検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 19 件

  • 1 / 1

  • 〈ブリーフ〉はどこから来たのか,そして,どこへ向かうのか:〈ブリーフ〉の臨床思想の試案

    八巻 秀 ブリーフサイコセラピー研究 26 (1), 7-20, 2017

    <p>本論文では,〈ブリーフ〉を再定義するために,まずブリーフセラピーの始まりは,いつなのかを確認する。その始まりは,これまでミルトン・エリクソンとグレゴリー・ベイトソンが多く言及されている。筆者は,〈ブリーフ〉の始まりとして,これらにもう1つ時代を遡って,アルフレッド・アドラーの臨床実践とその思想を加える必要があると考えている。アドラーの臨床実践は,短期的・効果的・効率的という現代のブリーフセ…

    DOI Web Site 医中誌

  • 上部消化管内視鏡の洗浄・消毒の問題点

    川口 和夫, 八巻 秀人, 奥脇 治郎 日本消化器内視鏡学会雑誌 37 (1), 24-31, 1995

    For evaluation of endoscopic transmission of bacteria and virus and their prevention, 9 parts of the gastrofiberscopes were cultured quantitatively for bacteria and 5 parts were examined for occult …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献19件

  • 〔32〕 中性子透過問題

    八巻 秀雄, 布施 卓嘉, 豊田 行雄 日本原子力学会誌 10 (5), 249-258, 1968

    Ageneral survey of theoretical and experimental studies on neutron penetration is presented. This paper reviews codes developed for calculation as well as the experimental techniques employed, and …

    DOI Web Site

  • 軽水中の鉄層による中性子の減衰

    八巻 秀雄, 福島 穰 日本原子力学会誌 8 (9), 474-480, 1966

    The thermal neutron attenuation through iron layer bounded by light water was measured in the HTR experimental pool for six cases in which the iron layers had thickness ranging from 2 cm to 20 …

    DOI

  • 沸騰現象の研究, (I)

    斎藤 良平, 八巻 秀雄 日本原子力学会誌 1 (1), 40-45, 1959

    In order to study the water boiling phenomena under atmospheric pressure, we constructed a natural circulation loop with multiple rectangular channels for observing the behavior of steam bubbles, …

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ