検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 3,103 件

  • パネルディスカッション「共生とは?―共生学会の活動を展望する」

    小山 冴子, 坪内 好子, 岡本 智周, 桂 悠介, 栗本 英世 共生学研究 1 (0), 19-31, 2024-03-31

    ...登壇: ※所属・肩書は設立大会当時のもの 共生学会準備委員会 副代表 坪内好子(NPO法人おおさかこども多文化センター理事、西淀川インターナショナルコミュニティー運営委員) 小山冴子(とんつーレコード主宰) 岡本智周(早稲田大学教員) 桂悠介(大阪大学大学院、オートエスノグラフィーワークショップ講師) モデレーター:栗本英世(共生学会準備委員会 代表)...

    DOI

  • AK 盤の成立過程とラジオ放送での運用について : ディスコグラフィを基幹とした考察

    毛利 眞人, 大久保 真利子 九州大学総合研究博物館研究報告 21 121-129, 2024-03-31

    ...AK盤とは,日本放送協会が1940年代にラジオ放送に使用していた放送専用レコードの規格名称である.その名称は,日本放送協会のコールサイン「JOAK」から採られている.なお,日本コロムビアが戦後に発行した教育レコードも規格記号としてAKが用いられたがラジオ放送用のAK盤とは関係がなく,区別する必要がある.本稿では,AK盤の成立過程とその運用,作成時期と放送日との相関性について考察する....

    DOI HANDLE

  • トーンビルダー(音=画)――ドイツ語圏における初期「無声」映画の一形態

    常石 史子 映像学 111 (0), 47-71, 2024-02-25

    ...さらに、筆者がフィルムアルヒーフ・オーストリアで復元した三つの事例をもとに、レコードとフィルムを組み合わせる復元に特有の諸問題についても考察する。</p><p>最後に、トーンビルダーの流行が一時的にせよ通常の無声映画を凌駕するほどに勢いのあるものであったことを示したうえで、その急激な凋落の要因につき検討する。...

    DOI

  • 目次

    レコード・マネジメント 86 (0), 1-, 2024

    DOI

  • 米国連邦政府における電子記録の評価選別

    坂口 貴弘 レコード・マネジメント 86 (0), 3-17, 2024

    <p>米国連邦政府における電子記録管理をめぐる近年の動向のうち、評価選別に関する事項に焦点を当て、その経緯と特徴を分析する。</p><p> まず、米国連邦政府における従来型の評価選別手法について概観する。次に、電子記録管理をめぐる動向を整理するとともに、評価選別をめぐる事項がどのように取り扱われているかを分析する。その上で、これらの制度や方針がどのような経緯と背景の中で成立したのかについて検討す…

    DOI

  • 奥付

    レコード・マネジメント 86 (0), 75-, 2024

    DOI

  • 表紙

    レコード・マネジメント 86 (0), i-, 2024

    DOI

  • CONTENTS

    レコード・マネジメント 86 (0), 2-, 2024

    DOI

  • 記録管理学会の中期ビジョン

    新原 俊樹, 甲斐 尚人, 小柏 香穂理, 船越 幸夫 レコード・マネジメント 86 (0), 35-53, 2024

    <p>記録管理学会の若手会員の立場から、本学会の組織の充実に資するとともに、近年のAI 等のデジタル技術を活用したDX の進展を踏まえた今後の活動の方向性を示すための提言を行った。まず、日本学術会議による協力学術研究団体の指定に着目し、この指定を受けることの効果について検証した。また、会員の研究・調査活動の強化に向けて、本学会のプロジェクト研究助成制度の現状を分析し、効果的な運用や会員の研究活動…

    DOI

  • JIS X 30300及びJIS X 30301の制定・発行

    西川 康男 レコード・マネジメント 86 (0), 18-27, 2024

    <p>現代社会では、ガバナンスに関する問題が蔓延している。その結果、情報ガバナンスの重要性はますます高まっている。ISO 30300とISO 30301は、記録管理に関連する基本概念と用語を定義し、記録管理システムの要件を概説し、効果的な情報ガバナンス実装のためのベスト プラクティスを提示することにより、この分野で重要な役割を果たしている。これらの規格は、それぞれ日本産業規格JIS X …

    DOI

  • 小児慢性特定疾病児童等データベースの概要

    盛一 享德 保健医療科学 72 (4), 303-309, 2023-10-31

    ...</p><p>希少疾病を多く含むことから,縦断データとして利用できるよう,データベース内部で症例単位に確率論的レコードリンケージにより同一症例を推定することが可能な設計となっているのが特徴である....

    DOI

  • 秘匿クロス集計の大規模化およびP2P Remote Attestationの導入に関する一検討

    綿岡, 晃輝, 長谷川, 聡, 高橋, 翼, 竹之内, 隆夫 コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集 1405-1411, 2023-10-23

    ...システムが Key Management System に依存している点に着目する.これらの課題を解決するため,双方が数千万規模であるときに実用的な秘匿クロス集計の実装の検討およびパフォーマンス評価と,Key Management Sytem を用いない Remote Attestation のプロトコルの導入に取り組む.さらなる高速化を目指した並列化の可能性についても検討を行う.実験を通して,二組織のレコード...

    情報処理学会

  • iPWS Cup 2023 参加を通じた匿名化の一検討

    千田, 浩司, 岡嶋, 佳歩 コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集 116-122, 2023-10-23

    ...2023年6月から8月にかけて行われた匿名化技術を競う国際コンペ iPWS Cup 2023 で用いた匿名化手法および再識別攻撃手法を提案し,その適用効果について考察する.本研究の主な貢献は以下の2点である.(1) これまでの PWS Cup においてルール設計を複雑にしていた「山岡匿名化」に対して有効な頻度攻撃を提案した.(2) 重複を許したレコード置換とノイズ付加による匿名化手法の提案,およびそれを...

    情報処理学会

  • ブロックチェーンネーミングサービスにおけるトップレベルドメイン名前衝突の調査

    伊藤, 大貴, 高田, 雄太, 熊谷, 裕志, 神薗, 雅紀 コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集 777-784, 2023-10-23

    ...従来,トップレベルドメイン (TLD) は ICANN によって,その配下のドメイン名はレジストラによってそれぞれ管理されている.このような中央集権型の管理に対して,ブロックチェーンを用いて TLD や DNS リソースレコードを記録することにより,当局やレジストラが介在することなく,TLDおよびドメイン名の管理を実現するブロックチェーンネーミングサービス (BNS) が提案されている.BNS ユーザ...

    情報処理学会

  • DNSのプライバシー保護を強化するための権威DNSサーバ発見方式の検討

    砂原, 悟, 金, 勇, 飯田, 勝吉 電子情報通信学会技術研究報告 123 (193), 1-5, 2023-09-14

    ...は全て暗号化による保護が求められる.現在,IETFからフルサービスリゾルバと権威DNSサーバ間の通信を暗号化するための仕様案が発表されているが,この方式は既存の平文通信との互換性を重視しているため,フルサービスリゾルバが暗号化通信に対応した権威DNSサーバを発見するまでは,プライバシーの漏洩リスクが残る.本論文では,各ゾーンの親権威DNSサーバに該当ゾーンの暗号化通信への対応状況を示すダミーのNSレコード...

    HANDLE

  • 音楽記録メディアとしてのコンパクトディスクの文化と技術

    志村 努 生産研究 75 (3), 225-230, 2023-08-01

    ...<p>1982 年に登場したコンパクトディスク(CD) は,1877 年のエジソンによる蓄音機の発明以来100 年以上続いた音楽配信メディアに根本的な変革をもたらした.短期間の間に,それまで音楽配信メディアとして主流であったLP レコードにCD が短期間でとってかわったが,その理由は音質が良いということよりも,むしろディスクの取り扱いが格段に楽になった,という点にあるのではないかと推測される.CD...

    DOI

  • 山口県の周防大島におけるハワイ移民のビッグデータ解析

    杉井, 学, フランシスコ, クルッツ ゲッラ クリスチヤン, 永井, 涼子, 藤原, まみ 山口大学山口学研究センター紀要「山口学研究」 3 8-14, 2023-07-20

    ...電子化された29,730 レコードに及ぶ記録内容を調査し、約4,000 人に及ぶ人々が、山口県の屋代島(以後、周防大島と呼ぶ)からハワイに渡った理由を考察した。また、渡航前住所をGIS(地理情報システム)を用いて周防大島町の地図上に配置し、年別の渡航者分布の拡大の様子や地理情報との関連についても考察した。...

    Web Site

  • ラポール確立の重要性を再認識した広汎型慢性歯周炎Stage IV Grade Cの一症例

    宇井 みゆき 日本歯周病学会会誌 65 (2), 58-68, 2023-06-30

    ...プロービング時の出血(BOP):85.3%,プロービングポケットデプス(PPD)4 mm以上58.3%,6 mm以上7.7%,O'Learyのプラークコントロールレコード(PCR)85.6%,エックス線所見では全顎的な水平性骨吸収を認めた。</p><p>初診時の医療面接にて患者より過去の歯科診療に対するトラウマがある事,浸潤麻酔を使用した治療や外科治療は希望しない事を告げられた。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献7件

  • 通信量削減のための準同型暗号文の圧縮

    泉, 湖雪, 松本, 茉倫, 小口, 正人 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023 1476-1484, 2023-06-28

    ...を集計する際には one-hot エンコーディングが利用する場合があり,レコードは必然的にスパースになる.本研究では,準同型暗号化されたレコードのスパース性に着目し,圧縮センシングを使った通信量削減を提案する.クライアントが次元圧縮したレコードを暗号化し,データベースサーバが圧縮前のデータを暗号化したままで復元することで,クライアント・データベースサーバ間の通信量を抑えてデータ集計に利用できる.評価...

    情報処理学会

  • TLS対応権威DNSサーバにおける複数証明書導入によるドメイン名正当性検証方式

    佐藤, 直, 島袋, 健大, 村上, 登志男, 山井, 成良, 金, 勇, 中川, 令 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023 738-745, 2023-06-28

    ...現代のインターネットにおいて,フィッシングサイトか正規のウェブサイトか判別が難しいドメイン名がみられることは珍しくない.また,人間がそのようなドメイン名を正しく判別するには限界がある.そこで,何らかの仕組みでドメイン同士の関係を算出し,ユーザに提示することが出来れば便利である.本研究では,接続しようとしているドメイン名の関係性を DANE における TLSA レコードに新しい証明書を追加することで検証...

    情報処理学会

  • 感情に着目したプロセスレコードについての一考察~精神看護学実習を通して~

    吉澤, 裕子 旭川大学保健福祉学部研究紀要 15 1-5, 2023-03-31

    ...本研究は,精神看護学実習において,プロセスレコードを通して患者―看護師関係における看護学生の傾向を明らかにすることを目的とした。A大学の精神看護学講座におけるプロセスレコードは,患者の感情に着目して自己洞察を深められることを意図して取り組んでいる。そこで,精神看護学実習を終了した4年生28名の記録を対象に,プロセスレコードの内容を分析した。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 音楽の配布形態の差による音響的特徴の分析

    カミタニ, タツオ, キタグチ, チハナ 福知山公立大学研究紀要 7 (1), 47-63, 2023-03-31

    ...本論文は、同一の楽曲がアナログレコードやCDによって違いがあるのかを定量的に調査することを目的としている。対象としたのは、イングヴェイ・マルムスティーンの曲である。 この曲は、各国で販売されているアナログレコードやCDを容易に入手可能であり、インターネット上でその差が議論されていたため、研究の題材とした。 特徴の抽出には、一定間隔毎のスペクトルを図に表現し、画像の類似度で評価する方法を採用した。...

    機関リポジトリ

  • 歯科保健指導における口腔内スキャナーの応用

    谷 亜希奈, 大森 あかね, 梶 貢三子, 樋口 鎮央, 柿本 和俊 日本歯科保存学雑誌 66 (1), 35-46, 2023-02-28

    ...歯科保健指導を受けた経験がない本学教職員および学生の計9名(平均年齢41.6歳)とし,歯科衛生士3名が,以下の歯科保健指導を研究対象者ごとに2週間以上の間隔をあけ,順序を変えて実施した.①従来法1:鏡のみを利用した歯科保健指導,②従来法2:鏡に加え口腔内写真とスタディーモデルを利用した歯科保健指導,③IOS法:IOS記録のみを利用した歯科保健指導.各回の歯科保健指導時には,歯周精密検査,プラークコントロールレコード...

    DOI

  • 音楽科における伴奏に関する研究 : 範唱音源・伴奏音源が登場した経緯と目的の検討を通して

    髙橋, 雅子, 松本, 陸希, 髙橋, 佳那 山口大学教育学部研究論叢 72 255-264, 2023-01-31

    ...さらに、伴奏音源の始まりと変遷について論じ、初のカラオケレコードが「教育用」小学校伴奏レコードであったことや目的を踏まえ、伴奏の存在意義、範唱音源・伴奏音源の活用方法を再考した。その結果、現在のように伴奏の代替として音源を使用するのではなく、教師によるピアノ伴奏が前提とされていたこと、音源の鑑賞を通して曲趣を味わい、批評の眼を養っていたことが明らかになった。...

    Web Site Web Site

  • 奥付

    レコード・マネジメント 84 (0), 85-85, 2023

    DOI

  • アメリカ大統領図書館制度の現状と今後の課題

    豊田 恭子 レコード・マネジメント 85 (0), 3-17, 2023

    <p>本稿では、アメリカ大統領図書館制度の現状分析を行い、今後の方向性とその課題を明らかにする。</p><p>1941年にフランクリン・ルーズベルトが最初の図書館を建設して以来、ブッシュ(43代)大統領図書館まで、アメリカには国立公文書記録管理局(NARA)が管理する大統領図書館が13館存在している。 しかしNARA …

    DOI

  • CONTENTS

    レコード・マネジメント 85 (0), iii-, 2023

    DOI

  • アーカイブズと人権の接近をめぐる思想的源泉 -ICA 人権ワーキング・グループの成立と発展を踏まえて-

    中村 友美 レコード・マネジメント 84 (0), 3-17, 2023

    <p>1980年代以降、世界各地で民主化への移行が進み旧体制下で抑圧された人々の権利の回復が求められる中、アーカイブズ資料と人権とのつながりが注目されるようになった。本稿は、アーカイブズ学の中に人権が組み込まれてきた過程とその背景にある思想を、国際アーカイブズ評議会(ICA)を中心とする国際的な取り組みから捉えることを目的とする。1997年と2009年のレポート及び2003年CITRA決議文の分…

    DOI

  • CONTENTS

    レコード・マネジメント 84 (0), iii-, 2023

    DOI

  • コンプライアンスに根差した記録管理の考察 -民間企業の事例分析-

    江藤 敦美 レコード・マネジメント 84 (0), 38-49, 2023

    <p>デジタル社会が実現となりつつある。働き方改革の追い風もあり、効率化の名のもとデジタル・ トランスフォーメーション(以下「DX」)は着実に人々の生活へ浸透してきた。さらに2020年頭から深刻な感染拡大が続くCOVID–19がDXの加速を後押しし、物理的な制限からの脱却が急務となっている。デジタルとアナログの過渡期で社会の価値観が変容しつつある今、企業の記録管理についても保存する媒体を始め大い…

    DOI

  • 奥付

    レコード・マネジメント 85 (0), 105-, 2023

    DOI

  • 機械学習を用いた行政文書の第一次選別機能の開発と性能評価

    新原 俊樹 レコード・マネジメント 85 (0), 54-65, 2023

    <p>地方公共団体では、保存期間が満了した行政文書の一部を特定歴史公文書として選定する評価選別作業の効率化が課題となっている。本研究は、熊本県の知事部局において2016~2020年度に保存期間満了を迎えた文書を対象として、過年度(2016~2019年度)の文書の第一次選別結果に基づき、コサイン類似度に基づく文書の同一判定手法を用いて最新年度(2020年度)の文書の第一次選別を自動判定で行う手法を…

    DOI

  • 目次

    レコード・マネジメント 85 (0), ii-, 2023

    DOI

  • 三浦ヒロの国民保健体操(初代ラジオ体操第1)への関与(史,教)

    苫米地 里香, 崎田 嘉寛 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 83-, 2023

    ...最後に、普及については、彼女は初期講習会等に参画していないが、宣伝用のレコードに音声で関与している。ただし、このレコードは550組しか作成されておらず、収集できたレコードの音声内容に基づけば、普及への貢献は限定的であったと判断できた。総じて、三浦ヒロは国民保健体操への創案と普及に関与したが、その影響は極めて限定的であったと考えられる。</p>...

    DOI

  • 公文書館旧役場文書にみる移動の記録

    嶋田 典人 レコード・マネジメント 85 (0), 18-37, 2023

    <p>寄留届綴は地域間移動がわかる一次資料としての記録価値が高いにもかかわらず、先行研究事例が少ない。その原因は、県にはなく、基礎自治体だけにある寄留届綴を含む旧役場文書を閲覧利用できる施設がないところにある。これらの有益な記録を分析し、その価値を明らかにすることを通じて、基礎自治体の公文書館で保存し、かつ公文書管理条例により利用に供することを提言する。 </p>

    DOI

  • MLA 資料データの標準類とMLA 連携

    田窪 直規 レコード・マネジメント 85 (0), 66-74, 2023

    <p>本稿では、MLA 連携、すなわち博物館(Museums)、図書館(Libraries)、文書館(Archives) の連携の基盤となる、資料データの標準類について、これらを比較しながら解説し、資料データ標準類とLOD という観点から、MLA 連携の可能性、問題点に言及する。 </p>

    DOI

  • 地域医療連携ネットワークにおけるPHRの活用と今後の展望

    濱島 健一 ファルマシア 59 (2), 125-127, 2023

    ...当初の病病・病診連携から、医療と介護等の多職種連携、そして患者自身のパーソナルヘルスレコード(PHR)の活用と、情報利活用の幅が広がってきている。さらに医療デジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中、地域医療連携におけるPHR活用の機会に変化が起きている。...

    DOI

  • 中期計画策定を対象とした大学の意思決定に関わる事例研究 -自己点検評価書の意思決定過程の記録に着目して-

    小柏 香穂理 レコード・マネジメント 84 (0), 18-37, 2023

    ...<p>拙稿「模範的な大学の中期計画文書の特徴分析とメタデータの付与」(『レコード・マネジメント』、2021)において、中期計画文書の策定には、具体的な記述(戦略)とそれらの根拠となる関連データの所在や管理方法が組織化されていることが、成功事例の大学に共通する特徴であることが明らかになった。しかし、どのような意思決定過程を経て中期計画文書が策定されているのかは、これらの資料だけでは不十分である。...

    DOI

  • 目次

    レコード・マネジメント 84 (0), ii-, 2023

    DOI

  • 表紙

    レコード・マネジメント 84 (0), i-, 2023

    DOI

  • 公開データに基づく私立大学の意思決定に関わる事例研究

    小柏 香穂理 レコード・マネジメント 85 (0), 38-53, 2023

    ...<p>拙稿「中期計画策定を対象とした大学の意思決定に関わる事例研究―自己点検評価書の意思決定過程の記録に着目して―」(『レコード・マネジメント』、2023)では、国立大学における中期計画策定までの意思決定過程について、自己点検評価書の記述内容から、どのようなプロセスを経て中期計画が策定されるのかを明らかにすることができた。...

    DOI

  • 表紙

    レコード・マネジメント 85 (0), i-, 2023

    DOI

  • 松竹蒲田撮影所における女性の映画製作への参画――女優兼脚本家、松井千枝子の活動を通して

    入倉 友紀 映像学 108 (0), 144-163, 2022-08-25

    <p>1925年に女優として松竹に入社した松井千枝子は、同社のスターとして人気を博す一方で、自身の二つの主演作で原作脚色を務め、脚本家としても活動した。本論考では、松井のこのような異例の活躍が、なぜ初期の松竹蒲田において可能であったのか、またその中で彼女はどのように女優としてのペルソナを獲得し、そのイメージを活用しながら脚本家としてのキャリアを形成したかを論じる。</p><p>第1節では、松井が…

    DOI

  • テキストマイニングによる日本ワインの香味の特徴の定量的把握

    諸橋, 一樹 日本醸造協会誌 = Journal of the Brewing Society of Japan 117 (6), 422-443, 2022-06

    ...日本ワインの香味の特徴を定量的に把握するため,International Wine Challengeにおいてメダルを獲得したワインのテイスティングノート42,102件について,日本ワインのうちIWCにおけるレコード数が多いマスカット・ベーリーA,メルロ,シャルドネ,甲州の4つのぶどう品種を主な解析対象としてテキストマイニングを実施した。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 携帯電話の位置・接触情報を用いた感染リスク管理の歴史・現状と課題

    奥村 貴史, 藤田 卓仙, 米村 滋人 情報処理学会論文誌 63 (5), 1225-1233, 2022-05-15

    ...2020年,世界的な混乱を引き起こしている新型コロナウイルスによるパンデミックへの対策として,各国は携帯電話を活用したさまざまな技術を感染リスク管理に投入した.しかし,研究分野としての背景や課題が論じられる機会は乏しかった.公衆衛生において,携帯電話の位置情報や接触情報を感染症対策へと活用した研究は,2010年のハイチ地震を対象として始まり,携帯電話の呼詳細レコードを利用した研究論文が2011年頃から...

    DOI 情報処理学会

  • アナログってなんだろう?次世代オンラインワークショップ

    若林 尚樹, 安齋 利典, 栗田 大輔, 木暮 亮 デザイン学研究作品集 27 (1), 1_128-1_133, 2022-03-31

    ...音が伝わる仕組みからアナログとデジタルの違いを、紙芝居による解説や蓄音機で音を出す実験の映像を通してレコードの歴史とともに学び、アナログでの音の記録や音の出る仕組・原理への理解を深める。そしてフォノシートプレイヤーの工作キットを組み立て、自らの手でフォノシートを回しながらプレイヤーからの音を聴くことで、音が出る仕組みや楽しさを体験する。...

    DOI

  • 北村兼子のSPレコード『怪貞操』の発見について

    篠塚 義弘 なにわ大阪研究 4 31-37, 2022-03-31

    ...なにわ大阪研究センターの研究プロジェクト「SPレコード(松本コレクション)のデータベース作成と分析」において、関西大学の女子学生第1号として知られている北村兼子が吹き込んだSPレコード『怪貞操』を発見し、文字起こしを行った。当時の婦人に対するジェンダー格差への主張である。同名の単行本は関西大学でも所蔵しているが、肉声レコードの確認は初めてである。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • SPレコードを受け継ぎ活用するということ : 全国所蔵機関調査をもとに

    大久保 真利子, 三島 美佐子, 柳 知明 九州大学総合研究博物館研究報告 19 1-15, 2022-03-31

    ...本稿は,日本初となる全国的なSPレコード所蔵機関調査をもとに,SPレコードを所蔵する各機関の実情や課題を明らかにするとともに,九州大学総合研究博物館が所蔵する約4万枚のSPレコードコレクションの特徴について述べるものである.また国内のSPレコードをめぐる今後の活動展開についても言及し,所蔵機関同士の連携やより積極的な利活用を進めるための方策を提示する....

    DOI HANDLE

  • 高齢者の口腔衛生管理に対する電動歯ブラシの効果に与える要因について

    明田 泰江, 元根 正晴, 貴島 真佐子, 糸田 昌隆, 柿本 和俊 歯科医学 85 (1), 1-7, 2022-03-25

    ...</p><p>歯科診療所に定期健診のために来院した満65歳以上の患者10人とリハビリテーション病院に入院する満65歳以上の患者7人を被験者として,健康状態や口腔清掃に関する質問紙による事前調査と検査を行った.検査項目は,歯周ポケット(PD),ポケット測定時の出血の有無(BOP),歯の動揺度,プラークコントロールレコード(PCR%),握力および巧緻動作とした.検査後,電動歯ブラシによる口腔清掃指導を行...

    DOI Web Site 医中誌

  • 近代知識人の日常生活と娯楽経験 : 戦前・戦中の『王伯祥日記』を例に

    楊, 韜 文学部論集 106 19-32, 2022-03-01

    ...上演会場を訪れて舞台鑑賞するほか、自宅ではレコードやラジオ放送をも楽しむ、といった日常的なスタイルであった。王伯祥の娯楽経験において大きな割合を占めたのは、昆劇(曲)の鑑賞であるが、1937年以降評弾を楽しむことは増えていた。映画鑑賞の経験に関しては、「国産」の中国映画に対しては、王伯祥は当初に抱いていた悪い印象から徐々に変化し、1930年代半ば以降中国映画の進歩を評価する側に回った。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 楽曲特徴に基づく音楽トレンド予測およびアーティスト発掘

    河村, 和紀, 宇田川, 拓麻, 吉田, 将大, 舘野, 啓 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 97-98, 2022-02-17

    ...近年,新人アーティスト発掘はSNSや音楽プラットフォームなどオンライン上でおこなわれることが多くなっており,レコード各社は,膨大な数のアーティストの注目度を追跡し,アーティストの流行り始めを検知している.しかし,このような手法は新人発掘の現場に既に広く普及しているため,より早期に有望なアーティストを発掘するためには,アーティストが流行り始める前にアーティストを発掘する必要がある.そこで,本研究では,...

    情報処理学会

  • ロックフリー索引BzTreeにおける並列一括挿入法の実装

    中山, 宗, 杉浦, 健人, 石川, 佳治, 陸, 可鏡 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 483-484, 2022-02-17

    ...全て把握できる点に着目し,まず挿入されるレコードを整列する.その後,葉 ノードからボトムアップにBz木を構築することで,構造変更の頻度を抑えながら Bz木全体を構築する.提案する一括挿入法と個々にデータを挿入した際との性能 を比較し,提案手法の有効性を示す....

    情報処理学会

  • 英国の19世紀を中心とした経歴調査の事例研究

    林田 治男 レコード・マネジメント 82 (0), 20-32, 2022

    <p>明治期に来日した英国人鉄道技師の経歴と貢献を知るためには、英国側史料も重要である。父親の職業を含めた家庭環境、教育、来日前の実務経験を調べると、日本における功績の意味合いや赴任の動機を深く知ることができ、離任後の活躍の背景も浮かび上がる。彼らの貢献には、日本の近代化の礎を築き、人材面での自立化の道筋を立てた側面もある。</p><p>本稿では彼らの経歴にまつわる英国の史料を取り上げ、保存して…

    DOI

  • ロシア連邦のアーカイブズ管理体制とその特色

    バールィシェフ エドワルド レコード・マネジメント 82 (0), 3-19, 2022

    <p>本論はロシア連邦のアーカイブズ管理体制とその特色を検討することを通して、国民的文化遺産としてのアーカイブズやアーカイブズの政治性という側面に着目する。第一に、「集中的管理」と「国家アーカイバル・フォンド」という概念を通して、帝政ロシア・ソ連のアーカイブズ管理体制からの継続性と断絶性を示す。第二に、1990年代の「アーカイブズ革命」の影響を検討し、2004年のアーカイブズ管理法の特色を分析す…

    DOI

  • 奥付

    レコード・マネジメント 83 (0), 89-89, 2022

    DOI

  • 奥付

    レコード・マネジメント 82 (0), 83-83, 2022

    DOI

  • 表紙

    レコード・マネジメント 82 (0), i-i, 2022

    DOI

  • 目次

    レコード・マネジメント 83 (0), ii-ii, 2022

    DOI

  • 山本作兵衛による炭坑記録画の分析から考察するマニュアルへの応用に関する研究

    甲斐 尚人 レコード・マネジメント 83 (0), 34-44, 2022

    <p>マニュアルには、知識や技術、技能の継承に不可欠な暗黙知の要素を欠いたものが多くある。団塊世代の大量退職によって労働力が減少する中で、既存のマニュアルを暗黙知を含むマニュアルへ改善する必要がある。筆者はこれまで、マニュアルの分析を行う中で、マニュアル内の図や表の存在は読み手の理解を大きく左右する要素であり、図表とその説明文の関係性が重要であることを明らかにした。図はその説明文がなければ成り立…

    DOI

  • 旧陸軍接収文書の返還状況について

    石本 理彩 レコード・マネジメント 83 (0), 3-33, 2022

    <p>本稿は、陸軍省大日記類の接収・返還経緯と我が国における所蔵状況を検証することで、可能な限り返還状況の全容に迫ろうとするものである。</p><p>第二次世界大戦中、旧陸軍省は戦火から公文書類を守るため、文書疎開を行った。敗戦後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)は、陸軍省地下倉庫に格納されていた大日記類の回収、復帰を指示した。それらはGHQに接収され、米国へ渡った。日本の独立後、外務省が米…

    DOI

  • CONTENTS

    レコード・マネジメント 83 (0), iii-iii, 2022

    DOI

  • 目次

    レコード・マネジメント 82 (0), 1-1, 2022

    DOI

  • CONTENTS

    レコード・マネジメント 82 (0), 2-2, 2022

    DOI

  • COVID-19と東京の小箱カルチャーに関する萌芽的知見

    熊谷 美咲, 池田 真利子, 柿沼 由樹 日本地理学会発表要旨集 2022a (0), 132-, 2022

    ...また,経営者の多くは中箱等で下積み経験を積み,音楽知識(レコードの知識やネットワーク等)が極めて重要な意味をもつ。経営面では,事業主以外は非正規雇用スタッフが中心であり,イベント企画も事業主が担当する。また小箱は,固定費に占める家賃の割合が人件費に比べて高い。...

    DOI

  • 表紙

    レコード・マネジメント 83 (0), i-i, 2022

    DOI

  • 安物に悪者が出る:構築コストに基づく悪性ウェブサイト検知手法

    伊藤, 大貴, 高田, 雄太, 神薗, 雅紀 コンピュータセキュリティシンポジウム2021論文集 1069-1076, 2021-10-19

    ...悪性ウェブサイトは検知や対策から逃れるため,使い捨ての運用が行われることが多い.そのため,悪性ウェブサイトでは無料のドメイン名や証明書が使用される等ウェブサイトの構築にかけるコストが低くなると考えられる.そこで本稿では,ウェブサイトの構築コストに着目し,構築コストが低いウェブサイトを識別する手法を提案する.具体的には,対象サイトをドメイン名や DNS リソースレコード,証明書,インフラの 4 つの観点...

    情報処理学会

  • 入浴中に突然死した両室ペーシング機能付き植込み型除細動器植込み後の1例

    山科 順裕, 八木 哲夫, 石田 明彦, 三引 義明, 佐藤 英二, 青木 恒介 心臓 53 (10), 1070-1074, 2021-10-15

    ...依存による心機能低下(LVEF=35%)と心不全傾向を生じたため両室ペーシング機能付き植込み型除細動器(CRT-D)へのアップグレードを実施された.その後心機能の改善(LVEF=65%)を認め,心不全による再入院および除細動器作動はなかった.日常生活動作は自立し安定して経過していたが,X年11月中旬に1人で入浴中に浴槽内において心肺停止状態で発見され,蘇生に反応せずに死亡した.CRT-Dのイベントレコード...

    DOI 医中誌

  • 患者の生活環境と全身状態の変化に配慮した慢性歯周炎の15年経過症例

    小林 梨江, 新井 英雄, 浅沼 真耶, 原 哲也 日本歯周病学会会誌 63 (3), 158-169, 2021-09-30

    ...</p><p>患者は,歯科治療に対して恐怖心が強かったので,そのことに特に配慮して徹底した感染源の除去を行った結果,PPDが3 mm以下の割合は初診時62%から96.8%,BOP陽性率は94.3%から5.7%,O'Learyのプラークコントロールレコードは100%から14.8%に改善し,症状の安定と咬合の安定が得られた。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

  • 日本における音楽コンテンツ産業の変遷

    河田 健二, 板野 敬吾, Kawata Kenji, Itano Keigo 中国学園紀要 (20) 29-36, 2021-06-16

    ...その理由はCD等,レコードショップ等で以前から販売してきたものや,「待ちうた」等のサービス販売が低迷してきたからである。  一方,ストリーミングによる楽曲の聴取が2013年頃から売上を伸ばしてきた。現在では,音楽コンテンツ市場全体を下支えしている状況にある。このようなストリーミングサービスが盛んになった背景には,インターネット回線の高速・大容量化とスマートフォンの普及があると考えられる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • セシウム137の濃度およびインベントリーデータベース構築

    橋本 昌司, 今村 直広, 川西 あゆみ, 小松 雅史, 大橋 伸太, 仁科 一哉, 金子 真司, George Shaw, Yves Thiry 日本森林学会大会発表データベース 132 (0), 487-, 2021-05-24

    ...収録されたレコード数は、樹木、土壌、キノコのセシウム137濃度がそれぞれ8593、 4105、3189、また樹木と土壌のインベントリーデータは471、3521となった。データベースはオープンアクセスで公開されており、以下のリンクからダウンロード可能である。https://doi.org/10.5281/zenodo.4268843</p>...

    DOI

  • 「著作」「表現形」「体現形」「個別資料」を理解する

    千葉 孝一 図書館界 73 (1), 15-27, 2021-05-01

    ...<p>本論は「書誌レコードの機能要件」(FRBR)と「日本目録規則2018年版」(NCR2018)の議論の根幹にある「著作」「表現形」「体現形」「個別資料」について,できる限り理系の用語を使わずに,文系の視点で捉え直す試みである。...

    DOI Web Site

ページトップへ