検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 318 件

  • 安元御賀の日程構成:三月五日の位置づけをめぐって

    浜畑, 圭吾 京都語文 31 197-210, 2024-02-29

    ...賀宴や後宴に比べて柔軟な対応が可能であった「中の日」は、先例にない行事を取り込みながら、その後も展開していった。院政期御賀は先例の模倣によって停滞していたと考えられていたが、積極的に新儀を取り込み、よりよい賀宴を目指していたと考えられる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 高校国語「言語文化」教科書9社17冊の検証 : アダプテーションという〈伝統〉が支える連続史観

    木村, 陽子 大東文化大学紀要. 人文科学 62 55-74, 2024-02-29

    ...教育基本法改定および新学習指導要領の趣旨に沿う編纂が求められた高校国語の必履修科目「言語文化」の教科書は、翻案という技法を〈伝統〉として捉え直し、「連続史観」的な言語文化史観をより前景化させるという、先例のない難しい要求に応えなければならなかった。本稿では検定通過した『言語文化』教科書9社17冊を考察対象とし、掲載されたアダプテーション課題175例を7つのカテゴリーに大別して分析を行った。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 投資紛争解決制度の現代的意義と課題

    河野 真理子 フィナンシャル・レビュー 155 (0), 197-219, 2024

    ...こうした投資仲裁を保証するISDS条項を置く投資条約や投資章を含む自由貿易協定又は経済連携協定の急増に伴い,投資仲裁の先例の数も飛躍的に増加している。投資仲裁の先例はこの分野での国際法規則に関して重要な意味を持つようになっているものの,国家主権の尊重の観点から,各国の司法制度や立法制度に与える影響が指摘されるようになっている。これを受けて,常設の投資裁判所の設立を目指す議論も展開されている。...

    DOI

  • 《研究ノート》通じにくいユーモアを巡る一考察

    小向 敦子 笑い学研究 30 (0), 81-92, 2023-08-26

    ...私たちにとって先例なく授けられた「人生百年」は決して手放しで喜べる事態ではない。いつまで健康寿命を維持できるか、またいつ次のパンデミックが襲ってくるかなどの不安に加えて、蓄積する対人ストレスや長引く不況が大きな波紋を投げかけている。  そこで本稿では敢えて、これまでどちらかといえば通じにくいと敬遠してきた笑い・ユーモアに目を向けてみる。...

    DOI

  • <論説>近世前期の政治と儒者 --家綱政権における林鵞峰を中心に--

    山下 耕平 史林 106 (3), 423-465, 2023-05-31

    ...家綱政権期には超越的な強い君主がおらず、先例の記録や儀礼的な行為が重要なものとなったが、それを担ったのが鵞峰であり、その活動は次代における儒学的理念採用を準備するものであった。儒者林家は、一七世紀を通じて進んだ、幕府政治の「文」化 --歴史・記録の整備(寛永期)、儀礼化(寛文期)、儒学化(延宝末年)-- を支えた存在だった。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 中小企業労働者への両立支援の情報提供による申出意図の変化:協働的風土に注目して

    山内 貴史, 島崎 崇史, 柳澤 裕之, 須賀 万智 産業衛生学雑誌 65 (2), 63-73, 2023-03-20

    ...「情報提供前・後ともに申し出ない」を参照カテゴリとした2項ロジスティック回帰分析において,産業保健スタッフや柔軟な勤務・休暇制度の有無などの要因とは独立して,協働的風土が強く職場内での支援の先例がある場合には両立支援の申出意図の報告が多かった.とりわけ,情報提供「前」に両立支援を「申し出ない」と回答した者のうち,従業員数が50人~299人の事業場に勤務し,協働的風土が良好で社内に支援の先行事例がある...

    DOI Web Site Web Site ほか2件 参考文献6件

  • SEPの非差別ライセンスとEU競争法

    武田 邦宣 別冊パテント 76 (28), 79-92, 2023

    ...先例となるHuawei v. ZTE事件判決では、FRAND宣言によって、第三者にライセンスを受け得る「正当な期待」が生じるとされた。LTAの立場の論者は、同「正当な期待」を自らの主張の根拠とする。</p><p> 本稿は同「正当な期待」を巡る学説状況を整理するとともに、対立する議論を中立化するためのあり方についての議論状況も検討する。</p>...

    DOI

  • 二〇世紀初頭北米におけるインド人移民入国拒否問題と寄港地マニラ

    水上 香織 史学雑誌 132 (3), 29-53, 2023

    ...マニラ経由での合衆国本土上陸経路も、インド人移民たちが入国拒否後の再審査要請を経て入国許可の先例を作ったものであった。<br> マニラ経由での合衆国本土上陸さえもが阻まれるようになると、カナダでのインド人入国拒否問題について抗議経験のある政治運動家G・D・クマールがマニラのインド人移民に合流した。...

    DOI

  • Real World Data(RWD)を活用した医薬品開発の効率化・unmet needs解消のための課題

    柴田 大朗 レギュラトリーサイエンス学会誌 13 (2), 95-106, 2023

    ...2021年の厚生労働省のレジストリに関する通知により薬事申請への活用の可能性が広く認識されるに至った.治験以外のデータの活用という観点でRWDの活用を捉え直すと,治験対照群への利用に限らず,今後,データパッケージの構成方針の多様化の可能性や,従来は開発・承認審査時の関与が少なかった薬剤疫学専門家などのかかわり方が変わっていく可能性がある.これらは過去の本邦や海外における薬事承認審査事例にも該当する先例...

    DOI

  • 潜在的ディリクレ配分法を用いた韻文解析におけるセグメントサイズについて

    藤田 郁 デジタル・ヒューマニティーズ 3 (1), 3-15, 2022-12-31

    ...<p>本研究は,トピックモデルの一つである潜在的ディリクレ配分法 (latent Dirichlet allocation;LDA) を,まだ先例の少ない韻文作品へ適用する際の問題点の一つと言えるセグメントサイズの設定について議論し,LDA の韻文作品研究応用の有効性を検討することを目的としている。...

    DOI

  • COVID-19と事業中断保険

    森 明 保険学雑誌 2022 (658), 658_69-658_92, 2022-09-30

    ...そしてこれは本件の担当判事らが関与した自らの先例(審理日数3週間の仲裁と高等法院商事法廷)を否認した極めて珍しい事案である。更に驚くべきは「準備書面」と「公判記録」がFCAから「公開」されたことである。これは前代未聞の出来事で,筆者がこれらを試算した処,合計で1,938頁もあった。公法でもなく民法で,それも商法の中の一保険判例でありこれは「空前絶後」のものである。...

    DOI Web Site

  • カナダ・オンタリオ州の保育・幼児教育の現在

    大宮, 明子, OMIYA, Akiko 十文字学園女子大学紀要 52 57-69, 2022-03-28

    ...また、カナダ・ブリティッシュコロンビア州での先例を基に開始された、オンタリオ州内のプロフェッショナルディベロップメントを説明し、この取り組みの現状と今後の課題について述べた。...

    機関リポジトリ

  • (訳)ポストコロナにおける日本のラーニング・コモンズの展望

    オージェリ ジョン, 大学図書館研究編集委員会 大学図書館研究 119 (0), n/a-, 2021-11-30

    ...コロナ禍がキャンパスの対面活動の大半を実質停止させたとき,それはまた,教育・学習の実践活動において,対面/遠隔の次元を超え,将来的な議論へと集中する,先例なきパラダイムシフトを引き起こした。2020年の春以降行われた対応で劇的に増加した実践活動の中には,教育活動の新規性に関する教員の考え方が大幅に進化したことを反映したものもあった。...

    DOI

  • 開発先例のないシステムに対するSTAMP/STPA による安全解析

    渡邉 嵩智, 伊藤 誠 安全工学 60 (4), 263-274, 2021-08-15

    ...本研究では,未来の無人車両システムを対象としてSTAMP/STPA による安全解析を行い,安全解析手法の有効性を評価した.分析の結果,本安全解析が①体系的分析,②安全設計に係る概定仕様の不備の明確化,③開発先例のないシステムの実用化に向けた新たなルール制定に係る論点整理,に有効であることが確認できた.</p>...

    DOI Web Site

  • 個人情報保護法における課徴金制度の導入論

    大島 義則 情報ネットワーク・ローレビュー 19 (0), 1-15, 2020-12-20

    ...</p><p>本稿では、①個人情報保護法の改正過程における課徴金に関する議論を紹介し、②国内における課徴金制度の立法上の先例を確認した上で、③「我が国の法体系特有の制約」の意味内容を明らかにし、個人情報保護法に課徴金制度を導入するための現実的な制度設計を提案する。</p>...

    DOI Web Site

  • 遺族補償年金の男女別年齢要件の合憲性

    大島 佳代子 同志社政策科学研究 21 (2), 77-85, 2020-03-01

    ...本稿は、遺族補償年金制度における男女別年齢要件の合憲性が争われた最高裁判決(最判平29・3・21)を素材として、憲法25条に関する最高裁の先例である堀木判決を含む一連の最高裁判決における先例の引用の仕方を整理し、その判断のあり方を判例内在的に分析した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 文法から文体へ、あるいはラングからパロールへ

    安達 直樹 HISPANICA / HISP&Aacute;NICA 2019 (63), 1-23, 2019-12-25

    ...本稿は、このような手引書の先例と流行の背景を、19世紀のRAE の事業を主とする文法史および社会史の中に見出したい。そして、スペイン語の規範について、その指南あり方が即時的でad hoc なものへ変容しつつあることと、またその重心が話し言葉およびパロールに移行しつつある現状を指摘する。</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • <論説>十九世紀琉球国の西洋語通事

    張 子康 史林 102 (3), 474-509, 2019-05-31

    ...第一章では、まず近世期琉球における漂着船への対応体制を確認し、その先例が機能しなくなりつつあった先に西洋語通事が創設されたことを示す。第二章では、アヘン戦争後琉球に英仏宣教師が逗留するに及んで、西洋語通事職が体系的に整備、養成される過程を特に久米村通事との比較において示す。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 大学ブランドでのデザインインキュベーションのための調査と実践

    TAGASHIRA Akinori, MIAKE Nobu, YAMAMOTO Tadahiro, IKEUCHI Hiroyuki, MIYATANI Naoko, 田頭 章徳, 見明 暢, 山本 忠宏, 池内 宏行, 宮谷 直子 芸術工学2018 2019-03-16

    ...本研究では、デザインインキュベーションセンター立ち上 げを目指して、先例を実践している大学の調査を行う。また、 作品を商品として完成させるプロセスを実践し検証すること を通して、教育プログラムとしての可能性も検討する。 4 月のミラノでの展示会出展、6 月の神戸での展示会開催な どを経て、継続的に展示会出展を含む活動を行なっているこ との成果を確認できた。...

    機関リポジトリ

  • 後醍醐天皇による「御手印縁起」の制作

    海津 一朗 和歌山大学教育学部紀要. 人文科学 69 1-6, 2019-02-08

    ...後醍醐天皇は、鎌倉得宗政権の安達泰盛の先例にならって、「御手印縁起」旧領の興行(復活)を金剛峯寺に認め(元弘勅裁)、さらに約二〇〇名もの新学侶の取り立てを行い、「御手印縁起」の新荘をもって経済的な裏付けとするなど手厚い保護を加えた。それを支える権威として自らの筆写した高野山「御手印縁起」(後醍醐本)を献納し、新会堂(現在の愛染堂)に結集した高野山改革派集団に主導権を掌握させたのであった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 古代国家における陵墓歴名の成立とその変遷

    二星 祐哉 史学雑誌 128 (12), 33-61, 2019

    ...<br> 原陵歴名には、天皇陵の他、天皇の生(祖)母、即位天皇に準じて扱われた天皇の父や諸皇子女、先例となる伝承をもち、かつ王位をつぐ可能性の高かった人物の墓などが存置順に配列されていた。その成立時期は、生母墓や先例となる伝承をもつ皇子墓の編入の初例が見られる欽明朝であった。原陵歴名とは、皇位継承の正統性を保証するために、国家的な守衛の対象となった陵墓を管理するために作成された台帳であった。...

    DOI

  • スペイン・アンダルシア自治州の景観政策

    齊藤 由香 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 14-, 2019

    ...アンダルシアの景観カタログは,カタルーニャの先例に倣いつつ,市民参加を基礎に置く景観の質に関する目標の策定を目指している。しかし,アンダルシアの場合,景観カタログの作成が法律上裏付けられていないために,現時点では景観把握のための分析文書としての域を抜け出ておらず,地域計画への橋渡しのツールとして機能しているとは言い難い。...

    DOI

  • 寛延の怪異と地震祈禱 - 賀茂別雷神社を中心に -

    間瀬, 久美子 千葉経済論叢 (59) 1-26, 2018-12-31

    ...江戸中期寛延の三件の怪異と地震に対する朝廷祈禱は、賀茂・阿部・卜部等の卜占や先例を基に判断されたが、怪異は祈禱名目や祝詞の文言からは除去され、天皇の慎みや国家安全祈禱として、その災禍に対処した。一方、自然現象への合理的解釈も社会に浸透し、神社社家等は、怪異を神社造営や運営参加を要求する契機として利用するようになった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 延慶改元・改暦への鎌倉幕府の関与について : 『大唐陰陽書』付載文書の検討をてがかりにして

    福島, 金治 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 212 41-56, 2018-12-20

    ...先例とされた保元改暦は、鳥羽上皇没後の保元の乱の発生が背景にあったことをみると、延慶改暦は乱の発生を回避する願望があった可能性がある。一方、貞顕による典籍の書写・収集活動は、彼の文化的営為を知る目的で研究されてきたが、その書写先には大覚寺統の公家や改元・改暦に関わった人物との交流が濃厚である。書写活動には公家からの情報収集などの目的が潜んでいただろう。...

    機関リポジトリ Web Site

  • デジタル教材の多言語化に関する諸問題

    江見, 圭司, 湯下, 秀樹, トム 忍足 情報教育シンポジウム論文集 2018 (9), 60-67, 2018-08-12

    ...最近,日本には多くの留学生が留学してきている. e ラーニング,pdf,スライド資料など多言語化されたデジタル教材のメリットについて議論することで,多言語化に注意を払うべき点について議論する.実際の検証と先例を使って議論する.現在,多くのデジタル教材は,英語に変換することで国際化されていることが多いと考えられているが,世界中の誰もが英語のスピーカーではなく,英語のスピーカーであっても言語能力に違いがある...

    情報処理学会

  • 岩井田家資料『年中行叓記草稿』(明治期)

    濱千代, 早由美 皇學館大学研究開発推進センター紀要 = Bulletin of the Research and Development Center of Kogakkan University 4 191-203, 2018-03-01

    ...何をどれだけ用意するのか、どのように用意するのか、どのような人や部署に年頭の挨拶に行くかなどが細かく記され、付き合い方の判断は、記録されたこれらの「先例」にならって行われた。何らかの変更をする場合は合理的な判断の元に行われ、変更もまた、追記されていった。したがって、これらの年中行事記の記述を通して、祭祀のあり方のみならず、社会構造について理解することも可能になるだろう。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 不在の「胎児」

    久保 裕子 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2018 (0), 62-, 2018

    ...現在のフィリピンにおいて、一部の医療機関に生殖技術が導入され、先進国での先例に基づき、ある一定の年齢層に対して出生前診断が推奨されている。他方、中絶行為自体は違法であるが、一部の避妊法の保証と(中絶後の)母体の保護を認めるリプロダクトヘルス法が2012年に制定された。これは社会問題となっている10代の妊娠や貧困女性の中絶の実情を考慮してのことといわれている。...

    DOI

  • 埋立セルモデルによる浸出水脱塩処理設計手法の開発(その2)

    為田 一雄, 樋口 壯太郎, 李 桐 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 29 (0), 403-, 2018

    ...更に、浸出水原水水質の設定は科学的根拠に欠けており、特にCl<sup>-</sup>濃度の設定は他都市の先例に基づき設定しているのが実情である。これまで、従来の浸出水処理施設規模算定手法に、埋立形状、埋立順序等によって計画原水水質設定が可能な埋立セルモデルを併用し、最適な浸出水処理施設規模及びCl<sup>-</sup>計画原水水質の設定を行うことができた。...

    DOI

  • 「社会性」を利用して11人全員が3か月間の禁煙を達成した、職場の禁煙プログラム

    吉永 亜子, 黒澤 恭子 禁煙科学 vol.12 (12), 1-11, 2018

    ...職域の禁煙支援を「社会性」 に依拠した先例は無かったが、著者らは、禁煙仲間との一体感等の「社会性」が、禁煙継続の原動力になる可能性を考え た。そこで、職域の「社会性」に依拠した多面的な禁煙策を禁煙外来利用と組み合わせ、後者単独より高い禁煙率が得ら れるとの仮説を立て、その検証を本研究の目的とした。...

    DOI 医中誌

  • iPS細胞からの血小板産生

    杉本 直志, 江藤 浩之 臨床血液 59 (10), 1905-1913, 2018

    ...品質ガイドライン作りも進められているiPS血小板は,造腫瘍性の懸念が低い一方で需要は大きいことから,iPS細胞医療の広範な普及の先例となり,誰もがいつでも安全な血小板輸血を受けられる将来が期待される。</p>...

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 「観察」とはなにか

    古市 将樹, 吉田 哲也 教育研究実践報告誌 1 (2), 19-26, 2017-12-26

    ...本論は「観察」についての理論と実践の先例を論じることを目的とした。まず,「観察」に注目した先達として,教育史上,「モンテッソーリ・メソッド」や「子どもの家」の考案・創設者として有名なモンテッソーリに注目し,彼女が自身の教育観の中で,「自由」や「規律」などと関係して「観察」をどのように理論化していたのかを論じた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 岩井田家史料『留主中心得雑記』文久元年(一八六一)

    濱千代 早由美 皇學館大学研究開発推進センター紀要 = Bulletin of the Research and Development Center of Kogakkan University 3 243-275, 2017-03-01

    ...何をどれだけ用意するのか、どのように用意するのか、どのような人や部署に年頭の挨拶に行くかなどが細かく記され、付き合い方の判断は、記録されたこれらの「先例」にならって行われた。何らかの変更をする場合は合理的な判断の元に行われ、変更もまた追記されていった。したがって、これらの年中行事記の記述を通して、祭祀のあり方のみならず、社会構造について理解することも可能になるだろう。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • iPS細胞を用いた血液製剤の開発と法整備

    杉本 直志, 江藤 浩之 臨床血液 58 (10), 2150-2159, 2017

    ...臨床応用を見据えた品質ガイドライン作りも進められているiPS細胞由来血液製剤は,造腫瘍性の懸念が低い一方で需要は大きいことから,iPS細胞医療の普及の先例となることも期待される。</p>...

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 最高裁判所の違憲判断の効力

    竹下 守夫 日本學士院紀要 72 (1), 1-15, 2017

    Am 4. September 2013 entschied der Große Senat des japanischen Obersten Gerichtshofs in einem Fall der Aufeinandersetzung der Nachlasses, dass die Vorschrift des §900 Nr. 4 Halbsatz 2 JBGB, nach der …

    DOI Web Site

  • 埋立セルモデルによる浸出水脱塩処理設計手法の開発

    為田 一雄, 樋口 壯太郎 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 28 (0), 371-, 2017

    ...更に、浸出水原水水質の設定は科学的根拠に欠けており、特にCl<sup>-</sup>濃度の設定は他都市の先例に基づき設定しているのが実情である。しかし、実際の最終処分場の浸出水の水量及び原水水質については密接に関係しており、更に、埋立方法及び希釈領域の大きさによっても変動する。...

    DOI

  • 江戸幕府の政務処理と幕藩関係

    山本 英貴 史学雑誌 126 (6), 62-84, 2017

    ...小稿においても、家斉の息女と縁組した会津松平・鍋島の両家が、以前に断られた所持願を、新規に先例を提示することなく認められていた点を確認した。その一方で、家斉の子女と縁組していない藤堂家も、前述の基準により、新規に先例を提示することなく、これまで断られていた所持願を認められた、という事実を明らかにした。...

    DOI

  • 昭和初期の枢密院運用と政党内閣 :

    萩原 淳 年報政治学 68 (2), 2_270-2_294, 2017

    ...</p><p> 本稿は第1に, 昭和初期, 二大政党が議会回避を試み, 枢密院と対立を深めた背景には, 緊急勅令の先例や憲法解釈の曖昧さと二大政党の枢密院に対する戦略の相違が存在したことを指摘した。...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 徳川将軍家の元服儀礼と朝幕交渉

    吉田 昌彦 地球社会統合科学 23 (2), 13-27, 2016-12-25

    ...①徳川将軍家の元服儀礼に関する朝幕交渉において、律令制的官位制度にもとづく有職故実・先例や家例が原理として貫徹していたこと。②官位叙任儀礼において天皇と将軍との間の君臣関係が確認できること。...

    DOI HANDLE

  • 文学の「記憶装置」としての「家」

    大木 志門 日本文学 65 (11), 2-13, 2016-11-10

    ...本稿ではそのなかで、正岡子規の「子規庵」と夏目漱石の「漱石山房」を、居宅などを資料保存・展示施設に利用した「転用系文学館」の先例として検討した。これらは明治の「近代文学」確立期の文学者顕彰運動や、国家の居宅保存に対する文化政策の整備などの諸文脈のなかで成立したものであった。</p>...

    DOI Web Site

  • 戦国期における武家故実書

    川嶋 將生 日本文学 65 (7), 34-42, 2016-07-10

    ...<p>室町幕府の行事・儀礼に関する故実書は、一五世紀後半から一六世紀にかけて、先例が書写されたり著されたものが多い。本稿ではそのことの意味を、当時の政治状況などとからめて考察した。...

    DOI Web Site

  • 熟国・亡国概念と摂関期の地方支配

    神戸 航介 日本研究 = NIHON KENKYŪ 52 7-31, 2016-03-25

    本稿は税収が豊かな国のことを指す「熟国」と、税収が不安定で統治が困難な国を意味する「亡国」の語に注目し、熟国・亡国概念の制度的構造について検討を加え、摂関期の地方支配のあり方の一端を明らかにすることを目指した。

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 仲裁とカピチュレーション

    藤波 伸嘉 史学雑誌 125 (11), 1-36, 2016

    ...ところが列強諸国は、正に本協定がカピチュレーションという制度の原則に関わるが故に、その先例から自らも裨益すべく、ギリシア寄りの裁定を下すことになる。...

    DOI

  • 浸出水Cl-濃度予測手法の開発に関する研究

    為田 一雄, 樋口 壯太郎 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 27 (0), 431-, 2016

    ...特にCl-濃度の設定は他都市の先例に基づき設定しているのが実情である。浸出水のCl-濃度に与える要因は飛灰や主灰中のCl含有量がベースとなる。特に飛灰については、HCl排出値によりCl含有量が異なる。更に、1層の埋立高さ、埋立地内の希釈領域(未埋立区域)、埋立順序等の要因によりCl-濃度は変動する。このような状況の中、浸出水中のCl-濃度原水水質設定に際し、処分場セルモデルでの検討を行った。...

    DOI

  • ジオパークの審査を通して見た科学者と社会の相互作用

    渡辺 真人 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100336-, 2016

    ...非常に単純化して図式化すれば、科学者は事実と論理で結論を得ようとし、行政担当者は法と先例を重視する。現実の社会の中では事実と論理に基づき最も良いと判断されたことが実行可能とは限らない。実行可能でないことは現実的には「最も良い」解決策ではない。一方、法と先例により導き出される施策は、ジオパークという新たな試みの中では積極的な意味を持たないことも多い。  ...

    DOI

  • 〈Original Papers〉外来動物アライグマの世界侵略について (1)ヨーロッパにおける現状調査

    長谷川, 由美, 宮下, 実 近畿大学生物理工学部紀要 36 43-53, 2015-09-01

    ...わが国では生能系の撹乱, 農業被害, さらには各地の神社仏閣等での文化財被害など多くの問題をアライグマは引き起こしているが, これからのアライグマ防除を考えて行く上で, ヨーロッパでの侵略状況および現状, 対策等の先例を知ることは重要と考え, 本調査を行った. 1995年当時, 原産地以外でアライグマの生息が確認されていたのはヨーロッパではドイツ, ポーランド, オランダ, フランス, ロシアなど9...

    機関リポジトリ

  • 装束からみた豊臣政権の支配秩序

    寺嶋 一根 洛北史学 17 (0), 68-92, 2015-06-06

    ...天正一二年から堂上公 家衆は室町期・織田期における武家権力者との対面儀礼の先例に則り、惣礼の際に「直垂」を着用した。これは秀吉の関白就任によっても変わることはなかった。秀吉は、天正一五年以降、官位・家格を利用することで惣礼を公家・武家全体を包括する秩序編成の場に改編するとともに、儀礼空間における「衣冠化」をすすめた。...

    DOI

  • 法隆寺金堂釈迦三尊像光背銘の成り立ち

    新川 登亀男 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 194 277-327, 2015-03-31

    ...この2か所の表現とその文脈に沿う先例は,けっして多くはない。しかし,そのなかにあって極めて注目すべき先例が,『賢愚經』巻1第1品と『大方便佛報恩經』巻1・2・3に見出せる。それは,釈尊本生の捨身(施身)供養譚や,その他の死病譚,そして優塡王像譚(仏像起源譚)などの譬喩物語に含まれている。この二経は,ともに中国南北朝期に定着し,易しい仏教入門書として流布した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 日本中世都市史と法

    高谷 知佳 法制史研究 64 (0), 143-169,en9, 2015-03-30

    ...裁判やネットワークへのアクセサビリティ、用いられる法や先例の実態、徳政令や関所など領域的支配との関係、時代を経た変化などを分析することによって、「都市性」の普遍性と多様性を明らかにしたいと考える。</p>...

    DOI Web Site

  • 広橋兼秀の有職研究 : 中世貴族社会における「揚名介」認識の一例として

    渡辺 滋 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 190 29-55, 2015-01-30

    ...古代社会で発生した揚名官職(肩書だけで権限・給与が与えられない官職)をめぐっては、有職学(儀式・官職などに関する先例研究)の一環として、また『源氏物語』に見える「揚名介」の実態をめぐって、前近代社会のなかで長期に渡り様々な人々による検討がなされてきた。ところが先行研究では、一部の上級貴族をめぐる個別的・断片的な事例を除き、その展開過程について十分な分析がなされないまま放置されている。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • アジアの自然保護地域制度の営造物型から地域制型への発展

    豊田 哲也 国際教養大学 アジア地域研究連携機構研究紀要 1 (0), 87-96, 2015

    ...アジアにおいてはサバ州のエコリンク政策が、その先例となりうる。また中国などの社会主義の国では国土全般について土地の私的所有が否定されており、自然保護地域の内外を峻別する営造物型の自然保護地域制度にはなじまない。アジアには自然との共生を本質とする自然保護思想ないし自然共生思想がある。...

    DOI Web Site

  • トンパ文字の構造原理とビジュアル・コミュニケーションデザインに関する研究

    HUANG Kuo-pin, SUGIURA Kohei, AKAZAKI Shoichi, IMAMURA Fumihiko, ARAKI Yuko, YAMANOUCHI Makoto, SAKUMA Hana, SOWA Eiko, 黄 國賓, 杉浦 康平, 赤崎 正一, 今村 文彦, 荒木 優子, 山之内 誠, さくま はな, 曽和 英子 芸術工学2014 2014-11-25

    ...本研究はトンパ文字の造字原理の考察をはじめ、現地でのフィールドワーク調査、トンパ文字を再デザインする仕組み、また、先例の視覚言語の表現や漢字の構造をも分析の視野にいれ、トンパ文字の表現の可能性について研究を行った。 その結果、以下の結論を得た。...

    機関リポジトリ

  • 歌仙絵における文字表記

    寺島 恒世 日本文学 63 (7), 35-44, 2014-07-10

    ...後代定着する顔の向きに添う書字方向の規則など、対幅書画等先例との相関を含め、改めて問い直されてよい。</p>...

    DOI Web Site

  • 江戸城門番役の機能と情報管理

    岩淵 令治 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 183 263-304, 2014-03-31

    ...門番役について幕府は基本法を作成したうえで、その都度指示を与えたが、その運用や先例の蓄積は各藩に依存していた。こうした結果、内分のマニュアルの成立や、門ごとや家ごとの判断の差異も生じることとなった。このように、江戸城の門番役は、各担当藩の自律性によって遂行され、担当藩の情報の共有によって一定度の規律を保ちつつ、家ごとの判断基準の差異もはらんだ形で運用されていったのであった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 高崎山ニホンザルの四肢および体部に観察された白化現象について

    石田 理紗, 清水 慶子 霊長類研究 Supplement 30 (0), 63-64, 2014

    ...高崎山ニホンザル群は1952年から餌付けされてきた群れであり,現在,B群とC群を合わせて1355頭が生息している.この群れには,以前から奇形のみられる個体や手が白い個体が観察されている.奇形は個体の生存等に影響を及ぼすこともあり,その原因などの追求がなされてきたが,白化は個体の生存等への悪影響が特に観察されないことから,これまでに研究されてきた先例はほぼなく,その原因も不明なままである.そこで本研究...

    DOI

  • 災害による社会問題の変容に注目した復興プロセスのモデル化に関する研究

    瀬戸 真之, 高木 亨 日本地理学会発表要旨集 2014s (0), 100004-, 2014

    ...三宅島では,2000年6月以来火山活動が継続し,大量のガスが噴出している.そのため,全村避難が長期間避難するという先例のない事態が続いた.2005年2月の避難指示解除で一般島民が帰島し,同年5月1日以降は観光客の受け入れも再開された.しかし、今後の復興にあたっては多くの課題が残されている.雄山では,中央の火口からSO2を含む火山ガスの噴出が続いている.そのため、三宅村は条例に基づき,火口周辺半径0.7...

    DOI

  • スペイン・ピレネー山脈のソブラルベジオパークにおける行政主導型マネジメントの意義と課題

    河本 大地 E-journal GEO 9 (1), 50-60, 2014

    ...ジオパークに関わる動きが活発化している.その中で日本においては,多くのジオパーク,およびそれを目指す地域で,地方自治体が主導する形がとられている.そこで本稿では,行政主導型のジオパークマネジメントの先例として,ピレネー山脈のスペイン側にあるソブラルベジオパークをとりあげ,意義と課題を整理した.その結果,地質・地形等に関わる施策を展開しやすくなったこと,学校教育との連携などが行政主導型マネジメントの意義...

    DOI 被引用文献2件

  • 女性主別撤廃委民会 通報番号22/2009

    近江, 美保, Omi, Miho 神奈川ロージャーナル 06 109-111, 2013-09-01

    性的虐待によって妊娠した少女が自殺を図り,脊椎損傷等の手術を必要としたが,病院が妊娠を理由に手術を延期し,治療的妊娠中絶も拒否した。その結果,少女が介護なしでは生活できない重大な障害を負うこととなったのは,治療的妊娠中絶手続きの整備等を怠った当事国による条約違反であるとして,当事国に対して通報者への補償と一般的措置の実施が勧告された

    機関リポジトリ HANDLE

  • 国際テロリズムと条約の役割 : 引渡しまたは訴追の規定を中心に

    クマガイ, タク, Kumagai, Taku 新潟国際情報大学情報文化学部紀要 16 65-80, 2013-04-01

    ...本稿では結論として、拷問禁止委員会(CAT)および国際司法裁判所(ICJ)における先例をふまえ、かかる規定のありうる解釈として、被疑者所在国は引渡しを求める従前の請求に関係なく権限ある当局に事件を付託することが求められること、その意味で引渡しに優先順位はおかれておらず、引渡しと訴追の関係は独立した関係にあること、また、引渡しの請求を受けた場合、かかる請求を受け入れることで訴追の義務から自己を解放することは...

    機関リポジトリ Web Site

  • 6.医学/医療者教育から文化人類学に期待すること

    錦織 宏 医学教育 44 (5), 307-309, 2013

    ...の最後に医学/医療者教育から文化人類学に期待することを二点にまとめた.一点目は文化相対主義の視点の提供である.本邦の医学教育には欧米至上主義的な姿勢が見られることが多い.医学の持つ一般化可能性の高さを文化や制度に依存する医学教育に持ち込みがちな医学教育者に対して,文化相対主義的な視点での議論の促進を期待したい.二点目は臨床の文脈での文化人類学教育の展開である.医療面接教育における解釈モデルの教育を先例...

    DOI Web Site 医中誌

  • 介護保険制度導入前後における在宅サービス利用の変化

    松田 智行, 田宮 菜奈子, 柏木 聖代, 森山 葉子 日本公衆衛生雑誌 60 (9), 586-595, 2013

    ...<b>目的</b> 世界の高齢化に伴い,措置制度から社会保険方式に転換をした日本の公的介護保険制度は,高齢者介護施策の先例として世界から注目されている。本研究では,介護保険制度導入前の措置制度下に在宅サービスを利用していた者(以下,旧サービス利用者)が,導入後,どの程度介護保険サービスの利用に至ったのかを検証することを目的とし,介護保険サービス利用に至る各手続きにも着目し分析した。...

    DOI Web Site PubMed ほか1件 参考文献22件

  • スペイン・ピレネー山脈のソブラルベ・ジオパークにおける行政主導型マネジメントの成果と課題

    河本 大地 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 217-, 2013

    ...そこで本稿では、行政主導型のジオパーク・マネジメントの先例としてピレネー山脈のスペイン側にあるソブラルベ・ジオパークをとりあげ、ここまでの成果と今後の課題を整理した。その結果、行政施策として地質・地形等に関わる内容を展開しやすくなったこと、学校教育との連携、看板・標識の設置やルート整備などが、行政主導型マネジメントの成果として見いだされた。...

    DOI

  • <共同研究報告>儀礼にみる公家と武家 : 『建内記』応永二十四年八月十五日条から

    近藤 好和 日本研究 46 277-285, 2012-09-28

    ...そのために、武家側の論理が優先されて、時房は不本意ながらもいくつかの先例・故実の改変を余儀なくされた。それが時房の心情とともに上記『建内記に具体的に記されており、その各事例を紹介・分析することで、公家と武家との儀礼に対する意識の相違やその背景を探った。同時に今回の先例・故実の改変は、のちにはそれが先例として踏襲されており、かかる先例・故実に対する態度の柔軟性も公家の儀礼の特徴である点を指摘した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 女性差別撤廃委員会 通報番号23/2009

    近江, 美保, Omi, Miho 神奈川ロージャーナル 5 107-109, 2012-09-25

    保安処分により拘禁された女性が、女性職員の欠如を含む拘禁施設の不備、職員によるセクシュアル・ハラスメント等は、性にもとづく差別に相当し、条約に違反すると主張した申立が受理され、当事国に対して通報者への補償と一般的措置の実施が勧告された事例

    機関リポジトリ HANDLE

  • 自由権規約委員会 通報番号1557/2007

    小豆澤, 史絵, Azukisawa, Fumie 神奈川ロージャーナル 5 103-106, 2012-09-25

    国籍国との関係が失われている一方で、滞在期間、家族、言語等の面でオーストラリアと深いつながりを有する通報者の「自国」は、国籍の有無にかかわらずオーストラリアと解釈すべきであり、当事国政府が通報者の犯罪歴を理由として在留資格を取り消し、国籍国に送還したことは規約違反に当たると判断した事例

    機関リポジトリ HANDLE

  • 環境適応型材料・センサーの先例に学ぶ

    隅山 兼治 熱測定 39 (3), 99-105, 2012-07-25

    This article briefly describes a history of the development of Fe-Ni Invar alloys whose temperature dependence of thermal expansion and elastic constants are extremely small: they have been used for …

    DOI

  • 金輪王、封禅す

    笠松 哲 洛北史学 14 (0), 99-119, 2012-06-02

    ...先例である高宗の封禅は、皇帝が周辺諸族との間に君臣関係を締約し、自らが統治する「天下」の秩序を形成する会同儀礼として行われた。これ に対し、武后は封禅に際して、仏教に由来する「金輪王」の尊号を帯びていた。金輪王とは、仏教にあって人間世界と異世界を合わせた全世界「四天下」を統 治する最上位の君主である。『大雲経疏』には、四天下のうち一天下が中国皇帝の統治する天下であると説明していた。...

    DOI

  • 感情労働に関する研究の概括と展望

    関 瑜, 古川 久敬 九州大学心理学研究 13 49-56, 2012-03-30

    We reviewed the studies on emotional labors. The topic of emotions in the workplace is beginning to gain increasing attention. The concept of emotional labor is defined as “the management of feeling …

    DOI HANDLE Web Site

  • 近世王権の墓制とその歴史的脈絡

    松原, 典明 周縁の文化交渉学シリーズ3 『陵墓からみた東アジア諸国の位相―朝鮮王陵とその周縁』 181-194, 2011-12-31

    日本の近世における「王権」の墓制についてその歴史的な系譜と展開を示すことを 目的とする。特に天皇家,将軍家,大名家に視点を当て,支配者階級における造墓に 対する意識が,古墳時代以来改めて「象徴」として意識されたことを,墓の規模,構造, その変遷,宗教,思想などを通して捉えてみたい。具体的には,近世天皇家と将軍家 の墓の規模の比較検討をする。将軍家の墓制については,特に将軍が霊廟として祀ら …

    機関リポジトリ HANDLE

  • <共同研究報告>遣外使節と求法・巡礼僧の日記

    森 公章 日本研究 44 339-353, 2011-10-23

    ...また後続の渡海者のガイドブックとしての利用、先例を知るための参照材料、さらには聖遺物として寺門興隆を保障する信仰対象などの位置づけも看取されるところである。これらは公家日記では明らかになっている事柄を確認したに止まるという懸念も大きいが、求法・巡礼僧の日記は原本(自筆本)が伝来するものはなく、原形の復原をさらなる課題として、日記の考察を深化していきたい。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • <論説>植民地朝鮮における離婚訴訟と朝鮮民事令 : 一九一〇年代を中心に

    吉川 絢子 史林 94 (5), 733-760, 2011-09-30

    ...その結果、(1)植民地当局は当初、朝鮮の慣習では妻は夫に離婚を要求することができないと認識していたが、民事令施行前から裁判所には妻を原告とする離婚訴訟が提起され、裁判所ではその訴えを審理し、場合によっては勝訴判決を下していたこと、(2)民事令施行後、妻の離婚請求権が大きく争われた事件に対し、裁判所は先例を援用しつつ民事令の下でも妻の離婚請求権を認める判決を下していたことなどを明らかにした。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 人種差別撤廃委員会 通報番号29/2003

    川本, 紀美子, Kawamoto, Kimiko 神奈川ロージャーナル 4 75-77, 2011-07-31

    民族的又は種族的出身に基づいて公共の場所へのアクセスを拒否されたという主張について、当事国が迅速かつ効果的に調査することを怠ったことが条約に違反するとされた事例

    機関リポジトリ HANDLE

  • 女性差別撤廃委員会 通報番号18/2008

    近江, 美保, Omi, Miho 神奈川ロージャーナル 4 87-89, 2011-07-31

    レイプ事件の裁判におけるジェンダーに基づく神話や誤解に依拠した無罪判決は、法的その他の差別をなくす締約国の義務に違反するという申立が受理され、通報者への補償と一般的措置の実施が勧告された事例

    機関リポジトリ HANDLE

  • 女性差別撤廃委員会 通報番号3/2004

    近江, 美保, Omi, Miho 神奈川ロージャーナル 4 79-81, 2011-07-31

    出産休業中の所得補償について給付総額を制限することは、給付を伴う妊娠出産休業の導入を規定した条約11条に反するという申立が部分的に受理されたが、条約違反には相当しないと結論された事例

    機関リポジトリ HANDLE

  • 自由権規約委員会 -通報番号1560/2007-

    小豆澤, 史絵, Azukisawa, Fumie 神奈川ロージャーナル 4 73-74, 2011-07-31

    人権活動家らが武装集団によって殺害された事件について、捜査・訴追手続きが不当に遅延していること、生前被害者らの身体の安全を保障するために適切な手段が採られなかった点を規約違反を認めた事例。

    機関リポジトリ HANDLE

  • 女性差別撤廃委員会 通報番号15/2007

    近江, 美保, Omi, Miho 神奈川ロージャーナル 4 83-85, 2011-07-31

    人身売買によりオランダに連れてこられた中国人女性に対する移民帰化局の対応が女性の売買からの搾取を禁じた条約6条に反するとの申立に対し、国内救済手続未了を理由に不受理と判断された事例

    機関リポジトリ HANDLE

  • 日本古代『論語義疏』受容史初探

    髙田 宗平 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 163 265-291, 2011-03-31

    ...八~九世紀では「古記」・「釈」・「讃」の撰者である明法官人によって律令解釈に、一〇世紀末~一一世紀初頭に於いては皇胤である具平親王が『止観輔行伝弘決』所引外典の講究のために、更に、一一世紀前半では明法博士惟宗允亮が朝儀・吏務の先例を明らかにするために、右大臣藤原実資が有職故実の理解のために、それぞれ『論語義疏』を利用していた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 損害保険仲介者の報酬開示規制

    田爪 浩信 保険学雑誌 2011 (615), 615_49-615_68, 2011

    ...<br>そこで英米の先例の検討を踏まえ,今後,実効的な報酬開示規制の検討にあたっては,第一に報酬開示規制は保険仲介者の機能やその類型に応じた枠組みと密接不可分の関係にあること,第二にわが国の代理店手数料は損害保険代理店の保険会社への貢献度評価をおり込んでいるほか,代理店手数料そのものが単純な高低評価にはなじまないこと,第三に報酬を示された顧客の合理的な理解・判断を可能にする適切な基準の提示が必要であること...

    DOI Web Site

  • 議院内閣制と議会の役割――政権交代の試錬――

    大石 眞 公共政策研究 10 (0), 34-44, 2010-12-25

    ...新政権の発足から1年という期間であるため,制度や慣例への未習熟のせいもあるが,議院内閣制の下における両議院の議事運営上のルールや先例に対する正当な配應に欠ける運用が見られる。そのため,内閣提出法案の成立率も著しく低かったか,直近の参議院議員通常選挙での敗北を機に,野党との協調を探る動きが出てきたことは注目される。</p>...

    DOI Web Site

  • 生活保護開始仮の義務付け申立て事件−那覇地裁平成21年12月22日決定・福岡高裁那覇支部平成22年3月19日決定−

    大竹 昭裕 青森県立保健大学雑誌 = Journal of Aomori University of Health and Welfare 11 103-110, 2010-12

    ...この事例は、生活保護の分野で仮の義務付けが認められた最初のケースであり、貴重な先例となるものである。本稿では、裁判所の決定は立法趣旨に沿った妥当なものといえること、「償うことのできない損害を避けるための緊急の必要」が認められる範囲に関する判断は今後への指針となること、また、「本案について理由があるとみえる」か否かについてどの程度まで審理すべきかという問題が残されていること、などを述べた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • エネルギーサービス事業におけるリスク管理に関する研究

    吉岡 剛, 細野 英之, 古川 道信, 松橋 隆治, 吉田 好邦 環境技術 39 (8), 450-457, 2010

    ...温室効果ガスの排出量が増加している業務部門においては,地球温暖化対策のひとつとして,ガスコージェネレーションが有効である.一方,電力の自由化に伴い,欧米では先例があるものの,わが国では新しい事業形態として,エネルギーサービスプロバイダが設備の所有者となって,需要家にエネルギーサービスを提供する事業が2000年前半に登場した.そのため,エネルギーサービスを行う事業者は,収益性に直結するより多くの事業リスク...

    DOI Web Site 参考文献15件

  • フィジー国理学療法士臨床研修(第2報)

    貞松 徹, 池城 正浩, 比嘉 つな岐, 岡本 慎哉, 溝田 康司, 内山 靖 理学療法学Supplement 2009 (0), G4P3243-G4P3243, 2010

    ...<BR><BR>【理学療法学研究としての意義】<BR> 理学療法領域における国際協力とJOCVとの連携事例は他の領域における先例として、今後検討に値する内容であると考えている。<BR>...

    DOI

  • 上流転写制御因子を同定する新技術の開発

    光田 展隆, 近藤 陽一, 松井 南, 高木 優 日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集 2010 (0), 0167-0167, 2010

    ...その結果、線虫などでの先例と同様に、シスエレメントの絞り込みを行うことなしに、500-1000bpのプロモーター領域をそのまま用いた場合でも、従来法より100倍以上の高効率で目的の転写制御因子を同定することができた。しかし酵母を用いた方法は、偽陽性や偽陰性を生じやすいこともわかり、植物を利用した新しい方法も検討している。本発表ではこれらの方法を比較検討した結果を報告したい。...

    DOI

  • 人種差別撤廃委員会通報番号10/1997

    川本, 紀美子, Kawamoto, Kimiko 神奈川ロージャーナル 2 109-111, 2009-09-30

    私企業たる銀行の人種差別的行為をめぐり、個人や 企業による人種差別を撤廃する締約国の義務(第2条1項(d)) との関連において、効果的な救済措置の権利(第6条)の侵害が認定された事例

    機関リポジトリ HANDLE

  • 女性差別撤廃委員会 通報番号1/2003

    近江, 美保, Omi, Miho 神奈川ロージャーナル 2 112-114, 2009-09-30

    離婚後の経済的取決めに関する法規定が、長期の婚姻の後に離婚した女性に差別的であるという申立について、国内救済手続未了および時間的管轄を理由に不受理と判断された事例

    機関リポジトリ HANDLE

  • 自由権規約委員会通報番号1320/2004

    藤井, 正子, Fujii, Masako, 小豆澤, 史絵, Azukisawa, Fumie 神奈川ロージャーナル 2 107-108, 2009-09-30

    マルコス政権下における拷問等の被害者らの損害賠償請求を認めたアメリカの裁判所の判決の執行を求めた訴訟において、訴訟費用の決定に8年の歳月を費やしたことが規約違反に当たると判断した事例。

    機関リポジトリ HANDLE

  • 租税法規に係る違憲審査基準の適用についての一考察

    中野, 浩幸 商経学叢 56 (1), 549-564, 2009-07-01

    ...租税法規については, 大島訴訟判決を先例とし,合理性の基準によって違憲審査が行われ, 合憲と判断される場合がほとんどである。 本稿では, 大島訴訟判決の射程範囲について再考し, 場合によってはより厳格な審査によって違憲審査を行う必要の余地があることを指摘している。...

    機関リポジトリ Web Site

  • プラグマティズム法学とアメリカ合衆国憲法

    大島 佳代子 同志社政策研究 (3) 87-110, 2009-03-15

    ...訳者は、別稿で、合衆国連邦最高裁が2007年に「一部誕生した胎児の堕胎を禁止する連邦法」を合憲としたゴンザレス対カーハート事件の紹介を通して、合衆国での堕胎法理の展開にみる先例の役割につき、同教授の別論文をもとに検討を試みた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • Problems of Civil Responsibility in the Russian Environmental Law

    Shupichenko, Sergey 現代社会文化研究 44 105-135, 2009-03

    ...環境汚染は先例がない規模に達した。住民健康、および環境への損害の原因は環境汚染である。一方、現在、環境の損害の予防及び補償の有効な方法がない。他方、環境の損害と人間の健康への影響との直接的な因果関係を証明するのは非常に困難である。従って、環境法における民事責任と損害賠償の問題は大切になっている。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 中世後期における豊前一宮宇佐宮の動向 : 大内氏との関係を中心に

    永田 忠靖 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 148 239-248, 2008-12-25

    ...先例及び社例を重んじ造営や祭祀を執り行う神社にとって、それらが緩怠することはゆゆしき問題であった。それがゆえに、その維持のために権力者との関係は必要不可欠であった。しかし、その関係とは非常に流動的なものであり、中世後期の社会情勢では、常に変化するものであったはずである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 拷問禁止委員会 通報番号300/2006

    小豆澤, 史絵, Azukisawa, Fumie 神奈川ロージャーナル 01 109-111, 2008-12-24

    当事国政府が、国の安全と秩序を理由に、通報検討中に通報者を送還したことは、拷問等を受ける危険がある者に「絶対的保護」を与える3条の趣旨に反し許されないとした事例

    機関リポジトリ HANDLE

ページトップへ