検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 17 件

  • 1 / 1

  • 社会数理モデルにおけるマクロ変動循環性

    河村 廣 システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集 SCI09 (0), 425-425, 2009

    ...本報では単純化された社会ネットワークの数理モデルにおいて、前報の人・もの・金の直接・間接移動交換型に続き準ロトカヴォルテラ型を含めて、マクロな変動循環解の存在条件について考察を加えた。 数理モデルとしては連立一階微分方程式を用い、主として位相平面空間における閉曲線解軌道の存在の有無を調べ、更に外部的な影響として、係数が循環変動する場合にも考察を加えたのが大きな特色である。...

    DOI

  • 拡張ロトカヴォルテラモデルの適用による資源循環社会の解析及び制御

    河村 廣 システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集 SCI08 (0), 344-344, 2008

    ...ロトカヴォルテラの捕食者・被捕食者系モデルをトライアド関係に拡張、適用させ、グローバルな資源循環社会ネットワークの数理モデルを提示し、その位相空間解軌道により動的な解、即ち資源循環の挙動、安定、限界などをグラフィカルに解析する。その結果、各種パラメータ、係数の資源循環社会に与える影響を明らかにすると共に、マクロな観点からの設計、制御への応用性に考察を加える。...

    DOI

  • 密度依存的な被食者個体群における生活史形質の分岐進化: r-K選択説再訪

    田中 嘉成 日本生態学会大会講演要旨集 ESJ52 (0), 164-164, 2005

    ...従来,生活史の進化と種間相互作用は別々に研究され,両者の相互作用はあまり研究されてこなかった.しかし,生活史形質の進化は「食うものと食われるものの関係」や競争関係に影響を与え,逆に,これらの種間相互作用によって規定される個体群の人口学的特性が生活史形質の進化を左右すると考えられる.本研究では,ロトカヴォルテラ系において,ロジスティック的な密度依存的増殖を示す被食者の生活史形質の進化と,個体数変動の...

    DOI

  • Shape of Ecosystems : Universal hierarchy and regime change

    全, 卓樹 物性研究 81 (4), 524-524, 2004-01-20

    ...ゲーム理論にもとずいた「係数進化型ロトカ=ヴォルテラ方程式系」の定式化かおこなわれ、生態系に一般的な形態特性の問題に適用された。例として、普遍的ピラミッド階層構造、階層社会における富の偏在の推移と体制変革のダイナミクス、競合二者系の支配者の登場による安定化の3つがある。...

    NDLデジタルコレクション HANDLE

  • Shape of Ecosystems : Universal hierarchy and regime change

    Cheon Taksu 素粒子論研究 108 (4), D34-, 2004

    ...ゲーム理論にもとずいた「係数進化型ロトカ=ヴォルテラ方程式系」の定式化がおこなわれ、生態系に一般的な形態特性の問題に適用された。例として、普遍的ピラミッド階層構造、階層社会における富の偏在の推移と体制変革のダイナミクス、競合二者系の支配者の登場による安定化の3つがある。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ