検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 72 件

  • 1 / 1

  • メンタルヘルスケア対応、社員の生産性向上に寄与する“元気を取り戻す旅”の創出に向けたモニターツアーの試み

    喜瀬 真雄, 稲福 全人, 金城 渚, 小波津 寛, 荒川 雅志 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 411-411, 2024-03-31

    ...琉球王国時代の最高の聖地とされる世界遺産「斎場御嶽 (セイファーウタキ)」や、古代琉球の創世神が天から降臨し国づくりを始めたとされる神の島「久高島」などをはじめ、沖縄の精神性の象徴が南城市には多く存在している。近年、このような同市の恵まれた自然環境と豊かな精神文化を活用した住民の健康増進、観光事業者、医療機関との連携によるウェルネス事業が推進されてきている。...

    DOI

  • 沖縄戦の石及び沖縄戦の弾痕

    仲座 栄三, 菅沼 匠人 沖縄科学防災環境学会論文集 (Coastal Eng.) 9 (1), 1-7, 2024

    ...沖縄島の東海岸沿いのサンゴ礁のリーフ上に直径数メートル高さ数メートルの岩塊が点在している.特に,久高島東海岸及び米須海岸に数多く存在する.これらの岩塊は,台風などの高波によってリーフ先端沖のサンゴ礁斜面から発生し,高波によってリーフ上を岸向きに移動させられたものと考えられてきた.そのため,これらの岩塊は“台風石”とも呼ばれている.本論は,これらリーフ上の巨大な岩塊が,台風によって発生したものではなく...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 最終氷期最盛期の低海水準に対応した海底地形面の分布

    菅 浩伸, 堀 信行, 横山 祐典, 中井 達郎, 長谷川 均, 中島 洋典, 浦田 健作, 藤田 和彦, 渡久地 健, 鈴木 淳 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 137-, 2019

    ...これまでに,喜界島・奄美大島・沖縄島本部半島周辺,沖縄島南城市周辺,久高島,久米島,石垣島,与那国島の沿岸域で1~2mグリッドの海底地形図作成を進めている(Kan <i>et al.</i> 2015など)。これらの成果のうち島棚斜面まで測深を行った地域を対象として,LGMの低海水準に対応した海底地形について検討を行った。<br><br>2....

    DOI

  • イザイホーが久高島の女性に与えたもの

    山本 恭子 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2018 (0), 50-, 2018

    ...イザイホーは沖縄県久高島において12年に一度、行われてきた女性が神女に就任するための儀式である。そして神女は年間20以上行われる神行事を支える重要な役割を担ってきた。しかし、イザイホーを受けるものがいなくなり、1978年を最後に行われてない。現在イザイホーを受けた神女は最も若くても70才を越える。...

    DOI

  • 久高島の土地総有制の意義

    小川 竹一, Ogawa Takekazu 地域研究 = Regional Studies (13) 195-212, 2014-03

    ...久高島の土地総有制について、土地の利用実態や管理方法の変遷を踏まえて、1989年に「土地憲章」が制定された意義は、それまでの慣習を整序し、新たな土地利用の発生を踏まえて、新たな規範を合意したものであることが分かる。総有制を維持することと、土地改良事業の実施の受け入れ問題の葛藤や青年達の新たな土地利用のための新たな規範の創出の過程を踏まえて、総有制を維持することの困難さが明らかになった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 沖縄の世界遺産を活用した地域振興

    緒方 修, OGATA Osamu 地域研究 = Regional Studies (9) 63-69, 2012-03

    ...沖縄南部の東にある久高島こそ、ニライカナイに最も近い島ではないか。そう信じた歴代の琉球国王も島へ渡って祈った。沖縄本島で久高島に最も近い霊場が斎場御嶽(セーファーウタキ)である。現在では世界遺産の一つに登録されている。ここは琉球国第一の聖地として聞得大君(キコエオオキミ=国王の姉妹で最高の神女)が参拝し、さらに近隣の聖地を巡った。これらの場所には湧水や大木、川や岩がある。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 琉球の船舶乗組員からみた海域史―護送船・飛船の例を中心に―

    深澤, 秋人 周縁の文化交渉学シリーズ5 『船の文化からみた東アジア諸国の位相―近世期の琉球を中心とした地域間比較を通じて―』 37-48, 2012-01-31

    ...後者では、小型の馬艦船とくり舟五艘組が飛船として用いられていたこと、船頭は久高島の出身者が多いこと、くり舟五艘組の乗組員の人数は15人に固定され、経験豊富な久高島出身者で構成され、その航跡も特徴的であることを明らかにした。さらには、夏楷船の「船方」のなかに、久高島出身者の集団が形成されていた可能性をも指摘した。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 高齢者の唾液中ストレス関連物質free-MHPGと精神健康との関連

    豊里 竹彦, 與古田 孝夫, 岡村 尚昌, 矢島 潤平, 森山 浩司, 太田 光紀, 古謝 安子, 津田 彰, 石津 宏 心身医学 50 (1), 53-60, 2010

    ...沖縄県の島嶼地域である久高島の高齢者42名(男性13名,女性29名)を対象に,ストレスと心身の健康状態との関連を明らかにすることを目的に,生体内ストレス指標の1つである唾液中free-MHPGと老研式活動能力指標,PGCモラールスケールおよびWHO/QOL26との関連をみた.その結果,老研式活動能力指標およびPGCモラールスケールとの関連では,有意な関連は認めなかった.唾液中free-MHPGとの関連...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献21件

  • サンゴ礁と「ゆりむん(寄り物)」の思想

    堀 信行 日本地理学会発表要旨集 2009f (0), 203-203, 2009

    ...例えば、与論島の地名「百合が浜」は「寄りが浜」であり、産屋やクリ船に使われる流木に関するタブー、女性と海中からの三ツ石が結びついた久高島の祭祀などを取り上げる。これらの事例から見えてくるのは、自然に対する人間側からの女性、「ゆりむん」の男性的性格が浮かび上がる。...

    DOI

  • 琉球列島の各島における蚊の新記録種

    當間 孝子, 宮城 一郎, 村田 浩一, 万年 耕輔 日本衛生動物学会全国大会要旨抄録集 60 (0), 55-55, 2008

    ...<I>Mansonia uniformis</I>: 久高島・小浜島. <I>Coquillettidia crassipes</I>: 伊平屋島・与那国島. <I>Cq. ochracea</I>: 与那国. <I> Armigeres subalbatus</I>: 小浜島. <I>Ochlerotatus baisasi</I>: 沖縄本島....

    DOI

  • 沖縄県久高島礁池で観察した塊状ハマサンゴの白化と回復のパターン

    西平 守孝, 比嘉 展寿 日本サンゴ礁学会誌 1999 (1), 103-107, 1999

    ...1998年夏、久高島の礁池においてもサンゴの白化が観察された。多くの種が白化した中で、塊状ハマサンゴ (主として<i>Porites lutea</i>と<i>P. australiensis</i>) に特徴的な白化のパターンが見られた。それらの幾つかの群体について、1998年10月、12月および1999年3月に白化後の経過を観察した。...

    DOI 被引用文献1件

  • 琉球列島久高島裾礁における巨礫堆積物の分布とその地形形成における役割

    恩田 真理子 Geographical Review of Japa,. Ser. A, Chirigaku Hyoron 72 (11), 746-762, 1999

    ...琉球列島の久高島裾礁において,空中写真判読により微地形を分類し,巨礫分布を調査した.野外調査では,長径1m以上の巨礫の形態,位置の記載とともに,台風通過後に長径20cm以上の移動礫の記載を行った.また,実験的に大礫を置き,その移動距離と方向の計測を行った.礁原上の巨礫は礁斜面の縁脚の一部が暴浪によって破壊され分離した礫(縁脚起源礫)と,縁溝に堆積している礫(縁溝起源礫)の2種に分類できた・調査期間中...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献5件 参考文献52件

  • 琉球列島における陸棲蛇類の研究

    高良, 鉄夫, Takara, Tetsuo 琉球大学農家政工学部学術報告 (9) 1-202, 1962-12-01

    1.本章は琉球列島における陸棲蛇類の地理学的研究の成果を収録したものである。2.本章における琉球とは九州本土と台湾の間に介在するすべての島嶼を含み、これを地域別に分けて薩南群島、トカラ列島、奄美群島、沖縄群島、宮古群島および八重山群島とする。3.琉球列島に産する陸棲蛇類は11属28種、その中台湾および熱帯アジアとの共通種1種、台湾および南支との共通種1種、日本との共通種5種、固有種(亜種を含む)…

    機関リポジトリ HANDLE

  • <研究ノート>沖繩久高島の土地制度

    浮田 典良 史林 45 (1), 128-137, 1962-01-01

    ...沖縄群島の久高島 (約二平方粁、人口六三〇) には、今なお、極めて古いと考えられる土地制度が残存している。耕地 (田は無く、畑のみ) の九四%は島民の共有地であり、それらは、i一〇の「組」に配属され、さらにそれぞれ一五等分される。これを「一地」といい、 「一地」の平均面積は二反弱である。...

    DOI HANDLE Web Site

  • トカラ列島における無人島(横当島・臥蛇島)の考古学踏査

    新里, 貴之 南太平洋海域調査研究報告=Occasional papers 56 9-12,

    ...踏査の結果、横当島ではいわゆる『南島雑話』の記載通り、沖縄久高島人か奄美の漁民が持ち込んだと思われる19世紀代の沖縄壺屋窯産荒焼の存在が確認され、臥蛇島では古代から近世に及ぶ土器・土師器や徳之島産カムイヤキ、中国龍泉窯系青磁、肥前磁器や薩摩焼および中国清朝磁器などをかなりの数量で認めることができ、臥蛇島の歴史が明らかに文献以前の時代にさかのぼることを実証した。...

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ