検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 69 件

  • 1 / 1

  • 樹液流速の計測に基づくコナラ林とスギ林のオゾン吸収量の推定

    田中 亮志, 伊豆田 猛, 松田 和秀, 渡辺 誠 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 159-, 2023-05-30

    <p>森林に対するオゾンの影響の程度を評価するためには、気孔を介した樹木のオゾン吸収量とその季節変化を明らかにする必要がある。近年、樹木の幹における樹液流速の計測から樹木のオゾン吸収量を推定する手法が注目されているが、その研究例は極めて少ない。本研究では、日本の代表的な落葉広葉樹であるコナラと常緑針葉樹であるスギの樹液流速を熱消散法で計測し、各森林のオゾン吸収量の季節変化とその主要因を明らかにす…

    DOI

  • 臨床栄養学実習の学習成果と料理コンテストへの取り組みについて

    廣瀬 弘美 名古屋文理大学紀要 19 (0), 81-87, 2019-03-31

    ...生活習慣病に対する食事療法の果たす役割は大きい.その中でも,糖尿病の食事療法は治療とその予後に大きな影響があるため,取り組みやすく継続しやすいこと,さらに食事の美味しさや楽しみも重要な課題となる. 2年生前期の臨床栄養学実習で,糖尿病の食事療法および交換表の使い方と献立作成を学んだ学生が,公益社団法人日本糖尿病協会の糖尿病いきいきレシピコンテストへの出場を目標に,糖尿病食の献立作成と調理に取 り組んだ...

    DOI Web Site

  • 砂糖締めをした魚の酒粕漬けによる減塩料理の検討

    木村 秀喜 日本調理科学会大会研究発表要旨集 29 (0), 170-, 2017

    ...【目的】減塩レシピコンクールに砂糖で魚をしめ、酒粕に漬け、南蛮漬け風にしたところ美味しい料理が出来た。そこで砂糖で締め、酒粕に漬けた魚と塩でしめた魚の嗜好差の有無について検討した。<br />【方法】塩で締めた標準試料と砂糖で締めた試料を2点嗜好試験で官能評価を実施し、全員が終了後に円卓法により意見を聴取した。...

    DOI

  • 実世界のモノと関連づけたアイデアの共有による発想支援システム「ものぴこん」の開発と評価

    吉野孝, 松原嘉那子 マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2013論文集 2013 599-607, 2013-07-03

    ...創造能力低下の原因として,日常生活における継続的な創造的思考の機会の減少が挙げられている.本研究では,人は実空間上の「もの」を見ることで視覚刺激を受け,新しいアイデアを発想できるということに着目した.そこで,特定物体認識技術を用いることで,身の回りの「もの」を介してアイデアを日常的に共有するシステム「ものぴこん」の開発を行った....

    情報処理学会

  • 食育推進計画による伝統野菜普及の視点でとらえた地域の家庭科教育

    小林  未佳, 仙波 圭子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 56 (0), 92-, 2013

    ...1校は「長岡野菜」を学校家庭クラブのテーマにも取り上げ、栽培も行なったり、レシピコンテストに応募したりしている。全体として13種の「長岡野菜」の全てを半数以上の学校で扱っており、講義または調理実習で扱うのは、「かぐらなんばん」「里芋」「糸うり」「ずいき」「体菜」が多い。...

    DOI

  • 石油学会法(JPI-5S-22-83)による重質油タイプ分析のダウンサイジング

    佐藤 信也, 鷹觜 利公 石油学会 年会・秋季大会講演要旨集 2013f (0), 64-, 2013

    ...そこで、従来の石油学会法によるカラム分離を長さ300 mm程度のリービッピコンデンサをカラムとして、同等の結果を得る条件を検討した。その結果、20 gの吸着剤を用いることで、約1/4のスケールで実施できることが明らかとなった。さらに、流出した飽和分の分析より、飽和分には、単環芳香族分が含まれていることが分かった。...

    DOI

  • 広島県産淡水・汽水魚類の寄生虫目録(1925-2012年) <資料>

    長澤 和也, 新田 理人 広島大学総合博物館研究報告 4 53-71, 2012-12-25

    ...本目録には,50種の寄生虫(メソミセトゾア類1種,ユーグレノゾア類1種,アピコンプレックス類2種,繊毛虫類2種,ミクソゾア類6種,吸虫類31種,単生類6種,条虫類2種,線虫類3種,ヒル類1種,二枚貝類2種,カイアシ類5種,エラオ類2種)と,種名がまだ決定していない寄生虫(ユーグレナ植物類,繊毛虫類,ミクソゾア類,吸虫類,単生類,線虫類,鉤頭虫類)の情報が含まれる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 複製文字列検知に基づいた Splog フィルタリング手法

    竹田, 隆治, 高須, 淳宏 情報処理学会論文誌データベース(TOD) 2 (1), 93-103, 2009-03-31

    ...データは,消費者の実体験や生の声を含んでおり,顧客のニーズを分析したり,プロモーションの効果を検証したりするための情報源として,その重要性が増してきている.しかし,ブログには,商品の販売促進や,特定の web サイトのランクをあげることなどを目的とした splog と呼ばれるスパムコンテンツが含まれており,ブログの検索や分析に悪影響を及ぼしている.本稿では特に日本語における splog の特徴であるコピーコンテンツ...

    情報処理学会 Web Site 被引用文献1件

  • 無線LANアクセスポイント位置推定アルゴリズム精度の評価

    李 奇英, 古川 浩 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2009 (0), 108-108, 2009

    ...そこで、本稿では、まず、APが発したピーコン情報から、電波伝搬損失特性を利用して、当該APの位置を推定するアルゴリズムを提案する。その後、提案するアルゴリズムの推定精度を評価するために、九州大学伊都キャンパス周辺で行った実験結果を示す。...

    DOI

  • レシピの構造を反映したメタデータに基づく部分レシピの再利用法

    槙野 理恵, 小林 一郎, 和泉 憲明, 橋田 浩一 人工知能学会第二種研究会資料 2008 (SWO-019), 02-, 2008-12-03

    ...<p>本稿では,レシピコンテンツをユーザの要望に合わせて部分的に入れ替えたり修正するために,既存のレシピを組み合わせ可能な工程に分割し,それらを問題解決プロセスとしてモデル化する手法を提案する。</p>...

    DOI

  • 「聖なるもの」の安全装置

    橋迫 瑞穂 年報社会学論集 2008 (21), 25-36, 2008

    "SPICON" (Spiritual Convention) is one of the most famous events in recent spiritual boom in Japan. In "SPICON" many people including both sponsors and customers enjoy approaching the sacredness …

    DOI Web Site

  • 第13回:デジタルコンテンツの保護制度の現状

    鎌田 真理雄 情報管理 47 (3), 189-198, 2004

    ...デジタルコンテンツの保護は,複製・送信可能化行為などについて著作権によって保護されており,また,コピーコントロールやアクセスコントロールなどの保護技術が著作権法・不正競争防止法によって保護されている。また,プロバイダー責任法により,デジタルコンテンツの違法な流通が一定の範囲で抑止できる。...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献1件

  • お答えします:コピーコントロールCDって何ですか?

    日経パソコン = Nikkei personal computing (420) 197-200, 2002-10-28

    ...エイベックスがコピーコントロールCDと呼んでいる音楽CDを発売しています。これはどんな仕組みで、普通の音楽CDと何が違うのでしょうか。(東京都、A.Hさん)レコード会社や日本レコード協会では、収録曲をパソコンのハードディスクやCD-Rなどにコピー(複製)できないようにしたCDを「コピーコントロールCD(CCCD)」と呼んでいます。...

    PDF Web Site

  • 放射光医用マイクロイメージングによる腫瘍に伴う微小血管の観察

    梅谷 啓二 映像情報メディア学会技術報告 26.14 (0), 25-30, 2002

    ...間接変換型検出器は、まず蛍光板でX線像を可視光像に変換し、この可視光像を光学レンズで高感度撮像管ハーピコンに結像して検出する方式を用いる。また、直接変換型検出器はX線サチコン撮像管が組み込まれ、撮像管の光導電膜で直接にX線を電荷信号に変換して検出する。腫瘍が移植部位で成長した段階で血管造影を行い、最も細い血管としては約15μm程度まで画像化できた。...

    DOI Web Site 被引用文献4件 参考文献11件

  • 超高感度撮像管スーパーハーピコンの開発とその応用

    山本 昌直, 中豊留 博文, 牧島 達男, 久保田 節, 大橋 義春 テレビジョン学会技術報告 19 (31), 25-30, 1995

    ...ハーピコンは非晶質半導体における電荷のアバランシェ増倍という光導電性ターゲットの新たな動作原理に基づき開発された撮像管で, その特徴は従来の画質を損なうことなく高感度, 高解像度を実現できるということである。今回, 光導電膜厚及び膜内組成等を検討し, 対サチコン比64倍感度の25mm形磁界集束・磁界偏向形スーパーハーピコンを産業用として実用化した。...

    DOI 被引用文献2件 参考文献7件

  • 1インチ ハーピコン ハイビジョンカメラ

    大岡 正治, 本坊 正典, 山岸 敏郎 テレビジョン学会技術報告 15 (62), 19-22, 1991

    A 1-inch all electrostatic HARP tube, that is newly developed by NHK, has both higher sensitivity (32 times higher than the standard SATICON tube) and higher resolution (amplitude response at 800 …

    DOI

  • 1-6 1インチハーピコン ハイビジョンカメラ

    大岡 正治, 本坊 正典, 山岸 敏郎 テレビジョン学会年次大会講演予稿集 27 (0), 11-12, 1991

    A new 1 inch HARP tube for Hi-Vision was developed by NHK Science and Technical Research Laboratories. We developed Hi-Vision camera with this tubes. It's very high sensitivity and obtaind high …

    DOI

  • 3-11 アバランシェ増倍形撮像管「ハーピコン」の高感度化

    雲内 高明, 高嵜 幸男, 山本 昌直, 牧島 達男, 長妻 一之, 丸山 裕孝, 設楽 圭一 テレビジョン学会年次大会講演予稿集 26 (0), 65-66, 1990

    Improvement of sensitivity and lag characteristics in HARPICON (avalanche-multiplication type image pick-up tube) are examined considering the thickness and added arsenic concentration of a-Se …

    DOI 被引用文献2件

  • 1-7 超高感度ハーピコンカラーカメラ

    吉田 哲男, 浮ヶ谷 文雄, 望月 徹, 大西 和則, 谷岡 健吉, 山崎 順一 テレビジョン学会年次大会講演予稿集 26 (0), 13-14, 1990

    Development of a New Color Camera with a new Super High Sensifivity Tube Harpicon, new Camera Has 100 Times Sensitivity Than Normal Camera but No Suffering Signal to Noise Ratio and Resolustion.

    DOI 被引用文献2件

  • 超高感度ハーピコンカラーカメラ

    吉田 哲男, 浮ヶ谷 文雄, 望月 徹, 大西 和則, 谷岡 健吉, 山崎 順一 テレビジョン学会技術報告 14 (66), 21-26, 1990

    Development of a New Color Camera with a new Super High Sensifivity Tube "HARPICON", New Camera Has 100 Times Sensitivity Than Ordinary Camera also Camera Has Excellent Signal to Noise Ratio and …

    DOI

  • 11mm単管カラー用撮像管の開発

    高島 三男, 松原 正治, 一番ヶ瀬 剛, 上村 剛博, 荒木 勉 テレビジョン学会誌 40 (9), 862-870, 1986

    ....ニューコスピコン光導電膜は高感度で焼付きがほとんどなく, 耐熱性もあり, 信頼性も高い.解像度240TV本以上, 感度420μA/lmで, かつ量産性のある実用的撮像管を得ることができた....

    DOI Web Site Web Site

  • 1インチアンチコメットテイル管の運用

    大西 和則, 和久井 孝太郎, 森川 脩一, 服部 善行, 坂井 悠二 テレビジョン 31 (3), 213-218, 1977

    ...光導電型撮像管において, ビーム不足に起因する偽信号コメットテイルを防止する目的でACT (Anti Comet Tail) 型の電子銃を備えたプランピコン XQ 1080が開発されている.本報告では, この管の性能を充分に発揮するための駆動回路の設計, 前置増幅器等の回路改修の要点, 映像プロセス系の動作設定について述べる.次に従来あまり指摘されていなかったACT管特有の問題点であるACTニーシェーディング...

    DOI Web Site Web Site

  • EL-PC型映像変換パネルによるX線テレビの開発

    大島 信正, 山下 一郎, 崎道 繁幸 テレビジョン 30 (12), 976-982, 1976

    ...X線映像変換パネル (EXICONパネル) のX線テレビへの応用を試みた.まずパネルの諸特性をこれに適したものに改良し, 次に得られたX線変換映像を忠実に撮像できるような光学, カメラおよびモニター各系の最適必要条件とその組合せを検討した.そして高輝度のEXICONパネルと高感度の撮像管ニューピコンを主体とする構成で, 従来のイメージインテンシファイヤ方式に代る簡易化された新方式のX線テレビが得られた...

    DOI Web Site Web Site

  • 固体撮像装置の現状

    和田 正信 テレビジョン 22 (6), 420-430, 1968

    ...テレビジョンの撮像管としてイメージオルシコン, ビジコン, プランピコンなどが広く用いられているが, この撮像管を固体化しようという努力が続けられている.真空管をダイオード, トランジスタで半導体化してきた動きと平行して, 固体の撮像装置が可能になれば, 小形, 軽量, 低電力で, 信頼度の高いものとなり, 使途も拡大される.現在, MOSおよびTFTの技術を中心として研究が展開されている.本文はこれらの...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件

  • 撮像管特性一覧表

    前原 昭義 テレビジョン 20 (3), 204-206, 1966

    ...テレビジョン放送や閉回路テレビジョンに使用される撮像管の中からイメージオルシコンとビジコン形 (プランピコンを含む) について構造, 特性上の主な特徴を, 発表された資料からまとめた.特別な性能に関して開発されている特殊な管の諸特性注) も別に表としている.撮像管の利用に当たっては, ここに記載されている用途に限られるわけではないから, 使用目的に適合した管を選択して活用されることを望む....

    DOI Web Site Web Site

  • 健康レシピコンテストにおける応募状況(第1報)

    山口,光枝, 阿南,まどか, 吉岡,瞳, 江後,洋志, 岡村,友理香, 森,宏子, 木村,留美, 梶井,里恵 HIU健康科学ジャーナル (3) 73-81,

    ...広島国際大学健康科学部医療栄養学科は,毎年高校生を対象に「健康レシピコンテスト」を実施しており,今年度で11回目を迎えた。本稿では,第11回の応募状況に焦点を絞って分析を行った。今年度のテーマは「エコ de ヘルシー 野菜たっぷりレシピ」で,内容では応募者に対して目標の野菜摂取量を使用することと,SDGsの観点を盛り込むことを依頼した。...

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ