検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 692 件

  • 日本における食品香料化合物の使用量調査結果(2020年)

    稲井 隆之, 浮田 英生, 大橋 篤志, 樺沢 正志, 児高 由以子, 澤野 友信, 関谷 史子, 土屋 一行, 寺川 将樹, 長屋 有紀子, 松井 敏晃, 久保田 浩樹, 建部 千絵, 佐藤 恭子, 多田 敦子 日本食品化学学会誌 30 (3), 158-164, 2023-12-25

    The Japan Flavor & Fragrance Materials Association (JFFMA) conducted a survey on flavoring substances used in Japan from January to December 2020 in line with the global poundage survey conducted by …

    DOI Web Site 医中誌

  • 食品中の亜硝酸ナトリウム分析法の妥当性確認

    佐藤 恭子, 寺見 祥子, 佐々木 隆宏, 櫻井 光, 下山 晃, 関戸 晴子, 田原 正一, 原 貴彦, 伊藤 拓土, 山本 信次, 吉田 美佳, 渡邉 敬浩, 建部 千絵, 久保田 浩樹, 多田 敦子 食品衛生学雑誌 64 (6), 240-245, 2023-12-25

    <p>「第2版 食品中の食品添加物分析法」に収載されている亜硝酸ナトリウム分析法(2版法)では,試料によっては試験溶液が混濁し,ろ過が困難となる場合がある.近年,これらの問題点を解消した改良分析法が報告された.そこで,その改良分析法について,2版法の改正を視野に,単一試験室による妥当性確認を行い,8機関で共同実験を行った.亜硝酸ナトリウム表示のないたらこ,魚肉ソーセージ,ハムを用い,使用基準の上…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献2件

  • 「自由に信じること」の宗教史

    久保田 浩 宗教研究 97 (2), 127-152, 2023-09-08

    <p>戦間期ドイツでは、宗教研究が学説の点でも制度の点でも長足の進展を遂げたが、後にその(偽装)神学的な性格が指摘され、自由主義的なプロテスタンティズムとの関係が問われてきた。本稿では、こうした学説史的な評価から離れ、戦間期の自由主義的なプロテスタンティズムの歴史を叙述することで、当時の宗教研究を生み出した宗教史的文脈を探る。その際、一九世紀後半以降の宗教的自由主義の遺産が戦間期に如何に記憶され…

    DOI

  • 栄養講習が大学女子ソフトボール選手の食行動変容ステージおよび体組成に及ぼす影響

    豊田 琢人, 鍵山 皐月, 久保田 浩史 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 501-, 2023

    <p>アスリートが高いパフォーマンスを発揮するために栄養は重要である。しかしながら、栄養上で問題を抱えるアスリートは多く存在し、特に大学生アスリートは、一人暮らしなどの理由で、ある程度生活が自由であることから、食事に関する問題が多く報告されている。また、アスリートの栄養教育に注目が集まっており、実際に栄養教育を行ったことで食事内容が改善されることが報告されている。しかし、大学女子ソフトボール選手…

    DOI

  • 柔道選手の把持力・耐把持力に関する研究

    中川原 知波, 射手矢 岬, 久保田 浩史 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 453-, 2023

    <p>柔道競技では様々な体力が必要とされる。特に、相手と直接組み合うことが必須であるため、柔道衣を把持する力は、欠かせない体力要素である。柔道では、柔道衣の襟を持つ手を釣り手、袖を持つ手を引き手といい、釣り手が右手の者を右組み、左手の者を左組みという。釣り手と引き手の役割は異なると考えられるため、組み手の違いが柔道衣を把持する力の一側優位性に影響を及ぼす可能性がある。これまで、我々は新規の測定方…

    DOI

  • 柔道専門分科会

    井上 康生, 増地 克之, 石井 孝法, 田村 昌大, 久保田 浩史, 桐生 習作, 工藤 龍太, 中嶋 哲也, 南谷 直利, 鈴木 貴士, 松井 崇, 與儀 幸朝 武道学研究 54 (2), 183-200, 2022-03-31

    DOI

  • 体育に肯定的な印象を持つための授業づくり : アンケートによる過去の体育授業に関する実態調査から

    松井, 高光, 柳原, 朱里, 久保田, 浩史, 木村, 昌彦, 山本, 耕太, 橋口, 剛夫, 長見, 真, 持田, 尚, 田村, 昌大, 吉鷹, 幸春, 岩沼, 聡一朗 帝京科学大学教育・教職研究 = Journal of educational research and teacher development, Teikyo University of Science 7 (1), 23-30, 2021-10-31

    近年わが国において,情報機器の発達や公共交通機関の普及,塾通いの増加,運動をする場の減少などから子どもの体力低下や運動離れ,それに伴った運動嫌いも未だ深刻な問題となっている.そのような状況において,学校体育では,運動の楽しさや面白さを伝えていき,生涯にわたって運動に関わる人を増やすための工夫をしていかなければならない.そこで本研究では,「体育嫌い」の発生要因を考察し,体育好きを増やす授業づくりの…

    機関リポジトリ Web Site

  • 日用品・食品の開発につながる微生物制御の基礎研究

    久保田 浩美 化学と生物 59 (8), 401-407, 2021-08-01

    <p>「殺菌」,「抗菌」,「除菌」,「静菌」あるいは「防腐」等の言葉で代表されるような「微生物制御(microbial control)」を,「人や環境に危害を与える,あるいは有害現象を生み出す微生物をコントロールすること」と捉えると,日用品や食品等の製品を開発する際には,次の2つの視点から制御のための技術が求められる.一つは,i)製品の機能,価値の一部として,もう一つは,ii)製品の微生物学的…

    DOI Web Site 参考文献8件

  • 平成30年4月に中津市耶馬溪町梶ヶ原地区で発生した地すべりの応急対策について

    平石 将太郎, 林 久人, 久保田 浩路 水利科学 64 (4), 130-142, 2020-10-01

    <p>平成30(2018)年4月11日に大分県中津市耶馬溪町金吉梶ヶ原地区において,先行降雨がない中で突然大規模な地すべり災害が発生した。地すべりの再滑動防止と安全な本復旧工事着手のためにも,早急な応急工事完了が求められていた。 大規模な応急工事を実施し,検証した結果,応急対応の現場マニュアル,大規模災害応急対策時の事前準備リスト,緊急時に使用できる土場マップ,他部局との情報共有のフォーマット等…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • 柔道の研究方法に関する意見交換会

    久保田 浩史, 曽我部 晋哉, 與儀 幸朝, 有山 篤利, 山本 浩二, 小澤 雄二, 鮫島 康太, 星野 映, 中嶋 哲也, 射手矢 岬, 高橋 進 武道学研究 52 (2), 173-183, 2020-03-31

    DOI

  • 同種造血幹細胞移植後にみられた赤血球増加症

    川原 宏惠, 髙桑 輝人, 中前 美佳, 久保田 浩, 岡村 浩史, 南野 智, 中嶋 康博, 中根 孝彦, 康 秀男, 廣瀬 朝生, 日野 雅之, 中前 博久 臨床血液 61 (10), 1492-1496, 2020

    <p>移植後赤血球増加症(PTE)が同種造血幹細胞移植後に生じることは稀であり,臨床的特徴は不明な部分が多い。当院で1992年1月~2011年12月の間に同種造血幹細胞移植を行った321例のうち3例のPTE患者の臨床的特徴について検討を行った。3例はいずれもヘモグロビン最大時の白血球数および血小板数は正常範囲内であった。エリスロポエチンは2例で測定され,ともに正常範囲内であった。3例ともに細胞減…

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • T 字合流部に生じる熱疲労発生メカニズムの検討

    三好 弘二, 久保田 浩貴, 金本 慎一郎, 杉本 勝美, 村川 英樹, 浅野 等 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2018.23 (0), D212-, 2018

    Thermal fatigue cracking may initiate at a tee pipe where high and low temperature fluids flow in. The mixing flow causes temperature fluctuation at the pipe wall and may result in thermal fatigue …

    DOI Web Site

  • 11教-24-口-46 柔道授業における教材「じゃんけん柔道」の開発

    丸山 照晶, 久保田 浩史 日本体育学会大会予稿集 69 (0), 253_1-253_1, 2018

    <p> 平成24年4月より「武道」が中学校保健体育科選択科目から必修科目へと変更され、すべての中学生が「武道」を学習することになった。平成27年に文部科学省が行った調査では「武道」の中で柔道を実施種目として取り扱っている学校数が最も多いことが報告されている。しかし、柔道の部活動における重大事故が多いことが報告され、安全性が問題視されている。柔道は多くの生徒にとって初めて学習する運動種目であり、ま…

    DOI

  • プラント配管のT字合流部の流動特性に関する研究

    久保田 浩貴, 前田 章吾, 竹中 信幸, 浅野 等, 村川 英樹, 杉本 勝美, 三好 弘二 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2017.22 (0), F114-, 2017

    <p>Thermal fatigue cracking may initiate at a tee pipe in plants where high and low temperature fluids flow in. The thermal stress fluctuation is caused by the wall temperature fluctuation due to …

    DOI Web Site

  • マーケットバスケット方式による成人の食品添加物一日摂取量の推定 (2011-2013 年度)

    久保田 浩樹, 熊井 康人, 滝川 香織, 佐藤 睦実, 工藤 礼佳, 安喰 夏美, 関根 百合子, 林 千恵子, 橋本 博之, 安永 恵, 氏家 あけみ, 川原 るみ子, 國仲 奈津子, 仲間 幸俊, 古謝 あゆ子, 寺見 祥子, 建部 千絵, 多田 敦子, 穐山 浩, 佐藤 恭子 日本食品化学学会誌 24 (3), 94-104, 2017

    Daily intakes of food additives such as sweeteners, preservatives, colors, and food manufacturing agents in adults (over 20 years old) in Japan were estimated using the market basket method for …

    DOI Web Site

  • 08測−24−ポ−03 受動的筋力発揮における握力の測定

    久保田 浩史, 岡 将志, 谷口 貴章, 山本 貴大, 滝 優里花 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 224_3-224_3, 2016

    <p> 筋力発揮には、能動的に自らが筋力を発揮する場合(能動的筋力発揮)と、外力に抵抗して受動的に筋力を発揮する場合(受動的筋力発揮)がある。前者は通常の筋力測定であり数多く行われているが、後者に関して、外力に対して筋が伸ばされながら筋力を発揮する伸張性筋力発揮や、外力に対して拮抗するように筋力を発揮する受動的な筋力に関しての検討は少ない。本研究の目的は、最大握力と受動的筋力発揮における握力を比…

    DOI

  • プラント配管のT字合流部の流動現象に関する研究

    前田 章吾, 久保田 浩貴, 三好 弘二, 杉本 勝美, 竹中 信幸 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム 2016.21 (0), D124-, 2016

    <p>Thermal fatigue cracking may initiate at a tee pipe in plants where high and low temperature fluids flow in. The thermal stress fluctuation is caused by the wall temperature fluctuation due to …

    DOI Web Site

  • マーケットバスケット方式による小児の食品添加物一日摂取量の推定(2014年度)

    熊井 康人, 細木 伸泰, 川島 綾, 関根 百合子, 林 千恵子, 本郷 猛, 安永 恵, 氏家 あけみ, 中島 安基江, 小川 尚孝, 川原 るみ子, 仲間 幸俊, 古謝 あゆ子, 建部 千絵, 大槻 崇, 久保田 浩樹, 佐藤 恭子, 穐山 浩 日本食品化学学会誌 22 (3), 188-194, 2015

    Daily intakes of food additives such as colors, preservatives, sweeteners and food manufacturing agents for children (1-6 years) in Japan were estimated using market basket method in 2014. A list of …

    DOI Web Site

  • 末梢血液における白血球目視分類の共用基準範囲の設定

    山本 慶和, 坂場 幸治, 渡邉 眞一郎, 通山 薫, 大畑 雅彦, 三島 清司, 久保田 浩, 西浦 明彦 医学検査 64 (6), 655-665, 2015

    目的:血球形態標準化ワーキンググループ(WG)は日本臨床衛生検査技師会と日本検査血液学会において血液形態検査の標準化を協同で行う方針で結成された。血球形態標準化WGでは日本検査血液学会血球形態標準化小委員会より提唱された好中球系細胞の新分類基準に基づき,健常者を対象にノンパラメトリック法より得られた白血球目視分類の共用基準範囲を設定し,これを全国的に普及させる。方法:基準個体の除外基準は,「日本…

    DOI 医中誌

  • 好中球系細胞標準化の経緯と血球形態標準化合同ワーキンググループについて

    渡邉 眞一郎, 坂場 幸治, 山本 慶和, 通山 薫, 大畑 雅彦, 三島 清司, 久保田 浩, 西浦 明彦 医学検査 64 (6), 639-643, 2015

    好中球比率や好中球数は基本的検査であるが,好中球の形態学的判断基準や基準範囲は未だ標準化が達成されていない。従来,日本臨床衛生検査技師会(JAMT)の「血液形態検査に関する勧告法」(1996年;日臨技案)と日本検査血液学会(JSLH)の「好中球桿状核球・分葉核球」の分類標準(2003年;学会案)の二つの分類基準が併存してきたが,その採用率は日臨技案約80%,学会案10~20%と報告されている。そ…

    DOI 医中誌

  • マーケットバスケット方式による小児の食品添加物の一日摂取量の推定(2009年度)

    熊井 康人, 河﨑 裕美, 酒井 昌昭, 浦嶋 幸雄, 山田 信之, 関根 百合子, 工藤 礼佳, 中里 光男, 早藤 知惠子, 宮川 弘之, 山嶋 裕季子, 西岡 千鶴, 酒井 國嘉, 玉城 宏幸, 古謝 あゆ子, 建部 千絵, 大槻 崇, 久保田 浩樹, 佐藤 恭子, 穐山 浩, 河村 葉子 日本食品化学学会誌 22 (3), 181-187, 2015

    Daily intakes of food additives such as colors, preservatives, sweeteners and food manufacturing agents for children (1-6 years) in Japan were estimated using market basket method. A list of daily …

    DOI Web Site

  • 高齢メインテナンス・SPT患者における主観的健康観と現在歯数の関連

    久保田 浩三, 千綿 かおる, 三阪 美恵, 高橋 由希子 九州歯科学会雑誌 68 (1), 1-9, 2014

    我が国の平均寿命は,医療の進歩や生活環境の改善に伴い,世界的にも高い水準となった一方,人口の急速な高齢化とともに生活習慣病が増加し,これに伴い医療費の増大,要介護者の増加が社会的に問題となっている.歯・口腔の健康では,歯周病予防,う蝕予防及び歯の喪失防止に加え,口腔機能の維持と向上を行うことは,快適で健康な生活を行うごとに多大な貢献をもたらしている. …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献6件

  • 研究ニュース

    中山, 北斗, 塚谷, 裕一, 宇賀神, 篤, 久保, 健雄, 星野, 真弘, 大塚, 孝治, 野村, 昂亮, 久保田, 浩行, 黒田, 真也 東京大学理学系研究科・理学部ニュース 44 (2), 6-10, 2012-07

    葉のような枝、仮葉枝から探る植物の形の進化/熱殺蜂球形成時のニホンミツバチの神経活動/宇宙線加速の心理論:乱流磁気リコネクション/原子核の「歪な変形」の謎を解く/細胞内シグナリングの多重通信システム

    HANDLE Web Site

  • 2-ニトロフェニルヒドラジン誘導体化法を用いたHPLCによる食品中のステアロイル乳酸ナトリウムの定量

    箕川 剛, 久保田 浩樹, 小関 良宏, 吉田 美佳, 中西 資, 佐藤 恭子, 河村 葉子, 穐山 浩 日本食品化学学会誌 19 (3), 178-184, 2012

    加工食品中のステアロイル乳酸ナトリウム(SSL)を2-ニトロフェニルヒドラジン(2-NPH)で誘導体化し、HPLCで定量する方法を開発した。本法は、酢酸エチルによる抽出、けん化、2-NPHによる誘導体化から構成される。本法は簡便かつ正確で、選択的な方法である。ステアロイル乳酸ナトリウム製剤(C-SSL)を添加した10種の加工食品からのSSLの回収率は79〜102%であり、併行精度及び室内精度はそ…

    DOI Web Site 参考文献11件

  • 衛星用大型ミラーの加工機上高精度形状測定に関する研究

    武藤 啓志, 後藤 成晶, 細野 幸治, 清水 裕樹, 高 偉, 足立 茂, 大宮 恭平, 佐藤 広規, 久田 哲弥, 齋藤 佳史, 久保田 浩明 精密工学会学術講演会講演論文集 2012S (0), 443-444, 2012

    本研究ではロータリ研削盤により加工される大型ミラーの,高精度機上表面形状測定システムの開発を目的とする.該システムは接触式変位センサを研削盤へ取付けて構成される.測定システムおよびそのアライメント技術の開発について述べた第1報に続き,本講演では測定データに基づいた補正加工実験について報告する.補正加工により加工誤差を従来の1/10に低減し,機上測定システムとしての有用性を示した.

    DOI

  • 歯周治療におけるメインテナンス治療について

    久保田  浩三 九州歯科学会雑誌 66 (6), 189-197, 2012

    歯科医療における我々のゴールは、患者の生涯を通じて歯列を機能させ、快適に最善の状態で維持することである。現在の高齢化がますます進む中、中高年の歯周組織を維持するための歯周治療の意義は大きいといえる。  歯周治療は、大きく分類すると積極治療期(歯周基本治療や歯周外科など)とメインテナンス治療期に分けられる。特にメインテナンス治療は、再発の危険性が高い歯周疾患において積極治療により良好に改善された歯…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献2件

  • 食品添加物ステアロイル乳酸ナトリウムのLC-MSによる組成分析

    久保田 浩樹, 箕川 剛, 小関 良宏, 佐藤 恭子, 穐山 浩 食品衛生学雑誌 53 (1), 14-18, 2012

    国内で流通する食品添加物ステアロイル乳酸ナトリウム(SSL)の成分について,TLCおよびLC-MSを用いて質的,量的に解析した.ステアロイル乳酸(SL)およびステアロイルラクトイル乳酸(SLL)の標準試薬は,TLCおよびシリカゲルクロマトグラフィーを用いてSSLより単離精製し実験に用いた.SSLの成分は,乳酸が8.4%,ステアリン酸が15%,ステアロイル乳酸が57%,ステアロイルラクトイル乳酸が…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか2件 被引用文献1件 参考文献2件

  • 衛星用大型ミラーの加工機上高精度形状測定に関する研究 (第1報)

    後藤 成晶, 清水 裕樹, 李 貞徹, 伊東 聡, 高 偉, 足立 茂, 大宮 恭平, 佐藤 広規, 久田 哲弥, 齋藤 佳史, 久保田 浩明 精密工学会誌 78 (7), 631-635, 2012

    This paper presents an on-machine surface profile measurement system for a large mirror to be used on a satellite. The system is constructed by fixing a long-stroke length gauge on a commercial …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 次亜塩素酸ナトリウム処理によるカットキャベツからの揮発性ハロゲン化合物の生成

    久保田 浩樹, 佐藤 恭子, 佐々木 伸夫, 河村 葉子, 小関 良宏, 穐山 浩 日本食品化学学会誌 19 (2), 94-103, 2012

    カットキャベツを次亜塩素酸ナトリウムにより殺菌処理したときに生成する消毒副生成物の生成影響因子について検討を行った。カットキャベツは、次亜塩素酸ナトリウム(100mg/L)単独あるいは、有機酸と共に10分間殺菌処理を行い、カットキャベツに残存する揮発性ハロゲン化合物をヘッドスペースガスクロマトグラフ質量分析装置で測定した。主要な副生成物としてクロロホルムが検出された。クロロホルムは、殺菌時間、p…

    DOI Web Site 参考文献38件

  • 接地足蹠形態の運動種目差

    松田, 繁樹, 出村, 慎一, 竹本, 康史, 田口, 隆, 久保田, 浩史, 青木, 宏樹, Shigeki, Matsuda, Shinichi, Demura, Yasufumi, Takemoto, Takashi, Taguchi, Hiroshi, Kubota, Hiroki, Aoki 岐阜聖徳学園大学短期大学部紀要 = Bulletin of Gifu Shotoku Gakuen University Junior College 43 175-181, 2011-03-31

    identifier:14

    機関リポジトリ Web Site

ページトップへ