検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 31 件

  • 1 / 1

  • 「瞬間の速さ」をdesmosで考えてみる

    今和泉 卓也 物理教育通信 188 (0), 16-19, 2022

    ...また、微分の考え方といった深い議論にせずとも、数学が苦手で、「グラフの傾きが接線に近づき…」といった議論で嫌気がさしてしまうような生徒にも「ほら、同じ速さになるでしょ」というちょっとした授業の一コマで使えるツールにもなる。...

    DOI Web Site

  • 中学校数学科において「できる」を支援するためのヒントカードの開発

    下西 幸太 和歌山大学教職大学院紀要 : 学校教育実践研究 5 145-152, 2021-03-25

    ...その結果、ヒントカードを使用した生徒のふりかえりの自由記述は、未使用の生徒のものと比較して、「傾き」や「切片」等の具体的な用語が多くみられ、「わからなかったが、わかるようになった」等の変容も多くみられた。また、自己評価において、「自己への問いかけ」に関連した“問題理解”や“既習事項との関連”の評価が高いほど、技能に関する自己評価も高い傾向がみられた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • ゴンペルツ関数

    樋口 京一, 森 政之 ファルマシア 56 (11), 1027_3-1027_3, 2020

    ...イギリスの生命保険専門家Benjamin Gompertzにより考案された,加齢と死亡率の増大との数学的関係を表した関数.ヒトでは30歳以降,8年ごとに死亡率が約2倍に上昇していくが,横軸に年齢,縦軸に死亡率の対数を取る(片対数グラフ)と,直線関係で表される.すなわち,死亡率が年齢の指数関数になる.ある(動物)集団においてこの直線の傾きが大きいことは,その集団の老化速度が速いことを意味する.老化研究...

    DOI

  • 対数型美的曲線の手書き描画法について

    三浦 憲二郎, 鈴木 晶, 臼杵 深, R.U. Gobithaasan 精密工学会学術講演会講演論文集 2017S (0), 621-622, 2017

    ...原田は加速しながらペンを動かす場合,曲率半径を大きい側から小さい側に動かすと発散型(曲率対数グラフの傾きα<0)の曲線が描け,小さい側から大きい側に動かすと収束型(α>0)の曲線が描けると報告している. そこで,本研究ではペンの速度と曲率半径,その時間微分との関係を明らかにする....

    DOI

  • 数学授業での協同過程における解法の関連性の検討を通じた個人の知識の関連づけの促進

    小田切 歩, 渡部 優貴 教授学習心理学研究 13 (2), 68-84, 2017

    ...分析の結果,2つの協同過程ではともに,妥当性の検討による一次関数的変化の根拠の明確化に関するやりとりと,関連性の検討による変化の割合とグラフの傾きの関連に関するやりとりが,それぞれ自発的に行われ,そのような協同過程において,一次関数的変化を前提としていた生徒が,変化の割合とグラフの傾きを事象に即して解釈して関連づける説明構築が促されることで,事象の変化を一次関数によって捉える根拠を明確化するようになるという...

    DOI Web Site

  • 実験室系XAFS装置を用いた皮革,めっき,鉱石中の六価クロムの分析

    山本 孝, 近藤 正哉 X線分析の進歩 47 (0), 99-109, 2016-03-31

    ...の回りにあるクロムを含む多様な物品のクロムK殻X線吸収スペクトルを実験室系装置により測定し,XANESスペクトル解析により三価クロム種に対する六価種の定量分析を行った.高感度および高分解モードのスリット設定で測定されたXANESスペクトルの形状比較より,定量分析のために適した測定条件について論じた.全クロム中六価クロム種の定量はプリエッジピーク高さを用い,二種類の六価クロム化合物を用いても検量線の傾きの...

    DOI

  • ヒトとチンパンジーの大腿骨の形状の比較 骨形状決定の数字モデルによる、筋力の評価

    稲用 博史, 平崎 鋭矢, 濱田 穣 霊長類研究 Supplement 29 (0), 79-, 2013

    ...<br> ヒトにおいては大臀筋が大きいことを考慮し,腸脛靭帯から大きい力が大腿骨に加わるように数学モデルに組み込んで計算した.<br> 形状変化を,チンパンジーの骨標本と比較して,評価,検討を行った.<br><結果>腸脛靭帯からの,より大きい力により,ヒトの大腿骨体部がチンパンジーと比較して内側凸の緩やかな円弧を描く様に傾き,遠位端で傾きを形成する,という結果が得られた....

    DOI

  • 問題解決場面における“傾き”の活用に関する教材開発

    佐藤 寿仁 日本科学教育学会研究会研究報告 26 (3), 73-76, 2011

    ...本研究は,中学校数学・新学習指導要領における領域「C関数」と「D 資料の活用」とを相互に関連させ,学習効果を相乗的にあげるために,データから“傾き”を見出し,それを活用して問題を解決していくことに着目して教材を開発し,授業実践を行ったものである。データ分析から“傾き”を見出し,それを予測や判断に活用することからデータ分析の有効性の感得や関数的な見方を深めることにつながることを述べたものである。...

    DOI

  • 3次元空間内の上腕運動範囲(Joint Sinus Cone)の計測

    西下 智, 田中 利典, 長尾 宗典, 上島 美紀, 加茂 麻衣子, 白銀 暁, 吉田 直樹 理学療法学Supplement 2008 (0), C3P1395-C3P1395, 2009

    ...<BR>【方法】被験者は左鎖骨骨折の既往のある23歳の健常男性で、事前に実験内容を説明して同意を得た.屈曲-伸展、外転-内転、外旋-内旋、水平屈曲-水平伸展を実験前後に計測した.3次元の位置と角度(オイラー角)が計測できる装置PATRIOT(Polhemus社)を用い、センサを上腕と胸骨に取り付けて、上腕長軸方向と胸郭の傾きを計測した....

    DOI

  • 群の導入 : 教員養成学部での試み

    佐藤 英雄, 藤田 亮介 和歌山大学教育学部紀要. 教育科学 58 59-66, 2008-02-29

    ...放免法上、代数学、幾何学、解析学等に講義内容が区分されているが、区分どころではなく分断して数学教育を行って来てはいなかっただろうか。教員養成学部における数学教育とはいかなるものであるべきか。題材と方法が問題にされるべきだが、従来、とかく「数学教育法」にのみ傾きがちで、題材については等閑視されてはいなかっただろうか。本稿では教員養成学部における群の導入を論じてみたい。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • スリップによる転倒時の運動力学的解析

    中俣 孝昭, 畠中 泰彦 理学療法学Supplement 2004 (0), C0922-C0922, 2005

    ...動作は三次元動作解析装置(Oxford Metrics社:VICON612)、床反力計(AMTI社:OR6-6)5枚を用い、身体座標点、床反力を取り込み周波数120Hzで計測し、各体節の生体力学定数と共に数学モデル、力学モデルに代入、体重心、関節角度、関節モーメントを計算し、転倒群、非転倒群において比較した。...

    DOI

  • 中学校数学科における絵本づくりの実践 -数学教育における自己の意味生成と語り-

    竹村, 景生 教育実践総合センター研究紀要 11 53-61, 2002-03-31

    ...新教育課程の教科の目標に、数学的活動が新たに加わった。しかし、この数学的活動の範疇では捉えきれないほどに、子どもたちの数学離れが進行している。数学絵本づくりは、技能習得や認知の形成に傾きがちな教室での数学の学びに対して、自己の意味生成の回路を形成する数学を位置づける。そこにノンセンス体験がひらく数学世界と自己とのつながりが提示され、自己変容が促されていく。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 理科教材を利用した数学科教材開発の研究

    加藤 竜吾 理学専攻科雑誌 42 (2), 85-102, 2000-10-14

    ...理科教材を利用した具体的な数学科としても取扱える例示した関数教材の中から、(1)測定点は常に連続量として関数を捉えさせる場合の工夫が必要であること、(2)一次関数において傾きが負となるものは温度減少や体積圧縮など少ない事例に限られること、(3)時間変化として関数を捉えるものが多いこと、(4)定義域に限界があり第1象限以外で現れる関数が考えにくいこと、(5)物体の運動以外の教材では系統性に乏しいことなどの...

    DOI 機関リポジトリ

  • 回転水槽実験で観測されるティルティッド•トラフ•バシレ-ションの数値シミュレーション

    宇加治 一雄, 玉木 克美 気象集誌. 第2輯 68 (4), 447-460, 1990

    ...<br>(2)ティルティッド•トラフ•バシレーションの現象は、水平面内におけるトラフの半径方向に対する傾きの周期的な変動のほかに、円筒面内におけるトラフの鉛直方向に対する傾きの周期的な変動を伴っている。トラフの水平面内の変動と鉛直面内の変動は、それぞれ、角運動量および熱の半径方向の輸送量に周期的な変動を引き起こす主要な原因となっている。...

    DOI Web Site 被引用文献5件 参考文献9件

  • 円の透視図について(1)(第23回研究発表大会概要集)

    湊 幸衛, 永田 喬 デザイン学研究 1976 (24), 120-121, 1976

    ...立方体の側面に内接する円を写真に撮った場合、円がどのような形となって現われるかを数学的に調べてみた。この結果(1)円が楕円に写され、(2)楕円の傾き角には限界があって、楕円の形状と密接な関係があること。(3)楕円の傾き角が最大傾斜角内にあるときは円の外接する正方形は種々な四辺形となって現われるが、それでも限界があること。...

    DOI

  • On the Subsonic Flow of a Compressible Fluid past an Elliptic Cylinder.

    今井, 功, 相原, 隆, IMAI, Isao, AIHARA, Takasi 東京帝國大學航空研究所報告 = Report of Aeronautical Research Institute, Tokyo Imperial University 15 (194), 185-212, 1940-08

    ...壓縮性を考慮して物體の周りの流れを研究することは理論的にも實際的にも甚だ重要で又興味の有る問題である.殊に最近飛行機の高速化に伴ひ空氣壓縮性の問題は著しくその重要性を加へつゝある情勢にある.然るに數學的な困難の爲にその理論的研究は從來數少く,又取扱ひも近似的に限られてゐる.例へば非壓縮性流體の解を第零近似とする逐次近似的方法に就て言へば,最も簡單な圓柱の場合でもJANZEN及びRAYLEIGHによる...

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ