検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 5 件

  • 1 / 1

  • 三味線演奏時における棹の角度の研究

    志水 照匡 音楽教育学 40 (2), 1-12, 2010

    ...その結果, 長唄の母分散と等しいのは一中節, 義太夫節, 清元節, 小唄, 座敷唄, 地歌, 新内節, 創作曲, 端唄, 宮薗節で, 等しくないのは上方唄, 常磐津節, 民謡となった。...

    DOI Web Site

  • 一中節から常磐津節へ : 語り物の音楽的変容と連続性

    時田 アリソン 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 19 53-78, 1999-06-30

    ...一中節は、義太夫節と同じ時期に、都太夫一中によってはじめられ、そこから分かれた宮古路豊後掾が豊後節を語ったが、一七三〇年代に数回にわたって禁止され、その弟子常磐津文字太夫が引き継ぎ、常磐津節を確立した。小論は一中節と常磐津節の音楽を分析することによって、どのような音楽的性格が共有されているか、どこに主な違いがあるかを明らかにするものである。  ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ