検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 19 件

  • 1 / 1

  • 視覚障害教育におけるバーコード利用の試み(その1) ― 基本プロトタイプの提案―

    巽, 久行, 宮川, 正弘, 小高, 泰陸, 村井, 保之 筑波技術短期大学テクノレポート 10 (2), 27-31, 2003-11

    ...例えば、電子機器に貼られたバーコードを読み取り、ポケットコンピュータを介してサーバーから、機器を扱うための音声版操作マニュアルを得るというような使い方である。我々は、このようなバーコードシステムを用いた視覚障害者の情報保障環境を、特に大学生活での環境を、整備するのが目的である。本報告では、バーコード読み取り操作は、視覚障害を伴っていても可能であることを簡単な実験で示す。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 計算機援用による地域計画研修の効率化

    星野 敏, 余語 トシヒロ 農業土木学会誌 56 (2), 139-145,a2, 1988

    ...<BR>今回, 第三世界の地域計画実務者を対象とする研修のための教材としてポケットコンピュータの利用を前提とする地域計画支援プログラムライブラリーを開発する機会を得, 研修の場で一応の成果を収めることができた。<BR>本稿ではライブラリー開発の概要, プ揖グラムの実行例, 研修での利用結果などを紹介すると同時に, 研修教材としてのポケットコンピュータの可能性と課題について考察する。...

    DOI Web Site

  • 遠隔教育の試み

    竹本 宣弘, 渋井 二三男 教育情報研究 3 (2), 47-50, 1987

    ...学校教育等でのプログラミング実習の問題点を解決する一つの方式として、市販ポケットコンピュータを用いた半在宅学習を提案する。この半在宅学習により、プログラム入力に時間のかかる初心者のプログラミング実習の能率化、効率化、短縮化が図れた。...

    DOI

  • 肉豚肥育経営における損益モデルの作成

    飯渕 良廣, 日下 義光, 佐々木 良悦 獣医科学と統計利用 1983 (10), 30-34, 1983

    An attempt was made to prepare a model in formula for the calculation of profit and loss in hog-fattening business by utilizing statistical data published in Miyagi Prefecture. As a result, it was …

    DOI

  • 続・マイクロコンピュータを用いた個人用情報ファイルシステムの考察

    諸墨 忠雄 ドクメンテーション研究 31 (5), 209-212, 1981

    ...1月号に述べたポケットコンピュータによる個人用情報ファイルシステムの続編として,日立のべーシックマスタIIに,テレビ受像機をディスプレイ装置として接続し,オーディオカセットレコーダーを外部記憶装置として用いた個人用情報ファイルシステムについて述べたものである。...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ