検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 95 件

  • 1 / 1

  • 保険薬局における吸入指導

    堀越 博一, 吉村 千恵, 住本 真一, 小間 実, 畔柳 弥生, 斉藤 信子, 岡野 容子, 守島 繁昭, 堀越佐千雄, 石津 雅弘 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 23 (1), 47-50, 2013

    大阪市天王寺区では大阪赤十字病院を中心とした病薬連携の会を通して,吸入指導の統一化,服薬情報提供書を連携ツールとした患者情報の共有が始められている.吸入服薬アドヒアランスの得にくい症例への連携での対応,病薬連携の会で実施したアンケート結果による天王寺区の現状について報告する.2008年より大阪赤十字病院と服薬情報提供書を活用した病薬連携を開始した.病薬連携の会アンケート結果より「服薬情報提供書」…

    DOI Web Site 医中誌

  • 取水槽内の空気吸込の発生について

    平田 勝哉, 舟木 治郎, 久保田 義啓, 稲垣 勝久, 田岡 未樹 同志社大学理工学研究報告 52 (1), 1-17, 2011-04-30

    ...への空気吸込が発生し,それらは振動,騒音,さらには揚水不能という事態をもたらす.本研究では,空気吸込に関係した臨界没水深さScに着目して系統的な実験を行う.すなわち,力学パラメーターとして,ReとWe ,Frを考える.形状パラメーターとして,背面管隙Xと吸込水槽幅B,底面間隙Zを考える.ここで,代表長さと代表速度には,それぞれ,吸込管外径Dと吸込管入口速度Viを採用する.結果として,Scに及ぼす以上六...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 玉女反閉局法について

    大野, 裕司 研究論集 6 35-53, 2006-12-20

    ...しかしながら、これまでの陰陽道研究において、玉女反閉局法は、小坂眞二氏らによる『武備志』、酒井忠夫氏による『太上六壬明鑑符陰經』の紹介があるに過ぎず(玉女閉局法はこの二書意外にも、數多くの遁甲式占の書などに記載される)、またその紹介も、部分的なものである。...

    HANDLE Web Site

  • 高純度 Fe-C-Si 合金のレビテーション溶解

    坂上 六郎, 金 永稷, 真壁 完一, 佐藤 敬 鋳物 63 (9), 750-756, 1991

      In order to investigate the influence of trace elements on the microstructure of cast iron, two kinds of high purity Fe-C-Si alloys were prepared by the levitation melting in which the alloys are …

    DOI

  • 石灰を耐火物に用いたチタン鋳物の製造

    佐藤 敬, 松本 昇, 米田 保夫, 高橋 利次, 岩邊 洋史, 坂上 六郎 鋳物 62 (9), 732-737, 1990

      The suitability of calcined lime as crucible and mold materials for making titanium castings was tested. Crucibles and molds were prepared by handtamping reagent grade calcium oxide powder mixed …

    DOI Web Site

  • 日本鉄鋼協会第93回講演大会講演概要

    草川 隆次, 塩原 融, 大堀 学, 坂上 六郎, 笹井 興士, 河井 良彦, 高橋 謙治, 宮下 芳雄, 橘 克彦, 竹之内 朋夫, 鈴木 是明, 須藤 正俊, 塚谷 一郎, 小山 伸二, 田中 隆義, 喜多村 實, 田口 喜代美, 小谷野 敬之, 佐藤 秀樹, 内田 繁孝, 川和 高穂, 今井 寮一郎, 碓井 務, 長谷川 正義, 竹下 一彦, 福味 純一, 佐々 浩司 鉄と鋼 63 (4), S154-S162, 1977

    DOI Web Site

  • 物性・反応速度・熱力学

    森田 善一郎, 笠間 昭夫, 児島 慶享, 向井 楠宏, 土川 孝, 萩野 和巳, 西脇 醇, 野城 清, 倉智 哲馬, 川上 正博, 後藤 和弘, Schemelgvie H., 永田 和弘, 倉橋 敏男, 雀部 実, 草開 清志, 坂上 六郎, 笹井 興士, 郡司 好喜, 成田 貴一, 富田 昭津, 広岡 康雄, 松本 洋, 平橋 英行, 石井 不二夫, 不破 祐, 天野 和男, 伊藤 公允, 坂尾 弘, 青山 春男, 佐野 信雄, 小泉 清人, 松下 幸雄, 高田 政記, 長隆 郎, 井上 道雄, 鈴木 鼎, 森 一美, 北川 融, 柴山 卓真, 谷口 尚司, 菊池 淳, 前田 四郎 鉄と鋼 61 (4), S80-S88, 1975

    DOI Web Site

  • 物性・反応速度・熱力学

    森田 善一郎, 笠間 昭夫, 児島 慶享, 向井 楠宏, 土川 孝, 萩野 和巳, 西脇 醇, 野城 清, 倉智 哲馬, 川上 正博, 後藤 和弘, Schemelgvie H., 永田 和弘, 倉橋 敏男, 雀部 実, 草開 清志, 坂上 六郎, 笹井 興士, 郡司 好喜, 成田 貴一, 富田 昭津, 広岡 康雄, 松本 洋, 平橋 英行, 石井 不二夫, 不破 祐, 天野 和男, 伊藤 公允, 坂尾 弘, 青山 春男, 佐野 信雄, 小泉 清人, 松下 幸雄, 高田 政記, 長隆 郎, 井上 道雄, 鈴木 鼎, 森 一美, 北川 融, 柴山 卓真, 谷口 尚司, 菊池 淳, 前田 四郎 鉄と鋼 61 (4), S70-S79, 1975

    DOI Web Site

  • 脱酸・介在物

    音谷 登平, 形浦 安治, 出川 通, 笹井 興士, 坂上 六郎, 藤澤 敏治, 坂尾 弘, 西武 雄, 高橋 典夫, 向井 達夫, Elliott J. F., 長谷川 正義, 竹下 一彦, 菊地 良輝, 光島 昭三, 大西 稔泰, 伊東 修三, 小新井 治朗 鉄と鋼 60 (4), S41-S47, 1974

    DOI Web Site

  • 脱酸

    草川 隆次, 吉田 千里, 徳山 幸夫, 西山 節夫, 松本 洋, 成田 貴一, 小山 伸二, 中西 恭二, 笹井 興士, 坂上 六郎 鉄と鋼 59 (4), S71-S77, 1973

    DOI Web Site

  • 脱酸・非金属介在物

    笹井 興士, 坂上 六郎, 細田 秀人, 佐野 信雄, 松下 幸雄, 小林 三郎, 大森 康男, 草川 隆次, 吉田 千里, 小野 創, 田村 芳昭, 鈴木 是明, 谷口 晃造, 竹之内 朋夫, 堀龍 健男, 新名 恭三, 佐藤 匡, 若林 正邦, 広本 健, 松永 久, 大橋 徹郎, 大野 唯義, 野中 高四郎, 芝本 眞吾, 深町 邦男, 飯田 義治, 今井 卓雄, 数土 文史, 山田 隆康, 根本 秀太郎, 桝井 明, 坂田 直起, 大久保 益太, 長 昭二, 宮下 芳雄, 北川 融, 阪本 英一, 小谷野 敬之, 安斉 孝儀, 阿部 泰久, 高橋 利徳, 小池 俊介, 永山 宏, 佐伯 毅, 塗 嘉夫 鉄と鋼 58 (4), S74-S81, 1972

    DOI Web Site

  • 脱酸・非金属介在物

    笹井 興士, 坂上 六郎, 細田 秀人, 佐野 信雄, 松下 幸雄, 小林 三郎, 大森 康男, 草川 隆次, 吉田 千里, 小野 創, 田村 芳昭, 鈴木 是明, 谷口 晃造, 竹之内 朋夫, 堀龍 健男, 新名 恭三, 佐藤 匡, 若林 正邦, 広本 健, 松永 久, 大橋 徹郎, 大野 唯義, 野中 高四郎, 芝本 眞吾, 深町 邦男, 飯田 義治, 今井 卓雄, 数土 文史, 山田 隆康, 根本 秀太郎, 桝井 明, 坂田 直起, 大久保 益太, 長 昭二, 宮下 芳雄, 北川 融, 阪本 英一, 小谷野 敬之, 安斉 孝儀, 阿部 泰久, 高橋 利徳, 小池 俊介, 永山 宏, 佐伯 毅, 塗 嘉夫 鉄と鋼 58 (4), S66-S73, 1972

    DOI Web Site

  • Si脱酸に及ぼす増堝材質の影響

    笹井 興士, 坂上 六郎, 音谷 登平 鉄と鋼 57 (13), 1963-1968, 1971

    In order to investigate the influence of the crucible material on the Si-deoxidation, the following experiments were carried out.<BR>Experiment A; The change of concentration of oxygen, silicon and …

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 焼結/焼結・ペレット・フェロアロイ

    大岡 耕之, 福山 尚志, 向井 達夫, 野村 宏之, 城田 良康, 森 一美, 小西 信明, 新明 正弘, 丹羽 貴知蔵, 笹井 興士, 坂上 六郎, 新名 恭三, 佐藤 匡, 若林 正邦, 小林 三郎, 藤山 正行, 荒谷 復夫, 三本木 貢治, 佐々 健介, 長 隆郎, 井上 道雄, 成田 貴一, 小山 伸二, 岡村 正義, 牧野 武久, 川口 二三一, 高見 敏彦, 松島 美継 鉄と鋼 56 (11), S382-S392, 1970

    DOI Web Site

  • 4-3 座席選択にみられる空間分化(設計計画(第4室))

    足立 孝, 紙野 桂人, 西井 美彦, 八木 正雄 日本建築学会近畿支部研究報告書. 設計計画・都市計画・住居・経済 (9) 9-12, 1969-05

    ...なお、自由選択及び場所の安定を条件としているので、閑散時であること、停車時間が比較的ながいことを必要条件とし、非通勤時に於るターミナル始発の車輌の場合として、新大阪駅で、更に乗車時間の長短による差(長いほど安定するはず)をチェックする意味で近鉄上六駅で調査した。...

    日本建築学会

  • 溶鉄のシリコン脱酸について

    坂上 六郎, 川崎 千歳, 鈴木 いせ子, 佐藤 圭司 鉄と鋼 55 (7), 550-575, 1969

    The mechanism on the deoxidation of liquid iron with Si was studied on the basis of the various facts obtained by the experiments A, B, and C.<BR>Experiment A; An investigation was made on the …

    DOI Web Site Web Site 参考文献8件

  • 製鋼基礎

    後藤 和弘, 染野 檀, 佐野 紀洋, 永田 宏, 伊東 威安, 鈴木 健一郎, 三本木 貢治, 坂上 六郎, 佐藤 圭司, 笹井 興士, 川合 保治, 森 克巳, 荻野 和己, 足立 彰, 原 茂太, 桑田 寛, 藤田 春彦, 丸橋 茂昭, 瀬川 清, 中村 泰, 大野 剛正, 内村 光雄 鉄と鋼 55 (3), S71-S79, 1969

    DOI Web Site

  • 製鋼基礎

    森田 善一郎, 足立 彰, 高木 政明, 上田 満, 山本 武美, 吉井 周雄, 高橋 護, 佐々木 賢治, 不破 祐, 萬谷 志郎, 井口 恭孝, 荒谷 復夫, 大森 康男, 三本木 貢治, 坂尾 弘, 佐野 幸吉, 小鳥 康, 高是 敏彦, 森 一美, 鈴水 鼎, 堤 正克, 川上 正博, 後藤 和弘, 染野 檀, 坂田 直起, 保原 充, 片瀬 嘉郎, 郡司 好七, 篠原 忠広, 川合 亜之, 新谷 光二, 丹羽 貴知藏, 坂上 六郎, 鈴木 いせ子, 佐藤 圭司, 北木 修, 河合 正雄, 小林 三郎, 西海 久志, Calderon F.P., Sono N., Matsushita Y. 鉄と鋼 53 (10), S317-S325, 1967

    DOI Web Site

  • 製鋼基礎

    森田 善一郎, 足立 彰, 高木 政明, 上田 満, 山本 武美, 吉井 周雄, 高橋 護, 佐々木 賢治, 不破 祐, 萬谷 志郎, 井口 恭孝, 荒谷 復夫, 大森 康男, 三本木 貢治, 坂尾 弘, 佐野 幸吉, 小鳥 康, 高是 敏彦, 森 一美, 鈴水 鼎, 堤 正克, 川上 正博, 後藤 和弘, 染野 檀, 坂田 直起, 保原 充, 片瀬 嘉郎, 郡司 好七, 篠原 忠広, 川合 亜之, 新谷 光二, 丹羽 貴知藏, 坂上 六郎, 鈴木 いせ子, 佐藤 圭司, 北木 修, 河合 正雄, 小林 三郎, 西海 久志, Calderon F.P., Sono N., Matsushita Y. 鉄と鋼 53 (10), S326-S333, 1967

    DOI Web Site

  • 脱炭反応の速度論的研究

    坂上 六郎 鉄と鋼 52 (12), 1738-1748, 1966

    Under various conditions the liquid iron-carbon alloys were oxidized by blowing A-O<SUB>2</SUB> gas onto the surface of the melt and the decarburization process was followed by sampling either the …

    DOI Web Site Web Site

  • クリンガー・コッホの方法について

    坂上 六郎 鉄と鋼 51 (7), 1312-1316, 1965

    本篇は, 昭和38年から39年にわたる著者のドイツ留学に際し, 本会からマックス・プランク鉄鋼研究所における鉄鋼中非金属介在物の分析技術の現況につき委託した調査の報告である。

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 製鋼基礎

    満尾 利晴, 高見 敏彦, 伊東 和夫, 郡司 好喜, 片瀬 嘉郎, 青木 愿樹, 瀬川 清, 常富 栄一, 中村 泰, 千野 博孝, 坂上 六郎, 鈴木 いせ子, 佐藤 圭司, 浅野 鋼一, 大橋 徹郎 鉄と鋼 51 (10), 1863-1871, 1965

    DOI Web Site

  • 製鋼・基礎

    横田 孝三, 佐藤 洋太, 渡辺 哲弥, 佐野 信雄, 塩見 純雄, 松下 幸雄, 坂上 六郎, 的場 幸雄, 不破 祐, 今井 光雄, 大井 浩, 江見 俊彦, 前川 静弥, 中川 義隆, 谷口 千之, 栗田 満信, 江藤 重任 鉄と鋼 47 (3), 357-369, 1961

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 熔融スラッグの電氣化學的研究(II)

    坂上 六郎 Tetsu-to-Hagane 39 (7), 688-697, 1953

    Being suggested by the characteristics derived from the results of the previous report, the author measured the decomposition voltages on the system BaO, C2O-SiO<SUB>2</SUB> and also in this case it …

    DOI Web Site Web Site 参考文献3件

  • 溶融スラツグの電氣化學的研究(I)

    坂上 六郎 Tetsu-to-Hagane 39 (6), 587-595, 1953

    Up to this time, the potential measurment of molten slags was scarcely performed in comparison with that of the viscosity and electrical conductivity. In this paper, the author measured potentials …

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 熔融スラツグの電氣化學的研究(III)

    坂上 六郎 Tetsu-to-Hagane 39 (11), 1240-1250, 1953

    Continued from the preceding reports, (Tetsu to Hagané 39 (1953) p. 587 & 688) the author measured potentials on the molten slag systems CaO-Al<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>-SiO<SUB>2</SUB>, …

    DOI Web Site

  • 抄録

    二上 〓, 牧野 昇, 松下 幸雄, 森一 美, 坂上 六郎, 岡本 正三 Tetsu-to-Hagane 37 (7), 436-441,435, 1951

    DOI Web Site

  • 熔融した「スラツグ」の綜合研究(II)

    松下 幸雄, 森 一美, 坂上 六郎, 鹽見 純雄 Tetsu-to-Hagane 36 (3), 81-86, 1950

    We tried several experiments and consideration on the system of GaO-SiO<SUB>2</SUB>-Al<SUB>2</SUB>O<SUB>3</SUB>.<BR>(a) It was found that molten slags were ionic by the measurements of …

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 石當原エキスを最大ならしめる汲水量

    渡會 正一 日本釀造協會雜誌 37 (8), 497-504, 1942

    ...以上六節を要約すれば次の如くなる。<BR>一、 汲水歩合と清酒歩合の關係は直線的關係にあるとしてよい。<BR>二、 汲水歩合と原エキスとの關係も同様であるが、此の場合には反比例を以て變化する。<BR>三、 汲水歩合と石當原エキスとの間係は、拗物線の關係を示すものと考へられる。<BR>四、 右は大正一〇酒造年度以降現在まで約二〇年間一三、〇〇〇例以上に就て觀察したものである。...

    DOI

  • オキナハケフチクタウの配糖體Cerberinの構造に關する研究(第五報)

    松原 多摩喜 日本化學會誌 60 (12), 1237-1238, 1939

    ...Dihydro-anhydro-cerberi-genin竝にC<sub>〓</sub>H<sub>36</sub>O<sub>5</sub>・〓H<sub>2</sub>Oの吸收スペクトル曲線に於て不飽和性を示す化合物はテトラニトロメタンに對しても濃黄色を呈しよく一致した.從つて以上六化合物は既に報告した様な構造式を有して居るものと考へられる....

    DOI Web Site

  • 南滿洲(主トシテ關東州内)在住日支人ノ癌腫發生ニ關スル統計的觀察

    山本 耕橘 癌 15 (4), 292-338, 1921

    ...<br>一〇、如上六十歳以上男子老人ノ著シク少數ナルコトハ滿洲ニ於ケル癌總數ノ内地發生率ニ比シ小ナル原因ノ一ニシテ、第二ハ中年以後ノ女子ノ少數ニシテ子宮癌ノ發生少數ナルノ因ヲ成スコトヲ承認セザルベカラズ、滿洲ニハ二十歳ヨリ二十五歳ニ至ル女子ノ數ハ男子ノ二倍弱ナルニ反シ三十五乃至四十歳ニ到テ正反對ノ數ヲ示シ男子ガ却テ女子ノ二倍弱トナリ月經閉止期ハ此ノ圏内ニ含有セラルヽニヨリ女子癌腫ノ發生頓テ癌總數ノ上...

    DOI

  • 南滿洲(主トシテ關東州内)在住日支人ノ癌腫發生ニ關スル統計的觀察

    山本 耕橘 癌 15 (4), 292-338, 1921

    ...<br>一〇、如上六十歳以上男子老人ノ著シク少數ナルコトハ滿洲ニ於ケル癌總數ノ内地發生率ニ比シ小ナル原因ノ一ニシテ、第二ハ中年以後ノ女子ノ少數ニシテ子宮癌ノ發生少數ナルノ因ヲ成スコトヲ承認セザルベカラズ、滿洲ニハ二十歳ヨリ二十五歳ニ至ル女子ノ數ハ男子ノ二倍弱ナルニ反シ三十五乃至四十歳ニ到テ正反對ノ數ヲ示シ男子ガ却テ女子ノ二倍弱トナリ月經閉止期ハ此ノ圏内ニ含有セラルヽニヨリ女子癌腫ノ發生頓テ癌總數ノ上...

    J-STAGE

  • 1 / 1
ページトップへ