検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 94 件

  • 1 / 1

  • 球形光束計の測定値比較

    大久保 和明, 斉藤 守, 廣川 勝久, 高橋 智一, 志賀 寿 照明学会誌 98 (8A), 362-368, 2014

    A mutual comparison of the measured values of the total-luminous-flux between the sphere photometers when using an integrating sphere in which the sizes differ was made, and the consistency was also …

    DOI Web Site

  • 球形光束計用受光器の斜入射光特性の検討

    大久保 和明, 三島 俊介 照明学会誌 96 (11), 761-766, 2012

    Integrating spheres are widely used to measure total luminous flux of LED light sources. Their detector heads are required to have a directional response matched to Lambert's cosine law on the …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 積分球を用いた光測定方法

    大久保 和明 照明学会誌 94 (2), 141-148, 2010

    The integrating sphere and hemisphere are useful for measuring optical radiation. To use and design it for a particular application, it is important to understand how the integrating sphere works. …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献7件 参考文献12件

  • 積分半球を用いた光源の全光束測定

    大久保 和明, 三島 俊介, 大嶋 浩正 照明学会誌 94 (8A), 441-447, 2010

    Integrating sphere photometers are simple systems to measure the total luminous flux. However, the issue of self-absorption exists especially for LED measurement. For example, a high-power LED …

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 積分半球を用いた2π配光光源の測定

    三島 俊介, 大久保 和明 照明学会 全国大会講演論文集 43 (0), 138-138, 2010

    LEDやELの照明への普及により、それらのデバイス、特にバックライト等の2π配光を持つ光源の全光束を精度よく測定する要望が大きい。従来の積分球を用いた光源の全光束測定において、積分球内部の光源と受光窓の間の遮光板は測定誤差要因となるが、積分球の光学的原理から排除できない存在であった。今回、新たに普及している積分半球を用いた2π配光を持つ光源の全光束測定において、遮光板のない構造を検討したので報告…

    DOI

  • 蛍光体溶液サンプルの量子収率測定方法の検討

    大澤 祥宏, 春田 真友子, 大久保 和明 照明学会 全国大会講演論文集 43 (0), 139-139, 2010

    蛍光体溶液サンプルの量子収率測定方法の検討 *大澤 祥宏<SUP>1)</SUP>、春田 真友子<SUP>1)</SUP>、大久保 和明<SUP>1)</SUP> 1)大塚電子(株) 近年、ELを用いた照明用光源やディスプレイの開発に伴い、蛍光体の性能評価として、溶液の量子収率の測定が重要な課題となっている。最近は、粉体サンプルだけでなく溶液サンプルの評価についても求められるようになってきて…

    DOI

  • ランプ用蛍光体の量子効率測定精度の検討2

    大久保 和明, 入江 優, 中川 靖夫 照明学会 全国大会講演論文集 42 (0), 121-121, 2009

    近年、各種照明用光源やディスプレイの開発に伴い、それに使用される蛍光体の性能評価が重要な課題となっている。特に白色LEDなどでは励起波長域が近紫外領域となり、この波長範囲での量子効率(内部量子効率)を精度よく測定する技術への要望が高くなっている。これらの要望に対して前回、分光放射照度標準電球(JCSS校正)にトレーサブルな積分球を使用した測定方法を構築し、その量子効率測定値の検証を報告した。今回…

    DOI

  • ポリクロメータの迷光低減の検討

    佐野 弘幸, 水口 勉, 大久保 和明 照明学会 全国大会講演論文集 42 (0), 120-120, 2009

    シングル回折格子と受光器アレーを組み合わせたポリクロメータは、分光測定を手軽に行える装置として照明・光源分野に普及している。しかしながらその構造から迷光低減が課題であった。特に、一般照明用光源の紫外域での有害紫外放射の評価など紫外域での分光測定を行う場合、可視から赤外にかけての強い光に比べ、紫外域では測定光自体が微弱なため迷光の影響は大きく1)、紫外の分光測定精度を損なう要因であった。今回、モノ…

    DOI

  • ランプ用蛍光体の量子効率測定精度の検討

    大久保 和明, 大嶋 浩正, 三島 俊介 照明学会 全国大会講演論文集 41 (0), 121-121, 2008

    ランプ用蛍光体の波長260から400nmの励起放射に対する量子効率測定方法の検討を行った。測定装置は、紫外から可視波長域で迷光を抑えたポリクロメータと、入射光学系として積分球を用いた分光測定装置を用いた。特に、蛍光体励起光と同一光学条件で、分光放射照度標準電球にトレーサブルな方法で分光測定装置の校正方法を検討した。この結果青色蛍光体(BaMgAl10O17: …

    DOI

  • 半球光束計によるLEDの全光束測定

    三島 俊介, 大嶋 浩正, 大久保 和明 照明学会 全国大会講演論文集 41 (0), 125-125, 2008

    球形光束計法による問題点には光源の位置や配光特性,光源の支持治具の影響による測定誤差がある。この問題点に対して,積分球を半球形にした半球光束計による測定が有効であると考えた。半球光束計では光源の点灯支持治具の影響が小さく,ミラー面の虚像により対象配光となることで積分球経壁面を均一に照明が出来るなどの利点がある。これら利点を持った半球光束計が現行の球形光束計と比較して極端に測定ずれ生じていないかに…

    DOI

  • NBS標準蛍光体の量子効率の測定

    大久保 和明, 重田 照明 照明学会誌 83 (2), 87-93, 1999

    The absolute fluorescent quantum efficiencies of NBS phosphor standard samples which were excited by a 254nm radiation were measured by a polychromator. The polychromator was calibrated by a conical …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献27件 参考文献10件

  • 253.7nm放射照度測定値の国内比較

    大久保 和明, 中川 靖夫, 佐藤 幸広, 河本 康太郎, 干場 芳洋, 戸沢 均 照明学会誌 83 (2), 109-114, 1999

    The 253.7nm irradiance standards were compared among five Japanese organizations-Sankyo Denki Co., Ltd, Toshiba Lighting & Technology Corp., Iwasaki Electric Co., Ltd., Topcon Corp., and Matsushita …

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件 被引用文献5件 参考文献7件

  • 照度計相対分光応答度測定の国内比較

    大久保 和明, 堀内 元美, 中川 靖夫, 戸沢 均, 小林 健二, 堀江 和泉, 千田 直道 照明学会誌 82 (8), 588-592, 1998

    An intercomparison of relative spectral responsivity measurements of illuminance meters was carried out among five companies-TOPCON, HIOKI, Minolta Co., Ltd., Yokogawa M&C Corp. and Matushita …

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件 参考文献4件

  • 空洞状熱形放射検出器に関する研究 (1)

    荒木 慶和, 中川 靖夫, 大谷 文雄, 谷治 環, 越智 幸博, 大久保 和明 照明学会誌 82 (2), 67-74, 1998

    The dependence of spectral response on wavelengths ranging from visible to infrared was observed using a thermal radiation detector whose surface had been covered with gold-black absorbent. Conical …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 分光放射計の植物栽培光放射環境測定への適用

    洞口 公俊, 村上 克介, 山中 泰彦, 大久保 和明 生物環境調節 34 (3), 191-199, 1996

    In maintaining environments for plant growth effectively and properly, it is necessary to perceive and to evaluate optical radiant conditions not only in indoor areas but also under natural …

    DOI 被引用文献1件

  • 遠赤外分光放射照度標準の開発

    大谷 文雄, 中川 靖夫, 谷治 環, 児玉 佳孝, 大久保 和明 照明学会誌 79 (8), 377-383, 1995

    A far infrared spectral irradiance standard radiator has been developed. It consists of a 20-mm diameter, 40mm-long silicon carbide tubular heater and an aperture consisting of a double structure of …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献13件

  • t(15;17)急性前骨髄球性白血病の分子診断と新しい治療戦略

    久保 和明, 直江 知樹, 福谷 久, 大野 竜三 臨床血液 35 (3), 250-255, 1994

    オールトランスレチノイン酸(ATRA)による急性前骨髄球性白血病(APL)に対する寛解導入療法は,臨床的に初めて成功した分化誘導療法であり,かつ分子標的療法であるという意味で画期的である。厚生省白血病治療班による難治・再発APLに対する1次,2次,3次のATRA臨床試験では,それぞれ22, 41, 46例に対し82%, 88%, …

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献1件

  • 光検出器分光応答度の国内比較

    中川 靖夫, 大谷 文雄, 谷治 環, 齋藤 一朗, 須山 恵司, 大久保 和明, 大野 義弘 照明学会誌 77 (10), 658-664, 1993

    An intercomparison of relative spectral responsivities of silicon photodiodes was carried out among four laboratories, ETL (Electrotechnical Laboratory), Saitama University, Hamamatsu Photonics Co., …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 赤外放射照度計の開発

    谷治 環, 中川 靖夫, 大谷 文雄, 児玉 佳孝, 大久保 和明 照明学会誌 74 (2), 72-79, 1990

    An infrared irradiance meter with a pyroelectric detector, which is an instrument to estimate a heater, an luminaire utilizing infrared radiation and a lighting system, has been developed. Its …

    DOI Web Site Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ