検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 61 件

  • 1 / 1

  • サモア語、タヒチ語、ハワイ語の文頭句について

    塩谷, 亨 北海道言語文化研究 19 117-139, 2021-03-31

    ...その結果、文頭で用いる前置詞について、サモア語では一貫して前置詞‘o が用いられるのに対し、タヒチ語やハワイ語ではそれ以外の前置詞を用いる比率が高くなっていること、タヒチ語ではハワイ語に比べて定冠詞や指示詞の文頭での出現率が高いこと、時制・相指標が付加されていない動詞の文頭での出現率がサモア語において特に低く、逆にハワイ語で高めになっていること、が明らかになった。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 台湾台北市旧大正町にみる日本の夜の街の言語景観

    熊谷 美咲, 山下 書子, 姚 矞馨, 池田 真利子 日本地理学会発表要旨集 2021a (0), 76-, 2021

    ...件中159件(約31%)あり,業種別でみるとバー・スナック・ラウンジ85件,レストラン20件,居酒屋14件,キャバクラ11件,マッサージ店7件,パブ5件,クラブ・カラオケが各3件であった.これらの店の看板で使用される言語種は英語91件(約35%),中国語53件(約20%),日本語47件(約18%),フランス語9件(約3%),スペイン語7件(約3%),韓国語6件(約2%),その他イタリア語,ラテン語,ハワイ...

    DOI

  • 古代日本語の船舶の名称における異文化の要素について : コノハナノサクヤヒメを中心に

    黄, 當時 文学部論集 103 65-84, 2019-03-01

    ...茂在寅男氏は、『記』『紀』の中に古代ポリネシア語が多く混じっている、と述べ、井上夢間氏は、「枯野」等の言葉とカヌーとの関係について、ハワイ語を用いて簡潔に説明したが、その知見は、言語面からの研究に突破口を開くものであった。小論は、これまで持つことのなかった、異文化の語彙(外来語)という視点を加えることで、コノハナノサクヤヒメが「大型船+労働+貴婦人」の意味構造であろうことを解明することができた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • ハワイ語新聞と19世紀末の日本に関する紀行文

    古川 敏明 International Journal of Human Culture Studies 2018 (28), 508-510, 2018-01-01

    ...<p> 本報告はハワイ語新聞に関する調査の4年目の研究成果として,19世紀末に日本に滞在していたハワイ先住民,デイヴィッド・ケアヴェアマヒによる旅行記の内容について予備的な分析を行う.ケアヴェアマヒはハンセン病治療のため来日し,日本人の医師である後藤昌文・昌直親子の治療を受けるために日本に滞在していた.滞在中にケアヴェアマヒが当時の日本を観察してハワイ語で記した旅行記は,複数のハワイ語新聞で「日本からの...

    DOI Web Site

  • 日本からの手紙

    古川 敏明 International Journal of Human Culture Studies 2017 (27), 205-209, 2017-01-01

    ...<p> 本報告はハワイ語新聞に関する調査の3年目の研究成果として, 19世紀末に日本に滞在していたハワイ先住民, デイヴィッド・ケアヴェアマヒによる旅行記を紹介する. ケアヴェアマヒによる旅行記は, ハワイ語新聞で複数の記事に分割され, 「日本からの手紙」として掲載されていた....

    DOI Web Site 参考文献1件

  • ネオ沖縄語の出現とシマクトゥバの消失

    崎原, 正志, Sakihara, Masashi 国際琉球沖縄論集 (4) 33-46, 2015-03-30

    ...ハワイのシマクトゥバであるハワイ語の言語復興以後、NEO Hawaiian と呼ばれる第二言語話者が話すハワイ語が普及しており、伝統的なハワイ語 TRAD Hawaiian を圧迫している。琉球列島におけるシマクトゥバにおいても沖縄島中南部を中心に新しいかたちのシマクトゥバNEO Okinawan が生まれつつある。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • メディア実践を通じた言語再活性化

    古川 敏明 International Journal of Human Culture Studies 2015 (25), 16-24, 2015-01-01

    ...基づき,番組の全体像を描き出すことを目指した.カ・レオ・ハワイは,ハワイ先住民の言語文化の記録を通じてコミュニティの形成と維持を行うメディア実践であった.番組の特徴の1つはゲストであり,多くが年配のネイティブスピーカーであった.番組終了後は膨大な録音がデジタル化され,教育機関における電子メディア実践を通じて,現在でも引き続き言語の再活性化に貢献している.番組の録音が再活性化運動において貴重なのは,ハワイ...

    DOI Web Site

  • ハワイ語新聞への学際的アプローチ

    古川 敏明 International Journal of Human Culture Studies 2015 (25), 126-130, 2015-01-01

    ...<p> ハワイ語には先住民語としては例外的に膨大な資料であるハワイ語新聞が存在する.ハワイ語新聞はこれまで主にハワイ先住民に関する研究に利用されてきた.しかし,ハワイ語新聞には先住民の言語文化以外についても多くの情報が含まれている.本稿は日本・日本人・日系人に関する研究にハワイ語新聞を用いる試みである.2014年度中に収集・翻訳した 1904年から 1946年の記事を年代別に示し,記事の中で描かれる...

    DOI Web Site

  • 古代日本語の船舶の名称における外来語の要素について

    黄, 當時 文学部論集 89 55-72, 2005-03-01

    ...茂在寅男氏は、『記紀』の中に古代ポリネシア語が多く混じっている、と述べ、井上夢間氏は、「枯野」等の言葉とカヌーとの関係について、ハワイ語を用いて簡潔に説明した。「籠」は、茂在氏の言うカタマランの音訳である。浙江省の漁民が使う言葉に「無眼龍頭」があり、「無目籠」は船眼の装飾がない船のことである。「大目麁籠」は、記録の過程では、「无目龜籠」と表記されたはずである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 多文化社会ハワイ州における教育の実態と展望

    田中, 圭治郎 教育学部論集 15 43-55, 2004-03-01

    ...ハワイ語重視の教育から英語重視の教育へとどのように変化していったか,その理由は何かを記述する。最後に,宣教師団による教育からアメリカ式の導入の過程の中で,すべての者に平等な教育制度が確立されていったことを論究したい。本稿では,1900年のアメリカ合衆国の併合までに,すでに,ハワイのアメリカ化がなされていたことを,教育の視座から論じたものである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ