検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,549 件

  • ケアが紡ぐ人間関係と抵抗──『上海宝貝』再読

    花尻,奈緒子 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 (41) 35-50, 2024-03-31

    ...まず、作中で主人公が示し、かつ従来の評論がテクストの主旋律と目してきた「メリトクラシー-ポストフェミニズム-新自由主義」の世界観が、実際には主人公の現実と衝突しているだけでなく、主人公もその世界観に違和感を持っていることを明らかにした。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • ライトノベルにおける物語の技法(三)―悪役令嬢の多様性―

    髙瀨 真理子 歌子 32 35-49, 2024-03-06

    ...現代の世界や社会が抱える課題からの影響が、西洋風な世界観の設定の中でどのように描かれているか、また、古来からある物語の技法、「継子いじめ」「友人間のいじめ」や「親からのネグレクト」あるいは秩序の混乱や常識の相違、物語やゲーム世界と現実の差異などから作者がテーマとしているものが、読者に訴えかけるもの、あるいは受け入れられているものはなんなのか、悪役令嬢の多様性について考察していく。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 【研究ノート】 How did Ancient Israelites Perceive Time?: A Theoretical Proposal from Language Study

    佐藤 潤 キリストと世界 (34) 69-79, 2024-03

    ...本稿の主な目的は、聖書ヘブライ語研究において、古代の世界観や時間認識研究の必要性を提言することである。過去数世紀にわたり、聖書ヘブライ語動詞が時制(テンス)を指し示しているのか、それとも文法的アスペクトを指し示しているのかという議論が続いてきた。しかし、過去の議論において、古代イスラエルにおける人々の世界観、とりわけ古代の時間認識についての考察が加味されてきたことは稀である。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 語彙空間構築による文学作品の感性語の特徴分析

    中込 佑妃野, シモン ミュラー, 赤石 美奈 情報処理学会論文誌 65 (2), 322-330, 2024-02-15

    ...本研究は,文学作品に使われている感性語の表現する概念を語彙空間として視覚化するフレームワークを提案する.人の感性や感情を表す言葉は,定義することが難しく,同じ言葉を用いていても異なる解釈をしている場合も多々ある.また,言語の使い方や意味は刻々と変化している.感性語の表現する世界観を表現するためには,その感性語で表現される概念の内包的表現と外延的表現について考え,それに基づき語彙空間を設計することが必要...

    DOI 情報処理学会

  • 素粒子ミュオンによる小惑星リュウグウの非破壊元素分析

    寺田 健太郎, 二宮 和彦 日本物理学会誌 79 (1), 24-29, 2024-01-05

    ...そのうえで,H<sub>2</sub>Oが昇華/凝固する仮想的な境界線「スノーライン」より内側では岩石ダストのみが集積し地球のような岩石惑星が,外側では岩石ダストに加えH<sub>2</sub>Oの氷ダストも原始惑星の材料として集積し,巨大ガス惑星,巨大氷惑星へと進化したと考える.その後,多種多様な太陽系外惑星や原始惑星系円盤が直接観測され,我々の太陽系はあまたある惑星系のバリエーションの一つであるという世界観...

    DOI

  • 都市生活者による野生動物の屠殺解体体験に関する質的研究

    井上 義彦 質的心理学研究 23 (Special), S2-S9, 2024

    ...その結果として,日常世界から越境しようとする動機,バフチンが示した民衆的グロテスクを彷彿とさせる世界観の体験,そして,鹿という他個体の身体との交わりによる撼動(アフェクトゥス),以上の三点が明らかになり,成人の学習における新たな議論の展開を示唆した。...

    DOI

  • <研究ノート>神道における医療福祉関連事業

    金田, 伊代 人間・環境学 32 273-295, 2023-12-20

    ...社会的使命感が潜在しており,具体的な契機としては地域住民からの要請という受動的な理由と,地域貢献と神社護持のためという神社側の能動的理由によることが明らかになった.しかし,その事業はあからさまに神道だという様相はみせず宗教色のない公立の医療福祉施設の様相を呈しているところが多いが,神道のもつ伝統的な宗教観の表れが認められる.社会的弱者という個人を救済するという思想とは異なる,神道の神観(多神教的)や世界観...

    HANDLE Web Site

  • セネカ『自然研究』第6巻の地震原因論部分に おける地下の描写について   地下世界に慣れる

    山口 京一郎 人文科学研究:キリスト教と文化 (55) 67-92, 2023-12-15

    ...本稿では、セネカが1-2章において人々の地割れ・裂け目と地下への恐怖に注目していること、セネカ以外の古典古代の文献に地震と地割れ・裂け目を関連させる表現が散見されること、そして地下は死者の世界であるという世界観が人々の感じる恐怖の背景にある可能性を確認する。そのうえで地震原因論部分では死者の世界ではない自然学的に想定される地下が豊富に描かれていることを示す。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 大アンダマン語族 : 消えゆく言語が秘める世界観

    A. アッビ 日経サイエンス 53 (11), 78-86, 2023-11

    2004年12月のある朝,老人と子どもたちがベンガル湾にあるストレイト島の海岸を散歩していた時,1人がおかしな状況に気づいた。海面が普段より低くなり,通常は弱光層(海中の光がぎりぎり届く層)に暮らしている奇妙な外見の生き物たちが海面近くで跳ねていた。

    PDF Web Site

  • 軍隊等における心的外傷後成長の促進要因に関するナラティブレビュー

    小森 國寿, 大塚 泰正 産業精神保健 31 (3), 156-165, 2023-09-20

    ...<p>トラウマ体験をした後に経験されるポジティブな心理的変容である心的外傷後成長(Posttraumatic Growth: PTG)は,トラウマ体験で崩れた世界観を書き換える認知プロセスの副産物として得られる.この認知プロセスの促進要因は,当事者の社会的状況との組み合わせにより理解・解釈され,新たな認知的枠組みに組み込まれるため,軍人等においても独自の特徴があると考えられる.軍人等のPTGの促進要因...

    DOI

  • Ⅳ.宇宙における総合学の取り組み─月を人類共有のコモンズに─

    清水 順一郎 日本航空宇宙学会誌 71 (9), 252-260, 2023-09-05

    ...受け,感染症のパンデミックに遭遇し,核戦争の脅威も払拭できない.これまでにない「人類と地球の危機」に直面しているように思える.その根本原因が「地球の有限性」と「資本主義の欲望」に帰着すると誰もが理解し始めている.この危機を回避して,将来世代への悪影響を少しでも緩和するには,温室効果ガスの排出抑止と日常生活全般の脱炭素化を徹底し,資源消費型でGDP至上の資本主義経済の在り方を見直し,さらには,自らの世界観...

    DOI

  • 李泰俊『無序録』(一九四一) の世界観とその周辺

    柳川 陽介 埼玉大学紀要. 教養学部 59 (1), 199-216, 2023-09

    本稿では、『無序録』( 一九四一) を中心に近代朝鮮の文学者である尚虚・李泰俊の随筆観と、その特徴について考察した。『無序録』は李泰俊の随筆集であり、先行研究でも一次資料として広く参照されている。しかし『無序録』収録作品の書誌に着目した研究は皆無であるため、執筆時期や背景など不明な点が多く残っている。そこで本稿は、収録作品の初出を明らかにした上で、改稿に関する問題と朝鮮文学観の変化について考察し…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 2022 年度学園祭ゼミ展示「Emotions ~架空アーティストの合同ライブ~」の試みと成果

    井上 智史 メディアと情報資源 : 駿河台大学メディア情報学部紀要 30 (1), 17-28, 2023-09-01

    ...2022 年度は「感情を発想の基点として、架空のアーティストとその世界観をデザインする」というテーマで作品が制作、展示された。本稿では、その試みと成果について報告し、主として抽象的なテーマから具象的なビジュアルをデザインすることや、デジタル環境がもたらしたと思われる今日的な感覚による物づくりについて考察を行った。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 居場所としての 「デジタル空間」:世界観構築への示唆

    蒋, 博文, 小澤, りりさ 商経学叢 70 (1), 199-216, 2023-07-31

    ...[要旨]本稿は,近年のビジネスにおける新たな台風の目となっている「デジタル空間」の世界観構築について,経営学的文脈から考察を行ったものである。具体的には任天堂株式会社のゲームコンテンツ「どうぶつの森」シリーズを出発点として,居場所としての「デジタル空間」の特徴,ユーザーの世界観構築に利用されているデザインに対して検討を行う。...

    機関リポジトリ Web Site

  • コストやリスクを抑えながらもブランド世界観を伝えるPB商品デザインの展開

    繁里 光宏, 島 英紀 デザイン学研究作品集 28 (1), 1_64-1_69, 2023-07-31

    <p>スーパーマーケットにおいてPB(プライベートブランド)商品は、地域における顧客の要望を反映させやすい、価格設定が自由に行なえ粗利益率が高いなど、多くのメリットがあり、その市場規模は年々拡大している[注1]。<br>中京エリアでスーパーマーケットチェーンを展開する本プロジェクトのクライアント(A社)は、自社PB商品を顧客の要望反映や安心安全へのこだわりを持って展開してきたが、PB商品に対する…

    DOI

  • ストラヴィンスキーの客観主義美学再考 --アポロンとディオニュソスの拮抗--

    池原 舞 人文學報 121 45-70, 2023-06-20

    ...このうちの演奏解釈が対象とするものが,実は唯心論的世界観なのではないかという仮説を,フリードリヒ・ニーチェ(Friedrich Wilhelm Nietzsche, 1844-1900)のアポロン的なものとディオニュソス的なものの概念を演繹して論じる --ストラヴィンスキー自身がたびたび口にした「秩序」と,それを司る「アポロン」という言い回しが,ニーチェの『悲劇の誕生』(1872)からきていることは...

    DOI HANDLE Web Site

  • Ⅲ.宇宙での知的活動の展開—芸術の取り組みと展望—

    逢坂 卓郎 日本航空宇宙学会誌 71 (5), 129-135, 2023-05-05

    ...同時代に現れたアースワークの背景にある古代の天体観測技術が現代に至るまで,宇宙アートという潮流を形成したこと,また,多くの宇宙飛行士が語る“宇宙の視座”は地球という基準系を超えた世界観を提示し,コスモポリタニズムを想起させることを事例を通して論じる.さらに宇宙進出に際して,地球生命から宇宙生命への意識の覚醒を迫られる人類の姿と,領域を横断するアートについて展望する....

    DOI

  • 組織ルーチン論のプロセス学派が描く世界観

    稲水 伸行, 生稲 史彦 赤門マネジメント・レビュー 22 (2), 35-42, 2023-04-25

    ...<p>本稿は、経営学輪講シリーズ「組織ルーチンはどのように創られ、維持され、変化するのか―Howard-Grenville et al. (2016)」の導入として、組織ルーチン論のプロセス学派のルーチン観と世界観を概説する。...

    DOI

  • Ⅲ.宇宙での知的活動の展開—宇宙の空間概念と表現論—

    森脇 裕之 日本航空宇宙学会誌 71 (4), 104-110, 2023-04-05

    ...これまでとらえられなかった遥か彼方の星雲のイメージが続々と地上に送信されてきたとき,遠い宇宙の美しい姿が大きな感動を呼んだ.それはまさに芸術だ,と喉から声が出かけているはずなのに,その一言が天文学者や宇宙技術開発者からは直接的に聞こえてこないように思われる.科学が普遍性のある量的な認識世界に属さないものを,極力排除したうえで成立してきた背景によるものだろう.宗教・芸術に属する神秘的で抒情的なものは,科学の世界観...

    DOI

  • ヘルスケア・ツーリズムのルート評価システムの研究

    藤田, 美幸, 内田, 亨, FUJITA, Miyuki, UCHIDA, Toru 新潟国際情報大学経営情報学部紀要 6 80-, 2023-04-01

    ...世界観光機関(以下、UNWTO という)によると、2021 年の国際観光客到着数は4 億1,500 万人であり、パンデミック前の2019年と比較し、72%下回っている。このような中、現在、行政の観光課などが紹介するモデルルートは、COVID-19 のパンデミック前に開発され、且つ一般人を対象としたものが主であり、昨今の安全に留意した外出や旅行意向が高い消費者にとっては現実的に適応しにくい。...

    機関リポジトリ

  • T.S. エリオットが描写した大戦のトラウマ

    Saito, Junichi 国際経営論集 (65) 17-24, 2023-03-31

    ...特に最初の章の「死者の埋葬」ではエリオットの厭世的な世界観が反映されているともとれる。特にロンドン橋を魂の抜けた亡霊のように通り過ぎて行く通行人の姿は、コロナ禍で人生の目的を失った2020年頃の日本人の姿と重ね合わせることはできないだろうか。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 語り継がれるもの その10 : パプアニューギニア・フォイの口頭伝承

    槌谷 智子 研究紀要 = Kunitachi College of Music journal 57 99-110, 2023-03-31

    ...本論の目的は、口頭伝承を通してフォイの世界観を探究することにある。フォイの伝承や神話では、人間と超自然的存在との境界があいまいであることが多い。フォイでは、クランや自然界の創世神話によって、眼前の世界を合理的・論理的に理解しようというよりも、目には見えなくても確かに存在すると信じられている超自然界をも包摂した総体的世界を再確認しているのだと解釈する方が適切だと思われる。...

    DOI 機関リポジトリ

  • アニメツーリズム聖地の持続性に関する考察

    小野澤 泰子 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編 55 (0), 75-96, 2023-03-31

    ...近年の他のアニメ聖地の場合,作品の描く世界観の再現に注力したテーマパーク化を志向する傾向が見られるが,人吉市の場合,作品で描かれた人吉の自然と社会を未加工のままファンに体験させることに力点がおかれている。『夏目』作品自体が豊かな自然とゆったりとした主人公の日常生活の描写を特色としているが,人吉市の取り組みはそれに沿った形で自然体の地域性を強調している。...

    DOI

  • 応援文化論

    瀬戸 邦弘 スポーツ社会学研究 31 (1), 55-70, 2023-03-30

    本稿は、近代日本文化のひとつとして「応援団」と言う集団と空間に注目するものである。応援団と一口に述べると、観客やメディアを通した聴衆を含めた観衆を指す事にもなるが、本稿では「応援団」と称される常設の組織・集団を対象として、その文化を考察するものである。さて、この「応援団」なる集団は、その発祥を明治期にまで遡るものであるが、これまでの歩みの中で独自の思考と行動様式を構築し、また、それを堅持する傾向…

    DOI

  • ラカンと禅仏教(8) ―寒山拾得および布袋和尚の話頭に見る「放下」―

    西村 則昭, Nishimura Noriaki 仁愛大学研究紀要. 人間学部篇 (21) 57-69, 2023-02-20

    ...寒山拾得および布袋和尚はいわば「聖なる社会的逸脱者」であり,禅は彼らのイメージをその「歴史」に組み込み,禅の世界観をより禅的なものとして深化し豊かにしていったといえる.彼らの伝は『景徳伝燈録』に並んで載るが,両者の話頭には共に「放下」の語が見られる.本稿では,ラカンの考え方および辻村公一を媒介したハイデッガーの考え方などを用いて,彼らの話頭を分析検討することを通して,禅語としての「放下」の意味について...

    DOI 機関リポジトリ

  • 動画からのヴィネットイラスト半自動生成

    生井, 麻結, 藤代, 一成 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 933-934, 2023-02-16

    ...現在,肥大化するメディアデータに対処するため,様々な要約技術が発表されているが,その多くは同種メディア変換であり圧縮率に限界がある.そこで本研究では,ヴィネットイラストに注目する.ヴィネットイラストは,ビデオ映像作品やゲームの物語コンテンツを凝縮して表現し,一瞥でその世界観を理解させられる.既存の要約技術の本質は要素の選択にある一方で,動画からヴィネットイラストへの変換は異種メディア変換であり,選択...

    情報処理学会

  • 第1回 そもそもメタバースとはどんな世界か?

    後藤 宏 日経パソコン = Nikkei personal computing (905) 65-70, 2023-01-09

    ...いわゆるファンタジーをベースにした世界観のゲームでは“魔法”を使えるケースは珍しくない。敵を攻撃したり、味方のステータスを回復したり、魔法を駆使しながら冒険を楽し…...

    PDF Web Site

  • リアルタイムWeb ゲームにおけるプレイヤ特性別遅延補償の実現可能性

    門倉 諒太, 河野 義広 日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集 13 (0), 153-156, 2023

    ...その中でも特に、マルチプレイヤオンラインゲームにおけるプレイヤの楽しみ方については、他プレイヤとの交流や競争、世界観やストーリーへの没入、主人公への自己投影、困難なクエストへの挑戦など、個人の嗜好(ジャンルやプレイスタイル、キャラクタの好み)や人間関係などの様々な要素が反映される。ただし、オンラインゲームでは通信遅延の影響により、上記のプレイヤ需要を満足させることが難しい。...

    DOI

  • 転換点を迎えた持続的アニメツーリズム聖地に関する考察

    小野澤 泰子 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 243-, 2023

    ...近年の他の「アニメ聖地」の場合,作品の描く世界観の再現やイベント等に注力した「テーマパーク化」を志向する傾向がみられる。しかし人吉市の場合,作品で描かれた人吉の自然と社会を未加工のままファンに体験させることに力点がおかれている。『夏目』作品自体が豊かな自然とゆったりとした主人公たちの日常生活の描写を特色としているが,人吉市の取り組みはそれに沿った形で自然体の地域性を強調している。 2....

    DOI

  • ゲームコーパスの設計方針と構築方法

    麻 子軒 言語資源ワークショップ発表論文集 1 151-158, 2023

    ...本稿ではゲームにおける言語的特徴の解明と日本語教育への応用との二つの目的を意識し、現在筆者が構築しているゲームコーパスの設計方針を発売年代、ジャンル、発売本数、世界観の4つの観点で述べた。なお、収録環境の整備、作業人員の募集、プレイ動画と画像の収録、文字化作業などの構築方法、及び構築時の問題点についても言及した。...

    DOI NINJAL

  • 動画からのヴィネットイラスト半自動生成:ビューアの嗜好の反映

    生井 麻結, 藤代 一成 画像電子学会研究会講演予稿 22.04 (0), 293-296, 2023

    ...現在,肥大化するメディアデータに対処するため,様々な要約技術が発表されている.しかし,その多くは同種メディア変換であり圧縮率に限界がある.そこで本研究では,ヴィネットイラストに注目する.ヴィネットイラストは,ビデオ映像作品やゲームの物語コンテンツを凝縮して表現し,一瞥でその世界観を理解させられる.動画からヴィネットイラストへの変換ができれば,より情報の圧縮率の高い要約が期待できる.そこで本稿では,視線追跡...

    DOI

  • 大隅半島高山やぶさめに残る伝統的な世界観

    永迫 俊郎, 黒田 安治, 堀 信行 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 286-, 2023

    ...</p><p> 本発表では,弓道を中学校から続けている黒田の卒論での聞き取り調査の成果も合わせて,高山やぶさめをめぐって垣間見える伝統的な世界観について報告する.ここのやぶさめは約900年の歴史があり武家により形式化される前の古式の流れを汲むと強調されることから,武家らしさが漂う漢字表記(流鏑馬)を敢えて避けている....

    DOI

  • 「ゆいむん」の世界観を支える精神性に関する考察

    堀 信行 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 301-, 2023

    ...時には、津浪や地震他の災いをもたらが、ニライ・カナイという「自然」に「ゆいむん」の思考(世界観)を育んできた人々は畏敬の念と感謝の祈りを背景にこの世界観を大切にしてきた。</p>...

    DOI

  • デジタルゲームにおけるユーザーの色選択嗜好に関する研究

    松本 和樹, 遠藤 雅伸 日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集 13 (0), 238-241, 2023

    ...ゲームにおいて、グラフィックは世界観を表現する効果を持ち、ターゲットユーザーのプレイモチベーションを創出する要因の一つとなり得る。なかでも、色彩による心理的効果は世界観表現へ大きく寄与している。しかし、ユーザーが好む色の特徴については明らかでない。そこで我々は、実験用ゲームによるテストプレイを行い、ゲームプレイにおけるユーザーの色選択嗜好について調査分析した。...

    DOI

  • 死後の世界を信じる若者が幸せな理由(1)

    向居 暁, 中本 朋花 日本認知心理学会発表論文集 2023 (0), 56-56, 2023

    ...また,SEMを用いた分析では,死後の世界観から主観的幸福感に正の有意なパスが確認されたのと同時に,直観性から死後の世界観,および,主観的幸福感に正の有意なパスが確認された。すなわち,死後の世界を信じることは幸福感を高めるが,これら両者は直感性によって媒介されていることが明らかになった。...

    DOI

  • デザインする知恵の科学の方法論に関する考察

    藤井 晴行 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2R5OS28a05-2R5OS28a05, 2023

    ...特に、岡潔の世界観に関わる言明、「人間は物質的自然の中に住んでいるのではなく、心の中に住んでいる」、「東洋人の見ている自然は生きた自然である」、「生命現象は五感でわかる範囲内にはない」、「情的にわかっているものごとが知的にわかることが発見である」などに注目する。この世界観は知能研究が基本とすべき世界観であると考えている。</p>...

    DOI

  • 表現を出力する方法としてのステッカーの可能性

    福田 大年, 男澤 詩織, 田中 耀大, 谷口 風太 日本デザイン学会研究発表大会概要集 70 (0), 406-, 2023

    ...例えば、ステッカーという形態に合ったデザインがあること、自分の世界観を広く伝播が可能なことである。つまり、ステッカーには、手軽で汎用性が高いという特徴と、複数の世界観を一つの世界に統一することができるという特徴があることが考えられる。</p>...

    DOI

  • 在来知と科学知のコンヴィヴィアルな関係性のための試論

    松田 素二 文化人類学研究 24 (0), 49-65, 2023

    ...こうした状況は、在来文化とそれを支えてきた価値規範(世界観)とグローバルで普遍的な価値規範が対立した時に、どのような力が作動し、どのような基準が最終審級として作用したかを明確に表している。科学知の最終審級を承認するのでもなく、在来知(当事者)の判断に委ねるのでもない、二つの知識の動態的関係性を展望し、様々な罠からブレークスルーする第三の道はどこにあるのだろうか。...

    DOI

  • 死者に接して絆に繋ぐ

    諸岡 了介 宗教研究 96 (2), 195-217, 2022-09-30

    ...</p><p>こうした死者問題やそれと関連した宗教への注目は、たしかに現世主義的世界観としての世俗主義を相対化しようとする動きである。しかし同時に、死者との関係を生者の心理に与える効果において評価し、それを取りもつ機能において各宗教伝統を横並びに扱うという点で、リベラル世俗主義という現代的条件に与するものである。</p>...

    DOI

  • 苗族の伝統的服飾「百鳥衣」の図柄とその特質

    王 建明, 青木 宏展, 植田 憲 デザイン学研究 69 (2), 2_11-2_20, 2022-09-30

    ...類型Ⅰの図柄には主に現実世界に存在するもの,類型Ⅱと類型Ⅲの図柄には主に精神世界が象徴されており,百鳥衣には総じて人びとの世界観が如実に反映されている。(3)百鳥衣の図柄を構造の観点からみると、「主図柄・従属図柄・並列図柄」「動物・動物」「動物・植物」の組み合わせや,「雌・雄」の区別,図柄の位置・寸法などに一定の約束事が確認された。...

    DOI

  • 弔いのディスタンス

    杉山 由里子 文化人類学 87 (2), 149-169, 2022-09-30

    ...本稿では、死の発生から弔いまで自動的には移行せず、人々の世界観に基づいた何らかの段階(弔いのディスタンス)が存在するという視点で、彼らの弔いの姿とその変遷を明らかにした。</p> <p>遊動時代の弔いは、埋葬後の居住地の移動/歩みによって死から時間的・空間的な距離をとっていた。...

    DOI

  • インド仏教における「衆生世間の歴史」構築

    岡野, 潔 日本佛教学会年報 86 106-128, 2022-08-31

    ...当時東北インドの稲作の文化圏で民衆に知られていた原神話を仏教の世界観・価値観に合うように変えて、民衆が納得できるかたちでの「歴史」に表現し直したのであろう。 /  それに対して、アッガンニャ神話の後半部分(稲の変化の出来事以降)は、何ら原神話のような素材を必要としない純粋な創作であるように思われる。...

    HANDLE

  • PuppetCloth: 衣服の操り人形化システムの提案と制御手法と表現

    横川, 卓矢, 渡邊, 恵太 エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2022論文集 2022 184-188, 2022-08-25

    ...衣服のメーカーや衣料品店は,衣服は着る目的以上にブランドのアイデンティティや世界観を伝えるため,衣服を表現メディアとして利用することがあり,さまざまなディスプレイ方法が試されている.本研究では,衣服を表現メディアとして捉え,衣服という人型の形状の特徴を利用し,衣服を操り人形のように制御する衣服展示フレームPuppetClothを提案する.本論文ではPuppetClothの試作について紹介,PuppetCloth...

    情報処理学会

  • 牧健二と文科派法制史学の展開(下)

    山口 道弘 法政研究 89 (1), 117-170, 2022-07-29

    ...第1章 牧健二の学問形成 /  第1節 履歴 /  第2節 2人の師 / 第2章 牧健二の業績 /  第1節 戦前・戦中 /  1.世界観の時代と体系化への要請 /  2.法科派と文科派との異同(第88 巻4号) /  3.自由法学/ 社会法学、現状維持派/革新派 /  第2節 戦後 /  1.家族国家論の修訂 /  2.天皇の本質を繞って /  3.知行論争 / 結 / 補論 /  第1節 本領安堵...

    DOI HANDLE Web Site

  • 見て見ぬ振りをすることは道徳的にどこまで許容されるのか?

    青木 克仁, Aoki Katsuhito 安田女子大学大学院紀要 (27) 71-80, 2022-04-01

    ...道徳の領域においては,マニ教的な善悪二元論の世界観こそが,典型事例の判断に役立ってきたと言える。子どもは「してはいけないこと」を,有無を言わせず躾られ,それを通して「悪いこと」の概念を学んでいく。世の中には,果たして道徳的に見て,やっていいのか悪いのかが,それほど明瞭ではない領域が存在している。例えば,いじめを傍観する,ということはどうだろうか。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • エマソンのNature の曖昧性― 一元論から進化論へ ―

    小田,敦子 三重大学教養教育院研究紀要 7 1-14, 2022-03-31

    ...それは、エマソン生涯のテーマである“Natural History of Intellect” の「知性」に相応し、このテーマは、自然科学、とりわけ、ゲーテの『植物変態論』はじめ、エラズマス・ダーウィンの動植物学や、天文学や地質学など、進化論につながる科学的知見により、聖書6000 年の世界観を更新し、1844 年の同題のエッセイで明示された“the secularity of nature”、人類...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • リカルダ・フーフの恋愛詩とウルマンの音響音階

    筒井 紀貴 音楽研究 : 大学院研究年報 = Ongaku Kenkyu : Journal of Graduate School, Kunitachi College of Music 34 19-35, 2022-03-31

    ...それは高まる自然主義に対して、神秘主義的な世界観を取り込み、人間存在における内的なものをロマン主義の時代とはまた異なる様相において再び重視した、当時の文化状況の中で解釈されうる。テクストが奔放に表現しようとする主観性の激しさとそれゆえの相剋は、同時代を生き、表現主義的な文化潮流を背景に持つウルマンに多分に通じうる主題であったと考えられる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 先住民族及び少数民族の遺産と人権

    ニコラス ジョージ アイヌ・先住民研究 2 141-159, 2022-03-01

    ...彼らのアイデンティティ、世界観、幸福にとって不可欠な遺産をより完全に保護し尊重するために我々は、以下の2点を認識しなければならない。1)遺産は本質的に人権と見なされなければならないこと、2)先住民族の遺産の場所を軽視したり失ったりすることは、人々に対する一種の暴力と見なされなければならないこと。また文化的流用が先住民族の生活に与える影響についても論じること。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 『日本書紀』に表れた畏怖・恐怖と倫理観

    古屋, 明子 日本文學研究 61 15-28, 2022-02-15

    ...その内容は天皇(朝廷)への畏怖(「威」「畏」「恐」)が最多であるが、特に「可畏」には外見や性情への恐怖、「懼・怖・惶」には天への畏怖と性情への恐怖が表され、『古事記』に比べるとより儒教的・人間的世界観が描かれ、天皇の権威や天、性情というものが倫理観の基本として描かれていると考える。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 単語ベクトルの類似度を用いた英米文学の通時的含意分析

    金子 淳, 大槻 恭士, 坂口 隆之 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 1K1GS605-1K1GS605, 2022

    ...その差異を明らかにすることは、作家固有の思想・世界観を解明するきっかけになる。この点につき、すでに「含意分析」として単語ベクトルの類似度を用いて数値化する試みを行なった。...

    DOI

  • 多文化理解につながる有形・無形文化財を活用した大学体育授業の可能性

    細谷 洋子 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 18-, 2022

    ...授業では技術習得のみならず、既存の競技スポーツと異なる価値観で行われるカポエイラ固有の世界観の体験を通じた異文化理解促進を目指した。真の多文化・異文化理解とは一朝一夕の知識習得や体験だけでは決して成しえないが、体育授業における、自らの身体を介する短期的体験だけでも、異文化理解の入口として当該文化を内側から捉える好機となる。...

    DOI

  • 5Gによって実現したい世界観、期待と現在の状況

    都丸 亜希子 日本科学技術ジャーナリスト会議 会報 2022 (103), 8-, 2022

    ...この5Gが実現したい世界観とはどのようなものか、どこまで進んでいるのか──。「できたらすごいを社会に 創る」がキャッチフレーズのNECで上席事業主幹エバンジェリストとして通信関連事業を推進している藤本幸一郎さんに「次世代通信ネットワーク『5G』で変わる産業と社会」と題して完全オンライン体制で話を聞いた。</p>...

    DOI

  • 生命誌~生き物を愛ずる眼差し

    佐々 義子 日本科学技術ジャーナリスト会議 会報 2022 (104), 6-, 2022

    <p> 2022年6月23日、科学技術ジャーナリスト会議主催、6月定例会「『私たち生きものの中の私』という原点 ─コロナ禍、異常気象、戦争の中で」がオンラインで開かれた。講師はJT生命誌研究館名誉館長中村桂子さんだった。</p><p> 中村さんは、三菱化成生命科学研究所、早稲田大学人間科学部などを経て、1993年、自身が構想した生命誌研究館を創設し、2019年までJT生命誌研究館館長を務めた。現…

    DOI

  • プレイヤーがアドベンチャーゲームに感じる特徴の調査分析

    李 澤鋭, 遠藤 雅伸 画像電子学会研究会講演予稿 21.04 (0), 250-253, 2022

    ...デジタルゲームには謎を解きながら物語を進めるアドベンチャーゲームがある.これは読み進める物語と類似した体験であり,インタラクティブ要素により分化している.我々はプレイヤーがアドベンチャーゲームに対して持つ印象について定性調査を行った.その結果,ストーリーと世界観,文章と画像の演出,インタラクティブ性を重視していると分かった....

    DOI

  • 仮想(ジツ)人間が紛れ込んだ VRChat ワールド

    伊藤 夏希, 中川 隆 画像電子学会研究会講演予稿 21.04 (0), 254-257, 2022

    ...の構築,その世界観に馴染むアバターのデザイン,そのアバターの装着を促すペデスタルの配置,といった諸要素を統合することで上記テーマによる体験を実現した....

    DOI

  • ポストヒューマンから人間存在を問う意義

    古沢 広祐 総合人間学 16 (0), 149-160, 2022

    ...前半では、ポストヒューマンをめぐって、歴史的な経緯や関連の動き、思想や世界観に関する主要な論点をまとめて論評している。後半では、人間の能力面での拡張様式に関して、多様な姿と在り方を論じるとともに、問題点を論評している。...

    DOI

  • EVを社会インフラに組み込む

    塚井 誠人 電気学会誌 142 (1), 22-25, 2022-01-01

    <p>1.「スマート化」の流れの中で</p><p>筆者の専門は土地利用と人やモノの移動を扱う都市・交通分野である。この分野は,特に最近の10年間で電気・電力分野と関係する大変革に晒されている,すなわち電動化車両(Electric Vehicle:EV),Mobility as a Service(MaaS),そしてSmart cityの3変革である。電気・電力</p>

    DOI Web Site Web Site 参考文献4件

  • 身体経験とその一人称視点からの省察を通した臨床の知の教導と学修

    藤井 晴行 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 4K3GS103-4K3GS103, 2022

    ...〈科学の知〉は客観性,論理性,普遍性を基本原理とするが,実践において重要な役割を担う主観的な判断や世界観,論理を超越した思考,知の固有性や身体性にまなざしを向ける〈臨床の知〉は,学術では,科学的ではないと排除されがちである.〈臨床の知〉と〈科学の知〉からなる知を学術的に扱う方法を構築することは創造的行為を対象とする学と術にとって不可欠である....

    DOI

  • 流動・派生するアートそして社会

    四方 幸子, 今 智司 場の科学 1 (3), 4-36, 2022

    ...様々なモノ・コトを情報のフローとして考える世界観が成り立つ。素材やメディウムを越え、デジタルとアナログ、生命と非生命、カオスと秩序、物質と非物質等の分岐を超え、両者の境界が曖昧になってきているという視点が重要だ。あらためて情報のフローで見ると、形態をなすこと、固体になること、物質化すること等に続き、それらが再び分散していくというカオスと秩序との間を常に移動するという世界観が現れる。...

    DOI

  • 西田哲学と「東洋的世界観の論理」

    西平 直 西田哲学会年報 19 (0), 1-16, 2022

    Nishida sought to elaborate a ‘Logic of the Eastern Weltanschauung.’ This paper examines this core project with reference to his essay The Problem of Japanese Culture, a text which was published …

    DOI

  • 持続可能な社会構築のための環境教育に金子みすゞの童謡が果たす役割について

    田中, 俊明 子ども未来学研究 16 27-37, 2021-12-27

    ...金子みすゞの童謡は、一昔前までの日本人、特に生まれ故郷である山口県長門市仙崎周辺の人々の自然や生きものに対する世界観や価値観を背景にして生まれてきたと考えられる。それにもかかわらず、みすゞの童謡の世界観や価値観は、SDGs 達成に貢献するような持続可能な社会構築のための環境教育において、比較的低年齢の子どもたちの心に育みたい世界観や価値観と共鳴し一致している。...

    機関リポジトリ

  • わが国における看護師の就業と介護の両立に関する 研究の動向

    牧野 由加里 人間総合科学 21 (1), 27-35, 2021-11-20

    ...らかになった.就労と介護を両立している看護師像は,40~50歳代で,交代勤務をしながら,介護保険サービスを利用し,就労と介護との葛藤を抱え,選択の狭間で揺れながら自分の親を介護している,である.就労と介護の両立支援課題として,職場の環境整備,社会資源の充実,介護が始まる前からの対策等が挙げられる.今後の研究課題として,就労と介護の両立をポジティブなものとしても捉えること,就労と看護を両立している看護師の世界観...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 牧口常三郎の郷土に関する一考察 ─その問題提起としての側面に注目して─

    長島, 明純, Akisumi, NAGASHIMA 通信教育部論集 (24) 140-157, 2021-08-09

    ...身体的存在としての人間的な結びつきが、環境である場との間に生じることが契機となって、そこがその人にとってのアイデンティティの源泉、世界観の立脚点としての「郷土」となるとした。牧口常三郎は、価値の創造を基軸とした教育を、生命である自他が関係を結び合う場において行おうとしていた。それが牧口常三郎にとっての「郷土」であった。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 音楽と工学の美的なかかわり方を考える

    岡田 暁生 生産研究 73 (4), 225-226, 2021-08-01

    ...文と理の分裂とはすなわち現代人における「実感的世界観(文)」と「抽象的世界観(理)」の分裂である。この分断の修復のために、芸術が果たせる役割は大きい。芸術は一方で科学や工学に非常に近く、しかし他方で人間の実感的世界の表現でもある。近代においてArt という言葉はもっぱら「Fine art」を指すようになったが、本来は「Craft art」の意味、つまり「技術」の意味であった。...

    DOI

  • Momentum Accounting 研究の史的展開と将来の発展方向

    岡田 幸彦, 小池 由美香 簿記研究 4 (1), 12-25, 2021-06-30

    ...本稿では,Momentum Accounting研究の史的展開をふまえ,その致命的な問題を克服する将来の発展方向として,三式簿記論とMomentum Accountingの新たな世界観を議論・提示する。...

    DOI

  • 牧口常三郎の創価教育に関する一考察 ―その世界観に注目して―

    長島, 明純, NAGASHIMA, Akisumi 教育学論集 (73) 275-294, 2021-03-31

    長く創価大学の教員として働いた木全力夫(2018)は、牧口常三郎が構想し、その 弟子である戸田城聖、池田大作が発展させてきた、創価教育について、様々な立場、 見解があるとした上で、創価教育について正しく理解する方法として、以下のものを 示している。「まず一番目に、牧口先生の人生そのものから学んでいく」「二番目に、 牧口先生の創価教育学の体系から学び」三番目は、「戸田先生、池田先生に継承され …

    機関リポジトリ HANDLE

  • 一茶と「寺の晩鐘」 : 『父の終焉日記』における秩序への渇求

    久保田, 文, Han, John J. 文化学園大学・文化学園大学短期大学部紀要 52 76-81, 2021-03-31

    ...日本文学における私小説的創作の草分けとも言われる小林一茶の『父の終焉日記』は、愛情深く父を看取った一茶の人生観や世界観を深く知り得る内容となっている。幸薄い少年期の混沌を経た彼は、往々にして諧謔的であることによって滑稽味に救いを求めた。しかし、本日記における一茶は、父のために祈り続け、仏教や儒教の指南の中に秩序を渇求していた。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 語り継がれるもの その8 : パプアニューギニア・フォイの口頭伝承

    槌谷 智子 研究紀要 = Kunitachi College of Music journal 55 29-40, 2021-03-31

    ...無文字社会であるフォイには数多くの口頭伝承があり、それを聞いたり語ったりすることは人々の楽しみであると同時に、それを通して彼らの世界観が世代から世代へと継承されていく。本論の目的は、口頭伝承を通してフォイの世界観を知ることにある。本論では、動物と関連した伝承を取り上げた。動物はしばしば霊が姿を変えたものである。異界に住む霊的存在は地上に出現することがある。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 不合理なる改変――<i>Yājñvalkyasmr̥ti</i>における未顕現からの世界創造――

    近藤 隼人 印度學佛教學研究 69 (3), 995-1000, 2021-03-25

    ...</p><p>また,「未顕現」の指示内容について,<i>Yājñvalkyasmr̥ti</i>の想定する世界観は,<i>Carakasaṃhitā</i>第四篇Śārīrasthānaと基本的に合致するため,これはアートマンを指示するものとして解されうる.未顕現に関するこの用法は<i>Mahābhārata</i> Mokṣadharma篇等によっても裏付けられるものであり,根本原因(pradhāna...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 松本清張「鬼畜」と松竹映画「鬼畜」(1978) の断層 ー清張作品を人情ものにー

    鶴田, 武志, TSURUTA, Takeshi 名古屋短期大学研究紀要 (59) 55-79, 2021-03-15

    ...野村芳太郎は、そんな原作の非情な世界観を人間の弱さと恐ろしさ、そして父子の絆を描くヒューマニズム映画へと仕立てた。結果、映画「鬼畜」は、同じく親子愛の映画「砂の器」(1974)に連なる系譜として完成し、霧プロダクションへの決定打となった。 しかし、映画「鬼畜」には、正妻と愛人の対決と正妻の子どもらへの過酷な仕打ちという前半の衝撃と親子愛の結末とが巧く嚙み合わないという分裂を抱えていた。...

    機関リポジトリ

  • 死に纏わる経験と幸福観の関連について : 現代若年層に於ける宗教と死生観を切り口に

    木村, 優里 現代社会研究科論集 : 京都女子大学大学院現代社会研究科紀要 015 1-14, 2021-03-15

    我が国では数年来、自殺が若年層に於ける死因の最も大きな割合を占めており、現代の若者が今一度「死」について考えることの重要性が高まりつつあると言える。死生学の領域においてはターミナルケアを皮切りに、死を見つめることにより生を充実させんとする考え方が採用されてきた。現在ではデス・エデュケーションの概念も徐々に一般へ広まりつつあり、教育課程に於いてこれが取り入れられる試みも散見される。しかし、既存のデ…

    機関リポジトリ Web Site

  • テンプレートを用いた二次創作自動生成手法の提案

    西村, 達哉 第83回全国大会講演論文集 2021 (1), 511-512, 2021-03-04

    ...小説やゲーム、アニメ、漫画などの人気作品を対象に、その世界観やキャラクターを借用して、オリジナルのストーリを考え楽しむ二次創作が、近年盛んにおこなわれている。それらの作品は、必ずしも斬新な展開を目指しているわけでなく、典型的なパターンを念頭に「自分の好きなキャラクターに、こんなことをさせてみたい」という発想に基づいて制作されるものも多い。...

    情報処理学会

  • 美術科の「やりくり」のたとえば : 「作品との対話」―多様な視点で物事を見つめ,その世界観を深める力―

    木村, 信一郎, Kimura, Shinichiro 鳥取大学附属中学校研究紀要 52 107-112, 2021-03-01

    「想像力により人間関係を構築してゆく力」の養成をめざして,全学年の美術科教育での表現と鑑賞活動に,オルタナティヴ活動(物事を多角的な視点で見つめることに重点を置いた活動)の導入を試みた。題材として用いたのは主に肖像画である。作品に「なる」行為で鑑賞することで,それらを鑑賞して感じたことを相互に出し合い,他者の感じ方をとりいれることで,自己の鑑賞力の幅と深さを高めることを目指した。このような相互討…

    機関リポジトリ

  • トラウマの概念をアイヌの文脈に当てはめる : 比較と考察

    ツァゲールニック タッチャナ アイヌ・先住民研究 1 35-51, 2021-03-01

    ...これらの概念は、先住民社会が直面し、植民地化の過程で影響を受け、彼らの社会的・経済的・政治的構造、世界観、生計、文化、そして彼らの存在に破壊的な影響を与えている、さまざまな精神的・社会的問題の説明と解決策を見出すことを意図して導入されたものである。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 真の福音とは何か: 新約聖書における真理論についての考察

    原口 尚彰 ルーテル学院研究紀要 (54) 29-37, 2021-03-01

    ...初代教会の宣教は、真の神は唯一であり(I コリ8:6; I テサ1:9)、天地を創られた神だけが神であるという一神教的世界観を真理とし、人間や動物を模した神々の像を拝む異邦人世界の宗教観を誤りとしている(ロマ1:18-32)。キリスト教内部の福音理解を巡る論争は真理論の性格を持っていた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • DMOのプレイス・ブランディング

    矢ケ崎 紀子 運輸政策研究 23 (0), 70-70, 2021-02-28

    ...国連世界観光機関(UNWTO)は,プレイス・ブランディングを「国・地域・都市の政治・文化・経済的発展のための全体論的なブランディングのプロセスであり,観光の重要性を含む」と定義している.本著は,この定義を用いて,観光分野では馴染み深い,旅行目的地へのイメージを高めて旅行者を呼び込むための「デスティネーション・ブランディング」を超えて,プレイス(国・地域・都市)全体のブランディングを推進することが重要...

    DOI

  • 持続可能な観光に関する政策動向とLCA研究の方向性

    北村 祐介, 柴原 尚希, 稲葉 敦 日本LCA学会誌 17 (1), 8-15, 2021

    ...<p>国連世界観光機関(UNWTO)は、多くの人が移動する観光は地球温暖化などの気候変動に影響する重要な問題であると警鐘を鳴らしている。観光とライフサイクルアセスメント(LCA)研究では、旅行パッケージ、移動、宿泊、飲食、産業に起因する温室効果ガス(GHG)をカーボンフットプリント(CFP)で評価している。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献10件

  • 異分野融合研究による身体拘束削減への試み

    雨宮 歩 看護薬理学カンファレンス 2021.1 (0), S1-2-, 2021

    ...看護学と異なる研究観や世界観に触れ、新たな視点が見つかることが多くあります。一つの学問分野の壁を越えて、課題解決の可能性を無限に広げることができる手段だと思っています。</p><p>《実際の研究内容》身体拘束を削減するには、臨床現場の個人の努力だけでは限界があります。...

    DOI

  • 中国における中年期父親の男性性

    劉 楠 山梨英和大学紀要 19 (0), 13-29, 2021

    ...中国現代社会の情勢、例えば、コネを使い地位向上を果たすこと、社会の両面性(プラス面とマイナス面「腐敗」)について、父親は子どもと冷静かつ客観的に議論することによって、子どもにより客観的な世界観を持たせることができた。父親が方向性を示す役割を持ち、母親は生活面での世話を担うという棲み分けがはっきりしている。(2)稼ぎ主責任は子どもの数が多いほどその思いが強い傾向にあること。...

    DOI

  • 保健医療福祉職を対象としたAdvance Care Planning(ACP)を促すワークショップの評価

    辻川 真弓, 犬丸 杏里, 坂口 美和, 船尾 浩貴, 武田 佳子, 玉木 朋子, 竹内 佐智恵 Palliative Care Research 16 (2), 215-224, 2021

    ...【結果】分析対象は91名,ACPを行いたいと思う群は42名(46.2%)であった.死生観はWS前に比して,両群ともに,「死後の世界観」「死への恐怖・不安」が有意に低下した.ACPを行いたいと思う群では,「死からの回避」(効果量−0.42)「人生における目的意識」(効果量0.51)が有意に肯定的に変化した....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献17件

  • 新しい話者の視座から見た琉球諸語の開花の取り組み

    ズラズリ 美穂 島嶼地域科学 2 (0), 163-181, 2021

    ...研究の問いは,新しい話者が琉球諸語を話す原動力,琉球諸語の多様性を可能な限り温存した言語習得,琉球の世界観に基づいた思考の枠組み(研究パラダイム)の探究である。本稿では,その中間所見に基づいて,琉球諸語話者が抱える心理的トラウマ,琉球諸語の言語運用能力を高め多様性を温存する方法,琉球の思考の枠組み,現行の日本国行政の問題点について考察した。...

    DOI

  • 人間のレジリエンスとナラティヴ

    日高 直保 未来共創 8 (0), 69-84, 2021

    ...加えて、ナラティヴは個人が望む行為を実行する上で必須であると同時に、個人の世界観や自己観を生み出し、人間がレジリエンスを発揮する基盤を作り上げる存在でもあると考えられた。...

    DOI HANDLE

  • 存在論的恐怖への対処方略における選択的反応の追試研究日本の大学生データを対象とした検討

    戸谷 彰宏, 中島 健一郎 日本心理学会大会発表論文集 85 (0), PC-123-PC-123, 2021

    ...その結果,愛着不安が高い場合には文化的世界観や親密な関係性より,世代継承を求める割合が高くなった。これらの結果の一般性を検討するため,本研究では全国の大学生を対象にWeb調査による追試実験を行った。結果として,戸谷・中島(2019)の知見を再現することは出来なかった。これらの結果の差異は,コロナ渦であることも考慮する必要があるだろう。</p>...

    DOI Web Site

  • ニュージーランドの観光に関する一考察

    石井 洋二 観光研究 33 (1), 129-134, 2021

    ...国連世界観光機関(UNWTO)によると、COVID-19 の影響を最初に受けた地域でもあるアジア太平洋地域では、2020 年上半期( 1 月~ 6 月)にインバウンド観光客数が前年同期比で 72%減少し 1)、ニュージーランドも例外なくこの影響の中に含まれている。本論では、コロナ禍前のニュージーランドの観光概況を整理した後、コロナ禍の影響を受けている同国の観光産業の状況とその行方を考察した。...

    DOI

  • 奄美大島宇検村屋鈍におけるシマの地名呼称と環境利用

    永迫 俊郎, 上村 僚 日本地理学会発表要旨集 2021a (0), 107-, 2021

    ...,堀(2012)が指摘するような水霊循環・地霊循環の様相を呈するとみられる.その世界観は「ゆいむん」の考え方に現れており,シマの中である程度完結した生活を営み,シマの中で完結する世界観を完成させるための装置が生きていたと考えられる.屋鈍の伝統的な世界観は双方向のつながりをもち,循環する流れをもっていた....

    DOI

  • 民話による内的なまなざし

    古川 勇気 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2021 (0), B04-, 2021

    ...そこで本発表では、現地住民や外部者が民話による内的なまなざしを経験するための教育と観光の実践を取り上げることで、民話はどのような世界観を提供し、どのように活用されるべきなのかを明らかにする。...

    DOI

  • 苗族の伝統的服飾「百鳥衣」の形態と図柄の構造分析

    王 建明, 植田 憲 日本デザイン学会研究発表大会概要集 68 (0), 364-, 2021

    ...苗族の人びとが持っている「天上・他界」「地上・人間」などの世界観を示している。(2)図柄をデザインすることは,苗族の人びとが自然のさまざまな生物を観察した上で,春夏秋冬の季節変化を把握し,農耕作業を行い,自然とともに共生している人間の知恵を十分に示している。...

    DOI

  • 志賀直哉「ナイルの水の一滴」をめぐる小稿

    橋爪 博幸 桐生大学紀要 32 (0), 71-77, 2021

    ...同様の世界観は,近代の日本で博物学者として活躍した南方熊楠や哲学者の西田幾多郎,あるいは神智学の創始者として知られるロシア生まれのH・P・ブラバッツキーらの記述に見ることができる.他方で,近代日本の思想家 である中江兆民や,英国の数学者であり哲学者であったB・ラッセル,あるいはW・K・クリフォードらは物質主義に 傾倒し,志賀のいう「ナイル」の存在を否定した.彼らは果敢にも,自身を微小な「一滴」あるいは...

    DOI

  • ベトナムにおける持続可能な観光地域経営の手法

    石崎 雄久 日本観光研究学会全国大会学術論文集 36 (0), 195-198, 2021

    ベトナムにおいては近年、国策としての観光開発が成果を上げてきている一方で、経済、社会・文化、および環境面での課題が表面化してきており、持続可能な観光地域経営に対する関心、必要性が高まっている。これらの課題を克服するための方策として、ベトナムを含む開発途上国で応用可能な「International Network of Sustainable Tourism Observatories …

    DOI

  • 地理学が担う防災教育の意義

    須貝 俊彦 日本地理学会発表要旨集 2021s (0), 24-, 2021

    ...1)は,自己の世界観の確立につながる(須貝2018など)。2)は,身近に潜んでいる災害の芽に気づかせてくれる。3)は,地域社会と自然環境との多面的で歴史的な関係を理解する助けとなる。郷土の自然や文化と親しみ,災害を生き抜いた先人に敬意を払い,良き習慣を身につけ,自然に対する畏れを取り戻す,全人的教育の一環としての防災教育を展開すべきだろう。...

    DOI

  • 海外DMOにおけるブランディングの実践

    宮崎 裕二 日本国際観光学会論文集 28 (0), 133-139, 2021

    Since the late 90s, branding has become one of significant role at Destination Marketing Organizations (DMO) across the globe particularly in Europe, Oceania, and North America. Destination branding …

    DOI

  • 国際観光コミュニティの形成と観光 SDGs の実現についての一考察

    陳 曦 日本観光研究学会全国大会学術論文集 36 (0), 241-244, 2021

    ...国連世界観光機関 (UNWTO) により持続可能な観光とは、「訪問客、業界、環境および訪問客を受け入れるコミュニティのニーズに対応しつつ、現在および将来の経済、社会、環境への影響を十分に考慮する観光」と定義する。...

    DOI

  • DMOのプレイス・ブランディング

    矢ヶ崎 紀子 運輸政策研究 advpub (0), 2021

    ...国連世界観光機関(UNWTO)は,プレイス・ブランディングを「国・地域・都市の政治・文化・経済的発展のための全体論的なブランディングのプロセスであり,観光の重要性を含む」と定義している.本著は,この定義を用いて,観光分野では馴染み深い,旅行目的地へのイメージを高めて旅行者を呼び込むための「デスティネーション・ブランディング」を超えて,プレイス(国・地域・都市)全体のブランディングを推進することが重要...

    DOI

  • 『大黒舞』における大黒天の表象 : 福神と鬼

    黒沼 歩未 人文科学研究 : キリスト教と文化 (52) 185-212, 2020-12-15

    ...清水寺の下方世界に広がる疫病の世界観にあてはめると、『大黒舞』の中に描かれる鬼や盗賊を﹁疫神﹂として解釈することができる。それを様々な知恵や武力でもって倒していく大黒天と恵比寿のイメージには、五条天神に祀られる少彦名命と大己貴命と、その二神をモデルにして作られた五条天神周辺で戦う義経と弁慶の姿が重ねられているだろう。...

    DOI 機関リポジトリ

ページトップへ