検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 52 件

  • 1 / 1

  • 対側閉塞を伴う内頚動脈狭窄症に対する血行再建

    吉田 和道, 福光 龍, 高崎 盛生, 黒崎 義隆, 鳥橋 孝一, 定政 信猛, 鳴海 治, 山形 専, 光藤 和明 脳神経血管内治療 3 (2), 86-93, 2009

    <b>【目的】</b>対側頚動脈閉塞を伴う内頚動脈狭窄症(ICS-ICO)に対し,filter 型のdistal protection device(F-DPD)を用いたcarotid stenting(CAS)を第一選択とする血行再建について,初期成績を検証する.<b>【方法】</b>対象はICS-ICOの17症例で,全例男性,年齢は平均69歳であった.プラーク評価はblackblood …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献16件

  • 同一施設におけるCEAとCASの治療成績の比較

    舟木 健史, 吉田 和道, 土井 健人, 蔵本 要二, 土井 大輔, 押本 剛, 鳴海 治, 沈 正樹, 山形 専, 光藤 和明 脳卒中の外科 34 (2), 125-130, 2006

    A recent randomized trial showed that carotid artery stenting (CAS) is comparable to carotid endarterectomy (CEA) in high-risk patients with severe carotid-artery stenosis. However, selection …

    DOI 医中誌 参考文献22件

  • ステントの長軸方向の曲げ剛性に関する研究

    森 浩二, 光藤 和明, 岩田 博夫, 池内 健 日本機械学会論文集C編 67 (662), 3078-3085, 2001

    The stent implantation is a low invasive and effective method to treat the coronary artery blockage. The problem of stenting is restenosis because of initimal thickening, which occurs in 20%. …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 特集 急性心筋梗塞 II. 診断の進歩 5. いつ緊急冠動脈造影響が必要か

    光藤 和明 日本内科学会雑誌 81 (8), 1192-1197, 1992

    急性心筋梗塞に対する緊急冠動脈造影は,発症6時間以内であって,非観血的に確定診断のできない時,血行動態の不良な時や再開通療法としてPTCA, PTCRを選択する時などが一般的適応となる.さらに冠動脈造影による情報は,左室自由壁破裂,心室中隔穿孔など機械的失調の予防にも役立つし,それらの合併症が発生した時の対処も速やかにできるという効用もある.発症6時間以上経過した場合も24時間以内ならlate …

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 臨床 左主幹部閉塞による心筋梗塞急性期の心電図変化

    姫野 泰雄, 稲垣 雅男, 後藤 剛, 阿波 純二, 土井 修, 松永 和夫, 藤野 俊夫, 光藤 和明, 福田 博司 心臓 17 (4), 408-415, 1985

    左冠動脈主幹部に完全閉塞をきたした急性心筋梗塞は非常に重篤であり,発症早期の診断と適切な治療が必須である.われわれが急性心筋梗塞発症早期に冠動脈造影を施行した72症例中,5例に左主幹部完全閉塞を認め,それらの心電図所見に共通した特徴ある所見を認めたため,臨床症状,経過をも含め報告する.いずれもショック状態を呈する著明な心機能の低下をきたし来院したが,心電図上は,I,aVLのST上昇を認めるのみで…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ