検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 53 件

  • 1 / 1

  • ベトナム語におけるフランス語のレガシィ

    田原 洋樹 APU言語研究論叢 2 (0), 10-, 2017

    ベトナム語には、比較言語学上で語族が異なるフランス語を起源とする語彙群がある。その数は、フランス植民地時代に入ってきた語、さらにはフランスからの独立後に取り込んだ科学技術語彙を中心におおむね1000語と考えられている。戦中戦後の社会変化や世界『英語化』の流れの中で、フランス語起源語を取り巻く環境は激変して、消滅した語もある。 …

    DOI DOI 機関リポジトリ ほか2件

  • 『第三王国で感じられない微妙な変化』第四部抄訳

    松本, 美千代 東洋学園大学紀要 = Bulletin of Toyo Gakuen University 24 211-227, 2016-03-15

    ...パークスは記憶するという意味のre-memberにハイフンを付し,再びメンバーに取り入れるという意味を持たせる。本作品はアフリカ系アメリカ人の,記録されずに忘れ去られ,ばらばらになった(dis-membered)過去の歴史を想像の場である現代アメリカの舞台において再現するという儀式的パフォーマンスを通して,アフリカ系アメリカ人の現代の姿を捉えようとしたものである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 音声入力を用いた口腔診査記録の試み(8)乳歯列や混合歯列の入力時間の短縮

    米谷 裕之, 有田 清三郎, 小出 武, 辻 一起子, 辰巳 浩隆, 米田 護, 大西 明雄, 樋口 恭子 日本口腔診断学会雑誌 27 (2), 191-196, 2014

    ...乳歯の“A”から“E”については“D”と“E”の音声認識ができなかったので,われわれは“A”から“E”を認識しやすい“1-(いち はいふん)”から“5-(ご はいふん)”として入力する方法(H法)を報告した。“1-”は「いち はいふん」と発音するので入力時間が長くなっていた。...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 道路標識における日本地名の読みやすいローマ字表記法

    楊 莉, 赤瀬 達三 デザイン学研究 59 (2), 2_101-2_106, 2012

    ...(3)「g」、「k」の前に母音がある場合、その前にもハイフンを入れる必要があることが判明した。(4)音節の多い語はハイフンで区切るつづり方が読みやすくなることは疑いようがないと考えられる。...

    DOI 参考文献13件

  • 傾斜放牧草地における牛の排ふんとふん由来養分の空間分布

    山田 大吾, 東山 雅一, 山口 学, 渋谷 岳, 進藤 和政, 手島 茂樹 日本草地学会誌 57 (3), 129-135, 2011

    傾斜放牧草地(1.5ha)における牛の排ふんとふん由来養分量の空間分布を明らかにすることを目的とした。そのために,10mメッシュ毎の排ふん回数を調査し,この排ふん回数とふん中養分量からふん由来養分量を算出した。月毎の排ふん回数の分布は傾斜角との間に負の,比高との間に正の相関関係が認められた。月毎の排ふん回数は牧柵,給塩場および庇陰樹周辺で多い傾向が認められた。年間排ふん回数は,傾斜角10.6度に…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献1件 参考文献21件

  • 起立後フィードステーション進入までの制限時間がウシの排糞場所に与える影響

    斉藤 朋子, 瀬尾 哲也, 古村 圭子, 柏村 文郎 日本畜産学会報 80 (1), 71-76, 2009

    本研究の目的は,フィードステーション(FS)を利用しウシの排糞場所を制御することである.実験用パドックで,6頭のホルスタイン種育成雌牛を67日間群飼した.パドックの半分にワラを敷き休息エリアとし,残り半分を給餌エリアとし,そこにFSを設置した.育成牛の後肢には起立検知機を装着した.予備期ではFSを閉鎖し,処理期ではウシが起立後制限時間以内にFSに進入すると配合飼料が給与されるようにした.制限時間…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • ハイフン連結社会」論再考 : T.H.マーシャルの現代的意義

    平野 寛弥 社会福祉学 48 (4), 5-16, 2008-02-29

    ...本稿では,T.H.マーシャルの論文「福祉資本主義の諸価値問題」およびその「追論」(以下,「ハイフン連結社会」論と総称)を再検討し,その現代的意義について考察した.具体的には,「ハイフン連結社会」論を社会システム論の観点から再解釈し,通説の妥当性を検証したのち,そこで採用されている分析枠組みを用いて,現代の経済一福祉間の関係について検討した.その結果,「ハイフン連結社会」論は価値選択を通じての構造問題...

    DOI Web Site

  • キク科ヤクシワダン属の所属と学名

    大橋広好, 大橋一晶 植物研究雑誌 82 (6), 337-347, 2007-12-20

    ...</p><p> ヤクシワダン <i>Lactuca xdenticulatoplatyphylla</i> Makino の種形容語は 「片親の学名の形容語の語尾のみを変更してハイフンで結びつけて形容語と指定したもの」であり, 国際植物命名規約 H.10.3条に規定される雑種式に相当する....

    DOI

  • 牧草地-野草地輪換放牧下における牛の排糞による植物の種子散布

    小原 道宏, 小倉 振一郎, 宍戸 哲郎, 菅原 和夫 日本草地学会誌 52 (1), 6-16, 2006

    牧草地-野草地間を移動する牛の排糞による植物の種子散布の実態を知るため,春-秋の移牧前後に,牧草地では単子葉草本4種と広葉草本2種の葉群高,花序高と花序密度および被食頻度を,野草地では開花・結実植物種を調査し,同時に糞からの発芽実生数をポット撒き法で調べた。牧草地では春-初夏に開花・結実し,被食頻度が高まった。その際最大で87.8個体/100g糞が発芽し,うち74.6%がミノボロスゲであった。一…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献1件 参考文献24件

  • 放牧牛の排糞による植物の種子散布 : 単子葉草本3種の種子発芽能および放牧牛による種子摂取の経時変化

    小原 道宏, 小倉 振一郎, 宍戸 哲郎, 菅原 和夫 複合生態フィールド教育研究センター報告 = Bulletin of Integrated Field Science Center 21 1-4, 2005-12-27

    放牧家畜の排糞による植物の種子散布現象を解明する一環として,植物の種子形成および成熟の季節変化と放牧牛による種子摂取時期との関係を調べた。ハルガヤ,ミノボロスゲおよびケンタッキーブルーグラスについて,春-初夏の放牧期間中に,種子発芽能と放牧牛による種子摂取の経時的変化を調べ,放牧牛による種子摂取量を算出した。ハルガヤの穂は主に5月に採食されたが,種子の発芽は6月以降に認められた。ミノボロスゲでは…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 主に女性研究者の結婚に伴う改姓・旧姓と目録・書誌・データベース類について

    江上, 敏哲 大図研論文集 24 1-22, 2002-08

    ...また、システムによっては、併記やハイフンによる結合姓を検索できない場合がある。研究者情報データベースの類も、旧姓名・改姓名の混在を充分にフォローできていない。このような現状において、図書館・図書館職員は、データベースの不備を改正する、レファレンス時に留意する、利用者に注意を喚起するなどの対応策をとる必要がある。...

    HANDLE Web Site

  • 夫婦別姓 : 日本における結婚と姓名変更の政策について(<特集>日本の言語問題)

    マーハ ジョン C. 社会言語科学 2 (1), 25-36, 1999

    ...がこの戸籍制度である.現在夫婦別姓を取り入れている人達は,戸籍上は同姓だが,仕事や銀行や保険の名義など日常的には旧姓をつかっている場合があるが,政府・与党はこのやり方に反対している.この姓名の問題に関して日本の企業では様々な対応をしており,働いている女性たちも特に決まった方法に従っているわけではない.完全に相手の名前に変えてしまう人,旧姓を使う人,社内でも両方を使う人,社内社外で使い分ける人,両方をハイフン...

    DOI Web Site

  • 配送伝票からの重ね書き文字抽出の検討

    松尾, 賢一, 上田, 勝彦, 梅田, 三千雄 全国大会講演論文集 第55回 (人工知能と認知科学), 101-102, 1997-09-24

    ...区分けコードは, 4桁の数字とその中間にハイフンを持ち, 配送伝票上に赤色のフェルトペンで重ね書きされている。本研究では, この配送伝票からの重ね書き文字の抽出手法を提案し, その手法の有効性の評価および検討を行なう。...

    情報処理学会

  • 英語ニュース文におけるハイフンを含む語の局所解析

    加藤, 直人, 浦谷, 則好, 中瀬, 純夫 全国大会講演論文集 第41回 (人工知能及び認知科学), 105-106, 1990-09-04

    ...ニュース文では少ないスペースの中に多くの情報を含めなければならないため、名詞を修飾する句(形容詞句や同格の名詞句)が多く、これらはハイフンを含む語(ハイフン語)となりやすい。ハイフン語の中でも接頭語、複合語、様々なタイプの造語によるハイフン語が多く、辞書に登録しきれない。本欄では、英語ニュース文に出現したハイフン語について述べ、その局所的な解析手法について考察したので報告する。...

    情報処理学会

  • 日本人の英語の特性を考慮した誤綴訂正

    岡田, 岳之, 古郡, 延治 全国大会講演論文集 第38回 (データ処理), 627-628, 1989-03-15

    ...英文ワープロにおいて右ぞろえ、ハイフン付けとともに誤綴の検出と訂正はワードプロセッサの標準ソフトウエアとなった。これらは英語を書く必要のある日本人にとってはたいへん便利である。しかし、市販の誤綴訂正プログラムには不満な点も残っている。というのは、それらが英語を母国語としない日本人のおかす誤綴に対して必ずしも適切な対処をしないからである。...

    情報処理学会

  • ニホンジカとニホンカモシカの排糞量・回数

    高槻 成紀, 鹿股 幸喜, 鈴木 和男 日本生態学会誌 31 (4), 435-439, 1981

    Defecation rates, dry weights and numbers of pellets of Sika deer (Cervus nippon) and Japanese serow (Capricornis crispus) were determined at the Sendai Yagiyama Zoological Park for one week each in …

    DOI Web Site 被引用文献14件

  • 英語論文の清書における英単語の自動分節に関する1統計的方法

    浅倉, 秀三 情報処理学会論文誌 21 (1), 38-44, 1980-01-15

    ...英文の印字において 一般に1行当りの文字数はある数に決められる.その制限にかかる単語は 分節され ハイフンでつながれる.本論文は この分節し ハイフンでつなぐことを計算機に自動的に行わせる1統計的方法について述べる.任意のn文字列の(n-1)番目の文字とn番目の文字の間での分節が正しい 正しくないをそれぞれ1 0で表すn文字列論理値遷移行列を導入した.n=2?...

    情報処理学会

  • 家畜の排糞による牧草播種 : 第1報 山羊糞による牧草種子の排出と発芽

    山田 豊一, 川口 俊春 日本草地学会誌 17 (1), 36-47, 1971

    ラジノクローバ,サブクローバ,オーチャードグラスおよびイタリアンライグラスの種子を山羊のルーメン内に挿入して,その消化と発芽を調べ,別に体温を擬した38℃にインキュベートしてその発芽力をも調べた。またこれら種子を実際に山羊に給与し,排出された種子の量と発芽力およびポットで糞面よりの出芽を調べた。1.ルーメン内においてはクローバ種子は硬実を除いて,24〜48時間でほとんど消化したのに対し,グラス種…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献2件

  • 電撃事態における摂水行動の抑制度と排糞量の関係 (ネズミ)

    今田 寛 動物心理学年報 16 (2), 141-145, 1966

    電撃事態における摂水行動の抑制度と同事態での排糞量の関係が, 24匹のネズミを用いて検討された。まづ摂水箱で充分に摂水訓練を施したのち, ITIに電撃が与えられ, それによる摂水行動の抑制と恢復の過程が排糞量の変化の過程と比較検討された。ITI電撃が与えられることにより, 摂水行動はまづ抑制され, 次第に恢復し, …

    DOI Web Site

  • 名詞の前に置く群修飾語

    堀内 克明 Current English Studies 4 (1), 42-52, 1965

    ...現代英語では名詞の前に語群をしばしばハイフンで結んで置くことが盛んである。これらの語群はハイフン語またはハイフン複合語 (hyphenated <I>or</I> hyphened compound) と呼ばれている。...

    DOI

  • 動物のエックリン汗腺の細胞学的研究

    塚越 昇 Archivum histologicum japonicum 4 (4), 381-396, 1953

    In der vorliegenden Untersuchung hat der Verfasser bei den 4 Makakaffen die ekkrinen Schweißdrüsen der Handtellerhaut vergleichend mit denselben von Menschen, Hund und Katze eingehend …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • 1 / 1
ページトップへ