検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 4 件

  • 1 / 1

  • 妖怪名義小考

    久留島,元 同志社国文学 (92) 148-159, 2020-03-20

    ...本稿では現在の研究者が「妖怪」「怪異」にまつわる語彙として認識する「妖怪」「牛鬼」「付喪神」という三つの言葉(表現)に即して、古典資料の用例をふまえ、歴史的、社会的な背景により変化について分析を行った。これは小松和彦氏のいう妖怪の三領域(①現象、②存在、③造形)のうち、現象をともなわない存在についての考察であり、従来の妖怪研究に足りない文学的研究手法を提示するものである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 口からよむ百鬼夜行絵巻

    "竹原,直道" 日本歯科医史学会会誌 26 (3), 166-180, 2006-03-30

    ...「百鬼夜行絵巻」は,付喪神の祭礼行列図といわれてきたが,器物の妖怪の出現頻度はむしろ低かった,一方構図的には,賀茂祭を描いた諸図との共通性が高く,賀茂祭図のパロディであると思われた."...

    NDLデジタルコレクション 参考文献27件

  • 1 / 1
ページトップへ