検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 4 件

  • 1 / 1

  • 沖縄島やんばる地域の亜熱帯林における樹洞の発生

    高嶋 敦史, 中西 晃, 森下 美菜, 阿部 真, 小高 信彦 日本森林学会大会発表データベース 131 (0), 809-, 2020-05-25

    ...<p>沖縄島やんばる地域の亜熱帯林において、樹洞はケナガネズミやヤンバルテナガコガネなどの希少野生生物も利用する重要な生態学的資源である。そこで本研究では、やんばる地域の非皆伐成熟林2箇所に試験地(面積0.36haと0.25ha)を設け、胸高直径(DBH)15cm以上の幹を対象にDBHと樹洞の発生状況を調査した。なお、樹洞は立木の幹、枝、根に発生している奥行き10cm以上の穴と定義した。...

    DOI

  • 沖縄島やんばる地域の非皆伐林における大径木の生育状況

    矢部 岳広, 高嶋 敦史 日本森林学会大会発表データベース 131 (0), 476-, 2020-05-25

    ...沖縄島北部やんばる地域ではヤンバルテナガコガネやケナガネズミなどの大径木に依存する希少な固有種が多く生息しており、大径木の生育状況を把握することは生態系保全のために重要であると考えられる。そこで本研究では、同地域の非皆伐天然林において胸高直径30cm以上の大径木の生育状況を調査した。第二次大戦頃から強度な伐採活動が認められない森林域の尾根から斜面にかけて試験地を設定した。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ