検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 27 件

  • 1 / 1

  • 用紙表面凹凸に依存する転写性に関する予測モデルの開発

    中山 信行, 長尾 剛次, 小早川 周平, 三橋 利彦 日本画像学会誌 62 (2), 100-107, 2023-04-10

    <p>エンボス紙などの表面凹凸に起因して発生する転写むらは,特にプロダクション機などで大きな課題となっており,様々な改善策が検討されてきている.このような転写むらの改善のため,転写むらを予測する技術の開発に取り組んだ.表面凹凸に依存する転写効率の変動と,二次転写圧力によって用紙を圧縮変形させて転写効率の変動を軽減する効果を再現するため,エンボス紙の圧縮変形解析と,一次元電界解析による転写力解析を…

    DOI

  • 放電モードを考慮した電界解析モデル

    長尾 剛次, 鈴木 渡, 大森 雅夫, 中山 信行 日本画像学会誌 62 (2), 108-113, 2023-04-10

    <p>2つの異なる放電モードを考慮した新たな放電モデルを開発した.電子写真帯電工程や転写工程におけるバイアスローラを用いた放電系では,放電はパッシェン放電則に則って発生すると考えられてきた.実際に,電子写真に関わる放電解析では,パッシェン放電則に基づいたシミュレーションが行われている.一方で,放電には複数のモードがあることが実験的に観測されており,ローラ-平板放電系に対して,強放電モード,弱放電…

    DOI

  • 電子写真現像プロセスにおけるハーフトーン画像欠陥であるスタベーションの形成メカニズムと現像特性解析

    横山 優樹, 鈴木 渡, 鈴木 俊彦, 金井 豊, 赤羽 健二, 中山 信行 日本画像学会誌 61 (4), 311-320, 2022-08-10

    <p>電子写真の現像プロセスにおいて,さまざまな現像パラメータと現像特性の間に介在するメカニズムを明らかにすることが重要である,本研究では現像剤の挙動を高精度に定量化する可視化解析装置と画像解析手法を開発してトナー挙動を定量化し,中和現像率とハーフトーン画像後端で発生する画像欠陥として知られるスタベーションを重要な現像特性として着目してその形成メカニズムとの関係を検討した.また,中和現像率および…

    DOI

  • Introduction

    中山 信行 日本画像学会誌 58 (2), 185-185, 2019-04-10

    DOI

  • 高濃度接触現像系の液体現像方式における揮発系液体トナーの適用

    横山 優樹, 鈴木 俊彦, 中山 信行 日本画像学会誌 58 (1), 46-52, 2019-02-10

    <p>揮発系液体現像剤による高濃度接触現像系の液体現像方式に関して,液体現像剤供給部の機能設計を行った.絶縁性液体 (キャリアオイル) 中に分散させたトナーによる電子写真技術である液体現像方式において,高濃度接触現像系は高速適性に優れる一方で,感光体に接触させる現像ロール上に均一な現像剤薄層を形成する工程 (層形成プロセス) …

    DOI Web Site

  • DEMによる現像剤粒子シミュレーションのための高効率並列計算アルゴリズム

    世古 丈裕, 島田 利郎, 廣岡 信行, 中山 信行 日本画像学会誌 49 (5), 391-397, 2010

    個別要素法 (DEM) による数値シミュレーションは,電子写真プロセスにおけるトナー,キャリアといった現像剤粒子の挙動を求める有力な手法となっている.しかし,DEMでは,粒子間の電磁相互作用を考慮しながら全粒子に対する運動方程式を陽的に解くため,計算負荷が膨大である.高速化の諸施策は精度が犠牲になる場合が多いため,並列計算が有効であるが,従来提案されている粒子分割法,領域分割法では並列化効率が低…

    DOI Web Site

  • シミュレーション技術の電子写真開発への適用

    伊藤 朋之, 中山 信行 日本画像学会誌 49 (3), 191-199, 2010

    電子写真システムの開発・設計に対するシミュレーションの適用について,富士ゼロックスにおける取り組みを事例として解説する.近年,電子写真プロセスの多くの物理メカニズムが解明され,シミュレーションによる予測技術が確立されつつある.商用の汎用シミュレータの普及とも相まって,その効用についての認知度が高まり,開発,設計に適用して効果をあげる事例が増えている.適用の形態は様々である.技術開発期を中心とする…

    DOI Web Site

  • トナーディスプレイの数値シミュレーション

    中山 信行, 岡本 英樹, 町田 義則, 酒巻 元彦 日本画像学会誌 46 (1), 14-19, 2007

    紙媒体の特長と,デジタル情報を扱う機能をあわせ持つ書換え可能な表示媒体のひとつである絶縁性トナーを用いた摩擦帯電型トナーディスプレイに関する三次元数値シミュレーション手法を提示した.本手法による数値シミュレーション結果をL8直交空間で実験結果と対比し,相関係数0.83の定量的精度を得た.また,この検討過程で,表示特性に電極間隔や電極表面に設けた誘電膜の材質が寄与し,特に誘電膜の付着特性の影響が大…

    DOI Web Site

  • 超高磁界中における磁性粒子のチェーン形成

    川本 広行, 手島 雅智, 高橋 寛之, 中山 信行, 廣田 憲之 日本機械学会論文集C編 73 (725), 305-311, 2007

    Magnetic particles form chain-like clusters in a magnetic field. These chains are used to supply toner particles on a photoreceptor drum in the two-component magnetic brush development system used …

    DOI Web Site

  • 233 電磁界中の電磁粒子チェーンのダイナミクス

    中山 信行, 川本 広行, 山田 怜, 笹川 亜希子 IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集 2002 (0), 246-251, 2002

    Experimental and numerical investigations have been carried out on dynamics of electromagnetic particle chains in an electromagnetic field. Chains formed on a solenoid coil were observed and chain …

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ