検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 10,781 件

  • 教師の視点から捉えた授業場面における児童による自己調整学習の様相の検討

    稲木 健太郎, 泰山 裕 日本教育工学会研究報告集 2024 (1), 9-16, 2024-05-11

    <p>本研究は,初等教育の授業場面において児童による自己調整学習がどのように行われているかを教師の視点から捉えることを目的とした.教師1名を対象として半構造化インタビューを行い,SCATを用いて分析した結果,主に学習方略の調整により具体的に行動として表出している学習活動を自己調整と捉えていることが示された.また,自己調整には,個人・他者・環境の要素が関係し,これらを複合的に捉える必要性が示された…

    DOI

  • 幼児期における動きの質と運動能力の関連

    黒川 優介, 松井 公宏, 岸 秀忠, 宮田 洋之, 鈴木 宏哉 体力科学 73 (2), 75-83, 2024-04-01

    <p>The purpose of this study was to clarify the relationship between quality of motion and motor ability in early childhood, as well as the moderating effects of grade and gender. A total of 133 …

    DOI Web Site Web Site 参考文献11件

  • 発育期の子どもにおける運動制御の正確性と 運動単位活動との関連

    奥平 柾道, 廣野 哲也, 竹田 良祐, 渡邊 航平 デサントスポーツ科学 45 (0), 142-152, 2024-02-22

    <p>子どもは大人と比較して力発揮の正確性が劣ることが知られているが,筋収縮を行うための指令を伝達している運動単位 (Motor unit,以下MU) の活動特性については十分に理解されていない.本研究は,子どもにおける力発揮の正確性とMU活動の特徴について明らかにすることを目的とした.6歳から12歳の子ども18名と健康な大人18名が,等尺性最大膝伸展筋力 (Maximal voluntary …

    DOI

  • 少し弱い人のためのマネジメント

    向日 恒喜 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 285-288, 2024-01-31

    <p>本稿では、就業はできるものの人間関係や心身などに不安を抱えている「少し弱い人」のマネジメントについて考察する。「成功パターンに固執する」強い人が強い人のためのマネジメントを実施し、「期待に対して過剰に応えようとする」少し弱い人が、そのマネジメントに過剰に適応しようとする悪循環が形成されている。そして、そのような強い人と弱い人の背後には見捨てられ不安が存在している。そのため、悪循環を解決する…

    DOI

  • 長期間の活動制限下における心理特性とパフォーマンスの関係:

    工藤 慈士, 草薙 健太, 杉山 佳生 スポーツパフォーマンス研究 16 (0), 26-35, 2024

    本研究では,社会情勢による長期間の活動制限下において競泳選手の心理的特性ならびに競技レベル別での心理的スキルの差異を検討することを目的とした.対象者の選定は大学競泳選手118 名ならびに大学院生を含む社会人競泳選手14 名とし,社会情勢による長期間の活動自粛前に日頃からトレーニングを積んでいる者を対象とした.対象者に対して基本属性,心理的パフォーマンスSE,DIPCA.3,自己信頼度尺度の回答を…

    DOI

  • 高齢者を対象とした未経験の運動プログラムの体験会に対する運動教室参加者と非参加者の期待と満足の相違

    大島 秀武, 重松 良祐 運動疫学研究 advpub (0), 2024

    <B>目的</B>:本研究では,高齢者に対する未経験の運動プログラムの体験会において,すでに他の運動教室に参加している者と参加していない者との間での期待と満足の相違を明らかにすることを目的とした。 <Br><B>方法</B>:運動プログラム「スクエアステップ」の体験会参加者を対象に質問紙調査を実施した。参加前に,定期的な運動教室への参加の有無,体験会の参加理由,体験会への期待度を尋ねた。体験会参…

    DOI

  • 生徒の問題行動に対する教師の問題観

    杉山 陽香, 川島 大輔 質的心理学研究 23 (Special), S46-S52, 2024

    教師は,明確な指導方法がない生徒指導実践の中で,個々の生徒の状況に応じた指導をその都度行う必要がある。しかし近年,生徒の問題が複雑化してきたことで,生徒指導の実践が困難になってきている。加えて,生徒指導実践の根幹となる教師の視点や前提,つまり問題観の検討が,その重要性に比して,乏しいのが現状である。そこで本研究は,中学生の問題行動に対する教師3 …

    DOI

  • 中小企業の地域貢献に関する地域間産業連関分析

    山田 光男 Input-Output Analysis 31 (1), 42-56, 2024

    <p> 地域経済の活性化には地元中小企業の活躍が求まれる.そのため,中小企業が地域経済にもたらす経済的貢献度を算定し,可視化することが重要となる.「仮説的抽出法」は,産業連関表の特定部門の経済活動が経済に及ぼす影響度を測るツールとして知られている.この手法を拡張し,産業連関表から特定部門の生産活動を抽出するのではなく,中小企業の生産活動を新たに挿入することによって経済的貢献度を測定する新たなツー…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • COVID-19危機に対峙した看護教員の力量形成プロセス

    田中 千尋, サトウ タツヤ, 土元 哲平, 宮下 太陽 質的心理学研究 23 (Special), S86-S94, 2024

    本研究は COVID-19 危機に対峙した看護教員の経験に着目し,力量形成プロセスを明らかにすることを目的とする。教育実践経験 13 年の教員の語りを,複線径路等至性モデリング(TEM)を用いて分析した。看護教員は,COVID-19 感染拡大時期に家族の病と向き合い[医療従事者との衝突]や[コロナ禍の看取りと生活の狭間で葛藤する]という径路を辿っていた。これらの経験の中で立ち上がった問いは「生き…

    DOI

  • 愛知県豊明市のケア供給体制にみる協同空間

    中村 努 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 12-, 2024

    <p><b>Ⅰ.はじめに</b></p><p> 従来の地理学は,経済空間や公共空間,生活空間といった別個の空間を対象としてきた。それぞれの空間の主要なアクターとして,市場(民間企業),公的機関,家族やボランティアが位置づけられ,個々の行動原理とその空間的帰結が議論された。しかし近年,いずれの空間においても満たされない多様かつ個別化する生活ニーズが増えてきた。ここで対象としたいのは,個々の空間では…

    DOI

  • スポーツ推薦入学者の大学進学行動の特徴に関する検討

    長谷川 誠, 黒田 真二 大学入試研究ジャーナル 34 (0), 111-117, 2024

    <p>本研究の目的は,スポーツ推薦入学者の大学進学行動の特徴について,進学先決定の際に影響を受けた人物や進学した大学を選択した理由に着目し,他の入試区分との比較検討を通して明らかにすることである。 分析の結果,スポーツ推薦入学者は,進学先決定の際,他の入試区分よりも部活顧問や先輩の影響を受けており,依然として学びを目的として進学先を選択する意識が低いことが明らかになった。一方で,進学先の選択理由…

    DOI

  • 短詩創作の源泉としての俳諧

    学谷 亮 フランス語フランス文学研究 124 (0), 75-91, 2024

    <p>Le <i>haikai</i> comme source de la création des poèmes courts</p><p>La réception du <i>haikai</i> chez Paul Claudel</p><p>Ryo GAKUTANI</p><p> </p><p>  De <i>La muraille intérieure de Tokyo</i> à …

    DOI

ページトップへ