検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 30 件

  • 1 / 1

  • 面内圧縮力を受ける連結ジグザグ構造の機械的特性評価

    横山 慶一郎, 牛島 邦晴, 鈴木 卓馬, 佐々木 健介, 岡野 敏彦, 鷲見 裕太 日本機械学会論文集 89 (927), 23-00216-23-00216, 2023

    <p>In this paper, the mechanical properties of two-dimensional linked zig-zag structure subjected to in-plane compressive load was investigated. This structure has two counterphase layers consisted …

    DOI Web Site 参考文献15件

  • 2017年東北山林火災における岩手県釜石市・宮城県栗原市の被害概要

    峠 嘉哉, Grace Puyang EMANG, 風間 聡, 高橋 幸男, 佐々木 健介 自然災害科学 36 (4), 361-370, 2018

    2017年5月8日,東北地方では冬季の少雨による乾燥と強風の影響で、宮城県・岩手県・福 島県の3県で立手続きに林野火災が発生した。岩手県の釜石の火災事例は焼損域が極めて広く,その面積は2016年の日本全域における焼損面積を上回った。その原因は,強風によって延焼が激しく,加えて林野部では火災であったため消防車両が侵入できない等の理由で消火活動が難 …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 逆円弧型磁石を用いた可変漏れ磁束モータの高効率化および高出力化

    松浦 透, 佐々木 健介, 谷本 勉, 加藤 崇 自動車技術会論文集 48 (3), 655-660, 2017

    鎖交する磁束量を変化させることでモータの高効率化に有効である可変漏れ磁束モータにおいて,本論文では逆円弧型磁石を用いた形状を提案する.この磁石形状が,漏れ磁路のレイアウト設計自由度を向上させ,さらにq軸インダクタンス低減につながるため,効率と出力の向上に寄与することをシミュレーションにより示した.

    DOI Web Site

  • Corticobasal syndromeを呈した若年性アルツハイマー病の1剖検例

    藤井 直樹, 若宮 富浩, 渡邉 暁博, 古谷 博和, 佐々木 健介, 岩城 徹 臨床神経学 53 (10), 814-820, 2013

    症例は51歳男性である.ものわすれで発症.右優位の上肢の巧緻運動障害が進行性に増悪した.MRI画像上,左側優位の側頭・頭頂葉萎縮をみとめた.その後,失行,右側優位のパーキンソン徴候が顕在化し,認知症とともに増悪し,失外套状態となり,59歳誤嚥性肺炎で死亡.剖検をおこない,左優位に大脳が萎縮.大脳皮質全体に老人斑が高頻度にみられ,多くのcotton wool …

    DOI Web Site PubMed ほか1件 参考文献18件

  • コードクローン検索による類似不具合検出の実証的評価

    森崎, 修司, 吉田, 則裕, 肥後, 芳樹, 楠本, 真二, 井上, 克郎, 佐々木, 健介, 村上, 浩二, 松井, 恭 電子情報通信学会論文誌 D J91-D (10), 2466-2477, 2008-10-01

    不具合修正時の修正前ソースコード片を検索キーとしたコードクローン検索による類似不具合の検出を実証的に評価した.これまでにオープンソースソフトウェアを対象とした研究により,コードクローン検索による類似不具合発見の有用性が確認されている.そこで本論文では,商用開発のソフトウェアを対象としコードクローン検索による類似不具合発見を商用開発の現場への適用する際の指針となることを目指す.対象はパナソニックM…

    機関リポジトリ HANDLE HANDLE ほか1件 被引用文献3件 参考文献18件

  • コードクローン検索による類似不具合検出の実証的評価

    松井 恭, 森崎 修司, 吉田 則裕, 肥後 芳樹, 楠本 真二, 井上 克郎, 佐々木 健介, 村上 浩二, Morisaki Shuji, Yoshida Norihiro, Higo Yoshiki, Kusumoto Shinji, Inoue Katsuro, Sasaki Kensuke, Murakami Koji, Matsui Kyo, モリサキ シュウジ, ヨシダ ノリヒロ, ヒゴ ヨシキ, クスモト シンジ, イノウエ カツロウ, ササキ ケンスケ, ムラカミ コウジ, マツイ キョウ 電子情報通信学会論文誌D 91 (10), 2466-2477, 2008-10-01

    不具合修正時の修正前ソースコード片を検索キーとしたコードクローン検索による類似不具合の検出を実証的に評価した.これまでにオープンソースソフトウェアを対象とした研究により,コードクローン検索による類似不具合発見の有用性が確認されている.そこで本論文では,商用開発のソフトウェアを対象としコードクローン検索による類似不具合発見を商用開発の現場への適用する際の指針となることを目指す.対象はパナソニックM…

    機関リポジトリ

  • 発光型ディスプレイ(SID '95報告)

    佐々木 健介 テレビジョン学会技術報告 19 (35), 11-16, 1995

    今年のSIDシンポジュウムでの発光型ディスプレイ(CRT, FED、LED, EL、PDP)に関連した発表の概要について報告する。CRT, FEDでは、蛍光体材料に関する報告が5件、LEDでは、発光材料に関する報告が2件、ELでは、発光材料、デバイスに関する報告が7件、そして、PDPでは、構造、プロセス、駆動方法等5件の報告が行われた。

    DOI

  • 4-4 透過型マルチカラープラズマディスプレイパネルの研究

    小岩 一郎, 武田 太一, 髭本 信雅, 佐々木 健介, 寺尾 芳孝, 澤井 秀夫 テレビジョン学会年次大会講演予稿集 26 (0), 79-80, 1990

    DC-type multicolor plasma display panels were fabricated. Newly developed cathod electrode. ZnO (containing 0.5wt% Al_2O_3) thick film, makes mercury unnecessary and shows superior red chromaticity.

    DOI

  • 透過型マルチカラープラズマディスプレイパネルの研究

    小岩 一郎, 武田 太一, 髭本 信雅, 佐々木 健介, 寺尾 芳孝, 澤井 秀夫 テレビジョン学会誌 44 (12), 1755-1757, 1990

    陰極材料として新しく開発した酸化亜鉛 (ZnO) 厚膜を用いた透過型マルチカラープラズマディスプレイパネル (PDP) を試作した.蛍光体に導電性を付与した.このパネルでは水銀が不要になり, 赤色の色度が向上していることがわかった.

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • 1 / 1
ページトップへ