検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 6 件

  • 1 / 1

  • プッシュ通知を用いたパスワード管理手法の提案と評価

    加藤, 公樹, 佐々木, 良一, 柿崎, 淑郎 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2017論文集 2017 1796-1801, 2017-06-21

    ...近年,不正アクセス防止のため,ユーザはウェブサービスにおけるアカウントのIDやパスワードを安全に管理することが求められている.そのため,そうした認証情報を管理する場合にはパスワードマネージャを利用することが推奨されており,これまで様々なパスワードマネージャが提案されてきた.しかしながら,それらのパスワードマネージャはそれぞれが一長一短であり,どのシステムが優れているかは一概には定まらない.本稿では,...

    情報処理学会

  • 携帯型セキュリティアプライアンス上にHTML5にて実装したパスワードマネージャの提案と実装

    金谷, 延幸, 野田, 敏達, 長谷部, 高行 コンピュータセキュリティシンポジウム2015論文集 2015 (3), 1343-1350, 2015-10-14

    ...本稿では,携帯可能なセキュリティアプライアンス上で動作し,HTML5 にて実装したパスワードマネージャについて述べる.従来のパスワードマネージャは,複数端末間での共有・バックアップのため,インターネット上のサービスにパスワードを保管・管理しており,このサービスへの不正侵入や運営者の不正の脅威が課題となる.そこで,安全な HTML5 アプリを作るための実行基盤 「SEHTML5」 を適用し,携帯可能な...

    情報処理学会

  • Google Chromeのパスワードマネージャの脆弱性

    市原, 隆行, 寺本, 健悟, 齊藤, 泰一 コンピュータセキュリティシンポジウム2015論文集 2015 (3), 148-153, 2015-10-14

    ...Google Chrome のパスワードマネージャは,保存されたユーザ ID とパスワードを補完するオートコンプリート機能を持つ.本稿は Google Chrome のパスワードマネージャの脆弱性を示す.WhiteScid と Andrea Giammarchi は,FireFox と Internet Explorer のパスワードマネージャの脆弱性を報告しているが,それらを利用する攻撃は XSS...

    情報処理学会

  • 言語圏ごとのパスワード生成・管理の傾向比較

    森, 啓華, シュウ, インゴウ, 森, 達哉 コンピュータセキュリティシンポジウム2018論文集 2018 (2), 530-537,

    ...することである.本研究ではクラウドソーシングサービスを用い,中国,日本,英国のユーザを対象に,パスワードに関する教育歴や知識,パスワード生成方法,管理方法を調査した.各言語圏のユーザにアプローチするために,中国語圏ユーザには Sojump を,日本語圏ユーザには Lancers を,英語圏ユーザには Amazon Mechanical Turk を用いた.サーベイの結果,各国において 80% 以上のユーザがパスワードマネージャー...

    情報処理学会

  • プッシュ通知を用いたパスワードマネージャの提案と評価

    加藤, 公樹, 柿崎, 淑郎, 猪俣, 敦夫, 佐々木, 良一 コンピュータセキュリティシンポジウム2018論文集 2018 (2), 59-64,

    ...にスマートフォンによる認証を加え,パスワードの暗記を不要にすることで,従来のパスワードマネージャよりもユーザビリティを高めた,ユーザに負担をかけないパスワードマネージャを提案する....

    情報処理学会

  • 1 / 1
ページトップへ