検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 20 件

  • 1 / 1

  • 13.56MHz RF誘導加温装置による局所温熱療法の有用性ならびに適応限界に関する検討

    河守 次郎, 伊藤 英男, 加藤 健一, 早坂 和正, 齋藤 勉, 浦橋 信吾, 田中 良明 日本ハイパーサーミア学会誌 12 (4), 410-420, 1996

    13.56MHzのRF波誘電加温装置を用いた温熱療法は, 表在・浅在性腫瘍に対しては有効であった.しかし, 深在性腫瘍では充分な加温が得られなかった.RF波誘電加温装置の制限因子として, 表在・浅在, 深在を問わず加温時疼痛が大きな問題となることが確認された.加温時疼痛の発症は, 皮下脂肪の厚さや骨近傍の有無が大きな発症因子であった.慢性皮膚障害は, …

    DOI Web Site

  • 水酸化カルシウムとシリカゲル(CaO/SiO<sub>2</sub>=1/1モル比)の低温度領域での水熱反応

    東 保男, 磯部 悦男, 伊藤 英男, 末広 建介 日本化学会誌(化学と工業化学) 1975 (5), 826-830, 1975-05-10

    本研究では,水酸化カルシウムとシリカゲルとの混合物を室温から80℃の比較的低温度領域で水熱反応を行ない,その反応性について検討した。<BR>水酸化カルシウムとシリカゲルの混合粉末(CaOISiO<sub>2</sub>=1/1モル比)のタブレットを用い,小形オートクレーブ中で水熱反応を行なった結果,その反応は初期においてすみやかに進行するが,時間の経過とともに反応が緩慢になった。一方,水酸化カル…

    DOI Web Site

  • 復水器用簿肉溶接チタン管

    久保 慶正, 草道 英武, 伊藤 英男, 森口 康夫 日本舶用機関学会誌 10 (4), 314-320, 1975

    Titanium thin wall (0.5mmt) tubes have been used especially at air cooling zone of surface steam condensers in replace of aluminium brass tubes. Recently there is clear tendency to apply them for …

    DOI

  • 第17回選鉱研究会議事録本誌選鉱選炭号の内容を中心とする討論会

    山本 道雄, 村上 一男, 酒井 直, 中田 行雄, 中山 政雄, 米沢 利明, 伊藤 英男, 加賀谷 悌蔵, 来島 正良, 山下 則保, 中川 孝一, 伊藤 健勇, 大屋 宏, 西村 敏雄, 大森 敏幹, 中村 信一郎, 松野 栄治, 林 喜芳, 斎藤 善男, 縄田 守彦, 疋田 秀穂, 古庄 忠吉, 石原 弘明, 田野 孝三, 瀬戸 英太郎 日本鑛業會誌 72 (813), 137-152, 1956

    DOI Web Site

  • 各種分離機による重選操業実績について

    米沢 利明, 伊藤 英男, 加賀谷 悌蔵, 来島 正良 日本鑛業會誌 71 (807), 479-490, 1955

    Of the non-ferrous metal mines operated by Nippon.Mining Co., Ltd., Hitachi, Kawayama and Ogoya mines are using 3 different types of separators namely cone, Akins and Wemco drum separators in their …

    DOI Web Site Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ