...を研究するプロジェクトとして人狼知能プロジェクトというものが2016年に成立している。 人同士の対戦には様々な戦略が見られるが人狼知能エージェント同士の対戦には戦術はほとんど見られない。そこで本研究では人狼知能エージェントに戦術を用いるために人同士の対戦ログを収集しその中から戦術の分析を行いその結果を示す。</p>...

    DOI

  • Proof of Workを用いた検証可能なデバイスフィンガープリントの一提案

    天笠, 智哉, 奥村, 紗名, 井坂, 佑介, 佐々木, 葵, 大木, 哲史, 西垣, 正勝 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2022論文集 2022 75-81, 2022-07-06

    ...PC 内の様々な特徴の組み合わせを ID として用いることで,デバイスを識別するデバイスフィンガープリントという技術がある.デバイスフィンガープリントはブラウザや PC の識別に利用されており,ユーザトラッキング,リスクベース認証,reCAPTCHA,アクティベーションなどに活用されている.しかし,既存の一般的なデバイスフィンガープリントは PC 内の様々な静的属性・動的属性を取得して用いているに過...

    情報処理学会

  • クラウドセンシングのための時空間フェンシングのスマートフォンアプリへの実装

    須崎, 翔太, 宮川, 信人, 梶, 克彦 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2022論文集 2022 452-458, 2022-07-06

    ...クラウドセンシングが持つ専用システムの開発,運用コストという課題を解決するためにクラウドセンシングプラットフォームがある.そのうち,利用者のモチベーションを向上・維持させるためにインセンティブ要素を提供するクラウドセンシングプラットフォームはいくつかある.我々はインセンティブ要素と併用可能なディスインセンティブ要素の軽減を目的としたクラウドセンシングプラットフォーム(ラヴラス)を構築する.本研究では...

    情報処理学会

  • 関節リウマチ患者のフレイル予防行動の継続に関わる要因の検討

    安岡 実佳子, 肥田 武, 藤川 寛之, 永谷 祐子, 川口 洋平, 黒柳 元, 上用 祐士, 坂井 宏章, 三井 祐人, 渡邉 良太, 渡邉 美貴, 鈴木 貞夫, 小嶋 雅代 東海公衆衛生雑誌 10 (1), 196-202, 2022-07-02

    ...</p><p><b>結論</b> RA患者がフレイル予防行動を継続するにあたり, 自己効力感を維持することに加え, 症状に応じて負担を減らすことや, 計画通りに進まない場合であっても自分を責めないことといったRA患者の戦略が明らかになった。</p>...

    DOI

  • 実海域で取得した音響測位データが含む位置誤差の大きさ および発生要因の検討

    浅田 美穂, 木戸 ゆかり 情報地質 33 (2), 41-50, 2022-06-25

    ...<p>潜水調査船やロボットといった海中にある対象物の位置を求める手法として一般的に用いられている「音響測位」には位置誤差が含まれる.海中に静止している対象の位置を音響測位で求めたところ,水平距離数十mオーダーの位置誤差が発生していた.測位値の海底における基準点からの水平距離の二乗平均平方根(RMSH)を水深で規格化すると,ほぼ全ての潜航イベントが0.8%未満に含まれ,外れ値を認定し除外するとおよそ0.5%...

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 行動科学とステージモデルを活用した環境配慮行動の継続を促す情報システム開発に関する基礎研究

    後藤 晶, 江島 直也, 日室 聡仁, 笹鹿 祐司 情報処理学会論文誌 63 (5), 1234-1248, 2022-05-15

    ...対応が求められている.この問題に対して,環境に配慮した行動を促す様々な施策が全国各地で実施されているが,これらの活動について参加率や継続率が大きな課題として存在している.これらの課題の一因には環境配慮行動には参加や継続のために十分な金銭的インセンティブを設計することが容易ではないことがあげられ,インセンティブに頼らない仕掛けを設計する必要がある.このような問題意識のもと,本研究では,ナッジやブーストといった...

    DOI 情報処理学会

  • 総論:人類の営みのデジタルアーカイブ―「他者」理解に関する実践例

    東 由美子 デジタルアーカイブ学会誌 6 (2), 74-76, 2022-05-06

    ...しかし、他の分野に目を向けてみると、「他者」理解という人類学的な関心を「芸術的に」表現しようとする人類学者や社会学者、アーティストといった人々によって、研究が蓄積されてきているのである。ある者は、古今東西の人類の営みに対する自らの理解のありかたを、デジタル形式を媒介させつつ多元的に表現しようとする。別の者は、読解・分析した既存のデジタルデータを、現在の自分が共感できる形で表現し直そうとする。...

    DOI

  • 高齢者見守りのためのカウンセリングエージェントとの対話過程におけるQuality of Life推定システムの構築

    中川 聡, 遠藤 凌河, 成瀬 加菜, 國吉 康夫 情報処理学会論文誌 63 (4), 1115-1127, 2022-04-15

    ...にある.そのため,見守りロボットと支援対象者の間で継続的な関係構築が困難となり,これが高齢者福祉のICT化を阻害する要因の1つになっている.なお,高齢者福祉では,支援対象者である高齢者の生活の質(QOL)向上に努めるべきだとされる.QOLは健康状態だけでなく,精神状態や社会的活動なども総括した指標である.そこで,対話エージェントを使ったカウンセリング実験を通じて構築したデータベースを基に,エージェントと...

    DOI 情報処理学会

  • 目標達成に向けて前進する女性について ~Anne DaggとAnne Eliotの比較事例研究~

    池田, 容子 山陽小野田市立山口東京理科大学紀要 5 37-48, 2022-03-31

    ...また、2人にはあらゆる面で違いがあるが、目標達成に向けて努力を惜しまないこ と、強さを持ち合わせていることという共通点がある。周囲の人々の反応が、どのように彼女らに影響を与えたかを論じ つつ、各々が歩んだ道のりを辿る。その際、目標達成を励ますものを探るのみならず、彼女らを取り巻く社会の慣習にも目を向ける。これらの要素は、彼女達の行動や思考様式に、大きな影響を与えている。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 「うつ病暗示」は弁解として大学生にどのように評価されているか

    山川, 樹, 坂本, 真士 社会学・社会福祉学研究 第1号 13-26, 2022-03-31

    ...研究2では111人の大学生がうつ病暗示とアルバイトという2つの弁解を評価した。これらは弁解者の非関与性の評価の差が最も小さく、心理的障壁の高さの評価の差が最も大きいペアであった。研究2で示された各変数の平均値差は予想と一致する結果だった。2つの研究結果から心理的障壁の高さが新奇な弁解的性質の次元であること、そしてうつ病暗示は心理的障壁が高いと評価される弁解であることが示唆された。...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 資本主義に抵抗する手段としての小さなポイエティーク

    アオヤマ, タダヤス 事業構想研究 (5) 13-23, 2022-03-31

    ...いつの間にか成長性は持続性へと巧みに書き換えられ,破壊的イノベーションがもたらすパラダイムシフトという幻想も潰えたに等しい。市場拡大による生産性向上から,限られた空間や時間を応用した内向きの持続維持=インボリューションへと,旧来の戦略は確実に紆曲した。こうした中,事業構想はいかなる焦点(focus)を,どのような構成要素で組み立てていくべきか。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 異学年の協同学習におけるピアサポーターの学修効果-教える経験から自ら学ぶ力を育む-

    三味 祥子, 岡本 亜耶子, 鍵浦 文子, 二井矢 清香 広島国際大学看護学ジャーナル 18 (1), 25-36, 2022-03-31

    ...本研究は,学生同士のピアサポートという構図に着目し,先輩-後輩関係という異学年による協同学習において,2年生がピアサポーターとして1年生に教える経験を通して獲得した指導能力とピアサポーターを体験することで得られた成果を明らかにすることを目的とし,2年生15名に半構造化面接を実施し,その逐語録を内容分析法にて分析した.その結果,【2年生が捉える1年生の現状】【指導方法】【指導内容】【指導経験による気づき...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 小学校教員養成課程における学生のデジタル教科書への印象

    山下 祐一郎 教職研究 2021 141-152, 2022-03-31

    ...そして、30分程度自由に操作をしてもらい、その後、デジタル教科書に対する印象をアンケートとインタビューで調査した。アンケートは16名から回答があった。その結果、15名はデジタル教科書を起動するまでにほとんど困難がなかった。デジタル教科書の操作では、81.3%(13名)が操作に戸惑うことが少しあったと回答した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • アイルハルト・フォン・オーベルク『トリストラントとイザルデ』(3)

    小澤, 昭夫 八戸学院大学紀要 (64) 95-105, 2022-03-25

    アイルハルト・フォン・オーベルクによるトリスタン物語の散文訳である。底本には、Danielle Buschinger編のハイデルベルク写本に基づくテキストを使用し、Lichtenstein版テキスト(D写本に基づく)とBuschinger/Spiewokによる現代ドイツ語訳を随時参照した。Buschinger版は全編9722行あり、今回はその(3)として1698行から2444行までを訳出した。 …

    機関リポジトリ

  • 活動量計データからみた健康運動講座参加者の活動量特性

    伊藤 幹, 廣 美里, 坂井 智明, 山本 親, 齋藤 健治, 沖村 多賀典, 四方田 健二, 松田 克彦, 早坂 一成, 中野 貴博 名古屋学院大学論集 医学・健康科学・スポーツ科学篇 10 (1), 117-131, 2022-03-16

    ...その結果,講座開始日から回数が経過しても活動量の増加に結び付いていないこと,講座開催日から日数が経過するにつれ活動量が低下傾向にあることという2つの課題が挙げられた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • RFIDタグアレイを利用した非画像信号からの画像復元法とトイレ行動認識システムへの応用

    大嶋 政親, 沼尾 雅之 情報処理学会論文誌 63 (3), 908-916, 2022-03-15

    IoTシステムを活用した高齢者の見守りシステムを導入することで高齢者の自立を促す効果や介護施設のスタッフの負担を減らすことが可能となる. 日常生活行動(ADL)の中でも,セルフケア動作に関する行動は,高齢者の自立度を測定する指標となるため認識対象としての重要度が高いが,その中でもトイレ動作は複数の動作が組み合わさって完成されるものであるため自動認識は特に難しい. …

    DOI 情報処理学会

  • 授業実施回と出席率の関係

    樋口 勝一, 小無 啓司, 久米 健次 甲子園短期大学紀要 40 (0), 11-18, 2022-03-15

    ...その結果、概ね授業実施回が進むにつれて出席率が漸減すること、通常回では行わない⼩テスト回収・テスト対策プリント配布・最終確認テストといった成績評価と直接に関係すると学生が想像することを実施すると出席率が大幅に上昇してその効果は次回まで続くことが判明した。これらより、「授業実施回数の進行にともない学生の集中力が落ちていく。その改善のために適切な段階における刺激は集中力持続に効果がある」と推定した。...

    DOI

  • 特別支援学級における教育課程の実践の考察 : 保護者アンケートからの検証

    林, 正樹 京都産業大学教職研究紀要 17 31-47, 2022-03

    ...本稿では、筆者がY 小学校で9 年間、特別支援教育コーディネーター、特別支援学級担任としての実践を、保護者アンケートという客観的なデーターをもとに検証し、特別支援学級における教育課程のあるべき姿について考察した実践記録である。 その実践を具体的に検証するために、まず、1 章から3 章までは、特別支援学級の教育課程はどのようなものであり、どのような根拠をもって実践しているのかについてふれていった。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • ブラウントラウトとイワナ間の自然交雑の方向性

    下山, 諒 長野県水産試験場研究報告 (21) 7-14, 2022-03

    1.ブラウントラウトが生息する2河川で採集された雑種とみられる個体について、MS-DNAマーカーによる親種判別、ミトコンドリアDNAのPCR-RFLP法による母種の判別を試みた。2.MS-DNAマーカー分析の結果、イワナとブラウントラウトを親種とする雑種であった。3.PCR-RFLP法の結果、ブラウントラウトを母種とするパターンとイワナを母種とするパターンの2つが存在し、水系により母種が異なるこ…

    日本農学文献記事索引

  • 訪問看護におけるクリニカルラダー活用の課題

    井藤, 直美, ITO, Naomi 日本福祉大学大学院福祉社会開発研究 (17) 97-105, 2022-03-01

    ...である.また人材育成ツールとして活用するために ST 管理者の育成も継続して行っていく必要がある.教育システムの存在は段階的な目標と教育内容は既に存在しているためラダー導入困難の閾値を下げていると考えられるが,システムのない訪問看護 ST もあるため,ST 間での連携のあり方など引き続きの検討を要すると考える.看護師の研修内容は実践的内容が好まれるが,JNA ラダー活用にはキャリア開発やマネジメントといった...

    機関リポジトリ

  • 「初級からビジネス日本語 A2コース」の開発

    佐藤 志穂, 鵜飼 香奈子, ムニョス ロニー 国際交流基金日本語教育紀要 = The Japan Foundation Japanese-Language Education Bulletin 18 17-32, 2022-03

    ...コース終了時には、受講者にアンケートとインタビューを行い、量と難易度、有用性、操作性の観点から、学習内容が自習するのに適しているかを検証した。その結果、学習内容の量と難易度、操作性は自習する上で概ね妥当であることが確認できたが、有用性は検証と改善が至らず、Can-do の精緻化という課題が残った。...

    DOI 機関リポジトリ

  • ヌグロホ・ノトスサントとインドネシア= 日本関係(2)

    山﨑 功 佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集 5 81-89, 2022-03

    本稿では(1)を承け、1965年の9月30日事件以降の激動のなかで国軍史研究所所長に就任、新たなインドネシア民族史編纂の最前線にたつことになるヌグロホ・ノトスサントをとりまく政治とアカデミズムの緊張関係の背景を明らかにする端緒として、ヌグロホの国軍史・民族史観の原点ともいえる「スラバヤの戦い」をとりあげた初期の兵士向け読本を紹介した。

    DOI 機関リポジトリ

  • 大学生のボランティア観の形成プロセスにかかわる一考察

    澁谷 由紀 ボランティア学研究 22 (0), 63-77, 2022-02-28

    ...各カテゴリーと概念間の関係を検討した結果、利己的な動機と親和性の高い通訳ボランティア活動においても「緩やかな利他性を備えたボランティア観」が形成されること、活動を通じた自己成長や自己実現の実感と利他的な意識は並存すること、ボランティア観とマイペースのコミットメントという取り組み姿勢が活動継続の意欲に寄与していることなどが示された。...

    DOI

  • エデュケーショナル・マルトリートメントに関する研究の概観 ―概念の定義に焦点を当てた検討―

    大西, 将史, 大西, 薫 福井大学教育実践研究 = Fukui Educational Research 46 85-97, 2022-02-21

    ...本研究では,近年話題になりつつあるエデュケーショナル・マルトリートメント,教育虐待,教育ネグレクトという新たな概念について先行研究のレビューを行った。エデュケーショナル・マルトリートメントについての代表的な研究者である武田信子,古庄純一,宮本信也の3氏の研究について概観し,エデュケーショナル・マルトリートメント及びその関連概念の定義,概念の範囲,それぞれの概念の異同について整理した。...

    機関リポジトリ

  • コーナミラーを活用した移動ロボットにおける死角にある障害物検知

    田尻, 隼人, 鈴木, 彰真 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 43-44, 2022-02-17

    ...近年,搬送ロボットやお掃除ロボットといった自律移動ロボットの需要が高まっている.自律移動ロボットは,LiDAR(Light Detection and Ranging)や深度カメラなどのセンサによる他の移動体を回避する手法が実用化されてきている.一方,屋内廊下の曲がり角では,建物の管制がない限り,ロボットの死角に移動体が存在すると,すれ違いざまに回避しきれず衝突してしまう.そこで,LiDARを用いて...

    情報処理学会

  • Twitterデータを対象としたTweetへの反応回数の差分によるトレンドトピック抽出方式

    黒木, 友瑛, 岡田, 龍太郎, 峰松, 彩子, 中西, 崇文 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 537-538, 2022-02-17

    ...本稿では,Twitterデータを対象としたTweetへの反応回数の差分によるトレンドトピック抽出方式について示す.Twitterにおいて,トレンドとなるトピックを見つけるためには,いいねやリツイートといった他のユーザの反応の大きさが重要になると考えられる.本方式は,同一分野に属する複数のアカウントのTweetデータを対象として,Tweet毎のいいね数やリツイート数の差分からTweetに含まれる単語の...

    情報処理学会

  • 確率密度比推定を用いたロバストなグラフ埋め込み

    薩田, 凱斗, 佐々木, 博昭 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 313-314, 2022-02-17

    ...みの目的はノードの特徴ベクトルを学習することである.既存のグラフ埋め込み手法はグラフデータの確率分布に強い仮定を設けることが多く,またデータの外れ値の影響を強く受けるといった問題点があった.そこで,本研究では,確率密度関数の比の推定(以下,密度比推定)を介したグラフ埋め込み手法を提案する.提案手法は (1) 確率分布に対する仮定が弱く,(2) ガンマーダイバージェンスを用いることにより外れ値にロバストという...

    情報処理学会

  • COVID-19の流行による在宅勤務時の職場の同僚間の関係性とメンタルヘルスの分析

    赤堀 渉, 中谷 桃子, 橋本 遼, 山下 直美 情報処理学会論文誌 63 (2), 401-412, 2022-02-15

    ...,社会的なつながりがメンタルヘルスの維持に重要な役割を果たすことが明らかにされているものの,在宅勤務が職場の関係性に及ぼす影響についてはほとんど知られていない.そこで本研究では,在宅勤務時の職場の同僚間のコミュニケーションに焦点を当て,特に,つながりの弱い同僚とつながりの強い同僚の間でのコミュニケーションパターンの差異を明らかにした.本研究では,日本のIT企業9社の従業員17名を対象としたアンケートと...

    DOI 情報処理学会

  • 水冷回路と導電性銀ナノ粒子インク印刷による電熱回路を統合した高速サーモクロミズム制御手法

    増井 元康, 竹川 佳成, 徳田 雄嵩, 杉浦 裕太, 正井 克俊, 平田 圭二 情報処理学会論文誌 63 (2), 482-490, 2022-02-15

    ...サーモクロミズムを応用したディスプレイは加熱・冷却の遅延による低応答性が問題とされてきた.そこで本研究では水冷回路と銀ナノ粒子インク印刷による電熱回路を統合した高速サーモクロミズム制御手法を提案する.評価実験として,水冷回路の有無による電熱パターン冷却時間の比較を行い,提案手法の有用性を検証した.また,顔表情を拡張する人工眉毛デバイスPerformEyebrow,サーモクロミズムを応用した動的なお面やアンケートといった...

    DOI 情報処理学会

  • 『ねじまき鳥クロニクル』論 : 物語の永久生成

    肖 禾子 研究論集 21 33-48, 2022-01-31

    ...また、この作品においては、語ることによる断絶=デタッチメントという物語のネガティブな側面がとりわけ強調され、または綿谷ノボルと牛河、および皮剝ぎボリスと戦争虐殺といった批判性に満ちた内容が大きく導入され、『海辺のカフカ』と『1Q84』の誕生に一つの方向性を示したのである。 ただし、『ねじまき鳥クロニクル』は、村上の物語思想の集大成としての作品であると同時に、難解な印象を与える長編でもある。...

    DOI HANDLE

  • 運転免許返納者へのアンケートとインタビューから得られた免許返納意思決定プロセスの抽出

    榎本 桃子, 菅原 諭良斗, 佐々木 邦明 土木学会論文集D3(土木計画学) 78 (6), II_704-II_716, 2022

    <p> 高齢者の事故防止策の一つとして,高齢運転者の自動車の運転を抑制する施策があり,その究極のものが免許返納による運転の放棄である.人口密度の低い地域を抱える自治体にとっては自動車を代替する移動手段の提供が難しく,自動車に依存した生活を継続する高齢者が多数存在する.本研究では,山間地を多く抱える山梨県上野原市の免許返納者に対してアンケート調査及びインタビュー調査を行い,免許返納に至る心的要因を…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • コミュニケーションロボットの存在と臨床応用への可能性

    坂田 信裕 心身医学 62 (4), 296-300, 2022

    ...Society 5.0への移行を見据え,さまざまなロボットの開発や活用検討が進んできている.国などの施策などによる開発支援も進められ,介護領域においても,次第にロボット活用に対する認識が広がりつつある.今回の学会講演では,介護領域でも活用・検討が行われている,「コミュニケーション」が可能なロボットの「存在感」や「存在」について,人との関わりの位置づけなどについて考察を行った.特にコミュニケーションロボットという...

    DOI 医中誌

  • 小児の固有鼻腔内逆生歯牙の1例

    大塚 雄一郎 Pediatric Otorhinolaryngology Japan 43 (1), 77-80, 2022

    ...無症候性の逆生歯牙については手術を推奨するとの報告が多いが,リスク・ベネフィットとインフォームドコンセントの観点を重視して治療方針を決定するべきである。</p>...

    DOI

  • 東京都墨田区における伝統的ものづくりの文化の振興

    呉 竹雅, 張 淑怡, 沈 恵園, 青木 宏展, 植田 憲 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 114-, 2022

    ...①身近にあるもの・人・ことといった資源の全体活用を志向する、②つくり手と使い手をより緊密に繋ぐ展開を志向する、③地域で伝統的ものづくりの製品の使い方を創出する機会を作る。</p>...

    DOI

  • 国際競技大会におけるサインの提案

    金子 千聖, 星野 純平, 工藤 真生, 須長 正治, 尾方 義人, 伊原 久裕 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 180-, 2022

    ...また、歩行者の目線に立ったナビゲートという面から③わかりやすい歩行案内シンボル:歩行者に向けて、現地点から目的地までの目安を提示するもの、を新たに制作した。どの提示方法がわかりやすいかを検証するためにヒアリング調査を行い、移動時間(min)と歩行を表すピクトグラムとの併記が良いことが明らかとなった。</p>...

    DOI

  • 訪問看護事業所に非常勤として就労した看護師の適応に関する経験:質的研究

    大山 裕美子, 奥村 朱美, 岩崎 弓子, 佐藤 可奈, 森 陽子 日本看護科学会誌 42 (0), 623-631, 2022

    ...</p><p><b>結果:</b>協力者は〈病院で身に着けた看護ケアの常識が通用しない〉,〈できていたはずの自分と今の自分との乖離〉といった【訪問看護への適応の前にたちはだかる困難】を経験していた.それに対して〈出来事の意味を考える〉ことや〈業務遂行を改善する打開策を見つける〉ことといった【訪問看護への適応を促した対処】が取られることで,【訪問看護へ適応した姿】を実感することに繋がっていた....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献9件

  • VAT を用いたインタラクティブな粘体表現手法

    籠島 幹大, 川島 基展, 早川 大地 画像電子学会研究会講演予稿 21.04 (0), 29-32, 2022

    ...また、別の粘体を表現したマテリアルに入った際にはその場に適した VAT を出現させることにより、異なる粘度を感じられるようにすることとインタラクティブ性を示す。...

    DOI

  • 緊張場面における透明性錯覚における内受容感覚の気づきの影響

    高濱 祥子 日本認知心理学会発表論文集 2021 (0), 61-61, 2022

    ...また、自己の身体の中の感覚である内受容感覚が敏感であることということは、その自己が個人の身体で起きている内部事象を正確に知覚できるということを意味し、内受容感覚は自己の感情を認識することと深い関係があることが示唆されてきた。そこで本研究では、大学生を対象とし、緊張場面における透明性錯覚に及ぼす内受容感覚への気づきの影響を、質問紙調査 (内受容感覚への気づきの多次元的アセスメント) により検討した。...

    DOI

  • パワー半導体の成長期と社内レポート・社外ニュースの関連ワードとの相関分析

    上田 紗綾, 宮前 義範, 奥 良彰, 中原 健 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 3K4GS1004-3K4GS1004, 2022

    ...<p>本研究は、自社保有技術を使用した製品の売上が拡大期に入る際に、営業レポートといった社内情報と、技術に関するニュースなどの社外情報がどのような傾向にあるのかを自然言語処理によって分析したものである。 パワーエレクトロニクスの分野では、従来からのシリコンより低損失動作が可能な炭化ケイ素(SiC)や、より高速動作が可能な窒化ガリウム(GaN)を使用したトランジスタが使われ始めてきた。...

    DOI

  • 〇〇なヒトーヒトの呼称も人それぞれ

    霊長類研究 Supplement 38 (0), 1-, 2022

    ...唯一言語を操り、移動能力が著しく高く、自集団以外の他個体にも寛容で、一緒に集まることができるヒトという動物種が、移動すること、集まること、対話することの制限、禁止を余儀なくされたわけです。新型コロナの流行以前に、世界を席巻したと言えるのがイスラエルの歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ著『サピエンス全史-文明の構造と人類の幸福』です。...

    DOI

  • Virchowの3徴から読み解く震災と静脈血栓塞栓症―北海道胆振東部地震からの知見から―

    鎌田 啓輔, 菊地 信介, 内田 大貴, 古屋 敦宏, 榛沢 和彦, 東 信良 日本血栓止血学会誌 33 (6), 661-666, 2022

    ...発生の原因,震災特有の病態を理解することができる.深部静脈血栓症(deep vein thrombosis: DVT)の発生率は10~30%と報告され,震災発生後1~2週間後に発生することから,この期間に生じる震災後の避難所環境に伴う血流鬱滞や血液凝固能の亢進に対する対策が,DVT発生の予防に寄与する.本総説では,2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震において避難所環境に関わる段ボールベッドとトイレ...

    DOI Web Site 参考文献12件

  • 統合失調症の発症リスクにかかわるゲノムコピー数バリアント

    久島 周 日本生物学的精神医学会誌 33 (4), 189-193, 2022

    ...これらCNVは統合失調症だけでなく,知的能力障害,自閉スペクトラム症,注意欠如・多動症などのリスクにも関与し,疾患横断的なリスクバリアントといえる。後半では,筆者らがCNV解析から統合失調症との関連を見いだしたARHGAP10遺伝子に関して,モデル生物を用いた病態研究を紹介する。...

    DOI

  • 説明可能な機械学習を用いたSDG目標6関連指標の相互関係性評価

    田辺 洋輝, Mohamed ELSAMADONY, Dhimas DWINANDHA, 藤井 学 土木学会論文集G(環境) 78 (7), III_81-III_94, 2022

    ...<p> 国連は2030年までに達成すべき目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を掲げている.しかしSDGsはその複雑さゆえに目標・ターゲット間に種々の相互関係(相乗関係やトレードオフ関係)が存在し,進捗改善に向けて的確にその相互関係を把握する必要がある.本研究では,目標6「安全な水とトイレを世界中に」に着目し,各目標が相互関係を通して目標6の指標進捗に与える影響について説明可能な機械学習を用いて...

    DOI Web Site 参考文献29件

  • ポーランド初等教育の美術における技法,材料についての調査研究

    南雲 まき 美術教育学研究 54 (1), 209-216, 2022

    ...ポーランドの美術教育で盛んなリノカットという版画技法はリノリウムという素材を使用した凸版画の技法である。リノカットの実践を通した研究の結果,リノカットは彫りやすく,刷るためにプレス機も要らず,多様な表現が可能な技法であり,日本の美術教育にも応用可能な技法であることが明らかとなった。</p>...

    DOI

  • シルエット見守りセンサの開発

    吉村 真人 バイオメカニズム学会誌 46 (3), 161-165, 2022

    ...増々進展する少子高齢化によって介護現場の労働力不足という深刻な課題に真正面から解決に取り組み,当社は介護施設向け見守り介護ロボットとして「シルエット見守りセンサ」を開発した.2014 年(今から 8 年前)に掲げた私たちの目標は「介護ロボットの普及」であった.当時は介護ロボットという言葉が生まれたばかりで認知度はゼロであったが,そのような状況下にて経済産業省が主導された「ロボット介護機器開発・導入促進事業...

    DOI Web Site Web Site

  • 個体群の統治メカニズム

    中村 健太 社会学評論 73 (2), 103-118, 2022

    ...</p> <p>分析の結果,以下の特徴が明らかになった.第1に,空間を開放し,自由な流通を促進することで,市場経済を活発化させる.第2に,それに伴うさまざまな危険の発生をあらかじめ阻止しようとはしない.第3に,人間をヒトという生物種として捉え,その集まりを指す個体群を,正常値にもとづいて統治する....

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 生理衛生空間の清潔感に関わる心理学的研究

    早川 大輝, 糸井川 高穂 人間‐生活環境系シンポジウム報告集 46 (0), 119-122, 2022

    ...トイレ全体に関する評価とトイレの各場所に対する評価を印象面評価としアンケート調査を行った。物理量測定は各部素材の色彩と各部の寸法の測定を行った。そのデータをもとに印象評価と物理量の相関分析を行った。その結果、清潔感に対して空間の美しさ、空間が人工的かどうか、空間の明るさそれぞれと相関があることが分かった。その中でも空間の美しさと明るさについては壁面の色彩とも相関がみられた。...

    DOI

ページトップへ