検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 45 件

  • 1 / 1

  • ダンスパフォーマンスにおける自走型スクリーンを用いた隊形練習支援

    土田, 修平, 寺田, 努, 塚本, 昌彦 情報処理学会論文誌 56 (5), 1428-1441, 2015-05-15

    ...複数人でのダンスパフォーマンスでは音楽と振り付けが上手くリンクしているものであっても,隊形が崩れているとダンスパフォーマンスとしての質が大幅に低下してしまう.そのためダンスパフォーマンスにおいて,隊形の練習は振り付けの習得と同様に重要な要素となっている.隊形を上手く魅せるためには,バラつきなく人との間隔を保つことと,次の隊形へスムーズに移行することを意識しなければならない.しかし練習の際に1人でもダンサ...

    情報処理学会 HANDLE

  • ダウン動作リズムを用いたダウン動作評価(スポーツ映像解析,および一般)

    早房 長敏, 高橋 裕樹 映像情報メディア学会技術報告 39.49 (0), 23-26, 2015

    ...ダウン動作について動作評価を行うことを目的とする.具体的には,Kinect^<TM>で取得した20種類の骨格部位のうち腰部鉛直方向成分の時刻変化を用いてダウン動作のビート時刻を取得する.音楽のビート時刻との差を算出することでダウン動作のリズム誤差抽出を行う.また,ダウン動作のビート時刻における首,両肩,両肘,胸,両腰,両膝の3次元座標を取得する.動作評価を行うために,それらのデータについてあらかじめダンス...

    DOI Web Site

  • フェノール樹脂接着剤による南洋材単板の接着性(2)

    古田, 直之, 宮崎, 淳子, 平林, 靖 林産試験場報 (541) 25-30, 2012-02

    ...単板の接触角はゲロンガン,ジェルトンが比較的小さく,メダン,メランティが大きい値を示し,合板の比せん断強さと負の相関が認められた。毛管上昇法による修正水分吸収高はゲロンガン,グランディス,ジェルトンは比較的高く,メダン,メランティが低い値を示し,単板の接触角と負の相関が認められた。...

    日本農学文献記事索引

  • フェノール樹脂接着剤による南洋材単板の接着性(1)

    宮崎 淳子, 古田 直之 林産試験場報 (540) 13-17, 2011-03

    ...フェノール樹脂接着剤(PF)を用いたメダン合板の接着性能を調べた。メダン合板の接着強さは、同程度の気乾密度を持つ南洋材であるグランディスよりも低く、日本農林規格の特類合板の基準を満たさなかった。メダン抽出物がPFの硬化に及ぼす影響を明らかにするために、TBA法を用いてメダン抽出物を添加したPFの熱硬化過程の動的粘弾性の変化を調べた。...

    日本農学文献記事索引

  • 交友関係にみるスマトラ北部の日系インドネシア人社会

    伊藤 雅俊 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2011 (0), 122-122, 2011

    ...第一に、当該社会の象徴的な存在である福祉友の会メダン支部が設立される1979年以前に、日系1世らが培ってきた盟友としてのつながりを探る。第二に、その1世同士の結びつきが日系インドネシア人社会や2世の交友関係にどのような影響を及ぼしているのかを明らかにする。...

    DOI

  • PZT精密位置決め機構におけるダンパの影響について

    池上 雅, 櫻田 陽, 長縄 明大, 砂子田 勝昭, 渋谷 嗣, 森 英季, 大日方 五郎 精密工学会学術講演会講演論文集 2010A (0), 839-840, 2010

    ...著者らは,積層型圧電素子と変位拡大機構を組み合わせた精密位置決めに関する研究を行っているが,弾性変形を利用しているため共振ピークが非常に高い.これを低減するためダンパを貼り付けているが,共振周波数より低周波数域において,ゲイン特性の低減が見られる.本研究では,この現象を解明し,位置決めに与える影響を明らかにするため,ゲイン低減部を高次モデルで同定し,シミュレーションによる過渡応答の評価を行った....

    DOI

  • 都市においてアダットが発現するとき

    高野 さやか 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2009 (0), 167-167, 2009

    ...本発表では、インドネシア・北スマトラ州メダン市で進行中の土地紛争を事例として、ポスト・スハルト期における法と社会を分析する。ここで対立しているのは、慣習法(アダット)を旗印にした先住民団体と、国家法(フクム)によってたつ国家ではない。アダットをよりどころとする主張も対立を内包しており、それぞれの主張がアダットにもフクムにも依拠しているという、入り組んだ状況なのである。...

    DOI

  • 日系インドネシア人の労働移動

    伊藤 雅俊 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2009 (0), 177-177, 2009

    ...本発表は、インドネシアの北スマトラ地域と東海地方とを結ぶ、親族ネットワーク並びに日系人の親睦を兼ねた互助組織である福祉友の会・メダン支部が、日系インドネシア人の労働移動に及ぼす諸影響を考察するものである。具体的には、北スマトラ地域に残る人々の日本就労への意志決定や東海地方における日系インドネシア人の適応過程に顕著な影響力を持つことを明らかにする。...

    DOI

  • 片麻痺患者を対象とした糖尿病運動療法

    田代 靖知 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2008 (0), 86-86, 2008

    ...そのためダンベル、ゴムバンドなどを使用したレジスタンス運動も指導している。<BR> 【結果】<BR> 糖尿病教室開始当初は15名程度の参加者であったが主治医・病棟スタッフに呼び掛けを依頼したことや、院内にポスター掲示を行ったことにより現在では毎回30名前後の参加となっている。<BR> 【考察】<BR> 糖尿病の治療は栄養療法・運動療法・薬物療法が三つの柱である。...

    DOI

  • 円筒タンクのスロッシング防止ダンパーに関する実験と数値解析

    米山, 望, 澤田, 純男, 高畠, 大輔, 三浦, 正博 京都大学防災研究所年報. B 50 (B), 691-700, 2007-04-01

    ...本研究では、スロッシングを防止するためダンパーを提案するとともに、その効果を検証するため、小規模模型実験および数値解析を行った。その結果、提案した抑制機構が小規模模型タンクにおけるスロッシング抑制に有効であることおよびVOFを用いた数値解析によりスロッシング抑制挙動を精度良く予測可能であることが分かった。...

    HANDLE

  • インドネシア華人社会における言語使用の実態

    松尾 慎 社会言語科学 8 (2), 3-17, 2006

    ...,ジョグジャカルタで行い,回収した341部のデータに対し量的分析を行った.分析結果から,ジャカルタでは,中国地方語からインドネシア語への言語シフトが進行中であること,ジョグジャカルタでは言語シフトが最終段階にあること,メダンでは中国地方語が華人の共通語として広く使用されており言語シフトがあまり進行していないことが明らかになった....

    DOI Web Site

  • ショップハウス住居に関する住居者意向に関する考察

    エバワニ エリサ, 鳴海 邦碩 都市計画論文集 33 (0), 523-528, 1998

    ...本研究は、インドネシア第2の都市メダンの都市中心部において、ショップハウス居住の継続の可能性について明らかにすることを目的としている。1996年7月に実施した居住者意向調査の分析によって、居住者は、ショップハウスにおいて仕事を継続することへの期待が高いにも関わらず、無制限なショップハウスの立地については、良好な居住環境を維持していく上で、問題視していることが明らかになった。...

    DOI Web Site

  • インドネシア, スマトラの都市における住宅の庭に関する一考察

    柴田 祐, 田原 直樹, 薄井 謙一, 福田 忠昭 ランドスケープ研究 59 (5), 233-236, 1996-03-29

    ...スマトラ島メダンを事例として, タイプの違う3つの戸建て住宅地において観察およびヒアリング調査を行い, 住宅と庭の関係, 庭の使われ方の2つの点に着目して考察を行った。その結果, 庭が住居の前後に分節化されていること, 前庭と後庭では住宅との空間的関係に応じて異なった役割を持つこと, 前庭は公的で見せる性格が強く, 後庭は私的で実用的な性格を持つことがわかった。...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献1件

  • 冬期間の凍結を利用した砂利敷

    桝本, 浩志, 芦谷, 大太郎, 大岩, 敏昭 北海道大学演習林試験年報 11 72-74, 1993-08

    ...しかし、夏期にあっても天候の不順等でなかなか路面の乾燥状態が続かないことも多く、砂利のない路面であるためダンプトラックの車両重星に耐えられなくなり、轍や穴ができ大型車両の通行すらできないほど路面が壊れることも少なくない。...

    HANDLE

  • スマトラのホームガーデンにおける有用植物の利用

    久保田 尚浩, 島村 和夫, 傍島 善次, プリヨノ 熱帯農業 36 (3), 181-194, 1992

    Changes in the structure of the homegardens associated with differences in the community and locations were studied in seven gardens each of the Javanese (Moslem) and Karonese (mainly Christian) …

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ