検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 53 件

  • 1 / 1

  • 日本語の名付け方における身体関連語と植物名称の対応関係についての研究

    広田 早智子 日本デザイン学会研究発表大会概要集 51 (0), B11-B11, 2004

    ...2語の語源は関係があると中西進、安本美典をはじめ様々な研究で言われている。両者には、どのような共通要素があるのか。その関係付けと可視化を3日めくりカレンダー制作で試みる。<br>植物の1年の生長に合わせ人間の身体関連語との関係づけを1年を通して触れることができるようにする。日本語の名付け方を知ることで、日本語を今より一歩、面白く感じてもらえると信じている。...

    DOI

  • 引喩と暗喩(九) : 源氏物語における白氏文集、「予与微之云々」など

    中西 進 日本研究 11 11-39, 1994-09-30

    この論文は『源氏物語』が『白氏文集』の作品をどのような比喩として用いたかを論じたものである。  一 「柏木」における「予与微之云々」の詩は妻を犯された男の自嘲を暗示するものである。  二 「藤裏葉」における「府西池」の詩は、栄華の未来に不幸がひそんでいることを示唆するものである。  三 「末摘花」における「北窓三友」の詩は、忘れ形見として残された女の翳りを示すものである。  四 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 隠喩と暗喩(八) : 源氏物語における白氏文集、「薔薇正開」など

    中西 進 日本研究 9 105-133, 1993-09-30

    この論文は『源氏物語』が『白氏文集』を比喩としてどのように引用するかを考察するものである。  一 「賢木」における「薔薇正開云々」の詩は、政治的失意の中にその所以を問い、交友を求め、藤壺を思いつつ志の高さを保とうとした源氏の心のメタファである。  二 「須磨」における「十年三月三十日云々」の詩は、源氏と頭中将の関係が元・白に匹敵するものであり、同じような別離の悲しみがあったことを訴えると同時に、…

    DOI 機関リポジトリ

  • 引喩と暗喩(七) : 源氏物語における白氏文集、「生離別」など

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 8 101-131, 1993-03-30

    この論文は『源氏物語』が『白氏文集』を比喩としてどのように引用するかを考察するものである。  一 「総角」における「生離別」は、まだ二、三歳の薫が大君と生別をする辛さによって白髪の老をさえ迎えるほどだということを訴えようとするものである。  二 「藤袴」における「代書詩一百韻寄微之」は元白の心の交流に似た感情を、玉鬘が蛍宮に寄せていることを言おうとするものである。  三 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 引喩と暗喩(六) : 源氏物語における白氏文集、「琵琶引」など

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 6 75-101, 1992-03-31

    この論文は『源氏物語』が『白氏文集』を喩としてどのように引用するかを考察するものである。  一 「紅葉賀」における「夜聞歌者」は藤壺の俤をしのばせるもので、これを引きついで、源氏の凋落を暗示するものが、「賢木」における「琵琶引」である。  二 「明石」における「琵琶引」は源氏の流謫を白楽天の流謫になぞらえるものである。  三 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 引喩と暗喩(五) : 源氏物語における白氏文集、「長恨歌」(二)

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 5 105-133, 1991-10-15

    この論文は『源氏物語』に引用された『白氏文集』がどのような比喩をなすかを考察したものである。  一 「絵合わせ」に引用された第一の「長恨歌」は負の感動を暗示する。同じく第二のものは幽明界の距りを訴えようとする。  二 「松風」に引用された「長恨歌」は、身分のいやしい女性が宮廷に近づいてゆくプロセスをなめらかにする。  三 「朝顔」に引用された「長恨歌」は故人思慕の大きさを強調する。  四 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 引喩と暗喩(四) : 源氏物語における白氏文集、「長恨歌」(一)

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 4 197-224, 1991-03-30

    この論文は、『源氏物語』が『白氏文集』をどのように引用するかを考察するものである。  一 「桐壺」に引用された「長恨歌」は第一に暗い未来を予測させるためのものであり、第二に更衣のあわれを引立てるものであり、第三に帝の使者の里邸訪問を「長恨歌」の道士の魂を求める部分と重ねて創作しようとしたものであり、第四に帝の慰められない心の恨みが残ることをいうためのものである。  二 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 引喩と暗喩(三) : 源氏物語における白氏文集、「李夫人」など

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 3 133-160, 1990-09-30

    この論文は、『源氏物語』が『白氏文集』をどのように引用するかを考察したものである。  一 「夕霧」に引用された「李夫人」は、愛の因縁に対して好色を戒めたものであった。  二 「総角」に引用された「李夫人」は、愛の因縁が生死をこえることを言うためのものであった。  三 「宿木」に引用された「李夫人」は、形代としての浮舟の登場を確実なものとすることに用いられた。  四 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 引喩と暗喩(二) : 源氏物語における白氏文集、「上陽白髪人」など

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 2 37-67, 1990-03-10

    この論文は『源氏物語』が『白氏文集』をどのように引用するかを考察する。  一 「帚木」に引用された「上陽白髪人」は男女の関係にひそむしがらみを強調しようとしたものである。  二 「賢し木」に引用された「上陽白髪人」は御息所の空閨の怨みを述べようとしたものである。  三 「幻」に引用された「上陽白髪人」は紫の上を失った光源氏の閨の嘆きと、紫の上に上陽人の美しさを重ねるためのものである。  四 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 隠喩と暗喩 : 源氏物語における白氏文集、「凶宅」など

    中西 進 日本研究 : 国際日本文化研究センター紀要 1 107-136, 1989-05-21

    この論文は「源氏物語」が「白氏文集」をどのように引用するかを考察する。  一 「夕顔」に引用された「凶宅」は、源氏の権勢欲が夕顔を殺したことを強調するものである。  二 「蓬生」に「凶宅」を引用することによって、作者は栄華とその後との対照を試みた。  三 「帚木」における「議婚」は白詩を批判することによって結婚のむつかしさを強調する。  四 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • Preparation of steroid haloformate esters.

    中西 進 /, JENSEN ELWOOD V. CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN 25 (12), 3398-3400, 1977

    Steroid alcohols are converted to their chloroformate esters by reaction with phosgene in the presence of a base. Replacement of chlorine by fluorine takes place smoothly by treatment with anhydrous …

    DOI Web Site 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ