検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 78 件

  • 1 / 1

  • 本土へ通学する離島在住高校生が抱く負担感の解明

    本谷 佳保, 加藤 博和 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 124-, 2024

    ...通学時の不安度の比較</p><p> アンケート調査では, 「交通手段が運休すること」,「交通手段が遅延すること」,「交通手段が混雑すること」,「交通手段で寝過ごすこと」,「乗り物酔いをすること」,「利用する便を間違えること」,「利用予定の便を逃すこと」,「最終便を逃すこと」,「乗車・乗船中にお手洗いに行きたくなること」,「通学中に怪我をすること」の10項目に対する不安度を, 5段階で尋ねた....

    DOI

  • ミントガムによる乗り物酔い軽減効果

    稲葉 翔吾, 川村 淳, 奥山 知子, 小川 将樹 人間工学 59 (5), 193-200, 2023-10-15

    ...<p>ミントガムの香りおよび咀嚼行動が乗り物酔いにおいて軽減作用を及ぼすかを評価するため,健康な47名の成人の被験者について,ミントガム咀嚼または無咀嚼の状態で,マイクロバス乗車中の20分間の主観的な気持ち悪さ評価値の比較を行った.その結果,ミントガム咀嚼条件にて有意に主観的気持ち悪さが軽減したことが分かった.また,SSQ(Simulator Sickness Questionnaire)の結果から...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献13件

  • コックピット効果を用いたVR酔いの低減効果の検証

    渡邊, 海斗, 大西, 克彦 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 83-84, 2023-02-16

    ...VRという技術は,ゲームなどのアミューズメントや医療,訓練などの様々な分野にて活用されている.しかし、それらの利用者にはVR酔いと呼ばれる乗り物酔いと似た症状を感じてしまう人も少なくない.本研究では,VR空間内に視界から動かない固定の物体を配置することでコックピット効果を生み出すことでVR酔いの低減を目指すとともに,脳波および心電図による検証を行った....

    情報処理学会

  • Neuro-otology in Space Medicine: Exploring the Pathogenic Mechanisms of Space Motion Sickness

    石井 正則, 加藤 雄仁, 望月 文博, 伊藤 友祐 神経眼科 39 (2), 113-125, 2022-06-25

    ...刺激により,乗り物酔いが有意に高い割合で誘発され,乗り物酔いに対する感受性に自律神経系が関与していることを示唆している.乗り物酔いは,予想外の空間や時間に非同期した情報に起因し,また脳内で適応過程を引き起こす状態でもあると考える....

    DOI 医中誌

  • 自動走行車両搭乗者の予備動作喚起を目的とした映像生成

    島田, 和輝, 澤邊, 太志, 宍戸, 英彦, 神原, 誠之, 北原, 格 信学技報 122 (93), 6-11, 2022-06-24

    ...自動走行時は自分自身で運転しておらず道路状況を注視する機会も減少するため,車両の挙動変化による加速度刺激の予測が行われづらくなり乗り物酔いを発症しやすくなることが懸念されている.本稿では、身体にかかる加速感刺激を低減させることを目的として,車両の挙動変化を前もって搭乗者に知覚させ,予備動作を喚起する映像の生成と提示方法の検討を行った.実験は,加速度に応じて投影面形状を変形させた全方位映像を電動車椅子搭乗者...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 自動走行車両搭乗者の予備動作喚起を目的とした映像提示方式

    島田, 和輝, 澤邊, 太志, 宍戸, 英彦, 神原, 誠之, 北原, 格 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 71-72, 2022-02-17

    ...自動走行下では、車両の加減速やカーブといった車両の加速度変化を予測しにくいため、自身で運転しているときに比べて、身体が大きく揺さぶられることで不快感が増し、乗り物酔いが起こりやすいとされている。本研究では、その自動走行下での不快感を軽減することを目的として、身体にかかる加速度を前もって搭乗者に知覚させるような映像を提示することで予備動作を促し、身体の揺れを軽減させることを試みた。...

    情報処理学会

  • 映像酔いにおける眼球運動特性

    谷島 祐至, 吉田 久 生体医工学 Annual58 (Abstract), 296-296, 2020

    ...映像酔いとは、映像鑑賞中に発生する乗り物酔いに似た症状を引き起こす現象である。映像酔いの原因には様々な説が提唱されているが、未だに原因究明には至っていない。...

    DOI

  • 水泳動作によるVR 空間移動法が引き起こす VR 酔いとMSSQ との関連性の検証

    内田 健太, 髙橋 時市郎 画像電子学会研究会講演予稿 20.01 (0), 1-4, 2020

    ...近年,仮想現実(VR)技術の発展に伴い,VR コンテンツが増加し,一般家庭にも普及しつつある.そ の一方で, VR 酔いが問題となっている.我々は「泳ぐ動き」を模した体感型インタフェースを開発し,VR 酔い を低減化できることを明らかにした.本研究では,一般の乗り物酔いしやすさを測る尺度MSSQ を用いて被験者を 分析した.MSSQ による乗り物酔いしやすさとVR 酔いしやすさとの関連性,並びに「泳...

    DOI

  • 小児のめまい

    五島 史行 脳と発達 49 (4), 237-242, 2017

    ...最も高頻度であった良性発作性めまい症の診断には頭痛の有無, 家族の片頭痛の有無, 乗り物酔いのしやすさなどが診断の助けとなる. 良性発作性めまい症と片頭痛関連めまいは移行することが知られている. 発作が頻発し, 発作に対する予期不安が強くなると不登校の原因となることがある. 早期に正確な診断, 治療を行う必要がある</p>...

    DOI 医中誌

  • 第26回 仁丹

    本山 桜 ファルマシア 52 (9), 872-873, 2016

    ...<b>効能効果</b>:気分不快,口臭,二日酔い,宿酔,胸つかえ,悪心嘔吐,溜飲,めまい,暑気あたり,乗り物酔い<br><b>成分分量</b>:【有効成分】阿仙薬,甘草末,カンゾウ粗エキス末,桂皮,丁字,益智,縮砂,木香,生姜,茴香,l-メントール,桂皮油,丁字油,ペパーミント油....

    DOI 医中誌

  • 犬の輸送ストレス軽減のための新規鍼治療の試み

    川口 博明, 笹竹 洋, 野口 倫子, 秋岡 幸兵, 三浦 直樹, 武石 嘉一朗, 堀内 正久, 谷本 昭英 日本獣医師会雑誌 69 (3), 143-146, 2016

    ...近年,動物の乗り物による移動の機会が増えている.動物福祉の観点から,輸送ストレスを軽減する対策が必要になってきている.今回,輸送ストレスによる乗り物酔い症状(嘔吐,流涎,元気消失)を示す11頭の犬に対して,より副作用の少ない輸送ストレス軽減のための新規鍼治療を試みた.この鍼治療は円皮鍼という貼り付けるタイプの鍼を経穴「耳尖(じせん)」に装着する簡便な方法であり,全例の嘔吐,流涎,元気消失を抑制した....

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか2件 参考文献4件

  • 鼻部表面温度を用いた乗り物酔い検出デバイスの提案

    石原, 夏華, 谷中, 俊介, 小坂, 崇之 エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2015論文集 2015 274-277, 2015-09-18

    ...日常生活での身近な体調不良として,乗り物酔いがあげられる.乗り物酔いは,本人の嘔吐などの目に見える反応があるまで,周囲がその症状に気づくことは難しい.そこで本研究では,乗り物酔いを検出するメガネ型デバイスを提案する.乗り物酔いの検出は,乗り物酔いの原因としてストレスがあげられる点と,ストレスによって鼻部表面温度が変化する点から,鼻部表面温度を指標として行った....

    情報処理学会

  • OTCセレクトガイド:めまい・乗り物酔い 第15回

    三上 彰貴子 日経ドラッグインフォメーションpremium (182) 60-64, 2012-12

    製薬会社勤務後、経営学修士(MBA)を取得。コンサルティング会社勤務を経て2005年より現職。医療分野のコンサルティングなどを行う傍ら、OTC薬に関する寄稿や講師としての活動も行う。薬剤師。めまいは、安静時あるいは運動時に、自身の身体と周囲の空間との相互関係・位置関係の感覚が乱れて、不快に感じる状態である。

    PDF Web Site

  • 固視微動解析に基づく映像酔いの定量的評価(視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般)

    中川 啓, 小濱 剛, 吉田 久, 吉川 昭 映像情報メディア学会技術報告 36.13 (0), 47-50, 2012

    ...映像に含まれる激しい振動や回転運動成分は,吐気や目眩などの乗り物酔いと同様の症状を引き起こす.この症状を映像酔いと呼ぶ.映像酔いは,視覚情報に起因する現象であることから,眼球運動への影響が予想されるが,注視中に発生する眼球運動である固視微動への影響については明らかにされていない.本研究では,映像酔いを誘発させる要素を含む映像を一定時間だけ視聴した直後の固視微動を計測し,映像酔いの進行に伴う固視微動の...

    DOI Web Site 参考文献8件

  • 乗り物酔いの年齢別頻度

    野田 哲哉 耳鼻と臨床 56 (1), 15-18, 2010

    ...当科を受診した患者を対象として、乗り物酔いの頻度を調べた。男女とも 2 歳から乗り物に酔いやすい者がいた。最も頻度が高いのは、男では小学校高学年から中学生の約 30%で、女では小学校高学年から高校生の約 40%であった。成人でもある程度の頻度があり、70 歳以上の高齢者でも男 9.9%、女 15.8%とあまり減少しなかった。...

    DOI 医中誌

  • 子どもの頃の食事環境がその後の食習慣・心身の健康に及ぼす影響

    河野 公子, 野上 遊夏 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 49 (0), 50-50, 2006

    ...<br>3)体の健康については,「食欲がある」は8割以上,「風邪を引きにくい」「乗り物酔いをしない」は7割程度,「夜よく眠れる」「排便が規則正しい」は6割程度であるが,「だるい」が8割、「疲れやすい」が7割、「目覚めが良くない」「イライラする」が6割程度である。...

    DOI

  • 表情による快適性の評価に関する研究(第6報)

    有馬 正和, 池田 和外 関西造船協会講演概要集 2005S (0), 8-8, 2005

    ...動揺暴露の開始直後から乗り物酔いの発症に至る表情の変化を調べ,表情評価モデルによる基本感情の評価と被験者本人の愁訴との関連を明らかにした。...

    DOI

  • 表情による快適性の評価に関する研究(第3報)

    有馬 正和, 太田 直幸, 池田 和外, 細田 龍介 関西造船協会講演概要集 2004S (0), 000019-000019, 2004

    ...本報では,乗り物酔い発症時の表情の特徴を抽出するために,動揺暴露実験で得られた顔画像を解析した。線画による評価実験を行い,乗り物酔い発症時の特徴的な表情のひとつである「うつろ」な表情には,眉,眼,口のすべての部分に「うつろ」であることが表出される必要があること,これら表情要素の形状だけでなく,周囲の細かい皺によって表情筋の状態が推定されていることがわかった。...

    DOI

  • 乗り物酔い過程における心拍ゆらぎの解析

    福川 雅人, 有馬 正和, 細田 龍介 関西造船協会講演概要集 2003S (0), 000020-000020, 2003

    ...また,得られた結果を実験中に行われた被験者の愁訴による酔い発症の時間変化と参照し,乗り物酔い発症との関係を調べた。...

    DOI

  • 動揺によるストレスが脳波に及ぼす影響の計測・解析・評価に関する研究

    中村 康嗣, 有馬 正和, 細田 龍介 関西造船協会講演概要集 2003S (0), 000018-000018, 2003

    ...乗り物酔いやヒューマン・エラーの発生メカニズムを解明し,船舶の乗り心地の向上や海上事故の防止に資するためには,その発生過程における人体の生理的・心理的な変化を量的に把握する必要がある. 本論文では,動揺暴露実験や練習船における航海訓練生の生理・心理計測実験を行い,大脳皮質の活動を反映すると考えられる脳波に着目して時間-周波数解析を行い,動揺環境における脳の活動の様子を推測した....

    DOI

  • 乗り物酔い過程における心拍ゆらぎの解析

    福川 雅人, 有馬 正和, 細田 龍介 関西造船協会論文集 2003 (240), 237-242, 2003

    It is very important to clarify some objective indices, which can demonstrate one's physical condition of motion sickness. The authors proposed an analysis method using the fluctuation of heartbeat …

    DOI Web Site 参考文献10件

  • アメとガムの乗り物酔い低減効果

    鈴木 郁, 後藤 剛史, 滝口 俊男, 徳本 匠 人間工学 37 (3), 105-111, 2001

    The effects of chewing gum or tasting candy on the reduction of motion sickness were examined by subjecting 97 subjects (in total) to 40 minutes of sway on a motion base. The experimental conditions …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献5件 参考文献14件

  • チューインガムの咀嚼による乗り物酔い発生低減効果

    古林 隆, 後藤 剛史, 滝口 俊男, 工藤 照三, 鈴木 義久, 佐藤 吉永 日本咀嚼学会雑誌 7 (2), 41-47, 1997

    It is known that gum-chewing has a lot of effects, for example, to prevent from falling into drowsiness, to remove bad breath, to reduce dental plaque, and so on. Also we guess gum-chewing has the …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献6件

  • めまいに伴う悪心と動揺病

    野田 哲哉, 梅野 祐芳 耳鼻と臨床 43 (6), 809-812, 1997

    ...めまいを訴えて田川市立病院耳鼻咽喉科を受診した患者を対象として, めまい発作中の悪心と乗り物酔いを調べた. 悪心を伴う場合, めまい発作中に乗り物に酔いやすくなる割合は男性39%, 女性30%であり, 悪心がない場合, 乗り物に酔いやすくなる割合は男性3%, 女性17%であつた....

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 船舶の乗り心地評価に関する研究(第3報)

    細田 龍介, 有馬 正和, 桜井 秀一, 貴田 昭臣 日本造船学会論文集 1994 (176), 517-524, 1994

    In the previous papers, the authors proposed methods for analyzing and evaluating the psychological effects on motion-sickness, using the fuzzy theories.<br>Another important factor for analyzing …

    DOI

  • 261. 移動ベットによる全身照射法 : 第 2 報、臨床 23 症例の経験(治療 照射法-TBI)

    武井 宏行, 小山 一郎, 宮澤 康志, 久保田 博 日本放射線技術学会雑誌 50 (8), 1178-, 1994

    ...移動ベットによるTBIでは、瞬間的高線量率による生物効果や、乗り物酔い状態の発生が課題であったが、今回の結果から現状では問題がないと考えられた。当施設においては、この方法をTBIの基本照射法とし、患者負担、問題点について考慮し、治療成績の向上を目指し、県内関連施設のTBIの要求に対応する所存である。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 乗り物酔いのHypnotherapy

    河津 雄介, 池田 勝昭, 大野 博之, 峰松 修 教育・社会心理学研究 6 (1), 77-85, 1966

    ...修学旅行をひかえた117名のかなり乗り物酔いの程度のおもい中学3年生を対象にして, 乗り物酔いのhypnotherapyの効果をおさえるための実験的研究が試みられた。ここではとくに次のような点に考慮がはらわれた。事前におこなわれた実態調査により, 対象者群における乗り物酔いの程度, 状態, 条件等に関する資料をもとにして, 暗示が構成された。...

    DOI 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ