検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 6 件

  • 1 / 1

  • ヒガンバナ属の人工雑種の形態学的•細胞学的研究 III

    竹村 英一 植物学雑誌 75 (890), 324-330, 1962

    1. <i>L. aurea</i> と <i>L. radiata</i> var. <i>pumila</i> の 人工雑種を作り出して, その形態学的および細胞学 的特徴をしらべた.<br>2. この人工雑種は, 外部形態的には, 両親植物 の中間型を示し, 自然種のシロバナマンジュシャゲ (<i>L. albifora</i>) に大変よく似ている.<br>3. 核学的には, …

    DOI 被引用文献2件

  • ヒガンバナ属の人工雑種の形態学的• 細胞学的研究 II

    竹村 英一 植物学雑誌 75 (884), 72-79, 1962

    1. 3種の人工雑種, すなわち雑種 (1) <i>L. sprengeri</i>×<i>L. radiata</i> var. <i>pumila</i>雑種 (2) <i>L. sanguinea</i>×<i>L. radiata</i> var. <i>pumila</i>雑種 (3) <i>L. sprengeri</i>×<i>L. sanguinea</i>を作出して, …

    DOI 被引用文献2件

  • ヒガンバナ属の人工雑種の形態学的• 細胞学的研究 I

    竹村 英一 植物学雑誌 74 (881-882), 524-531, 1961

    ...このことは, ヒガンバナ属に見られるV形染色体は棒形染色体2個に相当し, 棒形染色体の癒合によって生じたという稲荷山の見解を裏付けるものである.<br>5. この人工雑種は, 外部形態および染色体構成の上から, 異質三倍体である <i>L. squamigera</i> (ナツズイセン) の二倍体にあたるものと見なされる....

    DOI 被引用文献3件

  • ひがんばな屬植物ノ減數分裂

    西山 市三 植物学雑誌 42 (503), 509-513, 1928

    Chromosome numbers of two species of the genus <I>Lycoris</I> have been determined as follows:<BR>Number of chromosomes in the heteorotypic metaphase. Somatic number.<BR><I>L. sanguinea</I>, MAXIM. …

    DOI 被引用文献5件

  • 1 / 1
ページトップへ