検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 148 件

  • 1 / 1

  • 内航船が航行する海域における5G通信環境

    永岩 健一郎, 小川 春樹, 田上 敦士, 風呂本 武典 広島商船高等専門学校紀要 44 (0), 135-139, 2022

    It matters to young crews’ longer retention whether they can enjoy the internet during their board a ship. However, the current network services for the Japanese coastal ship admits of improvement . …

    DOI

  • [論文] 船漆喰 : 近世文書の民俗学的考察

    出口, 晶子 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 223 149-178, 2021-03-15

    ...一方、近世日本の内航船で隆盛をみていたのは、マキハダ(Japanese oakum)である。日本における船漆喰の限定的な広がりは、近世日本の長崎・琉球を窓口とする限定的な対外交易政策が影響していた可能性を本論では指摘した。...

    機関リポジトリ

  • グラフ理論とコンパクト海洋モデルを用いた最適航路選定法の開発

    内山 雄介, 黒澤 賢太, 小硲 大地, 多田 拓晃 土木学会論文集B2(海岸工学) 72 (2), I_1549-I_1554, 2016

    ...本研究では,グラフ探索アルゴリズムの一つであるA<sup>*</sup>法をベースに,船速に影響を与える海流の効果と大圏距離を考慮したウェザールーティング(WR)計算モデルを開発した.WRモデルにより最短距離航路,最短時間航路,最小燃料消費航路を求め,いくつかの事例に適用することでその有用性についての評価を行った.また,内航船航路では瀬戸内海のような狭い海域を通過し,既存の海況予報データでは時空間解像度...

    DOI Web Site Web Site 参考文献6件

  • 都市及び周辺地域におけるごみ焼却主灰のセメント資源化システムに関するモデル分析

    飯野 成憲, 荒井 康裕, 稲員 とよの, 小泉 明 土木学会論文集G(環境) 72 (6), II_35-II_44, 2016

    ...本論文では,一般廃棄物最終処分場の延命化に寄与すべく,大都市におけるごみ焼却主灰のセメント資源化のシステム最適化を検討した.まず,セメント原料の化学成分を考慮し,既存セメント工場への主灰受入可能量を推計した.次に,既存セメント工場,新設エコセメント工場で資源化を実施した場合の主灰処理計画モデルを提案した.モデルによる分析の結果,主にトラック及び内航船舶による既存セメント工場への輸送が優先的に行われ,...

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献2件

  • 内航船向け最適航海計画支援システムの開発について

    高橋 淑子, 庄司 るり, 松浦 邦明, 加納 敏幸 The Journal of Japan Institute of Navigation 132 (0), 121-127, 2015

    Energy-saving navigation (Eco-Navigation) for domestic vessel is an important subject in these days. The Eco-Navigation planning system minimize fuel consumption by optimal route and speed planning …

    DOI 参考文献2件

  • 外洋から沿岸に向けたモデリングの取り組み

    宮澤 泰正, 美山 透, 郭 新宇, Sergey M. Varlamov Sergey M. Varlamov 沿岸海洋研究 52 (2), 131-137, 2015

    ...陸棚域の外側(外洋)では,衛星観測,現場観測と,数値モデルの 組み合わせにより,直径100km 以上の中規模渦を再現し,その挙動を予測することが可能になっている.今後予想され る,「面的」海面高度観測衛星の登場により,中規模現象の把握はおおよそ完成すると期待できる.しかし陸棚域の内側 (沿岸)については,現況を把握するための観測データが不足している.それを克服するための手段の一つとして,漂流 ブイと内航船...

    DOI Web Site

  • 東九州道宮崎延伸と北九州地域の物流 - 物流改善と企業立地の視点から -

    藤原 利久, 田村 一軌 東アジアへの視点 26 (1), 25-36, 2015

    ...北九州地域にすでに立地している,または今後立地する可能性のある企業も多く,その中には,広島からの進出,3 拠点戦略に基づく立地,西・東九州道を経由し北九州発着の高速内航船を100%活用する事例,および釜山港物流拠点に立地し日本・世界へ展開する戦略を構築する企業もある。それらのすべてが東九州道の活用に繋がる。...

    DOI Web Site

  • 高精度気象海象情報の開発と海上物流効率化への利用

    松浦 邦明, 佐藤 淑子, 三嶋 宣明, 小林 充, 加納 敏幸, 大津 皓平, 庄司 るり, 高嶋 恭子 土木学会論文集B3(海洋開発) 68 (2), I_947-I_952, 2012

    ...従来,内航海運では,常用航路を航行し,早めに到着して沖待ちをする航海計画がしばしば用いられてきた.しかし,高精度の気象海象の予測情報を考慮した航路計画,予測の不確実性を考慮して定時運航を実現した船速計画(減速航行)を行えば,経済的な運航(環境調和型の運航)が可能になる.このような最適な航海計画を作成するシステムを実用化し,内航船舶7隻を対象として実証航海実験を実施し,その省エネ効果を評価した.その結果...

    DOI

  • 次世代内航船のための省力化支援 : 安全と省力化の両立(<特集>交通システムの安全性・信頼性)

    沼野 正義 日本信頼性学会誌 信頼性 33 (8), 386-391, 2011

    ...我が国の内航海運の活性化を実現するために新技術を導入するということで,国土交通省の主導の下に2001〜2005年にかけて「次世代内航船の開発」プロジェクトが実施された.環境に優しい(Ecology)と経済的にも成立する(Economy)とをかけて,スーパーエコシップ(SES:Super Eco-Ship)という愛称で呼ばれている.環境に優しい省エネ,有害排出ガス削減を目指した技術開発に加えて,人に優...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 内航船の航海データから見た対水船速の一考察

    加納 敏幸, 伊勢谷 沙織, 山崎 英津子 The Journal of Japan Institute of Navigation 122 (0), 235-241, 2010

    The National Maritime Research Institute has been conducted the research and development on "the environmental friendly shipping support system for coastal vessels" using actual cement tanker and …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献2件

  • 内航船の船体汚損と入渠時機に関する一考察

    桑島 隆志, 伊丹 良治 マリンエンジニアリング 44 (5), 782-786, 2009

    The propulsion efficiency of a ship is affected by the fouling of the propeller and ship's hull surface. Fouled surfaces decrease the propulsion efficiency of a ship, and consequently main engine …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 内航船LNG出荷バースのサージ圧対策

    田所 真之 自動制御連合講演会講演論文集 52 (0), 112-112, 2009

    ...袖ヶ浦工場の内航船出荷設備において、荷役の緊急停止を想定したESVの閉止試験にて当初設計を大幅に上回るサージ圧の発生を確認した。サージ圧を配管設計圧力以下に抑えるためには当初設計を大幅に下回る流量での荷役となり出荷業務の大きな支障となることから、サージ圧抑制策について技術的検討を重ねた。本稿ではこれら取り組みの詳細経緯のほか、取り組みを通じて得た種々の知見をなどを報告する。...

    DOI

  • 操船者からみたAISの利用について

    藤江 晋平, 堀 晶彦, 奥田 成幸, 新井 康夫 The Journal of Japan Institute of Navigation 121 (0), 103-109, 2009

    Today UAIS (Universal Automatic Identification System) has been under full operation on ocean-going vessels all over the world. For example, this system was set up on all domestic vessels of over …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献10件

  • 船員の船内生活と健康

    加藤 和彦 The Journal of Japan Institute of Navigation 114 (0), 209-215, 2006

    In order to investigate the relationship between health practices and mental health, a survey was conducted by means of a self-rating questionnaire on 793 seamen of domestic-trade ships. The …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献10件

  • 船員の船内就労とストレス

    加藤 和彦 The Journal of Japan Institute of Navigation 113 (0), 239-247, 2005

    In order to investigate the relationship between various psychosocial factors, and mental health, a survey was conducted by means of a self-rating questionnaire on 793 seamen of domestic-trade …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献12件

  • リアルタイム気象海象データを考慮した沿岸海域航行船舶のウエザールーチングに関する研究

    夏  海波, 塩谷 茂明, 小林 栄一, 若林 伸和 関西造船協会講演概要集 2004A (0), 10-10, 2004

    ...今後、燃料費高騰や内航船舶の運航改善策として注目されると思われる。本研究の最終目標は沿岸域の航行船舶のウエザールーチングの構築から安全性及び経済性評価を得ることである。特に、リアルタイムで逐次変化する気象・海象の数値予報に基づく最適航法を目指す。その基礎的研究として、船舶操縦性能を考慮した船位決定を小型実船実験結果との比較から評価する。本手法が今後の研究に有効であることが解った。...

    DOI

  • 東北地方における飼料コンビナートの立地展開

    山田 淳一 日本地理学会発表要旨集 2003f (0), 35-35, 2003

    ...(1) 萌芽期:市場が発展の萌芽期にあたった1970年代までは、臨海単独立地内航船搬入型工場や内陸立地型工場の進出がほとんどであった。1970年において、全穀物貿易量の89%が4万D/W級未満の船舶で輸送されており、石巻港で1969年に稼動した飼料コンビナートでは15,000D/W級岸壁を利用している。...

    DOI

  • 内航船社から航海学会へのメッセージ(<特集>日本航海学会に期待する-II)

    下野 雅生 日本航海学会誌 NAVIGATION 141 (0), 16-23, 1999

    ...内航船が直面している解決・処理していくべき内容を安全(環境)という側面を通じて述べた。特定出来る日本の団体名等の例示については各位が「将来に向けて,災いを転じて福となす」努力実行中に敬意を払っている事を予想して掲出させていただいたので,不愉快性に対して許容されたい。...

    DOI Web Site

  • 内航船の近代化とネットワークシステム

    渡部 文男, 佐々木 正敏, 渡部 謙二, 岡本 謙二 日本舶用機関学会誌 32 (2), 120-124, 1997

    Recently, the environment surrounding domestic vessels has been confronted with some various problems. These are mostly caused less young-workforce and aging crews. We are, however, looking forward …

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 海技従事者から見た内航船運航上の問題点

    土井 三四郎 日本航海学会誌 NAVIGATION 129 (0), 85-88, 1996

    ...現在,国内各港間を航海している内航船,特に非旅客営業船の運航の現状とその問題点について内航船における船員の経験と,現在日々行っている海難原因の調査業務から実感している見解を述べるとともに,過去実施した海難原因調査案件のうち,直近の50件を整理し,客観的傾向を検討する。...

    DOI Web Site

  • 環境問題とモーダルシフト

    松尾 俊彦 日本物流学会誌ジャーナル 1992 (1), 63-83, 1992

    Now, the global environment has been destructed by industrial activities. The logistics is responsible for the problem. In particular, truck exhaust gas has become a major cause of air pollution, …

    DOI

  • 内航船舶の運航と貨物の輸送特性の分析

    岡山 正人, 小谷 通泰 日本沿岸域会議論文集 4 (1), 91-102, 1992

    <p>The aim of this study is to analyze the characteristics of coastal ship's operations and their cargo transport activities, based on the Origin-Destination survey of their operators. Firstly, trip …

    DOI

  • 内航船舶における当直維持について

    奥村 宗行 The Journal of Japan Institute of Navigation 83 (0), 249-255, 1990

    In this paper, the author reports the manners of watch-keeping aboard small domestic vessels after having talks with the masters of those vessels. The motive of this investigation was that while …

    DOI Web Site Web Site

  • 平成7年版鋼船規則及び同検査要領R編における改正点の解説

    [記載なし] 日本海事協會會誌 109-112,

    ...平成7年版鋼船規則及び同検査要領R編に収録された改正について解説したものである.主な改正点は防火構造の適用,危険物運搬船の電気設備,内航船等の防火構造,可燃性ガス検定器,消防設備,危険物を運搬する船舶に対する特別要件,泡消火装置及び予備消火剤及びヘリコプタ施設を有する甲板の消火設備等に関する改正である....

    NDLデジタルコレクション

  • 吊上げ式上架装置の安全性評価

    テクニカルサービス部 日本海事協會會誌 14-24,

    ...茨城県鹿島港内の船舶修繕工場内に、内航船を対象とした吊上げ式船舶上架装置が設置されることになり、本会はこの装置の安全性の審査と鑑定書の発行を行った。この新しい装置の概要と技術上のポイントを解説しながらその内容について紹介する。...

    NDLデジタルコレクション

  • 1 / 1
ページトップへ