検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 9 件

  • 1 / 1

  • 2019年秋季の千葉県の連続災害

    近藤 昭彦 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 109-, 2020

    ...</p><p> 君津市久留里では台風15号により停電、断水等の被害に見舞われたが、上総掘りの自噴井が役に立ち、給水車を他地域に配置ができた事例があった。浅層地下水が利用できる富里市では発電機によるポンプの稼働で給水ができたという話を聞いた。地域の自然資源の活用は災害に強い地域づくりの要となるだろう。...

    DOI

  • 彦根藩における水道について

    神吉 和夫, 三和 啓司 日本土木史研究発表会論文集 6 (0), 123-130, 1986

    ...井戸を水源とし、竹樋などで配水する各水道は、数世帯から数十世帯を構成する井戸組により維持管理されており、水源は町より約1キロメートル離れた「しょうず」地帯と呼ばれる湧水地から、大正時代に給水区域内での上総掘りによる掘り抜き井戸に変った。彦根、長浜の城下町の水道は基本構造において近江八幡の水道と同一であり、複数の小規模の施設が不良水地域を覆っている。...

    DOI 被引用文献1件

  • 関東平野(その 2) : 千葉の地盤沈下

    石井,皓 土質工学会論文報告集 18 (4), ix-, 1978-12-15

    ...房総半島中部はケスタ構造の地形を示しており, 上総掘りで知られるように地下水はアーテシアン構造のなかで良く被圧され, 各用途に利用されている。第三紀層には水溶性天然ガスを含むかん水がはい胎し, 工業・都市用にガスが, ヨード工業にかん水が供給されている。...

    NDLデジタルコレクション

  • 1 / 1
ページトップへ