検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 11 件

  • 1 / 1

  • 地理学者とアーティストとのコラボレーション

    一ノ瀬 俊明 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 53-, 2024

    ...本作品はNHKの著名番組「ブラタモリ」をサイエンス寄りに仕上げたような内容となっている。</p><p><b>写真家・大槻唯我「“風景”と社会課題」(2022~)。</b></p><p>発表者は1990年に、農林水産省林野庁足尾治山事業所主任として足尾荒廃地(現在栃木県日光市足尾町)の治山事業に従事した(一ノ瀬,1994)。...

    DOI

  • ブラタモリ徹底分析から構築する痕跡学プラットフォーム

    原 雄一 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 196-, 2023

    ...<p>ブラタモリは単なる娯楽番組の枠を越え全国(2023年1月末で全国226回の放送)を網羅した貴重な地球科学、歴史科学、地域科学を融合するコンテンツを持つようになった。 ブラタモリの動画・書籍・現地踏査から地球科学・歴史科学・地域科学に関する痕跡を抽出・整理し分類を行った。...

    DOI

  • 東京大学空間情報科学研究センターにおける紙地図資産の活用の試み

    小口 高, 鍛治 秀紀, 鶴岡 謙一 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 106-, 2023

    ...デジタルデータから作成されたものではなく,現存する紙地図自体がデータとして意味を持つ.各所に保管されている古い時代の紙地図の一部は,スキャンやデジタイズによってデジタル形式になっている.このような古い地図の情報を活用して地域の過去の状況を明らかにし,近年の状況と比較することは,地理学の主要な研究方法の一つである.古い時代の地図は,学校教育や生涯教育の場でも活用されており,社会的にも重要である.たとえば,「ブラタモリ...

    DOI

  • カシミール3Dによる立体地形図の普及

    杉本 智彦 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 110-, 2023

    ...「スーパー地形表現」の地図はNHKの「ブラタモリ」でも地形解説用の図版としてたびたび使用されている。2016年からはスマートフォンのアプリで、カシミール3Dの機能と地図を提供しているほか、ARで立体地形図が使用できるアプリも製作、公開している。</p>...

    DOI

  • 地理関連定期刊行雑誌と地理学のアウトリーチ

    長谷川 直子, 遠藤 宏之, 小林 正明, 和田 陽一, 岩渕 泰晶, 高山 和弘 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 63-, 2020

    ...ターゲットとしている読者は NHK「ブラタモリ」 を見ている人たちである。</p><p></p><p>「コロンブス」の狙いとしては、中央集権的ではなく、地域を掘り起こすという視点にこだわっている。地域経済をリード するという視点はあるが、経済だけに特化はしない。...

    DOI

  • 一般書にみる地理学のアウトリーチ

    長谷川 直子, 中川 優希 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 100-, 2019

    ...編著は地形散歩が多いが、9点中8点はブラタモリシリーズとなっており、そのほかでは地理一般が多い。以上の結果より、著者の属性により執筆される本の分野に傾向があることがわかる。<br><br> また、地理学界からのアウトリーチとして研究者属性に着目すると、17点中10点が地学系で、5点が地理一般となっている。森(2018)による書籍の分類は自然地理学・人文地理学という分類を用いていない。...

    DOI

  • 学生が作成した地誌的視点を取り入れた旅行ガイドブック

    長谷川 直子, 横山 俊一 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100102-, 2015

    ...1)都心の緑と癒しを求めて、2)オタク文化を訪ねて(聖地巡礼など)、3)原宿・表参道の意外な魅力発見の旅、4)日本の歴史を歩いて感じるコース、5)ブラタモリファンに捧ぐ表参道さんぽ、6)子どもと楽しむ明治神宮・神宮外苑、7)ハイセンスな街 表参道で自分磨きをしよう、8)原宿・青山 歴史と散歩の旅、9)じゃらんじゃらん千駄ヶ谷、10)月曜日に巡る美術館・アート巡り(月曜日には美術館の休館日が多いため、...

    DOI

  • ジオグラフィー・コミュニケーターとアウトリーチ地理学の提案

    長谷川 直子, 横山 俊一 日本地理学会発表要旨集 2015s (0), 100040-, 2015

    ...ブラタモリの演出家林さんによると、ブラタモリの番組構成の際には「歴史」や「地理」といった単語は出さない。勉強的にしない。下世話な話から入る。色々説明したくなっちゃうけどぐっとこらえて、「説明は3分以内で」というルールを決めてそれを守った。とのことである(Gexpo2014日本地図学会シンポ「都市冒険と地図的好奇心」での講演より抜粋)。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ