検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,099 件

  • 市販後安全対策におけるデータベース調査の具体的活用方策について

    池田 三恵, 野村 由美子, 中井 清人 レギュラトリーサイエンス学会誌 14 (1), 123-129, 2024

    <p>電子的な医療情報を体系的に集積しデータベース化した医療情報データベース(DB)については,市販後の安全性監視活動への利用環境が整いつつあった2017年頃から, これらDBを医薬品安全性監視に利用する際の基本的考え方が厚生労働省から通知されるなど, 医薬品安全性監視へのリアルワールドデータ (real-world data: RWD) の利用促進が図られてきた. …

    DOI

  • 妊娠期の体型満足度と栄養素摂取量の関連

    原田 梨央, 白石 三恵, 倉嶋 優希, 千葉 貴子, 松﨑 政代 日本助産学会誌 38 (1), 3-14, 2024

    <p><b>目 的</b></p><p>体型満足度は食行動に影響する可能性が指摘されているが,妊娠中の栄養素摂取量との関連は明らかではない。そこで本研究は,日本人妊婦を対象に体型満足度と栄養素摂取量との関連を明らかにすることを目的とした。</p><p><b>対象と方法</b></p><p>大阪府内のA総合病院の妊婦健康診査を受診する妊娠中期以降の単胎妊娠の女性を対象に,2020年3–11月に横断…

    DOI Web Site 参考文献31件

  • 肺癌根治術1年3か月後に気管支断端の縫合糸とプレジェットが気管支内腔に迷入した1例

    鈴木 淳也, 河内 利賢, 朝倉 充司, 榊原 昌, 四万村 三恵, 清水 哲男, 權 寧博, 増田 しのぶ, 櫻井 裕幸 気管支学 45 (6), 403-407, 2023-11-25

    <p><b>背景.</b>呼吸器外科手術後,縫合材料が気管支内腔に迷入した症例は稀である.<b>症例.</b>67歳,女性.右肺癌に対し胸腔鏡補助下S<sup>6</sup>区域切除術を施行.手術時に,B<sup>6</sup>aとB<sup>6</sup>b+cが別個で分岐しており,ステープラーで一括にして切離した.B<sup>6</sup>aの断端からエアリークを認めたためテフロン製プレジェ…

    DOI

  • A 県の病院・訪問看護ステーションにおける看護管理者の育成に関する実態調査

    中込, 洋美, 村松, 裕子, 佐藤, あけみ, 岡本, 理恵, 赤池, ひさ子, 須山, 千恵, 名取, 三恵, 雨宮, 栄子, NAKAGOMI, Hiromi, MURAMATSU, Hiroko, SATOU, Akemi, OKAMOTO, Rie, AKAIKE, Hisako, SUYAMA, Chie, NATORI, Mie, AMEMIYA, Eiko, ナカゴミ, ヒロミ, Nakagomi, Hiromi, ムラマツ, ヒロコ, Muramatsu, Hiroko, サトウ, アケミ, Satou, Akemi, オカモト, リエ, Okamoto, Rie, アカイケ, ヒサコ, Akaike, Hisako, スヤマ, チエ, Suyama, Chie, ナトリ, ミエ, Natori, Mie, アメミヤ, エイコ, Amemiya, Eiko 山梨県立大学看護学部・看護学研究科研究ジャーナル 10 (1), 35-46, 2023-10-25

    A 県内の看護管理者育成のための施設内教育ならびに認定看護管理者育成の方針に関する組織の現状と課題を明らかにした。A 県内60 病院の看護部長・総看護師長に該当する者、訪問看護ステーション53 施設の所長の計113 名を対象に、2022 年6 月〜 8 月、Google フォームによるアンケート調査を実施し、47 …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 新型コロナウイルス感染症流行下における卒業前看護技術フォローアップ研修に関する実践報告

    米澤,知恵, 西上,あゆみ, 本多, 容子, 齋藤, 祥乃, 平山, 惠美子, 前川, 麻記, 松本, 晃子, 下村, 明子, 中野, 玲子, 林, 周子, 長井, 雅代, 齋野, 貴史, 松本, 七十子, 阿部, 宏史, 竹内, 利永子, 宮岡, 裕香, 井手, 敬昭, 河端, 三惠 藍野大学紀要 35 9-15, 2023-08-31

    COVID-19流行前と比べ,臨地実習の場で過ごす時間や経験が少ない状況下で臨床現場へと就職する学生たちの不安は計り知れず,このような不安は,リアリティショックや職場不適応,早期離職へとつながることが懸念される.そこで,卒業を間近に控えた学生たちを対象に「卒業前看護技術フォローアップ研修」を実施した.また,参加した学生たちからの評価や取り組みに対する意見を調査し,今後のフォローアップ研修内容の改…

    機関リポジトリ 医中誌

  • 妊婦の災害に対する知識・防災意識および防災対策に関する文献レビュー

    谷口 愛奈, 白石 三恵, 松田 香 大阪大学看護学雑誌 29 (1), 36-43, 2023-03-31

    本レビューは、日本在住妊婦の災害に対する知識や防災意識、防災対策の実態を概観することを目的とした。2022年6月までに公表された和文・英文論文を対象に「妊産婦」「防災対策」に相当する検索語を設定し、電子テータベース検索(医中誌,CiNii,MEDLINE,CINAHL,SocINDEX)およびハンドサーチを行い、8件の論文(和文6件、英文2件)をレビューに包括した。避難場所を知っている妊婦は38…

    DOI HANDLE 医中誌

  • スガマデクス投与後に洞停止が疑われた1症例

    内田 琢也, 生野 珠央, 池田 善紀, 植田 三惠, 遠矢 明菜, 真鍋 庸三, 百田 義弘 日本歯科麻酔学会雑誌 51 (1), 13-15, 2023-01-15

    <p>  Many cases of anaphylactic shock and arrhythmias after the administration of sugammadex have been reported. In this report, we describe a case of sinoatrial block or sinus arrest after the …

    DOI 医中誌

  • ミリ波レドーム加飾用島状In スパッタ膜における島面積の変動係数とミリ波透過率の関係

    加藤 卓, 古林 宏之, 山本 真平 自動車技術会論文集 54 (4), 686-691, 2023

    自動運転を支援するミリ波用レドームの加飾に島状構造のIn膜が使用されている. 我々はIn膜のミリ波透過率が島⾯積の変動係数に強く依存することを発見した. ミリ波透過率は島同士の隙間の量や状態に依存すると考えられるが, 変動係数はそれらを間接的かつ一意的に表現可能な変数である事が示されたので報告する.

    DOI

  • 母趾爪甲下に生じた汗孔腫の1例

    伊藤 李奈, 梅垣 知子, 石崎 純子, 畑 三恵子, 田中 勝 日本臨床皮膚科医会雑誌 40 (4), 550-554, 2023

    汗孔腫は中高年の下肢,掌蹠に好発する皮膚付属器良性腫瘍であるが,汗腺の少ない爪甲下に生じるのは比較的稀である.今回我々は爪甲下に生じた汗孔腫の1例を経験したので報告する.症例は60歳,男性.半年前より左母趾爪甲下の紅色結節を自覚した.その後,皮疹は緩徐に増大し,出血を伴うため当科に受診した.初診時,左母趾爪甲下に5 …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献15件

  • 心臓カテーテル検査のための上肢固定用補助具の開発

    松岡 敏生, 安田 府佐雄, 藤原 基芳, 奥野 渉, 北村 拡, 奥山 浩幸 人間工学 58 (4), 157-162, 2022-08-15

    <p>患者の身体特性,安全性に配慮し,かつ作業者の取扱性にも配慮した心臓カテーテル検査時の上肢固定補助具の試作開発およびその検証を行なった.ウレタンフォームで手首を保持する手台を提案し,既存の人体寸法データベースと検査姿勢での手の寸法測定から手台設計値を検討した.その結果,(1)手台凹部幅40 mm,(2)手台凹部高20 mm,(3)手首保持部高35 …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献6件

  • 線維筋痛症患者・医師が経験する否定的反応の定量的把握の試み: Illness Invalidation Inventory (3*I) を用いて

    本間 三恵 日本保健福祉学会誌 28 (2), 3-12, 2022-03-31

    <p>目的:線維筋痛症(Fibromyalgia: FM)は器質的な原因を特定しにくい疾患であり、患者・医師関係に困難が生じやすい。本研究では患者・医師双方が経験するFM患者への「軽視」「無理解」という「否定的反応(Invalidation)」の経験を定量的に把握し、属性による違いおよび患者―医師間の違いを探索的に検討した。</p><p>方法:郵送質問紙による横断調査を実施した。無作為抽出により…

    DOI

  • 射出成形品溶着樹脂界面の結晶構造解析

    舟本 三恵, 松永 拓郎 SPring-8/SACLA利用研究成果集 10 (1), 76-82, 2022-02-28

    射出成形樹脂溶着品の溶着強度と構造の相関を調べることを目的とし、マイクロビームX線を用いた局所的な構造観察を実施した。溶着部は溶着工程において一度溶融し、再度冷却されることにより結晶化が起こるが、溶着時の試験片の押し付け圧によって、溶着界面における結晶構造の分布が異なることが明らかになった。定量的に溶着時加圧力-溶着界面の結晶構造の関係を評価する方法を構築し、プロセス条件の最適化、不具合発生時の…

    DOI

  • 初産婦のCOVID-19パンデミック下における妊娠中の外出行動の調整:質的記述的研究

    興梠 千智, 堀 菜月, 松田 香, 堀口 範奈, 白石 三恵 日本助産学会誌 36 (2), 200-211, 2022

    <p><b>目 的</b></p><p>新型コロナウイルス感染症(Coronavirus disease 2019:以下,COVID-19)の世界的な大流行(パンデミック)は,仕事や買い物,外食,運動,娯楽のための外出行動に影響を与え,このような生活の変化は心身の健康に関連していることが報告されている。しかし,妊娠中の外出行動がどのように調整されているのかは明らかになっていない。本研究は,初産婦…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献12件

  • 体外受精後に腫瘍の増大をきたすことなく妊娠・分娩に至ったpolypoid endometriosisの1例

    松岡 麻理, 中岡 義晴, 森本 義晴, 小薗 祐喜, 関山 健太郎, 永野 忠義 産婦人科の進歩 74 (1), 120-127, 2022

    <p>Polypoid endometriosisは子宮内膜症の特殊な病態の1つであり,良性腫瘍の範疇であるが再発リスクが高い疾患として報告されている.今回われわれは,polypoid endometriosis合併症例に対して体外受精後に腫瘍の増大をきたすことなく妊娠・分娩に至った1例を経験したため報告する.症例は37歳,未妊.不正性器出血を主訴に近医を受診したところ骨盤内腫瘤を指摘された.M…

    DOI Web Site 医中誌

  • 溶着樹脂界面の結晶構造・ひずみ分布解析

    舟本 三恵, 岸田 佳大, 石井 裕基, 米山 弘亮, 梅本 和彦, 谷垣 健志 SPring-8/SACLA利用研究成果集 9 (6), 480-485, 2021-10-29

    樹脂溶着界面の破壊メカニズムを明確にするために、ガラス繊維強化ナイロン6樹脂の溶着試験品について、溶着界面近傍の結晶構造分布、引張負荷前後のひずみ分布、及び破壊起点の可視化をマイクロビームX線回折法とX線透過像計測により評価した。その結果、結晶構造分布とそれに対応したひずみ分布の存在を明らかにした。またX線透過像計測により破壊起点も明瞭に観察でき、溶着樹脂界面の破壊メカニズムを推定する有用な知見…

    DOI

  • 「摂異門分」の構成に関する一考察――『泡沫経』を例に――

    中山 慧輝 印度學佛教學研究 69 (3), 1066-1071, 2021-03-25

    ...瑜伽師地論』に含まれ,『雑阿含経』を中心とする阿含経典によく現れる同義異語や関連語,定型表現などを集めて,それらの語の意味の違いや区別を説明したものであり,同派が典拠とする経典を探る上でも重要な史料である.一方で,それらの解説はあまりにも簡潔で,経典の比定は難しく,研究はあまり進んでいない.先行研究に拠れば,「摂異門分」は,綱領偈(uddāna)によって計60項目の解説内容を示し,それらを大きく聞思修の三慧...

    DOI Web Site Web Site

  • 女性てんかん患者における月経周期異常と抗てんかん薬の関連

    吉岡 三恵 脳と発達 53 (6), 442-447, 2021

    <p> 【目的】知的障害や基礎疾患を持つ女性てんかん患者の月経周期異常の報告は未だ少ない. そこで当療育センターで経過観察中の女性てんかん患者を対象に, 月経周期異常の有無や抗てんかん薬 (AED) との関連, その対応について調査した. 【方法】29例のてんかん女性の発作型は焦点起始23名, 全般起始6名で, 調査時年齢およびてんかん発症年齢はそれぞれ平均28.7歳および5.9歳であった. …

    DOI 医中誌

  • 歯性感染症を契機に骨髄異形成症が判明した1例

    山田 樹里, 岡松 良昌, 安藤 有里子, 松井 庄平, Myers 三恵, 丸岡 靖史 日本口腔診断学会雑誌 34 (2), 167-170, 2021

    Myelodysplastic syndrome (MDS), an acquired hematopoietic disorder that is commonly referred to as preleukemia, often manifests as refractory anemia. Patients with this condition undergoing dental …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • 世界における農薬の安全性評価最新事情(概略)

    赤沼 三恵 日本毒性学会学術年会 48.1 (0), S17-1-, 2021

    <p> 農薬は農作物を病害虫や雑草等から守るために使用され、収穫量増大や農作業の効率化をもたらし、消費者への安定した食糧供給に貢献している。一方、多くの農薬は農作物の防除の目的で環境中に意図的に投下されるという使用方法から、ヒトをはじめ環境中の生物が様々な経路での曝露を受けるという特徴がある。ヒトへの安全性は、農作物から残留農薬を非意図的に経口摂取し続ける消費者と、高濃度の農薬を取り扱い、主とし…

    DOI

  • 岡山県の家庭料理 行事食の特徴

    我如古 菜月, 藤井 わか子, 藤堂 雅恵, 青木 三恵子, 大野 婦美子, 小川 眞紀子, 加賀田 江里, 槇尾 幸子, 新田 陽子, 人見 哲子, 藤井 久美子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 176-, 2021

    <p>【目的】岡山県は地形の上から瀬戸内沿岸・島しょ地帯、県南部の平野・丘陵地帯、県中部の吉備高原地帯、県北部中国山地の4地帯から成る。本研究では、平成24年〜平成25年度特別研究「次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理」調査結果に基づき、岡山県において食べられていた家庭料理の中から行事食に焦点を当てて、そこから見られる岡山県の食の特徴を知ることを目的とした。</p><p>【方法】2012年〜2014年…

    DOI

  • 折紙の幾何学に基づく斜角型ハニカムコアの開発とその視覚効果の検証

    斉藤 一哉, 岩元 真明, 中元 翔一, 田米開 三恵 日本応用数理学会論文誌 31 (3), 160-171, 2021

    <p><b>概要.</b> 折紙の数理を応用することで6角柱がパネル表面に対して傾斜した特殊な斜角型のハニカム構造を設計・製造する方法に関して述べる.このハニカム構造を透明度の高い建材用フィルムと組み合わせることで,新しい建築用透明パネルのプロトタイプを開発し,視線の角度によって変化するブラインド効果や反射による像の多重化など特殊な視覚効果を持つことを明らかにした.</p>

    DOI

  • クリニカルパス導入による医療事故の変化の検討

    勝尾 信一, 吹矢 三恵子, 坂下 香苗, 渡邉 まどか, 出口 義信 日本クリニカルパス学会誌 22 (3), 163-168, 2020-11-25

    <p> クリニカルパス(以下、パス)を導入してリスクマネジメントの向上を達成したとする施設はかなり少ない。そこで、パス適用によって医療事故が減少したかどうかを検証した。対象は2013年度から2018年度までの入院患者に発生した医療事故報告で、転倒・転落は対象外とした。方法は、医療事故をパス適用中と非適用中に区別し、それぞれの医療事故発生頻度を算出した。また、医療事故内容を分類し比較した。結果は、…

    DOI

  • 後縦隔に発生し,神経原性腫瘍と鑑別が困難であった気管支原性囊胞の1例

    林 宗平, 河内 利賢, 佐藤 大輔, 坂田 省三, 四万村 三恵, 辻村 隆介, 増田 しのぶ, 櫻井 裕幸 気管支学 42 (4), 327-330, 2020-07-25

    <p><b>背景.</b>気管支原性囊胞は一般的に中縦隔での発生が多く,後縦隔に発生することは比較的まれである.神経原性腫瘍との鑑別を要した後縦隔発生気管支原性囊胞の1例を報告する.<b>症例.</b>40歳,男性.健診の胸部CTで下行大動脈背側に3.1 cm大の境界明瞭で内部均一な腫瘤影が認められたため,当院に紹介された.4D-CTでは,腫瘤は胸壁に固定されていたため,臓側胸膜や肺原発の腫瘍は…

    DOI 医中誌

  • 成熟成分のごく一部に未熟成分が混在していた縦隔奇形腫の1切除例

    林 宗平, 河内 利賢, 佐藤 大輔, 坂田 省三, 四万村 三恵, 本間 琢, 増田 しのぶ, 横瀬 智之, 櫻井 裕幸 肺癌 60 (3), 212-213, 2020-06-20

    <p>縦隔原発未熟奇形腫は,縦隔胚細胞腫瘍のうち1.8%程度と非常に稀な組織型で,治療法や予後については未だ明らかになっていない.また,成熟奇形腫に悪性成分を含む症例は稀に経験する.今回我々は,画像上典型的な成熟奇形腫と思われた症例で,成熟奇形腫内のごく一部に未熟奇形腫成分を含む症例を経験したので報告する.</p>

    DOI Web Site 医中誌 参考文献3件

  • 特発性血気胸に対する緊急手術例の検討

    坂田 省三, 河内 利賢, 林 宗平, 佐藤 大輔, 四万村 三惠, 櫻井 裕幸 日本呼吸器外科学会雑誌 34 (4), 200-204, 2020-05-15

    <p>特発性血気胸は自然気胸に血胸を伴う比較的稀な疾患であるが,出血やそれに伴うショック症状から緊急手術の適応となることがある.2014年4月から2019年3月までに特発性血気胸に対し緊急手術を施行した8例について検討した.発症後中央値17.0時間(6-60)で緊急手術を施行した.ショックを呈していたのは5例であった.出血部位は全例肺尖部の壁側胸膜からであった.術前のドレーン出血量,術中出血と併…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

  • 当院スペシャルニーズ歯科センター(障がい者歯科)における全身麻酔下治療

    嘉手納 未季, 栗谷 未来, 馬目 瑶子, マイヤース 三恵, 丸岡 靖史, 五島 衣子, 飯島 毅彦, 船津 敬弘 日本障害者歯科学会雑誌 41 (1), 23-28, 2020-02-29

    <p>スペシャルニーズのある患者では心理学的アプローチによる意識下での歯科治療が困難な場合があり,薬理学的アプローチの一つとして全身麻酔下での集中歯科治療が選択される.今回,スペシャルニーズ歯科センターでの全身麻酔下治療の実態を把握するために,当センターが開設された平成24年4月から平成30年3月までの6年間の調査を行った.当センターにて全身麻酔下治療を行った474症例(患者数301名)を対象と…

    DOI 医中誌

  • 難治性てんかん患者のペランパネルによる3カ月以上の発作消失への経過

    吉岡 三惠 てんかん研究 37 (3), 803-809, 2020-01-31

    <p>ペランパネル(PER)は従来の抗てんかん薬(AED)と異なる作用機序のため、難治例への効果が期待される。一般にAEDの効果は発作頻度50%減少達成率で示されることが多いが、短期間であれ発作消失は意義が大きい。今回、11~36年に亘り、4~5剤のAEDを用いても月数回の発作が続いていた部分発作-二次性全般化発作を示す難治例にPERを併用し、3カ月以上1年を超える発作消失を認めた4例(19歳か…

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 歯科治療が原因となった耳下腺気腫の1例

    江並 沙羅, 佐藤 あや子, Myers 三恵, 丸岡 靖史 日本口腔診断学会雑誌 33 (1), 39-42, 2020

    Parotid gland swelling is a symptom encountered in the clinical field. However, only a few cases of swelling from emphysema of the parotid gland have been reported. Here, we report a case of …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献2件

  • 妊娠中の職業性ストレスと早産・Small for gestational ageの関連:観察研究の系統的レビュー

    高畑 ひより, 白石 三恵 日本助産学会誌 34 (1), 25-37, 2020

    <p><b>目 的</b></p><p>早産やSmall for gestational age(SGA),低出生体重のリスク因子の一つに,妊娠中の心理的ストレスがある。近年,就労妊婦が増加する中で,職業性ストレスによる妊娠転帰への影響が注目されている。本レビューは,妊娠中の職業性ストレスと早産・SGA・低出生体重との関連を,定量的統合により明らかにすることを目的とした。</p><p><b>対象…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献36件

  • 融雪機能付きミリ波レドーム設計に資するヒーター配線パターンとミリ波透過率の関係

    池増 竜帆, 古林 宏之, 山本 真平, 高草木 誠, 佐藤 大輔, 長谷川 大二 自動車技術会論文集 51 (2), 323-327, 2020

    融雪機能付きレドームにおける,ミリ波透過性能と融雪性能を両立するヒーターパターンの設計指標を得るため,樹脂平板上に布線したヒーターパターンと76.5GHzでのミリ波透過率の関係を調査した.この結果はレドームへの着雪によるミリ波レーダー機能不全問題の解決に資すると考えられる.

    DOI

  • 北海道内の作業療法士による運転および移動手段の支援に関する実態調査

    山田 恭平, 佐々木 努, 高木 進也, 鈴木 涼太, 諏訪 翔子, 長澤 茉美, 金谷 匡紘, 仙石 泰仁 作業療法の実践と科学 2 (3), 48-55, 2020

    自動車は生活に必要な移動手段であり,作業療法士がその支援に関わる機会が増えている.本研究では,自動車運転や他の移動手段の支援に関する現状把握を目的に,道内650施設に調査を行った.回収率は36. 0%であった.病院群と病院以外の施設(その他群)の支援の比較では,病院群は58/144施設,その他群は14/84施設であり,病院群で支援が …

    DOI 医中誌

  • 食育の視点を取り入れた受診者志向の人間ドックを目指して ~PDCAサイクルを導入した5年間の取り組み~

    鶴田 浩子, 田代 淑子, 丸茂 貴子, 加藤 京子, 菅原 哲也, 米山 淳子, 川井 三恵, 金子 昌弘, 須賀 万智 日本栄養士会雑誌 63 (12), 673-680, 2020

    公益財団法人東京都予防医学協会は、人間ドック受診者のサービスの一環として検査終了時に弁当を提供している。2013年度より、食育を目的として弁当のリニューアルと管理栄養士による講話を実施した。併せてアンケートを実施して、結果に基づきサービスを改善するPDCA サイクルを取り入れた。 評価指標は、「満足度」、「講話の参加有無」、「今後も本企画のある人間ドックを受けたいと思うか」の3項目とした。5年間…

    DOI 医中誌

  • ドットコードを用いた手作り教材の制作と教育実践

    生田 茂, 阪本 久世, 立間 好枝, 新城 理奈, 真下 真澄, 森屋 典久, 宮原 奈緒, 釘丸 紀子, 山口 京子, 市原 聡子, 濱 未奈子, 松浦 華子, 坂下 治美, 富山 仁子, 星 祥子, 君島 正規, 遠藤 純子, 吉田 三恵子, 中山 なみ紀, 赤尾 健介 International Journal of Human Culture Studies 2020 (30), 802-824, 2020-01-01

    <p> 児童生徒一人ひとりが抱える「困り感」の軽減や解消を目指して,「マルチメディアを扱えるドットコード」を用いて,手作り教材を制作し,教育実践を行う取り組みは,全国の特別支援学校の教師を中心に,2019年度も活発に展開された.この日本発のドットコードの技術を用いた共同の取り組みは,海外においても高く評価され,Society for Information Technology and …

    DOI Web Site 参考文献13件

  • 教員の指導タイプおよび教師効力と保健師教育到達度との関連

    河端 三惠子, 南 朗子, 波多野 浩道 日本公衆衛生看護学会誌 9 (3), 165-171, 2020

    <p>目的:保健師教育の効果を評価する「保健師教育の技術項目と卒業時の到達度」(以下,到達度)と教員の指導タイプ(経験型・指導型)および教師効力との関連について明らかにする.</p><p>方法:大都市圏の大学教員74校222名を対象とし,無記名自記式質問紙調査を実施した.回収46件(回収率20.7%)のうち有効回答34件(15.3%)について,教員の指導タイプおよび教師効力と到達度の関連を分析し…

    DOI 医中誌

  • ポリグリコール酸シートを用いた 若年者自然気胸の胸腔鏡下手術後再発の検討

    石本 真一郎, 櫻井 裕幸, 佐藤 大輔, 坂田 省三, 河内 利賢, 四万村 三恵 日大医学雑誌 78 (6), 347-351, 2019-12-01

    自然気胸に対する胸腔鏡下手術において嚢胞 切除のみでは切除部位での再発率が高い.術後再発の 予防として当院では切除部位にポリグリコール酸 (PGA) シートを被覆している.2004 年から 2016 年までに胸腔 鏡下手術を施行した原発性自然気胸症例のうち,40 歳 未満の初回手術に対し気漏閉鎖部に PGA シートを被覆 した 177 症例 180 側について検討した.180 側のうち 6 …

    DOI Web Site Web Site 参考文献11件

  • 多発肺転移を認めた Type A 胸腺腫の 1 例

    坂田 省三, 林 宗平, 佐藤 大輔, 日暮 亮太, 石本 真一郎, 河内 利賢, 四万村 三惠, 羽尾 裕之, 櫻井 裕幸 日大医学雑誌 78 (6), 359-361, 2019-12-01

    68 歳女性.喉頭癌治療前の胸部 CT にて前縦隔 腫瘍および左下葉に多発肺結節が指摘された.診断かつ 治療目的に切除したところ,前縦隔腫瘍は胸腺腫(WHO 分類 Type A),多発肺結節は胸腺腫からの多発肺転移で T1aN0M1b,stage IVb と診断された.現在術後 1 年が経 過しているが無再発生存中である.Type A 胸腺腫が遠 …

    DOI Web Site Web Site 参考文献11件

  • 刺創による外傷性横隔膜ヘルニアの一例

    坂田 省三, 河内 利賢, 佐藤 大輔, 四万村 三惠, 櫻井 裕幸 日大医学雑誌 78 (5), 301-304, 2019-10-01

    本邦では外傷性横隔膜ヘルニアは鈍的外傷に起 因することが多く,刺創かつ遅発性に発症するものは稀 である.症例は 26 歳女性.4 か月前に右背部を刃物で 刺された.外傷性気胸に対し,保存的に加療された.2 か月後,胸部 X 線写真で右横隔膜上に経時的に増大す る腫瘤影を認めた.胸部 CT にて右胸腔内に肝臓の脱出 を認め,遅発性横隔膜ヘルニアの診断で手術を施行した.

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献3件

  • 岡山県の家庭料理 副菜の特徴

    人見 哲子, 藤井 わか子, 藤堂 雅恵, 青木 三恵子, 大野 婦美子, 小川 眞紀子, 加賀田 江里, 槇尾 幸子, 我如古 菜月, 新田 陽子, 藤井 久美子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 31 (0), 225-, 2019

    <p>【目的】平成24・25年度特別研究「次世代に伝え次ぐ日本の家庭料理」調査結果に基づき,岡山県において食べられていた家庭料理の中から,本研究では,副菜(汁物も含む)に焦点を当てて,そこからみられる岡山県の食の特徴を知ることを目的とした。</p><p>【方法】平成24年から26年にかけて,60歳から80歳代の方々から聞き取り調査を実施した。調査対象世帯は,中国山地17世帯,吉備高原地帯18世帯…

    DOI

  • 食品を対象とする臨床試験の試験設計と解析方法

    西村 三恵 化学と生物 56 (8), 535-540, 2018-07-20

    <p>機能性食品は生体の生理機能を調整する働きをもち,その科学的根拠を有する食品である.わが国においては1991年に効能効果を表示できる食品として国が個別に許可した「特定保健用食品」と国の規格基準に適合した「栄養機能食品」が制度化した.さらに2015年には「機能性表示食品」制度が施行された<sup>(</sup><sup>1)</sup>.この制度では,機能性の評価として「最終製品を用いた臨床試…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献1件

  • 中心部の壊死と静脈侵襲を伴った胸腺腫の1 切除例

    鎌田 嗣正, 四万村 三惠, 石本 真一郎, 日暮 亮太, 楠美 嘉晃, 羽尾 裕之, 辻村 隆介, 増田 しのぶ, 櫻井 裕幸 日大医学雑誌 77 (3), 181-184, 2018-06-01

    症例は76 歳女性.健診で前縦隔腫瘍を指摘され,胸腺腫疑いの術前診断で胸腔鏡補助下縦隔腫瘍摘出術,左肺上葉部分合併切除術を施行された.病理学的に腫瘍は胸腺腫(WHO 分類type AB),正岡II 期,T1aN0M0 stage I と診断され,腫瘍中心部の壊死と静脈侵襲を認めた.胸腺腫における静脈侵襲の有無は病期分類には関与せず,その意義は明らかになっていない.中心部の壊死と静脈侵襲を伴った胸…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • ルチンを多く含むダッタンソバ「満天きらり」の抗酸化性と体脂肪率上昇抑制効果

    石黒, 浩二, 西村, 三恵, 森下, 敏和, 芦沢, 順三, 鈴木, 達郎, 野田, 高弘, 西村, 順 北農 85 (2), 131-134, 2018-04

    ダッタンソバ品種「満天きらり」には子実に多量のルチンが含まれる。「満天きらり」を使用し製造した乾麺やクッキーは,ルチンを保持し,高い抗酸化性を示した。ヒト介入試験において「満天きらり」麺を摂取した群は,プラセボ群と比べて酸化マーカーが有意に低下し,体重や体脂肪率も有意な低下が認められた。ヒト介入試験の結果により,「満天きらり」麺は北海道食品機能性表示制度(ヘルシーDo)の認定を得た。

    日本農学文献記事索引

  • 小児心疾患患者における<sup>123</sup>I-MIBG心筋SPECT集積異常と心筋血流のミスマッチ

    太田 三恵子, 面家 健太郎, 山本 哲也, 笠間 周 心臓核医学 20 (1), 17-20, 2018

    先天性心疾患 (congenital heart disease: CHD) の治療法の向上により、多くのCHD患者が成人期に達している。そのため、これまでは小児期でしか遭遇したことのないCHD核医学画像を成人で遭遇する機会が増加すると考えられる。しかし、成人CHD患者の核医学画像の資料は少なく、診断には小児期からのCHD核医学画像情報が重要となる。今回われわれは、CHDを含めた小児心疾患患者の…

    DOI 医中誌

  • 岡山県の家庭料理 主菜の特徴

    大野 婦美子, 小川 眞紀子, 藤井 わか子, 槇尾 幸子, 青木 三恵子, 我如古 菜月, 藤堂 雅恵, 新田 陽子, 人見 哲子, 藤井 久美子, 加賀田 江里 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30 (0), 237-, 2018

    <b>【目的】</b>平成24,25年度特別研究「次世代に伝え継ぐ日本の家庭料理」調査に基づき、昭和30~40年頃食べられていた岡山県における家庭料理について聞き書き調査を実施した。その結果、岡山県では魚介類を使用した料理が多く挙げられたことから調理科学会特別研究「調理文化の地域性と調理科学―魚介類の調理」の調査資料を分析し、使用された魚介類の種類や地域性を中心に魚介類料理の特徴を検討した。<b…

    DOI

  • 次の未来に向けて(第3部||総括討論)

    川添 善行, 谷川 竜一, 大森 晃彦, 今井 康博, 西原 直枝, 藤田 香織, 有岡 三恵, 小林 光, 中島 伸, 北垣 亮馬, 樋山 恭助, いしまる あきこ, 大村 紋子, 土屋 直子, 前田 昌弘, 夏目 康子, 宮田 征門, 高橋 典之, 羽鳥 達也, 壁谷澤 寿一, 戸田 穣, 樋本 圭佑, 聲高 裕治, 中山 英之, 川久保 俊, 一ノ瀬 雅之, 山田 常圭, 大岡 龍三 建築雑誌 (1705) 36-41, 2017-12-20

    日本建築学会

  • 日本人女性の産褥風疹ワクチン接種状況と接種に関わる要因についての文献レビュー

    三田村 実祐, 白石 三恵, 安井 まどか, 岩本 麻希, 島田 三惠 保健医療科学 66 (1), 47-55, 2017

    目的:近年,本邦における妊娠可能年齢女性の風疹抗体保有率の低下が問題となっている.風疹予防対策の一つとして,厚生労働省は風疹低抗体価の妊婦に対し,次回妊娠時の先天性風疹症候群発症リスク低下のため,産後早期の風疹ワクチン接種を強く推奨すると2004年に発表した.一方,産婦人科診療ガイドラインでは産褥風疹ワクチン推奨レベルはC(実施が考慮される)であるため,医療施設の対応に差があり,産褥風疹ワクチン…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 特殊土壌への適応が促した森林植物の系統分化

    阪口 翔太, 堀江 健二, 石川 直子, 永野 惇, 本庄 三恵, 工藤 洋, 福島 慶太郎, 成田 あゆ, 山崎 理正, 井鷺 裕司, 伊藤 元己 日本森林学会大会発表データベース 128 (0), 700-, 2017

    <p>集団の保全を考える上では,異なる環境への適応性を評価することが重要である.とくに野生集団の保全単位の決定,域外保全個体の管理,野生復帰集団の構成といった面で集団の局所適応に関する情報が求められる.本研究では局所環境にきめ細やかに適応を遂げているアキノキリンソウ複合種を研究例として,特殊土壌・気候がもたらした選択,形質と環境との相関,集団間の生殖隔離の状況について調査を行ったので報告する.<…

    DOI

  • 尿毒症物質インドキシル硫酸はメトヘモグロビン形成を介して溶血性貧血を誘発する

    平田 淳也, 宮本 みさき, 平井 和也, 浅井 宏文, 赤沼 三恵 日本毒性学会学術年会 44.1 (0), P-157-, 2017

    【目的】慢性腎臓病(CKD)患者は腎機能の低下に伴い、心血管疾患、貧血、骨代謝異常等の様々な合併症を発症する。尿毒症物質は腎機能の低下に伴う尿排泄の低下により血中濃度が増加する代謝性老廃物であり、CKDにおける腎機能低下亢進や合併症発現に関与すると考えられているが、その標的臓器や毒性発現機序には不明な部分が多い。本研究では、腸管内で腸内細菌によってトリプトファンから生成したインドールが吸収された…

    DOI

  • 岡山県の家庭料理 おやつの特徴 -主な材料 米・麦・雑穀-

    加賀田 江里, 藤井 わか子, 槇尾 幸子, 大野 婦美子, 小川 眞紀子, 青木 三恵子, 我如古 菜月, 藤堂 雅恵, 新田 陽子, 人見 哲子, 藤井 久美子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 29 (0), 238-, 2017

    【目的】岡山県は気候・風土から4つの地域(中国山地、瀬戸内沿岸地帯、南部平野・丘陵地帯、吉備高原地域)に分けられる。これらの4地域では各地で栽培される食物や自然から入手できる植物を用いて食生活が工夫されている。今回はその中でもおやつについて主な材料の米・麦・雑穀に特徴がみられたので報告する。<br …

    DOI

  • バリアンス収集方法による分析結果の比較

    勝尾 信一, 吹矢 三恵子, 中川 美絵, 片岡 亜季子, 清水 秀美, 坂下 香苗, 吉岡 準平, 吉田 仁美, 見澤 美雪, 吉江 由加里 日本クリニカルパス学会誌 18 (3), 211-219, 2016-09-10

    <p><b>目的:</b>バリアンス収集方法の違いを検証する。</p><p><b>方法:</b>バルーン椎体形成術(Balloon Kyphoplasty:BKP)パス27回を対象に、4種類のバリアンス収集方式別にバリアンス収集・分析を行い、バリアンス件数、提案された改善策の内容を検討した。</p><p><b>結果:</b>退院時バリアンスは8件発生し、手術直後からのリハビリテーションに関する提…

    DOI Web Site 医中誌

  • ウパニシャッドと初期仏典の一接点 --入門・受戒の儀礼とブラフマチャリヤ--

    梶原 三恵 人文學報 109 33-102, 2016-07-30

    前六-五世紀のインドでは, 当時主流であったヴェーダの宗教思想に, 秘儀的祭式の創出や輪廻思想の発達などの革新的展開が生じ, さらに仏教など新興の思想勢力も現れた。本稿は, 古代インドにおけるヴェーダの宗教と初期の仏教の接点を, ウパニシャッド文献および初期仏典にみられる入門・受戒儀礼の比較を通して論じる。ヴェーダの宗教における入門儀礼は, 初期ヴェーダ文献『アタルヴァヴェーダ』(前十世紀頃) …

    DOI HANDLE Web Site

  • 資料 : 第17回・第18回総合学術文化学会学術研究会の報告

    関口, 勝 亜細亜大学学術文化紀要 28・29 71-89, 2016

    ...第17回学術研究会 ・土方 圭「野外教育における『野外』概念の再解釈」 ・吉田 律「宇宙138億年の歴史を超えて」 第18回学術研究会 ・板垣 文彦「大学生の思考発達を測定する」 ・厳島 行雄「目撃証言心理学」 ・黒岩 三恵「時禱書の彩飾」...

    機関リポジトリ

  • 震災による妊娠転帰への影響についての系統的文献レビュー

    廣瀬 直紀, 白石 三恵, 春名 めぐみ, 松崎 政代, 吉田 穂波 日本助産学会誌 30 (2), 342-349, 2016

    <b>目 的</b><br> 震災が妊婦及び児の身体に与える影響は明らかになっていない。本研究の目的は系統的文献レビューを行い,震災が妊婦や児の身体に与える影響を個々の妊娠転帰別,及び対象者の特性別に明らかにすることである。<br><b>方 法</b><br> 震災後の妊娠転帰をアウトカムとした論文を集約するため,キーワードを用いて英語及び日本語文献を対象に電子データベース検索(PubMed, …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献24件

  • 血中PIVKA-II が高値であった肺原発hepatoid adenocarcinoma の一手術例

    日暮 亮太, 村松 高, 古市 基彦, 四万村 三惠, 竹下 伸二, 石本 真一郎, 諸岡 宏明, 楠美 嘉晃, 塩野 元美 日大医学雑誌 75 (1), 31-33, 2016

    63 歳,男性.健診で胸部異常影を指摘され受診.胸部CT で左S1+2 に腫瘤影を認め,PET で集積を認めた.CT ガイド下肺生検で,肝細胞癌もしくは胃肝様腺癌と診断.血中AFP 濃度とPIVKA-II 濃度は,後者で上昇を認めた.原発巣検索したが,肝臓,上部消化管に所見なく,肺原発と考え,左上葉切除術施行.腫瘍は異型細胞のシート状増生を認め,肺原発hepatoid …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • 胸腺癌におけるPPARγ 発現と予後の関係

    諸岡 宏明, 村松 高, 四万村 三恵, 竹下 伸二, 石本 真一郎, 日暮 亮太 日大医学雑誌 75 (6), 293-298, 2016

    胸腺癌は稀な疾患であり,外科的切除の可否が大きく予後に影響する.分子標的薬治療において数種の分子標的薬関連蛋白は他臓器同様に胸腺癌においても効果が実証されている.しかし,Peroxisome Proliferator-Activated Receptor γ (PPARγ) は胸腺癌に対して未だ有効性が証明されていない.今回,胸腺癌群8 例,胸腺腫群(Type B3) 8 例の症例でPPARγ …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献26件

ページトップへ