検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 864 件

  • 大学プログラミング授業における教員と生成AIによるチームティーチングの実践

    澤田 亮, 閆 琬新, 中島 平 日本教育工学会研究報告集 2024 (1), 113-117, 2024-05-11

    ...<p>本研究では,大学生のプログラミング授業における教員とAIによるチームティーチングを実践し,その利点と課題を検討した.この授業では,教員が教示や見本を見せ,学生が個別に生成AIを使用してコード理解やアプリ開発を行い,そこへ教員が適宜介入を行った.実践結果より,本授業は自由度の高い個別指導ができるという利点がある一方で,自律的な学びやAIとの効果的な対話に難しさを感じる学生に対し教員による指導が必要...

    DOI

  • 2022年度日本理学療法士協会高年齢労働者就労支援モデル事業の活動報告(新潟県)

    中山 裕子, 佐藤 成登志, 郷 貴大, 高鳥 真 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 135-135, 2024-03-31

    ...支援事業の対象は,シルバー人材センターに登録する会員と新潟産業保健総合支援センターから紹介を受けた企業とした.内容は,①講演+体操体験,②講演+個別体操指導,③身体機能評価+個別指導の計画とし,2022年度は費用を無料とした....

    DOI

  • 介護予防の地域連携における歯科衛生士の役割  ~ 秋田県フレイル健診から見えた課題 ~

    川村 孝子, 藤原 元幸, 甫仮 貴子, 山口 柳子, 遠藤 孝子, 小武海 明美, 佐藤 嘉晃, 小原 由紀, 田所 大典 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 15-15, 2024-03-31

    ...フレイル健診の一人あたりの所要時間は約2時間で、すべての測定結果はネットワークで共有され、当日に健診結果を受診者に提供し個別指導を行った。</p><p>【結果】</p><p>2022年のフレイル健診は、5~12月、秋田県内8市町村、40会場で実施した。初回健診参加者は、542名 (男性121名、女性423名)、平均年齢は76.4±4.3歳であった。...

    DOI

  • 骨粗鬆症患者に対する理学療法士による個別指導の短期治療効果

    本間 久嗣, 阿部 恭久, 大西 憲二, 竹林 庸雄 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 161-161, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに、目的】</p><p> 骨粗鬆症治療の目的は骨折を防止することであり,骨折防止には骨強度増加や転倒予防が有効である.骨強度を支えるのは栄養・薬物・運動とされており,筋力やバランスなどの運動機能や転倒自己効力感の低下は,転倒のリスク要因であると報告されている.本研究の目的は骨粗鬆症患者に対し,理学療法士の個別指導による運動機能や転倒自己効力感,栄養状態の短期治療効果を評価することである...

    DOI

  • 小学校家庭科「生活を豊かにするための布を用いた製作」における教員の個に応じた指導の実態把握

    渡邉,智南美, 村田,晋太朗 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践 75 205-218, 2024-03-15

    ...結果として、個に応じた指導の特徴として、〈提示〉、〈指示〉、〈発問〉、〈確認〉、〈ICT の活用〉、〈個別指導〉、〈協働的な学び〉の7個の大カテゴリー及び25個の小カテゴリーに分けることができた。教員は、計画や準備、しるし付けなどのあらゆる製作過程やその過程で行われる授業の流れ全体を通して、それぞれの場面で、どの支援が適しているのか、などを常に判断しながら指導を行っていることが明らかになった。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 学校給食における偏食や好き嫌いについての指導の変遷

    佐藤 雅子, 綾部 園子 日本家政学会誌 75 (3), 119-131, 2024

    ...個別指導を学校体制として定期的, 継続的に行うとともに, 集団指導における「栄養バランスよく食べる」ことの指導を行うなかで嫌いな食べ物があるということを否定せず, 「好きな食べ物を増やす」という見方を取り入れ, 食の多様性を拡げていくことが, 今後の偏食及び好き嫌いの指導を容易にするのではないかと考える.</p>...

    DOI

  • 保育者養成と音楽環境 : 遠隔によるピアノ指導の視点から

    奥, 千恵子 四天王寺大学紀要 (71) 309-325, 2023-03-25

    ...その結果、対面による個別指導の重要性と、発表会形式での合同授業の意義が浮かび上がった。遠隔授業の環境は一つの学習経験として学生を刺激し、教員にとっては自身の指導法を省察して実践的力量を高められる機会ともなった。しかし、幼稚園教育要領の領域「表現」に即したピアノ指導は、対面でこそなされるべきであると再認識するに至った。...

    機関リポジトリ

  • 理科教育におけるコンピュータ活用の変遷

    内田, 陽三 山陽小野田市立山口東京理科大学紀要 6 55-60, 2023-03-13

    ...学校へのコンピュータ導入初期には、コンピュータ支援教育(CAI:computer-assisted instruction)の考え方をもとにしたドリル問題や穴埋め、記号選択など生徒の個別指導に対応しようとする試みがなされた。理科教育における活用方法としては、自然現象をモデル化したシミュレーションやアニメーション、理科実験における計測、データ処理等に用いられる事例が見られはじめた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • オンラインライティング科目を受講した学生の文章作成に対する不安軽減に関する調査

    三井 規裕, 時任 隼平, 福山 佑樹, 西口 啓太, 野瀬 由季子 日本教育工学会論文誌 46 (4), 695-704, 2023-02-02

    ...した学生は,オンライン上の個別指導やグループワークを通じて文章作成に取り組んでいたこと,不安得点がやや減少した学生は,LMSを介して教員からのフィードバックを受け繰り返し文章作成課題に取り組んでいたこと,不安得点ほとんど変化なしから増加した学生は,授業前に感じていた不安を減少させるまでには至らなかったものの,半期間の授業を経て少しずつ書けるようになってきているという手応えを感じていたことが示された....

    DOI

  • 個別指導塾における講師と生徒の希望を考慮した勤務表・時間割作成システム

    鈴木 陽介, 水野 一徳 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 3F1GS1002-3F1GS1002, 2023

    ...<p>勤務表の作成は,従業員の出勤可能日や店の混雑状況など,様々な制約を考慮し作成しなければならない.本研究で扱う個別指導塾も例外ではなく,講師の出勤可能日や指導可能な教科の考慮はもちろん,生徒の出席可能日や受講している教科なども考慮しなければならないため,作成者に多大な負荷を課すこととなる....

    DOI

  • オーストラリア・ケアンズでの日本人子女の学びに見る生命科学教育への一考察

    大貫 麻美, 原口 るみ, 三宅 志穂 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 697-698, 2023

    ...<p>生命科学教育において求められるドメイン・オブ・コンピテンシーの涵養に関し,ケアンズ日本語補習授業校やケアンズ在住の日本人子女を対象とした個別指導学習支援施設「Tera小屋」における在外教育の実践に関する調査から,国語や算数・数学等における学びが,生物多様性保全に関する学びにつながっていることを示した。...

    DOI

  • ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える 腎副腎 メンターの立場から

    小林 泰之, 枝村 康平, 定平 卓也, 富永 悠介, 片山 聡, 岩田 健宏, 西村 慎吾, 小林 知子, 荒木 元朗 Japanese Journal of Endourology and Robotics 36 (1), 57-60, 2023

    ...岡山大学病院では, 従来通りの模範手術を核とした集団指導に加えて, ある程度の執刀経験のある術者に対して, 個別指導を行い対応している. 加えて, 最近のWeb会議システムを用い, 関連施設の垣根を超えたWeb勉強会を行っている.</p>...

    DOI

  • プログラミング演習中の学習者の演習行動履歴を用いた演習支援

    小暮 悟, 池亀 智紀, 野口 靖浩, 山下 浩一, 山本 頼弥, 小西 達裕 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 1R4OS10a03-1R4OS10a03, 2023

    ...<p>プログラミングの演習中の学生の演習行動履歴(プログラム編集履歴,コンパイル履歴,実行履歴) を自動収集し,その行動履歴およびその時間変化を認識し,演習の行き詰まりを検出するシステムを開発している.また,その結果を利用し,プログラムの演習中に行き詰まっている学生に対する個別指導を支援するシステムをこれまでに作成している.本研究では,自動収集した演習行動履歴20分から,次の10分後にまだ行き詰まっているかどうかを...

    DOI

  • 調理実習の事後学習におけるMR技術を用いた反復練習支援システムの開発

    金井 猛徳, 谷岡 由梨, 中野 長久 日本調理科学会大会研究発表要旨集 34 (0), 143-, 2023

    ...<p>【目的】管理栄養士・栄養士養成課程における調理実習は,週に1回を最大1年かけて行われるが,入学前の調理経験等によるバラツキが大きいため,習熟度は個人差が大きく,実習外での反復練習や教員による個別指導が必須の状況である。これまで我々は,調理実習を記録するシステム(教員によるデモや調理実習中の様子を録画し,実習後に確認可能なシステム)を開発した。...

    DOI

  • 当院骨粗鬆症外来患者に対する転倒予防の取り組み

    山下 工樹 九州理学療法士学術大会誌 2023 (0), 188-, 2023

    ...今回の取り組みでは継続率が51.9%であり、骨カレによる管理やPTによる個別指導を行っていることが要因であると考える。しかし、自主訓練が継続できた患者と自主訓練が継続できなかった患者の転倒率の結果より、現在の指導内容では転倒予防の効果が乏しいことが示唆された。定期的な評価とそれに合わせた運動療法を指導してきたが、指導内容や負荷量を見直す必要があると考えられる。...

    DOI

  • 不登校児童生徒の能動的運動参加に関わる要因(ア)

    金子 真悠, 澤江 幸則, 齊藤 まゆみ 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 73 (0), 113-, 2023

    ...特に能動的活動参加に影響すると考えた運動有能感(岡沢,1996)に着目し、学校体育のような一斉指導よりも、個に対応し得る個別指導が有効ではないかと仮説を立てるとともに、離職防止に用いられるモチベーション理論のひとつであるERG理論(Alderfer,1969)を基軸に考察することを試みた。...

    DOI

  • 通級指導における児童に対する電子版メンタルヘルス予防プログラムの適用可能性の検討

    星野 美奈, 山本 雅哉, 肥田 乃梨子, 石川 信一 心理臨床科学 12 (1), 3-15, 2022-12-15

    ...また,電子版プログラムの実施や個別指導での実施に関して,対象児童と通級担当教員から肯定的な評価が得られた。本研究によって電子版メンタルヘルス予防プログラムを個別指導において活用可能であることが示唆された。今後は,指導者と研究チームの独立性を確保するために,複数の学校に協力を要請し,電子版プログラムと個別的介入における有効性の検討を重ねていく必要がある。...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 決定木を用いた工学院大学学習支援センター物理科の教育効果の分析

    永井 朋子, 紀 基樹, 細谷 哲雄, 髙橋 浩久, 露木 孝尚, 武藤 恭之 大学の物理教育 28 (2), 94-97, 2022-07-15

    ...<p>1.はじめに</p><p>工学院大学学習支援センター物理科 (以後当センター) は,個別指導および任意参加型の基礎講座を軸として学生支援に携わっている.これまで当センターの利用状況について分析を行ってき</p>...

    DOI Web Site

  • ICTを活用した高級果樹の個別品質管理技術の開発

    久寿居 大, 島津 秀雄, 福田 哲生, 末澤 克彦, 神成 淳司 農業情報研究 31 (1), 21-31, 2022-04-01

    ...果実の測定データで圃場全体を代表させる.そのため,個別の果実の品質はばらつきが大きく要求される品質基準を満たすかどうかは保証されず,また,消費者が安心して購入できるようにするための仕組みが用意されていなかった.提案する個別指導塾モデルでは果実ごとに個別管理のためのタグを付与して栽培時の実測値を管理し,栽培途中時点での目標値と実測値との差分を縮小する作業を行うことを生産者に推奨する.また,出荷時にも個別管理...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • プログラミング演習における行き詰まり検出に基づく個別指導支援システムのオンライン・オンデマンド型演習への対応

    池亀 智紀, 野口 靖浩, 小暮 悟, 山下 浩一, 山本 頼弥, 小西 達裕, 伊東 幸宏 人工知能学会研究会資料 先進的学習科学と工学研究会 94 (0), 07-, 2022-02-25

    <p>プログラミングの授業では,教師にとって学生の行き詰まりをプログラムを見ただけで判断することは難しい.そこで我々はこれまでに学生の演習情報を自動で収集・解析することで行き詰まり情報を検出し表示するシステムを構築している.しかし,このシステムは対面での利用を想定しており,リモート形式での授業では利用できない.本研究では,このシステムをリモート形式での授業においても扱えるように拡張する.</p>

    DOI Web Site

  • 経験学習サイクルを意識したSAのための個別指導支援サイトの試作

    亀岡, 世莉子, 杉澤, 愛美, 斎藤, 一 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 779-780, 2022-02-17

    ...そこで本研究では,経験学習サイクルに着目し,学生から出た質問と,それに対するSAのアドバイスを集約,経験学習サイクルごとにタグづけし,学生の理解状況に合わせた主体的学びへ導くためのアドバイスを素早く見つけられる個別指導支援サイトを試作する。本稿では,経験学習サイクルごとのタグ付けの妥当性や効果について検討する。...

    情報処理学会

  • 遺伝的アルゴリズムを利用した個別指導塾の勤務表作成システム

    鈴木, 陽介, 水野, 一徳, 戸谷, 太亮 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 385-386, 2022-02-17

    ...勤務表は各従業員の勤務管理をするために必要不可欠である.しかし,勤務表の作成を人で行う場合,従業員の勤務時間や必要人数などの制約を考慮して作成しなければならないため,作成者に多大な負荷を課すこととなる.したがって,勤務表の自動作成システムの研究と開発が求められている.本研究で扱う個別指導塾においても,勤務表の作成時には,大きく分けて講師の勤務希望と生徒の受講希望の2つを考慮しなければならず,それら全...

    情報処理学会

  • 職域における子宮頸がん検診の現状と課題

    松浦 祐介 日本臨床細胞学会雑誌 61 (5), 307-313, 2022

    ...</p><p>わが国の子宮頸がんの現状を理解し,個人情報の保護に留意しつつ受診率を上昇させ,精度管理を効果的に行うためには,産業医や産業保健スタッフの個別指導を中心とした積極的関与が必要であろう.</p>...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 個別指導塾の勤務表作成のための二段階最適化

    鈴木 陽介, 水野 一徳, 戸谷 太亮 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 1G1GS1003-1G1GS1003, 2022

    ...<p>勤務表は各従業員の勤務管理をするために必要不可欠である.しかし,勤務表の作成する際には,従業員の出勤可能日や店の混雑状況など,様々な制約を考慮し作成しなければならない.本研究で扱う個別指導塾も例外ではなく,講師の出勤可能日や指導可能な教科の考慮は勿論,生徒の出席可能日や受講している教科なども考慮しなければならないため,作成者に多大な負荷を課すこととなる.したがって,勤務表の自動作成システムの研究...

    DOI

  • 小学校の通常の学級における病気による長期欠席児童の傾向

    田中  亮 育療 70 (0), 12-19, 2022

    ...日常的な支援は、無理をさせないという対応が多い回答であったが、積極的な支援を行わないことに至ることが懸念され、今後は、個別指導計画等による関係者間の共通理解や通常の学級と特別支援学校との連携がより一層重要となることが示唆された。...

    DOI

  • 調理実習の事後学習におけるMR技術を用いた学習支援システムの初期評価

    金井 猛徳, 谷岡 由梨, 中野 長久 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 167-, 2022

    ...<p>【目的】管理栄養士・栄養士養成課程における調理実習は,週に1回を最大1年かけて行われるが,入学前の調理経験等によるバラツキが大きいため,習熟度は個人差が大きく,実習外での反復練習や教員による個別指導が必須の状況である.また,調理実習は週に1回を最長1年かけて行われるが,習熟度の個人差が大きく,実習外での反復練習が必須な状況である.これまで我々は,上記の課題に対応するため,教員によるデモや調理実習中...

    DOI

  • 看護基礎教育における「看護過程展開能力ルーブリック評価表」の教育効果の検証

    家吉 望み, 森山 希, 神原 裕子, 高橋 正子, 掛本 知里 東京有明医療大学雑誌 = Journal of Tokyo Ariake University of Medical and Health Sciences 13 53-62, 2021-12-31

    ...説明は分かりやすかった】であり,教員側の改善度が低い項目は【㉓形成的評価後は,学生に合わせて指導方法および指導内容を変更した】【⑫看護過程に関して学生に求める目標レベルが担当教員間で共有された】【⑥ルーブリック評価表の評価基準は適切だった】であった.考察:看護過程展開能力ルーブリック評価表は,学生自身が自己課題を見出し学習状況が把握できる学習ツールとして,また,教員が学生の到達レベルを把握しながら個別指導...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 養護教諭が行う食に関する指導の検討

    大迫 実桜, 菅原 美佳, 大沼 久美子 日本健康相談活動学会誌 16 (2), 45-56, 2021-12-25

    ...その後、対象を2つの群に分け、介入群に食生活記録を用いた個別指導を行った。集団指導では指導前・指導直後・指導3ヶ月後について、個別指導では介入前・介入3ヶ月後について比較を行った。</p><p> 集団指導によって、食に関する知識の合計平均点は、「指導前―指導直後」、「指導前―指導3ヶ月後」で有意に上昇した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 1人1台端末環境で実践した小学校教師による情報モラル指導に対する負担感・困難さと実践上の工夫の検討

    手塚 和佳奈, 佐藤 和紀, 三井 一希, 堀田 龍也 日本教育工学会論文誌 45 (Suppl.), 133-136, 2021-12-20

    ...環境が整備された学校で1人1台の端末を活用した実践を先行実施していた小学校教師の情報モラル指導に対する負担感・困難さを検討することを目的に,半構造化インタビューを実施した.その結果,【A 情報モラル指導のタイミングの難しさ】【B 情報モラルの指導形態に関する迷い】【C 端末の活用場面に即した指導だけでは補えない指導内容】【D 情報モラル指導に対する教員間の考え方や進度の調整】【E 情報モラルに関する個別指導...

    DOI Web Site

  • 知的発達に遅れのある自閉スペクトラム幼児の保育園・小学校通常クラス入学に向けてのアプローチ

    山本 順大, 小林 重雄 自閉症スペクトラム研究 19 (1), 97-105, 2021-09-30

    ...そこで、当該センターでの個別指導(行動論的)、そしてCLISP-dd発達検査の反復実施による経過観察をもとにした家庭指導を中心に進めた。その結果、保育園への入園、そして小学校の通常クラスに入学することができた。就学前幼児の療育における課題として、役立つ発達検査、具体的な指導目標、そして地域でのチームワーキング体制の必要性について検討した。</p>...

    DOI

  • 新人看護師が複数患者を同時に受け持つ体制下で直面する多重課題対応不全を生み出す主要因子:

    今井 多樹子, 岡田 麻里, 高瀬 美由紀 日本看護研究学会雑誌 44 (2), 2_195-2_209, 2021-07-20

    ...特に,【主体性が欠如した表面的学習】は【医学的知識と看護実践がつながらない状況】を招き,実践レベルでの【報告にも個別指導を要する難儀な状況】【柔軟に対応できる軸がない状況】を惹起し,複数患者の看護と多重課題対応の弊害となった。これには新人自身の【対人関係力の弱さ】【自分本位さ】が複雑に絡み,新人教育において【先輩による教育・指導の限界】にまで発展していた。...

    DOI

  • 中小運輸・運送事業所で働く職業ドライバーの食習慣に関する質的研究

    丹下 文恵, 平川 仁尚, 臼井 友乃, 北村 亜希, 江 啓発, He Yupeng, 青山 温子, 八谷 寛 東海公衆衛生雑誌 9 (1), 67-76, 2021-07-03

    ...</p><p><b>結論</b> 中小事業所の職業ドライバーの食習慣改善には, 簡便な健康的な食品選択法の開発や, 本人の行動変容ステージ評価に基づいた個別指導の継続が有効であると考えられた。職業ドライバーの健康を支援する健康管理者の役割は大きく, 健康管理者が生活習慣病予防についての知識を深め, 外部機関と連携した取組みを進めることが必要と考えられた。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 認定教育施設における糖尿病教育入院の実態

    浅田 優也, 河内 結実, 多崎 恵子, 稲垣 美智子 日本糖尿病教育・看護学会誌 25 (1), 15-21, 2021-03-31

    ...</p><p>212(89.5%)の施設に糖尿病療養指導士の有資格者が勤務していた.14日を標準的な教育入院期間としている施設が93施設(40.3%)と最も多かった.三大療法,合併症,シックデイ,低血糖,フットケアに関するプログラムは60%以上の実施率であった.一方,コミュニケーション,社会資源,災害への備えと対処,禁煙,民間療法に関する項目の実施率は40%未満であった.カンファレンスで個別指導について...

    DOI 医中誌

  • 看護過程の遠隔講義に対する学生の評価

    鈴木, 康宏, 高橋, 方子, 冨樫, 千秋, 米倉, 摩弥, 大塚, 朱美, 石田, 直江, 菅谷, しづ子, SUZUKI, Yasuhiro, TAKAHASHI, Masako, YONEKURA, Maya, OTSUKA, Akemi, ISHADA, Naoe, SUGAYA, Shizuko 千葉科学大学紀要 (14) 134-143, 2021-03-28

    ...少数の学生ではあるが,個別指導を受けやすかったと回答しており,提出や返却の手間を減らすことにもつながるため,今後もLMSを活用していくことを考えている。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 小学校における「より良い水泳授業」のための基礎的研究

    中山 正剛 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 71 (0), 105-, 2021

    ...</p><p>⑷教員が抱えている水泳授業の問題点として、「指導者不足により個別指導ができない」、「専門的知識が不足しており自信がない」、「天候による授業数の確保が困難」などが挙げられた。</p>...

    DOI

  • 間隔伸張法に基づく記憶トレーニングのためのアプリケーション開発

    渡邊 勇輝, 大塚 日花里, 澤田 砂織, 劉 暢, サントス ルシアーノ, 山本 豪志朗, 岡橋 さやか 生体医工学 Annual59 (Abstract), 539-539, 2021

    ...個別対応が必要であるが,膨大な時間や労力がかかるため,療法士に頼らずに対象者が個人で行えるSRの実施方法が望まれている.そこで本研究は,記憶課題と他の認知課題とを並行して提供し,一人でSRに取り組むことができるアプリケーション(以下アプリ)を開発した.本アプリにおいては,記憶課題では対象者に記憶させたい事柄を画像と文字を用いて出題・解説し,各記憶課題の間にその他の認知課題を提示することで,療法士による個別指導...

    DOI

  • 養成校の立場から

    金村 尚彦 理学療法学Supplement 48S1 (0), B-95-B-95, 2021

    ...学生の臨床実践能力を評価し,各担当教員による学生に個別指導を行う。臨床実習後には,実習報告会とレポートに対する個別評価・指導を実施している。改正後の臨床実習では,実習時間外の行う学修は実習1日あたり1時間以内と定められていることから,特に臨床実習レポートやデイリーノートの作成方法について議論を重ねてきた。...

    DOI

  • 在宅酸素療法を行っているCOPD患者の外来看護介入の効果

    波止 千惠, 前田 ひとみ 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 29 (2), 276-281, 2020-12-25

    ...<p>本研究は,在宅酸素療法を行っている65歳以上のCOPD患者について,急性増悪の要因及びセルフマネジメントに関する情報量が,外来のみでの看護介入(外来個別指導群)と外来と訪問による看護介入(訪問指導群)で違いがあるのかを検討した.対象者は,外来個別指導群が9名,訪問指導群が18名であった.外来カルテより在宅酸素開始から急性増悪までの経過に関する情報を収集した.COPD患者の療養状況による自己管理情報...

    DOI 医中誌

  • 手話や視覚的日本語の共起事象に関する一考察

    及川 澄志 Japanese Journal of Sign Language Studies 29 (2), 41-56, 2020-12-22

    ...朝の会や個別指導、絵日記指導の一場面を記述し、幼児同士や幼児とのやりとりを分析した結果、手話語彙や指文字、口形の共起事象は手指や口形の表出に関する留意点を念頭に置いた上で活用すれば幼児の日本語への意識が高まり、語彙の拡充だけでなく他者に意味を尋ねたり、音韻の獲得・習得に繋げたりする場面が見られた。...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • ピアノ授業における指導方法と内容 Ⅱ

    青山, 雅哉, 島田, 稲子, Aoyama, Masaya, Shimada, Touko 奈良学園大学紀要 13 141-150, 2020-12-21

    ...本学ではピアノでの表現力を身につけるために、「器楽演習Ⅰ」「器楽演習Ⅱ」として、全学年の学生を対象とした授業により各人のスキルに合わせた個別指導での授業を行っている。学生達にはすでにピアノでの音楽的素養を持っている学生も何人かはいるが、多くの学生が初心者であり、ピアノ指導では各学生の経験値や理解度を測りその力に応じて指導を行っている。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 小中学校の生徒と教員を対象とするオンライン・プログラミング講座

    掛下, 哲郎, 江島, 光代 情報教育シンポジウム論文集 2020 155-160, 2020-12-12

    ...を組み合わせることで,生徒や教員は,国内どこに居ても本講 座を受講できる.また,個別指導もオンライン化することにより,指導員は遠隔地からのリモートワークが可能であ る.文部科学省は GIGA スクール構想を通じて全国の小中高校にパソコンとインターネットの整備を進めているた め,本講座の顧客層が拡大することも十分期待できる....

    情報処理学会

  • インスリン使用中の高齢糖尿病者における注射手技の実態と療養指導の効果

    石田 一美, 福田 満里子, 近藤 孝朗, 山口 洋子, 朝日 美穂, 相川 智優紀, 松井 ひろみ, 若林 祐介, 中屋 雅子, 大家 理恵 日本老年医学会雑誌 57 (3), 282-290, 2020-07-25

    ...<b>対象と方法:</b>日本糖尿病学会認定教育施設の外来通院患者を対象とした.基本的臨床情報,Mini-Cogによる認知機能検査,基本的ADL及び手段的ADL,さらに24項目からなる自己注射手技を看護師が対面式で調査した.その後外来で30分間の対面式個別指導を2回以上行った後,注射手技を再度評価した....

    DOI Web Site Web Site ほか2件 被引用文献1件 参考文献15件

  • 個別の指導計画の作成において重要なこと -障害のある子どもへの指導充実に向けて-

    中 典子, Naka Noriko 中国学園紀要 (19) 119-128, 2020-06-16

    ...協力者は,課題で提示した事例における子どもの個別指導の課題を「①離籍が多い」,「②生活習慣が身についていかない」,「③発語が遅れている」の3点ととらえ,それにもとづいて個別の指導計画の目標を設定していた。個別の指導計画の目標を立て,それにもとづいて計画を作成してみてどのように感じたのか,について質問して得られた27名からの回答の内容を検討してみると次の7種類にまとめることができた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 地域中核病院における看護師への看護研究支援

    大澤, 歩, 光, 恵子 ヒューマンケア研究学会誌 11 (1), 35-41, 2020-03-31

    ...本研究は,地域中核病院における看護研究支援体制の構築に向けての3 年間の取り組みをまとめた実践報告である.大学教員を外部講師として招き,看護研究についての講義と,研究計画書の作成・データ分析とまとめについての複数回の個別指導をラダー研修の一環として導入した.受講者だけでなく部署の支援者も個別指導に参加することで,指導内容を共有でき,効果的な支援につながった.初年度,受講者が苦労した項目として「看護研究論文...

    機関リポジトリ Web Site

  • 自立活動の個別指導場面における若手教師の意思決定プロセスの分析

    北川 貴章, 内海 友加利, 安藤 隆男 障害科学研究 44 (1), 149-159, 2020-03-31

    ...<p>本研究は、特別支援学校(肢 体不自由) における身体の動きに関わる自立活動の個別指導に着目し、自立活動の指導に活用されている動作法の習熟度が、若手教師の意思決定に及ぼす影響について明らかにすることを目的とした。若手教師6 名を対象とし、動作法の習熟度から2 グループに分け、授業の実施段階と授業のデザインとのズレとその対応に関する授業者の語りを分析した。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 対話が促す思考の深化

    渡邊, 淳子 熊本保健科学大学研究誌 (17) 11-18, 2020-03

    ...適切な目的と価値を伴った対話の原型は,ソクラテ スによる対話や,オックスフォード大学が何世紀にもわたって維持している「チュートリアル」 と呼ばれる個別指導に見ることができる。ソクラテスの場合,対話の先に「絶対的価値」を見 据え,オックスフォード・チュートリアルは「教育された市民」の育成という目標に向けて行 われる。両者に共通すると思われるのは,「問い」の質の高さである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 自閉症スペクトラム生徒の着替え指導における全課題提示法の有効性

    伊藤 功, 青山 眞二 自閉症スペクトラム研究 17 (2), 73-81, 2020-02-29

    ...個別指導においてスキルを獲得した後に、集団場面における般化を目標とした指導を行った。その結果、着替えに要する時間が短縮し、指導場面におけるプロンプトの総量が減少した。この結果から、全課題提示法に基づく、段階的な指導アプローチの有効性が示唆された。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 生徒指導における「死」「喪失」「別れ」:個と全体へのアプローチ

    犬塚 文雄, 天野 幸輔 名古屋学院大学教職センター年報 (4) 19-29, 2020-02-28

    ...そこで浮かび上がるのは,教師による当事者児童生徒への個別ケア,個別指導と,その当事者を含まない学級と含む学級の全体へのケア,配慮,指導の難しさである。そもそも人間が生きものである限り,何らかの「死」は時を選ばず生活に入り込んでくる。学校での日常からできる,なすべきことと,問題が発覚してから指導上,注意すべきことを挙げた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 東京都における特別支援学校における取り組みと課題

    黒川 洋明 関東甲信越ブロック理学療法士学会 38 (0), 0015-, 2020

    ...</p><p> 外部専門家の指導内容は、導入校の事情によって異なり、活動内容は一律ではないが、教員への指導だけではなく、児童生徒のアセスメント、教員の作成する個別指導計画作成へのアドバイス、児童生徒の直接指導も含められている。...

    DOI

  • 医療的ケア児と家族へのインクルーシブな支援

    三上 史哲, 松本 優作, 植田 嘉好子, 笹川 拓也, 村下 志保子, 江田 加代子 日本重症心身障害学会誌 45 (1), 119-122, 2020

    ...3.保育施設における医療的ケア児受け入れの実際 旭川荘が運営するひらたえがお保育園は、一般の保育園や幼稚園および障害児保育拠点園(岡山市が独自の取り組みとして障害児保育を行っている保育園のことで、中・軽度の障害児を各園10名受け入れ、個別指導を行いながら、クラスで生活ができるようになるための保育を行っている。岡山市内に11園ある。)...

    DOI

  • 認知カウンセリングを適用した理科学習個別指導の効果

    小西 かんな, 久坂 哲也 日本科学教育学会研究会研究報告 34 (1), 31-34, 2019-11-30

    <p>認知カウンセリングの理科学習における効果を検討することを目的として,小学校第6年児童1名を対象に実践を行った.はじめに「振り子の運動」の単元を対象にしたプレテストを行ったところ,学習者は振り子の運動について誤概念をもっており,その修正が必要であった.認知カウンセリングによる自己診断や教訓帰納を行った結果,学習者が正しい概念を活用して類似問題に正解することができた.この実践により学習者の誤概…

    DOI

  • 久留米工業大学 基幹教育センターにおける物理学修支援の現状と課題

    酒見 龍裕, 巨海 玄道, 荒川 彰子 物理教育 67 (3), 184-188, 2019-09-10

    ...本学では個別指導を中心に,緻密な学修支援を行う基幹教育センターを2016年度に設立した。このセンターでは,学力調査の結果での指導や成績不良の学生の呼び出しなど,講義と直結した学修支援を行っている。またセンターでは,利用者や留学生との交流も行っている。これらの活動について現状と課題を述べたい。</p>...

    DOI Web Site

  • プログラミング導入演習に対して学習支援システムと自己調整学習が与える影響の分析

    國宗 永佳, 仲林 清 電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン 13 (2), 100-109, 2019-09-01

    ...筆者はプログラミングの導入授業を,与えられた問題を決められた操作や制御構造のみの組合せによって解決する思考であるアルゴリズム的思考の教育と位置付けて,2008 年度から実践している.この実践において,当初は制約を加えた日本語によるアルゴリズムの記述を行っていた.しかし,個別指導に割く時間の減少などから学習効果が低減したため,ビジュアルプログラミング環境と授業運営支援機能を有する学習支援システムAT...

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 大学リメディアル英語クラスの文法指導における答え合わせの方法の比較

    藤田 恵里子 リメディアル教育研究 13 (0), 31-42, 2019-05-01

    ...その方法は協同学習,学生による板書,個別指導,スクリーン投影であった。実施後,各方法を使うと,どの程度学習内容が身につくと思うか,一番内容が身につくと思う方法,各方法がどの程度好きか,一番好きな方法をアンケート調査で尋ねた。その結果,全ての項目で個別指導が最も肯定的に捉えられていることがわかった。...

    DOI Web Site

  • 大学生の手縫い技能定着に向けた意識調査と実技指導の実践研究

    馬場 彩果 植草学園大学研究紀要 11 (0), 111-119, 2019-03-31

    ...個別指導も含め,実践により手縫いの技能が向上したことが提出物と事後アンケートから確認できた。実技には学生自作の練習布を使用した。線上を縫い進めると任意の図柄が完成する練習布により意欲的に取り組むことができたが,児童向けの適切な教材とするには見直しが必要である。</p>...

    DOI 機関リポジトリ

  • 国内の研究倫理教育の実践に関する研究動向

    山根 悠平, 雲財 寛, 稲田 結美, 角屋 重樹 日本科学教育学会研究会研究報告 33 (4), 123-128, 2019-03-16

    ...</p><p>その結果,研究倫理教育では,大学生を対象とした研究が多く,教育対象者が倫理的知識を得たり理解したりすることを目的とし,特定不正行為やデータの収集・管理・処理を内容として扱うことが重視されていること,一斉指導及び個別指導による教育方法が多いことや教育の評価を行っている研究が少ないことなどが明らかとなった.これらのことから,初等中等教育における研究倫理教育の実践の必要性や倫理的に判断したり...

    DOI

  • 大学内の障害児通所支援施設「わかくさグループ」の療育の変遷

    片口 桂, 高野 貴子 小児の精神と神経 59 (2), 207-212, 2019

    ...保育所の受け入れが難しい重度の知的障害の子どもが通室していた.現在は,約23組の親子が通室し,低年齢の1,2歳児も受け入れている.通室児は自閉症スペクトラム障害と,その疑いの児が多い.これは,健康診査の普及と,乳幼児期から適切なサポートが重要視されていること等が要因である.板橋区では児童発達支援事業所が不足しており,「わかくさ」は専門的な療育の待機幼児の受け皿ともなっている.療育日を増やし,集団保育と個別指導...

    DOI Web Site 医中誌

  • 地域医院の糖尿病患者に対する多職種チームでの指導介入により適切な療養行動と腎機能の改善が得られた一症例

    中立 大樹, 長谷川 晃司, 磯和 裕真, 永田 裕章, 山村 真紀, 竹尾 佳子, 村田 和也 理学療法学Supplement 46S1 (0), A-122_1-A-122_1, 2019

    ...そのような中、当院では地域医院へ生活習慣病チームで訪問し個別指導を行っている。今回、適切な療養行動と腎機能の改善が得られた症例を経験したので報告する。</p><p> </p><p>【症例】40歳代前半の男性、診断は2型糖尿病。指導時の所見としてBMI23.7、三大合併症はいずれも認め、網膜症は眼科フォローされていた。投薬はSU剤が処方。糖尿病歴は6年以上と推察。...

    DOI

  • 壮年期における運動効果の検証

    柚木 豊, 森川 真也, 吉武 喜美雄, 山崎 祐司, 佐々木 英美, 石川 裕太 理学療法学Supplement 46S1 (0), G-59_1-G-59_1, 2019

    ...</p><p>今回,スポーツバイク乗車の効果検証のため,理学療法士としての関わりは測定・個別指導のみに留まったが,より個別的な指導を行うことで効果的な身体能力向上に繋がると考えられた.</p><p>【倫理的配慮,説明と同意】</p><p>本研究は,ヘルシンキ宣言に基づき書面にて説明を行い同意書を得た.</p>...

    DOI

  • 09方-11-ポ-03 外部コーチとして女子中学走高跳競技者の踏切改善指導から得た実践知

    田中 勇悟, 金高 宏文 日本体育学会大会予稿集 70 (0), 259_3-259_3, 2019

    ...その結果、約2ヶ月間の個別指導(12回)により踏切の問題を改善し、1.51mから1.63mまで記録が伸長し、全国大会出場へと導けた。一方で、別の指導者(部活動顧問)からの一方的なアドバイスで一端習得していた踏切動作が崩れることも経験した。本研究では、発表者が女子中学生に行った「後傾姿勢を作る」指導と部活動顧問による一方的な指導の分析より得られた実践知について報告する。...

    DOI

  • 杏林大学での学生指導例とAIに思うこと

    福長 一義, 大貫 雅也, 中島 章夫, 鈴木 哲治 生体医工学 Annual57 (Abstract), S22_2-S22_2, 2019

    ...100%合格の鍵は個別指導だと感じており、AIを活用し、各受験生の得手不得手に応じてオーダメイド模擬試験を作成することができれば、本学では有用かもしれない。...

    DOI

  • 教科書・ノートの活用を促す個別指導の試み

    福田  麻莉 教育実践学研究 21 (1), 1-14, 2019

    本研究は,認知カウンセリングの事例分析を通じて,授業および家庭学習における中学生の教科書・ノートの活用を促す方法についての示唆を得ることを目的とした.本事例では,カウンセラーはカウンセリング中,数学の教科書を活用し,また,クライエントに学習内容についての説明を求めることで,教科書の内容や構成についての理解を促し,家庭学習中に分からないことがあった際に自発的に教科書を見返すようになることを狙った.…

    DOI Web Site

  • 短期集中介護予防教室参加者の基本チェックリストと体力の変化について

    中島 小夏, 田村 美幸, 猪股 伸晃, 金城 拓人, 今野 敬貴, 田村 広江 理学療法学Supplement 46S1 (0), C-130_2-C-130_2, 2019

    ...</p><p> </p><p>【結論】短期集中介護予防教室参加者の運動機能の一部は改善したが,生活範囲の拡大や基本チェックリストから判断される生活機能の改善は認めず,動作の遂行能力と生活機能には乖離があることが考えられた.今後の目標設定や個別指導の工夫など参加者の生活機能を改善できるよう教室内容を検討する必要がある....

    DOI

  • 慢性腰痛に対する運動療法の専門家を介したセルフエクササイズ指導の効果

    陣内 裕成, 柿花 宏信, 北村 明彦, 松平 浩, 湊 百合子, 安田 望, 木山 昌彦, 羽山(寺田) 実奈, 岡 敬之, 磯 博康 理学療法学Supplement 46S1 (0), C-61_1-C-61_1, 2019

    ...ベースライン調査後にランダム割付けし、動画を含む教材を用いた個別運動指導(教材+個別指導、計100分)と、同一の教材のみによる指導(教材のみ)の2群に振分けた。個別指導は理学療法士等の運動療法の専門家が行った。...

    DOI

  • 保育者養成校におけるピアノ初学者への学習支援の在り方

    長嶺 章子, 石井 恵子, 石井 博子, 石橋 葉子, 糸日谷 章子, 柴辻 純子, 水村 明子, 山中 和穂 植草学園短期大学紀要 20 (0), 29-43, 2019

    ...この授業は必修科目であり、1クラス約50名の学生に対し、8名の教 員による個別指導を実践している。履修者の習熟度は、初学者から長期間にわたって学習している者まで多 様である。以前は、各グループ内に多様な習熟度の学生が混在するグループ編成を採用していた。この編成 においては指導時間の公平性や学習者心理への影響等において課題があった。そこで本実践では、習熟度が 同程度の学生によるグループ編成を試みた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 自立活動を通じて粗大運動能力が向上したCardio-Facial-Cutaneous症候群の一症例

    大矢 祥平, 村山 尊司 理学療法学Supplement 46S1 (0), J-66_2-J-66_2, 2019

    ...年間の個別指導計画では指導においては、「自ら探索できる範囲の拡大」として、寝返りを促すことを目標とし、指導計画を立てていた。前期(5月~9月)の指導を評価し、後期の指導を立案する際に外部専門家として、その指導計画の作成に携わった。粗大運動能力の評価にはGMFMを用いた。後期指導前GMFMは18%(A:43%、B:47%、C:2%、D:0%、E:0%)であった。寝返り不可、背ばいが少し可能。...

    DOI

  • 敬語教育における効果的なアクティブラーニングの研究

    杉本 亜由美 International Journal of Human Culture Studies 2019 (29), 287-292, 2019-01-01

    ...</p><p> 実践授業においては,いくつかの工夫を試みた.具体的には,教員が受講学生に対して個別指導する際には,必ず受講学生の良いところを見つけて褒めるよう徹底すること,受講学生二人一組によるロールプレイング後には,必ずお互いに話し合う時間を設けること,受講学生の中には,これまで固定電話に触れた経験がない学生もいるので,電話機の扱い方,受話器の握り方などから丁寧に説明すること,などが挙げられる....

    DOI Web Site

  • 骨盤底筋トレーニングハンズオンセミナーにおける習熟度と現状調査から見た骨盤底筋触診技術の重要性

    大内 みふか, 橘田 岳也, 高橋 由依, 青木 芳隆, 篠原 信雄 理学療法学Supplement 46S1 (0), H2-93_1-H2-93_1, 2019

    ...<p>【目的】</p><p>医療従事者によって指導される骨盤底筋トレーニングは,面談を行わないパンフレット配布よりも尿失禁症状の軽減,骨盤臓器脱症状の改善に有効である.患者に対して個別指導する際には,図や模型を用いた解剖学的説明,蓄尿及び排尿時の骨盤底筋の役割,視診や触診による骨盤底筋の収縮確認を実施する.しかしながら,本邦では骨盤底筋トレーニングの指導方法を学べる機会少ないのが現状である.今回,骨盤底筋...

    DOI

  • 北里大学における学生指導例とAIに期待すること

    塚尾 浩 生体医工学 Annual57 (Abstract), S22_1-S22_1, 2019

    ...指導する教員のマンパワーをフル活用すれば個別指導にて可能になるかもしれないが、現実的には難しい。AIを利用した理解度判定ができればより良い指導ができるかもしれない。</p>...

    DOI

  • 糖尿病患者の中強度以上の身体活動量―介入研究に関する文献レビュー―

    田中 るみ, 藤田 君支, 前野 里子 日本糖尿病教育・看護学会誌 22 (2), 86-98, 2018-09-20

    ...</p><p>対象文献の26編のうち25編(96.2%)が国外文献だった.介入は主に対面式の個別指導,電話,集団指導,webを組み合わせており,身体活動の振り返りや身体活動を阻害する要因などについて指導していた.個別指導を行ったものや,加速度計やwebを取り入れた介入,社会的認知理論を用いた調査において中強度以上の身体活動量が増加する傾向にあった....

    DOI 医中誌

  • 高等学校における知識構成型ジグソー法を用いたライティング指導

    永田 真一郎, 長瀬 慶來, Nagata Shin’Ichiro, Nagase Yoshiki 教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要 23 295-304, 2018-03-31

    ...生徒がライティングに対して難しさを感じる要素として,まとまった量の英文が書けないという「量的な課題」と,適切な内容と表現を備えた文章を書くことができないという「質的な課題」がある.また教師側からすれば,生徒に教えたはずの知識が定着していないという「定着の課題」がある.こうした3つの課題を,個別指導ではなく,授業という一斉指導の中で解消するためには,教師の「教え込み」だけではなく,生徒主体の「気づき」...

    DOI 機関リポジトリ

  • ブレンド型反転授業が大学生の学びに及ぼす影響

    金沢, 緑, 加藤, 明, 山本, 博和, 大和田, 智文 関西福祉大学研究紀要 21 41-50, 2018-03

    ...算数科・理科においては,個々の学生が事前の学習を十分に行っていることにより,学生間においても教員との間においても意見交換,情報交流,個別指導を行うことができ,アクティブでインタラクティブな授業を可能にするものであった.さらに,そこでの学びを授業後の自主的な学習へと連続,発展させていくことができるものであることを確認できた.したがって,本研究の目的である,教師として自立し,自ら考える児童の育成を目指し...

    機関リポジトリ Web Site

  • <実践報告>授業における学力差に応じた文章指導

    皆吉, 淳延 田園調布学園大学紀要 (12) 205-223, 2018-03

    ...文章作成過程における個別指導,作成後の対面式個別添削指導,本の宣伝・広告に使うPOP作りを中心に授業を進めるなど指導方法を工夫した。そうすることで,文章を書くことが著しく不得意な2 名の学生の文章力を向上させることができるかを検証し,文章力の変化について考察した。...

    機関リポジトリ

  • 院内看護研究活動を支援する師長の困難と大学教員による研究支援後の変化

    鬼頭, 和子, 鈴木, 啓子, 平上, 久美子 名桜大学紀要 = The Meio University bulletin / 名桜大学 編 (23) 33-41, 2018

    ...院内看護研究の支援は、平成27年4月~平成28年1月までの期間、合計5回、病棟ごとに1時間の個別指導を3名の教員で行った。研究方法は、研究支援終了後、病棟管理者9名に対し、半構成的面接によるグループインタビューを行い、質的記述的に分析した。その結果、師長が院内看護研究を支援する上での困難として、「先行文献の入手方法」「看護研究についての知識不足」などであった。...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 児童の加法・減法の方略の進展を促す指導についての研究

    湯澤 敦子, 日野 圭子 日本科学教育学会研究会研究報告 28 (5), 19-24, 2018

    ...児童の実態に応じた指導についての情報を得るために,高学年になっても素朴な方略を用いている児童に対し対象児の実態を把握し,それに応じた教具の活用の工夫をした個別指導を試みた。その結果,教具の特徴を生かした使用の場面を考え,具体的な操作活動を行うことで,既知の理解として身についている内容と不十分な理解の内容とがつながることがわかった。...

    DOI

  • <b>子どもの製作意欲を引き出す被服実習室デザイン</b>

    福田 典子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 61 (0), 58-, 2018

    ...同時に,子ども教師双方向で長時間の個別指導が要求される製作指導においては,教師にとっての指導し易さや指導効率などは,子どもの深い学びの促進や減衰に直結するものと予想される。<br><br>そこで本研究では,子どもおよび教師にとって学習指導しやすい実習室環境の実現を目指して,実地調査および面接調査をもとに検討し,整備改善に関する知見を得ることを目的とした。...

    DOI

  • ICTを活用した調理実習モニタリングシステムの開発と評価

    金井 猛徳, 谷岡 由梨, 中野 長久 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30 (0), 128-, 2018

    ...【目的】現在、高等教育において主体的・対話的で深い学びとしてアクティブラーニングの導入が求められている.管理栄養士・栄養士養成施設における調理実習においても同様であり,学習効果を高める教育(方法)が望まれている.そこで本研究では,調理実習後の振り返り学習および教員の個別指導に着目し,自己の調理の映像を活用した振り返り学習や学生の調理実習の映像を用いた教員による個別指導が可能な調理実習モニタリングシステム...

    DOI

  • 通常の学級に在籍している特別の支援を必要とする児童の指導法に関する一考察

    岡本 明博 東京未来大学研究紀要 12 (0), 133-139, 2017-12-26

    ...その結果、低学年における支援の対象となる児童の在籍率は3.8%であり、平仮名と漢字の学習支援が必要であること、指導について一斉指導では個人差への対応、筆順、持ち方、字形、筆圧の改善を促すための指導方法の検討が求められていること、個別指導では、指導時間の不足が大きな問題であり、その他一斉指導と同様の問題が指摘されていること、今後、両指導場面において具体的な手立てを実施するための指導方法の総合的な検討が...

    DOI Web Site

  • 特集4:返還金は右肩上がり! 「個別指導」「適時調査」乗り越え術

    土田 絢子 日経ヘルスケア = Nikkei healthcare : 医療・介護の経営情報 (333) 65-72, 2017-07

    ...診療から報酬請求の流れや施設基準の順守状況をチェックするために行政が行う個別指導や適時調査。保険診療のルール違反を正す重要な仕組みだが、医療機関にとって膨大な準備が求められる上、誤った報酬算定と判断されれば多額の返還金が発生する恐れがある。…...

    PDF Web Site

  • 特定共同指導後の医学管理料算定について

    西岡, 直子, 中川, 真次, 木村, 浩子, 森本, 遥, 中野, 貴文, 山﨑, 佳歩, 小谷, 廣信 日本赤十字社和歌山医療センター医学雑誌 34 67-72, 2017-03-31

    ...その結果、平成27年2月の個別指導では、「経過観察」となった。管理料の監査については、個別指導後も日々行っており、平成28年5月の管理料の適正率は98%であった。個別指導後も、高い適正率は保っているものの不適正オーダの未修正オーダも残存しているので、再督促の徹底が急務である。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 文章の書き分けに着目した言語運用能力の評価方法の検討

    赤木, 信也, 納富, 一宏 第79回全国大会講演論文集 2017 (1), 883-884, 2017-03-16

    ...学生や社会人にとって論文作成や報告書作成などにおける言語運用能力(表現力・語彙力)を高めることは重要である.本学では「文章表現」という講義において文章の体裁などに関する指導が行われているが,全ての学生に対する個別指導は教員の負担が大きい.そこで本研究では,教員負担の削減を目的として,計算機を用いた言語運用能力の評価・指導システムの開発を目指す.システムの開発では,「言語運用能力が高ければ,読者に合わせて...

    情報処理学会

  • 行政で働く新人保健師の新任期現任教育におけるプリセプターによる取り組みの現状

    菊池, チトセ, 千田, みゆき, 山路, 真佐子, Kikuchi, Chitose, Chida, Miyuki, Yamaji, Masako 埼玉医科大学看護学科紀要 10 (1), 9-18, 2017-03

    行政で働く新人保健師の新任期現任教育におけるプリセプターによる取り組みの現状を明らかにすることを目的に、A県の行政機関で働く過去5年以内にプリセプターを経験した保健師を対象に質問紙調査を行い、75名より有効回答を得た。その結果、プリセプターを担っている保健師の多くは経験年数11年目以上の主任レベル以上で、半数以上は研修の受講、事前打ち合わせ、サポートがなく、64%が困った経験を有していた。また、…

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 特別支援学校の授業のあり方についての一考察

    山本, 智子 皇學館大学紀要 = Bulletin of Kogakkan University 55 71-53, 2017-03

    ...計画は「個別」であっても学習集団があり,その集団を生かしながら個別指導を充実させることが教師には要求されている。集団の中で育つことが学校で学ぶ価値である。しかし,その取り組みが十分であるとはいえない現状もある。ここでは普段行われている授業の中に見られた知的障害児に対する「難しいからいいよ」という教師の対応をネガティブな評価に基づくものと捉えた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 若年男性労働者に対するウェブサイトを活用した減量支援プログラムの評価

    尾崎, 伊都子, 松浦, 恵美, 小西, 美智子 名古屋市立大学看護学部紀要 16 7-14, 2017-03

    ...研究目的は若年労働者に対するウェブサイトと個別指導を併用した減量支援プログラムの効果を検証することである。対象者は定期健診で肥満と判定された22~34歳の男性20人であった。12週間のプログラムの開始時に、生活習慣の改善方法の説明と目標設定支援を個別に行った。その後ウェブ上で、セルフモニタリングを実施してもらい、計4回助言指導した。...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • インストラクショナルデザインの観点を採用したアクティブラーニング

    向後 千春, KOGO Chiharu 名古屋高等教育研究 17 163-176, 2017-03

    ...そして、10人以下の個別指導、100人以下のグループワーク、1,000人単位のオンラインコースのそれぞれの教育形態におけるアクティブラーニングの設計とその実践についてインストラクショナルデザインに基づいて検討した。結論として、あらゆる教育場面でのアクティブ化にはインストラクショナルデザインによる設計と実践がまずスタート地点となることを主張した。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 保育者養成校における歌唱指導について : 学生の歌うことに関する意識調査をもとに

    諸井, サチヨ, Moroi, Sachiyo 淑徳大学短期大学部研究紀要 56 143-155, 2017-02-15

    ...歌唱技術の問題点や改善点等、調査結果を考慮し、声楽の授業では、今後個別指導の機会を増やし、発表の場を増やすことが必要であるとわかった。少人数体制のピアノレッスン時も歌唱技術のスキルアップにつなげていける場として利用できる可能性がでてきた。今後は『弾き歌い』の指導者側の歌唱指導の問題点を具体的に探り、指導者のサポートにも取り組まなければならないこともわかった。...

    機関リポジトリ Web Site

ページトップへ