検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 880 件

  • Mutant α-synuclein causes death of human cortical neurons via ERK1/2 and JNK activation.

    鈴木, 英文, 江川, 斉宏, 今村, 恵子, 近藤, 孝之, 江浪, 貴子, 月田, 香代子, 菅, 三佳, 矢田, 祐一郎, 澁川, 蘭, 髙橋, 良輔, 井上, 治久 Molecular brain 17 2024-03-05

    Synucleinopathies refer to a group of disorders characterized by SNCA/α-synuclein (α-Syn)-containing cytoplasmic inclusions and neuronal cell loss in the nervous system including the cortex, a …

    HANDLE

  • TOEIC ® Listening & Reading TestのPart 5について考察する―ETS作成問題の分析を通して―

    井上 治 生駒経済論叢 21 (2), 21-36, 2023-11-30

    本論文では,1年生の前期のリーディング・クラスにおいて使用した,ETS作成の『公式TOEIC ® Listening & Reading トレーニング リーディング編』のPart 5の50問について,Google Forms で収集した回答を分析する。その分析結果を通して,①受講生の得意・不得意の傾向を把握して,同じ受講生を担当する後期科目において活用する,②受講生の得意・不得意の傾向を他の教員…

    DOI 機関リポジトリ

  • CDiP technology for reverse engineering of sporadic Alzheimer’s disease

    近藤, 孝之, 矢田, 祐一郎, Ikeuchi, Takeshi, 井上, 治久 Journal of Human Genetics 68 (3), 231-235, 2023-03

    Alzheimer’s disease (AD) is a neurodegenerative disease that causes cognitive impairment for which neither treatable nor preventable approaches have been confirmed. Although genetic factors are …

    HANDLE

  • 医師主導治験調整事務局における業務分析

    坂野 晴彦, 奥宮 太郎, 網野 祥子, 堀尾 綾香, 永井 洋士, 井上 治久 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 44 (0), 1-C-O04-1-, 2023

    <p>【目的】医師主導治験の治験調整事務局業務に関して、治験調整医師側からみた内容と業務量の経時的推移を明らかにする。</p><p>【方法】低分子化合物を用いた多施設共同第I/II相医師主導治験の治験調整事務局会議の議事録から協議内容をレビューし、治験調整事務局業務の繁忙期およびその内容を分析した。</p><p>【結果・考察】議事録題目から抽出した業務内容は、「治験準備期間」、「治験実施期間」お…

    DOI

  • TDP-43 regulates cholesterol biosynthesis by inhibiting sterol regulatory element-binding protein 2

    江川, 斉宏, 和泉, 唯信, 鈴木, 英文, 津下, 到, 藤田, 浩司, 島野, 仁, 泉川, 桂一, 高橋, 信弘, 月田, 香代子, 江浪, 貴子, 中村, 正裕, 渡辺, 亮, 内藤, 素子, 鈴木, 茂彦, 関, 恒慶, 小林, 千浩, 戸田, 達史, 梶, 龍兒, 高橋, 良輔, 井上, 治久 Scientific Reports 12 7988-, 2022

    Dyslipidemia is considered an essential component of the pathological process of amyotrophic lateral sclerosis (ALS), a fatal motor neuron disease. Although TAR DNA Binding Protein 43 kDa (TDP-43) …

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか2件 被引用文献1件 参考文献35件

  • 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2020,各論I(方法論別)

    望月 秀樹, 青木 正志, 池中 建介, 井上 治久, 岩坪 威, 宇川 義一, 岡澤 均, 小野 賢二郎, 小野寺 理, 北川 一夫, 齊藤 祐子, 下畑 享良, 髙橋 良輔, 戸田 達史, 中原 仁, 松本 理器, 水澤 英洋, 三井 純, 村山 繁雄, 勝野 雅央, 日本神経学会将来構想委員会, 青木 吉嗣, 石浦 浩之, 和泉 唯信, 小池 春樹, 島田 斉, 髙橋 祐二, 徳田 隆彦, 中嶋 秀人, 波田野 琢, 三澤 園子, 渡辺 宏久 臨床神経学 62 (6), 429-442, 2022

    <p>日本神経学会では,脳神経内科領域の研究・教育・診療,特に研究の方向性や学会としてのあるべき姿について審議し,水澤代表理事が中心となり国などに対して提言を行うために作成委員*が選ばれ,2013年に「脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言」が作成された.2014年に将来構想委員会が設立され,これらの事業が継続.今回将来構想委員会で,2020年から2021年の最新の提言が作成された.この各論Iでは…

    DOI Web Site PubMed

  • 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2020,各論II(疾患群別)

    望月 秀樹, 青木 正志, 池中 建介, 井上 治久, 岩坪 威, 宇川 義一, 岡澤 均, 小野 賢二郎, 小野寺 理, 北川 一夫, 齊藤 祐子, 下畑 享良, 髙橋 良輔, 戸田 達史, 中原 仁, 松本 理器, 水澤 英洋, 三井 純, 村山 繁雄, 勝野 雅央, 日本神経学会将来構想委員会, 青木 吉嗣, 石浦 浩之, 和泉 唯信, 小池 春樹, 島田 斉, 髙橋 祐二, 徳田 隆彦, 中嶋 秀人, 波田野 琢, 三澤 園子, 渡辺 宏久 臨床神経学 62 (6), 443-457, 2022

    <p>日本神経学会では,脳神経内科領域の研究・教育・診療,特に研究の方向性や学会としてのあるべき姿について審議し,水澤代表理事が中心となり国などに対して提言を行うために作成委員*が選ばれ,2013年に「脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言」が作成された.2014年に将来構想委員会が設立され,これらの事業が継続.今回将来構想委員会で,2020年から2021年の最新の提言が作成された.この各論IIで…

    DOI Web Site PubMed

  • 脳梗塞における急性症候性発作:発症率,発症リスク,臨床的特徴に関する検討

    川上 治, 古池 保雄, 杉浦 真, 加藤 博子, 加藤 隼康, 伊藤 翔太, 伊藤 悠祐, 大村 政人 脳卒中 44 (5), 505-511, 2022

    <p>【背景および目的】脳梗塞に伴う急性症候性発作(ASS)の臨床的特徴と発症リスクを明らかにする目的で,脳梗塞多数例に対し,後ろ向きに検討した.【方法】当院に入院した脳梗塞急性期(TIAを除く)患者2,152名を対象に,7日以内にてんかん性発作を発症した例をASSとして抽出した.年齢,性別,既往歴,発症前mRSと退院時mRS,入院時NIHSS,脳梗塞病型(NINDS),発作型を評価項目とした.…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献22件

  • 重症小脳梗塞における経過予測因子の検討

    伊藤 翔太, 小原 一輝, 川上 治, 安藤 哲朗, 杉浦 真, 加藤 博子, 吉村 崇志, 大野 智彬, 福島 大喜, 伊藤 悠祐 Journal of Japan Society of Neurological Emergencies & Critical Care 33 (2), 23-29, 2021-12-01

    <p><b>Background</b>: Space occupying brain edema after cerebellar infarction can lead to life-threatening situation. Prognostic factors for these situations were unclear. In this retrospective …

    DOI Web Site 医中誌

  • 抗結核薬投与で制御困難であった頸部 BCG 感染症の 1 例

    木田 裕太郎, 松尾 美央子, 次郎丸 梨那, 橋本 和樹, 若崎 高裕, 安松 隆治, 中川 尚志 耳鼻と臨床 67 (5), 318-324, 2021-09-20

    ...BCG 感染症は、そのまれさ故、確定診断がつけにくく、その上治療法も確立していないため、治療にも難渋することがある。今回われわれは、BCG 感染症を経験し、その診断方法と治療方法について若干の文献とともに報告する。</p>...

    DOI 医中誌

  • 当院におけるBRCA病的バリアント保持者の再発乳癌に対するオラパリブの治療経験

    有澤 文夫, 樋口 徹, 林 祐二, 末國 久美子, 齊藤 毅 遺伝性腫瘍 21 (2), 47-52, 2021-08-31

    ...diphosphate ribose polymerase(PARP)阻害薬であるオラパリブが薬事承認された.同時に,BRCA遺伝学的検査はオラパリブのコンパニオン診断の位置づけとなった.さいたま赤十字病院では,2018年6月〜2019年4月に38人のBRCA遺伝学的検査を行い,7名に病的バリアントを確認し,うち5名にオラパリブによる治療を行った.前治療のレジメン数にはよらず,全例に効果が得られた.5例中3例で1年以上治療効果...

    DOI 医中誌

  • Establishment of induced pluripotent stem cells from schizophrenia discordant fraternal twins

    矢田, 祐一郎, 菅, 三佳, 澁川, 蘭, 佐柄, 友佳子, 岡西, 泰永, 江浪, 貴子, 月田, 香代子, 近藤, 孝之, 今村, 恵子, 杉原, 玄一, 村井, 俊哉, 井上, 治久 Stem Cell Research 55 2021-08

    Schizophrenia (SCZ) is one of the major psychiatric disorders. The genetic factor is certainly influential in the onset of the disease but is not decisive. There is no identified molecular/cellular …

    HANDLE

  • 一般市中病院における慢性耳鳴患者225例の治療成績

    南 隆二, 山田 浩之, 上野 真史, 此枝 生恵, 大石 直樹, 新田 清一, 小川 郁 日本耳鼻咽喉科学会会報 124 (1), 21-29, 2021-01-20

    ...初診時の診察のみで追加治療や再診を希望しなかった症例は114例で対象の約半数で, これらは THI 値が平均40点と低い傾向にあった. 2回以上治療を行った症例は111例で THI 値の平均は56点だった. そのうち向精神薬を処方した38例の THI 値は平均66点と高い傾向にあった....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献8件

  • Induction of inverted morphology in brain organoids by vertical-mixing bioreactors

    Suong, Dang Ngoc Anh, 今村, 恵子, 井上, 育代, 樺井, 良太朗, 坂本, 智子, 奥村, 龍哉, 加藤, 好一, 近藤, 孝之, 矢田, 祐一郎, Klein, William L., 渡辺, 亮, 井上, 治久 Communications Biology 4 2021

    Organoid technology provides an opportunity to generate brain-like structures by recapitulating developmental steps in the manner of self-organization. Here we examined the vertical-mixing effect on …

    HANDLE

  • 画像解析技術を用いたトンネル切羽の落石監視システムの開発

    久保田 恭行, 西山 哲, 矢吹 信喜, 福田 知弘, 手塚 仁, 尾畑 洋, 村上 治 土木学会論文集F3(土木情報学) 77 (2), I_77-I_88, 2021

    <p> トンネル工事での肌落ち災害を防止するため,作業中は切羽の状態を常時継続的に監視する必要がある.切羽での大規模な崩壊の予兆として,崩壊までの時間に差はあるものの小規模な落石が見られる場合があるが,目視では落石の確認が困難であるため,大規模崩壊に巻き込まれ,重大災害に繋がる可能性がある.そこで,筆者らはAIにより切羽のみに解析範囲を制限し,背景差分法を軸に面的に落石を検出するシステムの開発を…

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 頸部回旋が病態に関与した近位型平山病の1症例

    都築 雨佳, 安藤 哲朗, 杉浦 真, 川上 治 臨床神経学 61 (2), 120-126, 2021

    <p>症例は発症時16歳男性.高校生となり弓道を始めてから両側の三角筋,上腕二頭筋,腕橈骨筋などのC5, 6髄節筋に筋力低下が亜急性に発症した.神経所見では,両側前腕外側の軽微な感覚障害と下肢の索路症候も伴っていた.前屈位の頸椎MRIとCT myelographyにて脊髄が後方硬膜により圧迫する所見を認めたことから,平山病と臨床像は異なるものの同病態の‘近位型平山病’と考えられた.弓を射る姿勢で…

    DOI Web Site PubMed ほか1件 参考文献13件

  • 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2020,総論

    望月 秀樹, 青木 正志, 池中 建介, 井上 治久, 岩坪 威, 宇川 義一, 岡澤 均, 小野 賢二郎, 小野寺 理, 北川 一夫, 齊藤 祐子, 下畑 享良, 髙橋 良輔, 戸田 達史, 中原 仁, 松本 理器, 水澤 英洋, 三井 純, 村山 繁雄, 勝野 雅央, 日本神経学会将来構想委員会, 青木 吉嗣, 石浦 浩之, 和泉 唯信, 小池 春樹, 島田 斉, 髙橋 祐二, 徳田 隆彦, 中嶋 秀人, 波田野 琢, 三澤 園子, 渡辺 宏久 臨床神経学 61 (11), 709-721, 2021

    <p>日本神経学会では,脳神経内科領域の研究・教育・診療,特に研究の方向性や学会としてのあるべき姿について審議し,水澤代表理事が中心となり国などに対して提言を行うために作成委員*が選ばれ,2013年に「脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言」が作成された.2014年に将来構想委員会が設立され,これらの事業が継続.今回将来構想委員会で,2020年から2021年の最新の提言が作成された.本稿で,総論部…

    DOI Web Site PubMed

  • プレセニリン1変異アルツハイマー病に対するブロモクリプチンの医師主導治験プロトコル

    坂野 晴彦, 近藤 孝之, 奥宮 太郎, 新堂 晃大, 眞木 崇州, 池田 学, 金丸 和富, 釜江 和恵, 渡邉 敏文, 内川 治, 冨本 秀和, 井上 治久 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 42 (0), 3-P-T-1-, 2021

    <p>【目的】アルツハイマー病(AD)は認知症の原因の半数以上を占める。プレセニリン1(PSEN1)遺伝子は、若年性家族性アルツハイマー病の原因遺伝子として最も多く、現在PSEN1-ADに対する効果的な治療法はない。疾患特異的iPS細胞を用いたドラッグスクリーニングにより、既存薬ライブラリの中から、ブロモクリプチンがPSEN1-ADの治療薬となる可能性が示され、今回我々はPSEN1-ADに対する…

    DOI 医中誌

  • マイクロ秒パルス発生回路の高出力化および高効率化

    村上 虎太郎, 松川 竜己, 上治 智裕, 浪平 隆男, 王 斗艶 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2020 (0), 20-21, 2020-09-18

    <p>近年,ナノ秒パルス放電はオゾン処理や排ガス処理において,従来の誘電体バリア放電法に比べ高効率な処理を行うことが出来る手段として注目されている.従来のナノ秒パルス電源を構成するマイクロ秒パルス発生回路の最大出力電圧は52 kV,エネルギー転送効率は27 %程度であった.そこで本研究では,マイクロ秒パルス発生回路の出力電圧と効率の改善を目的として,トランスの接続方法の見直しやスイッチング素子の…

    DOI

  • 円形脱毛症に対するステロイドパルス療法の有効性予測因子と非特異的免疫療法の併用効果に関する検討

    中塚 万莉, 林 宏明, 田中 了, 青山 裕美 西日本皮膚科 82 (4), 299-303, 2020-08-01

    ...汎発型や ophiasis は治療抵抗性で,発症後 6 カ月以上 12 カ月未満でも有効であったが、再発もあり,リスクを説明の上治療を行ってもよいと考えられた。また,ステロイドパルス療法後治療効果がみられない場合に非特異的免疫療法を選択しても,ステロイドパルス療法単独群より高い効果が得られなかった。しかし,中には改善傾向を示す症例がみられたので 6 カ月を目安に併用してもよいと考えた。</p>...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献1件

  • UAVによる空中写真測量技術を用いて作成した山地河床形状の二時期DSM比較時における誤差について

    上治 雄介, 山川 陽祐, UEJI Yusuke, YAMAKAWA Yosuke 中部森林研究 68 87-92, 2020-05-30

    河床形状を表すDSMを二時期作成し差分をとることで、河床変動量を空間的に広範囲にモニタリングが可能である。本研究では二時期それぞれのDSMに含まれる誤差から河床変動量に含まれる誤差を求める方法を検討した。誤差の主な要因はGCP測定時の誤差およびDSM作成時の誤差を想定した。作成したDSMおよびオルソ画像に含まれる誤差は観測区内に概ね均等に分布していることが確認できた。河床変動量の計算はDSMを四…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • Nasal vaccine delivery attenuates brain pathology and cognitive impairment in tauopathy model mice

    竹内, 啓喜, 今村, 恵子, 月田, 香代子, 江浪, 貴子, 高雄, 啓三, 宮川, 剛, 長谷川, 成人, 佐原, 成彦, 岩田, 修永, 井上, 誠, 原, 英夫, 田平, 武, 小野, 麻衣子, 髙橋, 良輔, 須原, 哲也, 樋口, 真人, 井上, 治久, Suhara, Tetsuya, Higuchi, Makoto, Inoue, Haruhisa npj Vaccines 5 28-, 2020-03-24

    Pathological aggregates of tau proteins accumulate in the brains of neurodegenerative tauopathies including Alzheimer’s disease and frontotemporal lobar degeneration (FTLD-tau). Although …

    DOI HANDLE PDF ほか1件 被引用文献2件 参考文献50件

  • Human iPS cell-derived mural cells as an in vitro model of hereditary cerebral small vessel disease

    山本, 由美, 小嶋, 勝利, 田浦, 大輔, 曽根, 正勝, 鷲田, 和夫, 江川, 斉宏, 近藤, 孝之, 皆川, 栄子, 月田, 香代子, 江浪, 貴子, 冨本, 秀和, 水野, 敏樹, 稲垣, 暢也, 髙橋, 良輔, 斯波, 真理子, 猪原, 匡史, 井上, 治久, Inoue, Haruhisa Molecular Brain 13 2020-03-19

    Cerebral autosomal dominant arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy (CADASIL) is one of the most common forms of hereditary cerebral small vessel diseases and is caused by …

    DOI HANDLE PDF ほか1件 参考文献40件

  • Functional evaluation of PDGFB-variants in idiopathic basal ganglia calcification, using patient-derived iPS cells

    関根, 信一郎, 金子, 雅幸, 田中, 真生, 栗田, 尚佳, 位田, 雅俊, 山田, 恵, 林, 祐一, 犬塚, 貴, 三井, 純, 石浦, 浩之, 岩田, 淳, 藤ヶ﨑, 浩人, 玉木, 久光, 鬼頭, 伸輔, 田口, 芳治, 田中, 耕太郎, 熱田, 直樹, 祖父江, 元, 近藤, 孝之, 井上, 治久, 辻, 省次, 保住, 功, Tsuji, Shoji, Hozumi, Isao Scientific Reports 9 5698-, 2019-04-05

    Causative genes in patients with idiopathic basal ganglia calcification (IBGC) (also called primary familial brain calcification (PFBC)) have been reported in the past several years. In this study, …

    DOI HANDLE PDF ほか1件 被引用文献3件 参考文献41件

  • 専攻医による甲状腺手術の執刀経験と手術の質

    藤原 崇志, 野々村 万智, 白 康晴, 吉澤 亮, 岩永 健, 水田 匡信, 吉田 充裕, 佐藤 進一, 玉木 久信 日本耳鼻咽喉科学会会報 122 (2), 143-147, 2019-02-20

    ...<p> 2010年4月~2018年3月の間に専攻医が執刀した甲状腺葉切除術の安全性と質を評価するため, 手術時間, 術後半年以上治癒しない声帯麻痺, 術後出血を評価した. 8名の耳鼻咽喉科専攻医が専門領域研修を開始し, 339例の甲状腺葉切除術を執刀した. 声帯麻痺は3例 (0.9%) に生じ, 術後出血は10例 (2.9%) に生じた....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献6件

  • 学習言語を相互に利用した異文化理解授業

    金 珉秀, 村上 治美 朝鮮語教育 : 理論と実践 14 (0), 109-129, 2019

    본고에서는 도카이대학교에서 실시하고 있는 학습 언어를 상호 이용한 협동학습 이 한국어 교육에 어떻게 응용 가능한지에 대하여 살펴보았다. 도카이대학에서는 한국어를 학습하고 있는 일본인 학생과 일본어・일본 문화를 학습하고 있는 한국인 학생이 서로 협동하며 학습하는 일한합동수업을 실시하고 있다. 이 수업은 한국인 교원과 일본인 교원 2 명이 합동으로 담당하고 …

    DOI

  • A small-molecule inhibitor of SOD1-Derlin-1 interaction ameliorates pathology in an ALS mouse model

    今村, 恵子, 井上, 治久, Higuchi, Tsunehiko, Balia, Andrii, Yamakoshi, Hiroyuki, Shibata, Norio, Nakamura, Seiichi, Nakagawa, Hidehiko, Ikeda, Shin-ichi, Umezawa, Naoki, Kato, Nobuki, Yokoshima, Satoshi, Shibuya, Masatoshi, Shimonishi, Manabu, Kojima, Hirotatsu, Okabe, Takayoshi, Nagano, Tetsuo, Naguro, Isao, Imamura, Keiko, Inoue, Haruhisa, Fujisawa, Takao, Ichijo, Hidenori Nature Communications 9 2668-, 2018-07-10

    Amyotrophic lateral sclerosis (ALS) is a devastating neurodegenerative disorder. Despite its severity, there are no effective treatments because of the complexity of its pathogenesis. As one of the …

    DOI HANDLE PDF ほか1件 被引用文献4件 参考文献39件

  • 主体性概念の検討に基づいた、「書く意欲」を引き出す日本語力教育の試み

    井上 治子 名古屋文理大学紀要 18 (0), 19-34, 2018-03-31

    教育改革の掛け声の中,21世紀型能力養成の必要性が広く認識されつつあり,教育現場における「主体的学修」実現が急務となっている.当稿では,筆者が2015年度から担当することとなった名古屋文理大学基礎教育センター科目「日本語力」の授業について,それを主体的学修実現の方針に則ったものにするため行った一連の作業を振り返る.すなわち,第一に,主体的学修を形骸化させないため,主体性概念に遡り教育社会学・心理…

    DOI Web Site

  • Fisher症候群に合併したposterior reversible encephalopathy syndromeの1例

    横井 克典, 安藤 哲朗, 川上 治 臨床神経学 58 (1), 45-48, 2018

    <p>71歳女性.失調症状で発症し,第2病日に血圧上昇,視力障害,四肢脱力が出現し,第3病日に前医でステロイドパルス療法を施行された.第4病日に痙攣が出現し当院に転院した.搬送時,意識障害と高血圧,両側の視力低下と瞳孔散大,全外眼筋の麻痺と腱反射消失,顔面と四肢の筋力低下を認めた.MRIで左右頭頂葉と後頭葉の白質中心にT<sub>2</sub>高信号の病変を認めposterior …

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献1件 参考文献7件

  • 今後の日本に役立つ神経内科医

    安藤 哲朗, 杉浦 真, 川上 治, 加藤 博子 神経治療学 35 (2), 104-107, 2018

    <p>Future Japan is an unprecedented super–aged society, and also is expected that population decreases due to decline in a birthrate. From now on, the efficient medical treatment which thought …

    DOI

  • Establishment of DYT5 patient-specific induced pluripotent stem cells with a GCH1 mutation

    村上, 永尚, 石川, 泰三, 近藤, 孝之, 今村, 恵子, 月田, 香代子, 江浪, 貴子, 舟山, 美里, 澁川, 蘭, 松本, 真一, 和泉, 唯信, 太田, 悦朗, 小幡, 文弥, 梶, 龍兒, 井上, 治久 Stem Cell Research 24 36-39, 2017-10

    Peripheral blood mononuclear cells (PBMCs) were collected from a clinically diagnosed 20-year-old dystonia patient with a GCH1 mutation (DYT5). Episomal vectors were used to introduce reprogramming …

    DOI HANDLE Web Site ほか1件 参考文献5件

  • TDP-43 stabilises the processing intermediates of mitochondrial transcripts

    江川, 斉宏, 井上, 治久, Yoshikawa, Harunori, Ishikawa, Hideaki, Miura, Yutaka, Nakayama, Hiroshi, Nonaka, Takashi, Hasegawa, Masato, Egawa, Naohiro, Inoue, Haruhisa, Nishikawa, Kouki, Yamano, Koji, Simpson, Richard J., Taoka, Masato, Yamauchi, Yoshio, Isobe, Toshiaki, Takahashi, Nobuhiro Scientific Reports 7 7709-, 2017-08-09

    The 43-kDa trans-activating response region DNA-binding protein 43 (TDP-43) is a product of a causative gene for amyotrophic lateral sclerosis (ALS). Despite of accumulating evidence that …

    機関リポジトリ HANDLE

  • Simple Derivation of Spinal Motor Neurons from ESCs/iPSCs Using Sendai Virus Vectors

    後藤, 和也, 今村, 恵子, 小松, 研一, 井上, 治久, Aiba, Kazuhiro, Nakatsuji, Norio, Inoue, Makoto, Kawata, Akihiro, Yamashita, Hirofumi, Takahashi, Ryosuke, Inoue, Haruhisa Molecular Therapy - Methods & Clinical Development 4 115-125, 2017-03-17

    Amyotrophic lateral sclerosis (ALS) is a progressive and fatal degenerative disorder of motor neurons (MNs). Embryonic stem cells (ESCs)/induced pluripotent stem cells (iPSCs) now help us to …

    HANDLE

  • Proteasome impairment in neural cells derived from HMSN-P patient iPSCs

    村上, 永尚, 井上, 治久, Izumi, Yuishin, Egawa, Naohiro, Tsukita, Kayoko, Enami, Takako, Yamamoto, Takuya, Kawarai, Toshitaka, Kaji, Ryuji, Inoue, Haruhisa Molecular Brain 10 2017-02-15

    Hereditary motor and sensory neuropathy with proximal dominant involvement (HMSN-P) is caused by a heterozygous mutation (P285L) in Tropomyosin-receptor kinase Fused Gene (TFG), histopathologically …

    HANDLE

  • 初発脳梗塞後のてんかん:発症率・危険因子・治療

    川上 治, 古池 保雄, 安藤 哲朗, 杉浦 真, 加藤 博子, 横井 克典, 都築 雨桂 神経治療学 34 (1), 51-55, 2017

    <p>目的:脳梗塞後はじめて発作を発症した場合,てんかんと診断できるか検討するため,有事率とそのリスク,非誘発性発作の再発率等について多数例を後ろ向きに調査した.方法:当院に入院した脳梗塞急性期(transient ischemic attack;TIAを除く)患者2071名を対象に,けいれん発作発症例を抽出した.年齢,性,皮質病変,Oxford分類,MRIでの深部白質病変等を評価項目とした.結…

    DOI 医中誌

  • 肺高血圧症患者に対する外来呼吸リハビリテーションの効果

    稲垣 武, 寺田 二郎, 田邉 信宏, 川田 奈緒子, 天田 裕子, 笠井 大, 杉浦 寿彦, 浅野 由美, 坂尾 誠一郎, 巽 浩一郎, 村田 淳 理学療法学Supplement 2016 (0), 0756-, 2017

    ...今回,3ヶ月以上治療を変更していない安定期PH患者に対して外来呼吸リハを施行し,その効果・安全性について検討した。...

    DOI

  • Calcium dysregulation contributes to neurodegeneration in FTLD patient iPSC-derived neurons.

    今村, 恵子, 井上, 治久, Kanaan, Nicholas M., Tsukita, Kayoko, Kondo, Takayuki, Kutoku, Yumiko, Ohsawa, Yutaka, Sunada, Yoshihide, Kawakami, Koichi, Hotta, Akitsu, Yawata, Satoshi, Watanabe, Dai, Hasegawa, Masato, Trojanowski, John Q., Lee, Virginia M.-Y., Suhara, Tetsuya, Higuchi, Makoto, Inoue, Haruhisa Scientific Reports 6 34904-, 2016-10-10

    Mutations in the gene MAPT encoding tau, a microtubules-associated protein, cause a subtype of familial neurodegenerative disorder, known as frontotemporal lobar degeneration tauopathy (FTLD-Tau), …

    DOI HANDLE PDF ほか1件 被引用文献7件 参考文献38件

  • 〈論文〉ソーントン・ワイルダーの短編小説「軍艦」―繰り返されるモチーフの変奏―

    井上, 治 生駒経済論叢 13 (2), 17-38, 2015-11-01

    [概要] ソーントン・ワイルダーの短編小説のなかで最も遅くに出版された「軍艦」では, ワイルダーの戯曲で繰り返し用いられている「人生にもっと十分にもっと自由に参加したいという人間の熱望」というモチーフが使われている. その意味でこの短編小説はほかのワイルダーの作品と関連している重要な作品であるのだが, そのモチーフがこの作品においてのみ少し形を変えて用いられている. …

    機関リポジトリ

  • 集中治療室における医師と看護師の「終末期医療へのシフト」の判断の様相

    高田 望, 平野 かよ子 Journal of Japan Academy of Critical Care Nursing 11 (3), 67-75, 2015

    ...《治療継続の不適切さ》は,【本人および家族の自己決定】【その人らしさの消失】【家族内の患者の居場所の欠如】などで構成され,これ以上治療を継続することは患者の利益にならないことを示す情報である.医師は《救命の困難さ》に重点を置いて終末期医療へのシフトを判断するが,看護師は《救命の困難さ》だけでなく《治療継続の不適切さ》を重視して終末期医療へのシフトを判断していた.この医師と看護師の判断の特徴の背景には...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献6件

  • iPS細胞を用いた疾患研究

    井上 治久 日本重症心身障害学会誌 40 (1), 15-16, 2015

    2012年、山中伸弥博士は、皮膚や筋肉などの分化した細胞が、体のすべての細胞になる能力をもつ未成熟な細胞へと初期化できることの発見により、ノーベル生理学・医学賞を受賞された。誕生した「未成熟な細胞」はinduced pluripotent stem cell (iPS細胞)と呼ばれる。iPS細胞は、embryonic stem …

    DOI 医中誌

  • 患者さん由来iPS細胞でアルツハイマー病の病態を解明 : IPS細胞技術を用いた先制医療開発へ道筋(発表論文抄録(2013))

    近藤, 孝之, Asai, Masashi, Tsukita, Kayoko, Kutoku, Yumiko, Ohsawa, Yutaka, Sunada, Yoshihide, Iwamura, Keiko, Egawa, Naohiro, Yahata, Naoki, Okita, Keisuke, Takahashi, Kazutoshi, Asaka, Isao, Aoi, Takashi, Watanabe, Akira, Watanabe, Kaori, Kadoya, Chie, Nakano, Rie, Watanabe, Dai, Maruyama, Kei, Hori, Osamu, 日比野, 俐, 町支, 臣成, Nakahara, Tatsutoshi, Hioki, Hiroyuki, Kaneko, Takeshi, Naitoh, Motoko, Yoshikawa, Katsuhiro, Yamawaki, Satoko, Suzuki, Shigehiko, Hata, Ryuji, Ueno, Shu-ichi, Seki, Tsuneyoshi, Kobayashi, Kazuhiro, Toda, Tatsushi, Murakami, Kazuna, Irie, Kazuhiro, Klein, William L., Mori, Hiroshi, Asada, Takashi, 高橋, 良輔, 岩田, 修永, 山中, 伸弥, 井上, 治久 福山大学薬学部研究年報 (32) 15-16, 2014-12-25

    機関リポジトリ

  • 「池子の森を守る運動」を通して1980年代日本社会における「新しい社会運動」を再考する 2

    井上 治子 名古屋文理大学紀要 14 (0), 59-66, 2014-03-31

    本稿は,神奈川県逗子市池子米軍住宅建設反対運動(=池子の森を守る運動)について,1986年から1991年にかけて実施された調査研究結果に基づき1992年に執筆された未刊報告書に,加筆・修正を加えたものの第二部分である.問題の経緯と運動の発生・発展・分裂・衰退について概観した第一部分は昨年度2013年3月刊の名古屋文理大学紀要に収録されており,本稿はその続稿となる. …

    DOI Web Site

  • 映り込み曲線の分析に基づく不具合映り込み曲面の形成要因の解明

    平野 亮, 原田 利宣, 井上 治郎 デザイン学研究 61 (4), 4_85-4_94, 2014

    デザイナは周囲の光源環境が製品の曲面へ映り込んだ像の形状(以下,映り込み形状)を手掛かりとして,曲面の性質の評価を行っている.しかし,造形前に意図した映り込み形状を映し出すような曲面を創成するCAD 上の制御パラメータ値を明確にすることはできておらず,デザイナは経験や勘により曲面の丸みや捩じれを少しずつ調整しながら探索的に意図する映り込み形状を映し出す曲面を得ている.<br> …

    DOI

  • 第40回日本重症心身障害学会 学術集会開催にあたって

    宮野前 健 日本重症心身障害学会誌 39 (2), 151-151, 2014

    ...教育講演は、京都大学iPS研究センターの井上治久先生に「iPS細胞を用いた疾患研究 -神経変性疾患を中心に-」をお願いしています。iPS細胞技術もいよいよ臨床応用される時になり、この講演は我々に希望を与えてくれる事と思います。  今回一般演題として257題が登録されました。発表者は医師はじめ看護・リハビリ部門、教育や福祉分野など幅広く、演題内容は多岐に渡ります。...

    DOI

  • 第40回日本重症心身障害学会学術集会に参加して

    井合 瑞江 日本重症心身障害学会誌 39 (3), 371-372, 2014

    ...また、世界に誇れるiPS細胞について、井上治久先生がとてもわかりやすくお話しくださり、iPS細胞を用いた疾患研究・病態解明、治療への道筋に急速な変化がもたらされていると実感した。若い医師や科学者の多くがこの大きな夢に立ち向かう気持ちを思い浮べ、研究の成果・進展を願わずにはいられない。  ...

    DOI

  • iPS細胞を用いた疾患研究

    井上 治久 日本重症心身障害学会誌 39 (2), 197-197, 2014

    iPS細胞を用いた新たな医療が開発されつつある(Inoue & Yamanaka et al. iPS cells: a game changer for future medicine. The EMBO Journal, 2014)。本講演では、私たちが取り組んでいる、いまだ根本的治療法のない神経変性疾患に対する、iPS細胞を用いた研究を含め、最近のiPS細胞研究についてご紹介させていただく…

    DOI 医中誌

  • 第40回日本重症心身障害学会学術集会に向けて

    宮野前 健 日本重症心身障害学会誌 39 (1), 1-2, 2014

    ...また教育講演として京都大学iPS 細胞研究所(臨床応用研究部門)の准教授井上治久先生に「iPS 細胞と神経疾患(仮題)」と題して最新の研究成果についてお話しいただきます。iPS細胞の技術もいよいよ臨床応用されようとしており、重症心身障害医療に携わる我々に希望を与えてくれるものと感じています。 微かな秋の気配を感じ始める9月下旬の古都京都は、その雰囲気をゆっくり堪能できる季節になります。...

    DOI

  • 「池子の森を守る運動」を通して1980年代日本社会における「新しい社会運動」を再考する 1

    井上 治子 名古屋文理大学紀要 13 (0), 43-49, 2013-03-31

    本稿は,神奈川県逗子市池子米軍住宅建設反対運動,いわゆる「池子の森を守る運動」に関し,1986年から1991年にかけて実施された調査研究結果に基づき,1991年に執筆された未刊報告書に修正を加えたものの第一部分である.調査結果をアーカイブとして公開するとともに,日本社会における「新しい社会運動」の発生を現時点から再考することが本稿の目的である.調査全体は,成員間の連帯と参加動機の関係に焦点を当て…

    DOI Web Site

  • 通院中2型糖尿病患者における中断歴に関する多施設調査

    杉本 英克, 中石 滋雄, 磯谷 治彦, 大石 まり子, 大橋 博, 奥口 文宣, 加藤 光敏, 栗林 伸一, 福田 正博, 宮川 高一, 山名 泰生, 土井 邦紘, 伊藤 眞一, 全国臨床糖尿病医会 糖尿病 56 (10), 744-752, 2013

    ...糖尿病は自覚症状に乏しく,治療を中断する可能性をはらむ.全国臨床糖尿病医会のうち42医療機関に通院中の2型糖尿病患者に,糖尿病初診断以降6ヵ月以上治療を開始しなかった例(指摘後未治療)および治療中断の経歴を調査した.対象は1753例で,指摘後未治療は18.7 %,治療中断は21.7 %であった.両者共に男性に多く(共にp<0.001),糖尿病初診断時年齢は低かった(共にp<0.005).糖尿病治療中断群...

    DOI Web Site 医中誌

  • インドネシアの選挙と議会

    井上 治 選挙研究 29 (2), 33-47, 2013

    インドネシアで初の国政選挙すなわち国民代表議会(DPR)議員選挙が行われたのは独立宣言から10年後の1955年である。だが,比例代表制で行われた選挙の結果,最大政党でさえ議会で占める議席数は4分の1にも達せず,議会運営は安定しなかった。その結果,1957年にスカルノ初代大統領は,与野党の対立する西欧型民主主義を否定して,インドネシアの伝統と慣習に基づく「相互扶助」内閣すなわち実質的な総与党体制の…

    DOI Web Site

  • 左下葉及び右上葉切除後、深呼吸の獲得によって呼吸困難感が軽減した症例

    佐藤 亜矢, 近藤 圭, 中村 信也, 橋本 正治, 矢崎 憲二 理学療法学Supplement 2012 (0), 48100129-48100129, 2013

    ...、深呼吸数5/分、流速圧20~30mmH<sub>2</sub>O)疼痛:衣服が触れるとヒリヒリする感じ、呼吸介助にて疼痛増強無し歩行:50mにてSpO<sub>2</sub>97→92%、Borg Scale5肺機能検査:VC 1.22(L)、FEV<sub>1.0</sub> 1.15(L/s)、 PEF 1.90 (L/s) 治療方針:深呼吸の獲得による咳嗽力及び換気能力向上、運動耐容能の向上治療内容...

    DOI 医中誌

  • 15.iPS細胞の治療応用

    近藤 孝之, 井上 治久, 高橋 良輔 日本内科学会雑誌 102 (8), 2015-2022, 2013

    ヒト人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cells:iPS cells)は2006年にその樹立が報告されて以来,患者由来のiPS細胞をもちいた疾患モデル研究が進み,一方で再生治療の細胞リソースとしてのiPS細胞利用も始まりつつある.今後も,iPS細胞技術に基づいた創薬研究や安全な臨床治験の実施へ向け,ますますの医学・生物学分野への幅広い貢献が期待されている.

    DOI Web Site PubMed 参考文献11件

  • 事業継続マネジメント

    村上 治 品質 43 (2), 192-197, 2013

    Business Continuity Management (BCM) is formed by global concept. Any kind of disaster as the cause of the incident, BCM is a type of activity results management. Its purpose is to enhance the …

    DOI Web Site 参考文献11件

  • iPS細胞をもちいたALSの病態解析

    江川 斉宏, 井上 治久 臨床神経学 53 (11), 1020-1022, 2013

    われわれは,<i>transactive response DNA binding protein 43 kDa(TDP-43)</i>遺伝子変異を有する家族性筋萎縮性側索硬化症(familial amyotrophic lateral sclerosis; FALS)患者由来の人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell; …

    DOI PubMed 参考文献7件

  • 18椎体レベルにわたり広がった非外傷性脊髄内出血の1例

    鈴木 将史, 安藤 哲朗, 川上 治, 杉浦 真, 加藤 博子, 稲垣 智則 臨床神経学 53 (7), 536-542, 2013

    症例は48歳男性である.弁置換術後よりワルファリンとアスピリンの内服が開始された.その約1ヵ月後,左腋窩から左側腹部にかけての異常感覚と両側前腕橈側の疼痛が出現した.発症後2週間の経過で疼痛の部位が両側前腕から両肩と背部に移動し,続いて後頸部へと移動した.その間に対麻痺や感覚障害,膀胱直腸障害などの神経症候が悪化したが,疼痛の消失と共に神経症候の悪化も停止した.脊髄MRIではC1からT11レベル…

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献3件 参考文献12件

  • iPS細胞作製技術を用いた神経変性疾患の研究

    今村 恵子, 井上 治久 日本生物学的精神医学会誌 24 (3), 131-133, 2013

    人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cell :iPS 細胞)は,体細胞に胚性幹細胞(embryonic stem cell :ES細胞)で発現している数種類の遺伝子を導入することにより作製され,ES細胞と同様に様々な系譜の細胞に分化させることができる。iPS細胞作製技術の開発により,患者自身の遺伝子情報を有した疾患標的細胞の作製が可能となった。本稿では,筆者らの…

    DOI Web Site 医中誌

  • クロピドグレルの治療抵抗機序がCYP2C19遺伝子多型解析で示された1例

    柴田 啓智, 坂本 知浩, 丸山 徹, 田上 治美, 飛野 幸子, 中尾 浩一 日本臨床救急医学会雑誌 16 (4), 595-598, 2013

    チエノピリジン系抗血小板薬であるクロピドグレルは,経皮的冠動脈インターベンションのステント留置例において,亜急性血栓性閉塞の予防に寄与する重要な薬剤である。しかし,クロピドグレルは肝臓において薬物代謝酵素の1 つであるCYP2C19 により代謝され薬効を発揮するため,その代謝活性が低い場合効果を示さないことがある。今回われわれは,クロピドグレル服用中でステント留置後に亜急性血栓性閉塞を繰り返した…

    DOI Web Site 医中誌

ページトップへ