検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 16 件

  • 1 / 1

  • 北海道厚岸町別寒辺牛湿原におけるアライグマの初記録についての報告

    田村 里, 立木 靖之 哺乳類科学 64 (1), 65-71, 2024

    ...<p>2020年8月に厚岸町内で初めてアライグマ(<i>Procyon lotor</i>)が1頭捕獲された.付近には国定公園である別寒辺牛湿原が位置しており,湿原への分布拡大や生息する在来種への影響が懸念される.そこで本研究では,別寒辺牛湿原におけるアライグマの生息の有無を明らかにするため,湿原を流れる別寒辺牛川流域において10箇所の調査地点を設定し,2021年6月~11月に痕跡調査・カメラトラップ...

    DOI

  • UAV 空撮による全方位動画を用いた湿原植生調査法の開発と評価

    中村 隆俊, 大木 慎也, 山田 浩之 応用生態工学 23 (2), 383-393, 2021-02-28

    ...これまで UAV と全方位動画カメラの組み合わせによる植生調査が行われた例はなく,利点や欠点に関する知見はほとんどない.本研究では,湿原植生を対象として, UAV 空撮による全方位動画および静止画を用いた種判別や被度判読,TWINSPAN による統計的植生分類を行い, UAV 空撮による全方位動画の有効性について議論した.別寒辺牛湿原のフェンおよびボッグを対象に計 27 定点を設定し,2 m 四方の...

    DOI Web Site Web Site 参考文献12件

  • 河川・汽水・沿岸域における溶存態有機物の特性変化

    宮川 和大, 長尾 誠也, 芳村 毅, 加藤 寛己, 伊佐田 智規 日本地球化学会年会要旨集 67 (0), 30-, 2020

    ...北海道東部の別寒辺牛湿原を流れる河川、汽水湖の厚岸湖、厚岸湾における調査の結果、厚岸湾では腐植物質濃度の低下が確認された。さらに、腐植物質の蛍光ピーク位置が短波長側へシフトする蛍光特性の変化も認められた。発表では高速液体サイズ排除クロマトグラフィーによる分子量分布の変化も含めて考察する。</p>...

    DOI

  • エゾシカの越冬地としての別寒辺牛湿原の評価

    稲富 佳洋, 宇野 裕之, 上野 真由美 湿地研究 8 (0), 7-16, 2018

    ...エゾシカ(<font face="roman">Cervus nippon yesoensis</font>)の越冬地としての質を評価し,優先的に対策を実施すべき湿原を特定するため,別寒辺牛湿原において航空機調査を実施し,エゾシカの密度指標及び生息地選択を釧路湿原と比較した.別寒辺牛湿原北部の密度指標は,釧路湿原北部に比べて顕著に低かった.この要因として,別寒辺牛湿原北部は,釧路湿原北部に比べて選択性...

    DOI Web Site

  • 北海道東部の湿原を流れる別寒辺牛川水系における溶存有機物と溶存鉄の流出挙動

    長尾 誠也, 久米川 雅志, 児玉 宏樹, 寺島 元基 低温科学 74 1-12, 2016-03-31

    ...沿岸域における溶存有機物と溶存鉄の重要な供給源と考えられる湿原域の機能とそれらの流出挙動を検討することは,海洋沿岸域の生物生産を維持する機能を評価する観点で重要である.本研究は,比較的人為影響が少ない北海道東部の別寒辺牛湿原を流れる別寒辺牛川水系を対象に,6 地点で2003年7月から2005年12月までの計9回調査を行った。...

    DOI HANDLE Web Site 被引用文献1件

  • 別寒辺牛湿原高層湿原における現生珪藻の側方変化

    石川 智, 鹿島 薫 日本地理学会発表要旨集 2012s (0), 100265-, 2012

    ...この分析から湿性遷移に伴う珪藻種の構成変化を推定し、これまで別寒辺牛湿原で行ってきたボーリングコアを用いた形成過程の復元への応用についても当日発表する予定である。...

    DOI

  • 別寒辺牛湿原の珪藻類

    石川 智, 鹿島 薫 Diatom 25 (0), 106-110, 2009

    ...別寒辺牛湿原は北海道東部,厚岸町にある低湿地で,広い低層湿原域と孤立した高層湿原域からなる.2008年11月と2009年5月に高層湿原域から計5試料を採集し,4属7種の珪藻を見出した.2008年11月に採集した試料では<i>Pinnularia subcapitata</i> var....

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 北海道根釧地方における湿原表層の花粉スペクトル

    守田 益宗, 神谷 千穂, 那須 浩郎, 百原 新 植生史研究 14 (2), 45-60, 2006

    ...花粉飛散力が小さいとされるLarix 花粉は,付近にカラマツ植林地が存在する別寒辺牛湿原では全地点で検出されたが,付近にカラマツ林のない湿原でも低率ながら9 ~ 4 割の地点で検出された。...

    DOI Web Site 被引用文献3件

  • 土地利用別メッシュタンクモデルを用いた湿原流域降雨流出解析

    石岡 義則, 吉野 邦彦, 白谷 栄作, 石川 雅也 水文・水資源学会誌 17 (3), 233-240, 2004

    ...本研究では,北海道道東に位置する別寒辺牛湿原流域を対象にして,土地利用別メッシュタンクモデルを用いて湿原の降雨流出特性を把握することを目的とした.土地利用別のタンクの構造を決定するために,流域内の優占土地利用が異なる8ポイントで流量観測をおこなった.実測値との比較により構築されたモデルでは,従来から把握されていた牧草地や森林の流出特性に加えて,湿原の降雨流出特性も把握することができた.湿原を含む流域...

    DOI Web Site

  • 釧路湿原周辺におけるハンノキ集団のアイソザイム分析

    近藤 圭, 北村 系子, 入江 潔 日本生態学会大会講演要旨集 ESJ51 (0), 315-315, 2004

    ...また、比較のため別寒辺牛湿原、霧多布湿原周辺からも調査地を選定した。計43調査地点のそれぞれ10個体から葉組織を採取し、アイソザイム分析を行った。<br>分析に用いた12酵素15遺伝子座のうち、すべての遺伝子座で多型が確認された。集団全体のもつ遺伝的多様性はHt=0.569と高い値を示した。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ