検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 22 件

  • 1 / 1

  • 国内外における地下ダム史考

    黒沼 善博 水利科学 60 (3), 1-33, 2016

    <p>地下ダム本体である地中止水壁の構築技術は,水源確保が難しい環境において発展してきた。地形を利用し,地下水を効率よく集水することがその共通した目的であった。国内外に現存する地下の遮水壁や堰堤の規模・形状は異なるが,何百年,何千年と稼働し続ける古来の地下ダムは,現在でもかんがいに用いられる貴重な農業遺産である。 …

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • 越境するモダニズム : 「マリー・ロイド」再読

    荒木, 映子 人文研究 57 181-200, 2006-03

    ...次に、W.H.R.リヴァーズが報告する人口激減の人類学的事例を、ミュージック・ホールを奪われた労働者階級の事例と並置させるやり方には、さまざま学問領域を越境しようとするエリオットの全体化思想が表れているというのが第二点。これらはひいてはモダニズムの知的風土の特徴と見なせると結論する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 戦争神経症と軍事訓練

    W.H.R., リヴァーズ, 荒木, 映子[訳] 人文研究 53 (7), 107-121, 2001-12

    戦争神経症の原因については, 普通次の二つの立場から論じられている。第一は, 戦闘状態のショックや緊張から神経に失調をきたしやすい性向があるとするもので, 第二は, これらの失調に直接かかわるような前歴として肉体的, 精神的要因が果たす役割は相対的に少ないとするものである。前者に関しては, 家族の病歴や入隊前に神経障害の発症がないかどうかを調べて, …

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ