検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 466 件

  • 多数の印環細胞が出現した中皮腫の 1 例

    鶴岡 慎悟, 河村 憲一, 松井 宏江, 鈴木 隆, 三瓶 祐也, 江原 輝彦, 是松 元子, 林 久美子, 前田 昭太郎, 清水 健 日本臨床細胞学会雑誌 62 (3), 151-158, 2023

    <p><b>背景</b>:多くの印環細胞が出現し,腺癌との鑑別が問題となった中皮腫の一例について報告する.細胞学的な検討では鑑別が問題となる細胞と比較し,加えて印環細胞の文献的考察と遺伝子変異について検討した.</p><p><b>症例</b>:65 歳,男性.アスベスト曝露歴あり.PET-CT で胸膜中皮腫が疑われ,胸水穿刺吸引細胞診が施行された.多くの細胞は空胞状細胞質を示すことから腺癌との鑑…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • モールド変圧器の高周波信号伝搬特性解析と部分放電検出技術の検討

    花田 渉, 柿本 康朝, 小迫 雅裕, 匹田 政幸, 飯田 和生, 梅村 時博, 中前 哲夫, 前田 照彦, 尾崎 多文 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2020 (0), 288-288, 2020-09-18

    <p>筆者らは、モールド絶縁変圧器(CRTr)の部分放電(PD)検出による絶縁診断技術高度化について検討を進めている。前報では、CRTrのインピーダンスの周波数特性が、PDの主要な周波数成分を決定していることを報告した。本論文では、高周波信号伝搬特性解析によるモールド変圧器の部分放電検出法の診断技術への適用を目指し、健全変圧器のインピーダンス周波数特性が、そのへんあつきいがいの外部から流入して変…

    DOI

  • 両側THAを施行し、歩行能力に大きな改善を認めたが立ち上がり動作の獲得に難渋を示した1症例

    梅田 夏穂, 前田 昭彦, 須山 陽介 関東甲信越ブロック理学療法士学会 38 (0), F-023-, 2020

    <p>【はじめに】筋非切離小侵襲人工股関節置換術(以下、MIS-THA)により術後早期離床が可能であり、股関節可動域の改善が多く報告されている。そして当院では術後翌日の離床を実施している。今回、両側形成不全性股関節症に対して両側THAを施行した1症例で、活動量の増加に伴い立ち上がり動作時の疼痛が増悪、ADL動作に影響を及ぼした症例を経験し、経過を追う機会を得たのでここに報告する。</p><p>【…

    DOI

  • ユーザにとって好ましい決定木を構築するための評価指標に関する検討

    寺邊 正大, 太田 智明, 山中 祐治, 前田 照利 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 4K3GS302-4K3GS302, 2020

    <p>決定木は高速に解釈しやすいモデルを導出できるため,データマイニングの実務においてよく用いられる機械学習手法の一つである.決定木のサイズは,モデルの理解しやすさの面からは小さい方が望ましいが推定精度を重視すると一般に大きくなる傾向になる,というトレードオフが存在する.決定木のサイズを調整する方法として事前および事後の枝刈り法とその基準やパラメータが準備されているが,ユーザにとって好ましい精度…

    DOI

  • メロン退緑黄化病抵抗性を有する’メロン中間母本農 5 号 ’の育成経過とその特性

    杉山 充啓, 川頭 洋一, 下村 晃一郎, 吉岡 洋輔, 坂田 好輝, 野口 裕司, 奥田 充, 上田 重文, 大和 陽一, 前田 昭一 農研機構研究報告 = Journal of the NARO Research and Development 2 1-9, 2019-12-31

    <p>‘メロン中間母本農5 号’は,固定品種‘アールスフェボリット春系3 号’(‘春系3 号’)にメロン退緑黄化病抵抗性を有する系統I-10 を交雑し,抵抗性検定による選抜と自殖を繰りかえすことにより,メロン退緑黄化病抵抗性を固定し,雌花着生性等の主要形質を向上させた中間母本である.本品種はメロン退緑黄化病に抵抗性を有する.高温等の条件で発病する場合があるが,発病した場合でも罹病性品種に比べて発…

    DOI DOI 機関リポジトリ ほか2件

  • メロン退緑黄化病抵抗性を有する'メロン中間母本農5号'の育成経過とその特性

    杉山 充啓, 川頭 洋一, 下村 晃一郎, 吉岡 洋輔, 坂田 好輝, 野口 裕司, 奥田 充, 上田 重文, 大和 陽一, 前田 昭一 農研機構研究報告 = Journal of the NARO Research and Development (2) 1-9, 2019-12

    'メロン中間母本農5号'は,固定品種'アールスフェボリット春系3号'('春系3号')にメロン退緑黄化病抵抗性を有する系統I-10を交雑し,抵抗性検定による選抜と自殖を繰りかえすことにより,メロン退緑黄化病抵抗性を固定し,雌花着生性等の主要形質を向上させた中間母本である。本品種はメロン退緑黄化病に抵抗性を有する。高温等の条件で発病する場合があるが,発病した場合でも罹病性品種に比べて発病程度はきわめ…

    日本農学文献記事索引

  • 大阪歯科大学附属病院単独型歯科医師臨床研修における臨床研修必修化後の研修状況

    紺井 拡隆, 北野 忠則, 菊池 優子, 大井 治正, 小川 文也, 前田 照太 日本歯科医学教育学会雑誌 32 (1), 37-46, 2016

    <p> <b>抄録</b> 平成18年度から24年度の大阪歯科大学附属病院単独型臨床研修での研修歯科医の診療実績を調査した.</p><p> 患者ごとに診療内容を処置行為別に診療内容記載用紙に記入し, その用紙を基にファイルメーカー社FileMaker Pro<sup>®</sup> ver. 13を用いて構築したデータベースに入力, 集計した.</p><p> 診療形態は総合診療方式を採用し, …

    DOI 医中誌

  • モールド絶縁系における微小空気ギャップの絶縁特性(2)

    東山 雅一, 鈴木 勇人, 広瀬 達也, 前田 照彦, 中村 修平, 梅村 時博, 小迫 雅裕, 匹田 政幸 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 133 (2), 203-209, 2013

    Insulation discharge behavior of small-air-gap for the molded insulation system has been investigated in view of the Paschen curve. Two electrode systems Metal-Gap-Metal (MGM) and …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献11件

  • 咀嚼障害が脳機能に及ぼす影響

    奥田 恵司, 佐久間 泰司, 前田 照太, 岡崎 定司 日本口腔顔面痛学会雑誌 5 (1), 3-13, 2012

    目的:咀嚼障害や歯の欠損と全身の健康との関係が注目されているが、咀嚼障害が脳機能に及ぼす影響はいまだ解明されていない部分が多い.そこで本論文では筆者が携わった動物実験をもとに咀嚼障害が脳機能に及ぼす影響の一部を解説する.<br>研究の概要:研究1:ラット18匹を用い4週齡で上顎臼歯をすべて抜歯した抜歯群,同量の麻酔のみを施した麻酔群,いかなる処置も行わない無処置群の3群を設定した.脳内マイクロダ…

    DOI 医中誌

  • モールド絶縁における微小空気ギャップの絶縁特性

    東山 雅一, 鈴木 勇人, 広瀬 達也, 中村 勇介, 前田 照彦, 葉山 貴志, 中村 修平, 梅村 時博, 小迫 雅裕, 匹田 政幸 電気学会論文誌B(電力・エネルギー部門誌) 131 (7), 630-636, 2011

    Insulation behavior of small-air-gap for the molded insulation system has been investigated by comparing the well-known Paschen curve. Three electrode systems Metal-Gap-Metal (MGM), …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献3件 参考文献17件

  • 体腔液細胞診による腺癌症例の原発巣の同定―細胞転写法を用いた免疫細胞化学染色―

    三田 俊二, 前田 昭太郎, 細根 勝, 片山 博徳, 礒部 宏昭, 岩瀬 裕美, 日吾 美栄子, 鈴木 美紀 日本臨床細胞学会雑誌 50 (2), 89-94, 2011

    <b>目的</b> : 体腔液貯留を伴った癌の原発巣を同定するために, 4 種類の抗体を使用して免疫細胞化学染色を行った.<br><b>方法</b> : 体腔液細胞診断がなされ, 組織学的に原発巣が確認された 108 例の腺癌症例 (肺癌, 乳癌, 胃癌, 膵癌, 大腸癌, 卵巣癌) の細胞診標本に対し, 細胞転写法を用いて CK7, CK20, Napsin A, Villin …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献23件

  • 大学生の食生活に対する意識と行動の関係について

    濵口 郁枝, 安達 智子, 大喜 多祥子, 福本 タミ子, 前田 昭子, 内田 勇人, 北元 憲利, 奥田 豊子 日本家政学会誌 61 (1), 13-24, 2010

    A disorder of dietary condition in recent years is concerned with the dietary habit of engorgement.We thus believe that dietary education is necessary for university students. This study examines …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献3件

  • 術中穿刺細胞診が有用であった膵臓癌孤立性肺転移の一切除例

    榎本 豊, 齋藤 祐二, 谷村 繁雄, 前田 昭太郎, 片山 博徳, 小泉 潔 日本呼吸器外科学会雑誌 23 (1), 75-80, 2009

    症例は79歳,女性.75歳時に右乳癌に対し,乳房切断術を受け,その2年7ヵ月後に膵頭部癌に対し,膵頭十二指腸切除術を受けた.膵癌術後,約8ヵ月の胸部CTで左S10に原発性肺癌を否定できない腫瘤を指摘され,診断治療目的で当科紹介となった.肺以外の病変がないことから,手術適応とされた.腫瘍の術中迅速穿刺吸引細胞診の結果,膵癌肺転移の診断であった.このため,VATS左肺部分切除術で手術を終了した.切除…

    DOI 医中誌 被引用文献5件 参考文献12件

  • 骨外性粘液型軟骨肉腫の1例

    田中 陽子, 北川 泰之, 藤井 信人, 前田 昭太郎, 伊藤 博元 日本臨床細胞学会雑誌 48 (2), 75-76, 2009

    We report a typical extraskeletal myxoid chondrosarcoma (EMC) case and its histological, cytological, immunohistchemical, and cytogenetic findings. Histologically, the tumor was nodular, defined by …

    DOI 医中誌 参考文献6件

  • 実験的口蓋床による局部加圧が唾液中コルチゾール濃度およびα-アミラーゼ活性値に及ぼす影響

    伊藤 秀高, 古川 麻希子, 國場 幸恒, 土居 聖, 加藤 尚, 松野 彰仁, 奥田 恵司, 田中 康隆, 紺井 拡隆, 前田 照太, 岡崎 定司 歯科医学 72 (1), 1-8, 2009

    日常臨床において義歯を装着した患者が,粘膜部の疼痛を訴えることがよくある.しかし,不適合義歯がどの程度,患者にストレスとなっているかの具体的指標はない.そこで健常者に実験的口蓋床を用いて口蓋粘膜の局所に圧刺激を与え,その時の唾液中のコルチゾール濃度とα-アミラーゼの活性変動を測定することにより,口蓋粘膜への不快刺激によるストレス反応を客観的に評価することを目的とした.被験者は,健常有歯顎者(男性…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献4件 参考文献40件

  • 腹膜悪性中皮腫の1例―細胞転写法およびセルブロック法の有用性―

    鈴村 香奈芽, 前田 昭太郎, 細根 勝, 片山 博徳, 東 敬子, 岩瀬 裕美, 劉 愛民, 内藤 善哉 日本臨床細胞学会雑誌 48 (4), 181-186, 2009

    <b>背景</b> : 中皮腫の早期診断には体腔液細胞診が有用であるが, 診断に難渋する症例も多い. 体腔液細胞診のみで中皮腫と確定診断した腹膜悪性中皮腫の 1 例を経験したので報告する.<br><b>症例</b> : 59 歳, 男性. 原因不明の腹水貯留にて来院した. PET で異常所見なし. 細胞所見は, 組織球などの炎症細胞を背景に核小体が肥大した 2 核∼多核の中皮細胞が多数みられ, …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献13件

  • 先天性股関節脱臼に対する超音波検査の利用

    森 知里, 山崎 謙, 三枝 超, 前田 昭彦, 相楽 光利, 関原 力, 伊藤 亮太, 村上 悠人, 扇谷 浩文 昭和医学会雑誌 69 (2), 131-142, 2009

    藤が丘病院においては昭和60年より先天性股関節脱臼に対して超音波検査を応用してきた.超音波検査の中でも先天性股関節脱臼に対する代表的な検査法であるGraf法を従来施行して来たレントゲン・関節造影・CT検査と比較し,また治療結果との関連から従来の検査方法に換わるものと考え研究を進めてきた.そしてこれらの結果から今日では当院においては従来の検査を極力省略して殆どを超音波検査によって施行している.今回…

    DOI Web Site 医中誌

  • 筑後川感潮域における洪水流と土砂移動

    入江 靖, 石川 博基, 前田 昭浩, 山口 広喜, 坂本 哲治, 福岡 捷二, 渡邊 明英 河川技術論文集 15 (0), 297-302, 2009

    <p>The basin area of the Chikugo River in Kyusyu Island covers 35% of the total area of Ariake Sea Basin. It is said that the decrease of sand supply from the Chikugo River is one of the reason of …

    DOI

  • 義歯リライニングの効果に関する筋電図学的分析

    加藤 尚, 前田 照太, 井上 宏 歯科医学 71 (1), 1-9, 2008

    粘膜支持を含む可撤性局部床義歯において,義歯装着後に生じる歯槽骨の吸収などにより,義歯床下粘膜への適合性が経年的に低下することは避けられない.義歯不適合に対する処置として,リライニングはよく行われているが,リライニング後の義歯の機能評価についての研究は少ない.そこで,本研究はリライニングの効果について筋電図学的に明らかにすることを目的として行った.被験者は,遊離端欠損部に可撤性局部床義歯が装着さ…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献43件

  • 大腸がん検診の適正な要精検率をめざして

    若林 泰文, 折原 正周, 濱名 俊泰, 前田 昭治 日本消化器がん検診学会雑誌 46 (2), 233-246, 2008

    2001年度から2005年度までの5年間に免疫便潜血検査(カットオフ値40ng/ml)151,839件(要精検率7.6%, 精検受診率66.2%)から発見された332件の大腸がん(早期235件, 進行66件, 不明31件)を対象とし, カットオフ値を変動して要精検率と偽陰性率がどのように変わるかを検討した。ROC分析ではカットオフ値110ng/ml(要精検率3.1%)が最適であったが, …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献23件

  • C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法著効12年後に発症した破裂肝細胞癌の1切除例

    川野 陽一, 江上 格, 笹島 耕二, 宮本 昌之, 横山 正, 前田 昭太郎, 吉田 寛, 真々田 裕宏, 谷合 信彦, 田尻 孝 肝臓 48 (2), 48-56, 2007

    C型慢性肝炎に対するインターフェロン(以下,IFN)治療後にHCV-RNAの持続的陰性化とALT値の正常化が得られる著効例からの肝細胞癌(以下,HCC)の発生率は少ないとされる.患者は65歳の男性で,C型慢性肝炎に対してIFN-βによる治療により著効を得た.IFN著効12年後の肝S<sub>7</sub>の破裂HCCに対し,動脈塞栓術による止血後にS7亜区域切除を施行した.切除標本では,IFN開…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献9件 参考文献47件

  • 転移巣の切除を繰り返し長期生存が得られている直腸肛門部悪性黒色腫1例

    小倉 修, 東本 昌之, 永田 耕治, 野口 智弘, 前村 誠, 野間 秀歳, 竹林 勇二, 前田 昭三郎 日本大腸肛門病学会雑誌 60 (3), 146-150, 2007

    直腸肛門部悪性黒色腫は稀な疾患で, 予後不良である. 今回, 外科的切除と免疫監視療法により, 長期生存が得られた症例を経験したので報告する.<br>症例は69歳の女性で, 下血を主訴に来院. 下部消化管内視鏡検査で直腸肛門部悪性黒色腫が疑診され, 1998年1月局所切除施行. 病理診断は悪性黒色腫で, 1998年2月直腸切断術およびリンパ節廓清を施行した. 術後の病理診断では, …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献3件 参考文献28件

  • 卵丘細胞に発現するToll Like Receptor (TLR)の活性化はケモカインを分泌させ,それが精子の受精能獲得を誘起する

    柳内 嘉在, 岡崎 哲司, 前田 照夫, JoAnne S Richards, 島田 昌之 日本繁殖生物学会 講演要旨集 100 (0), 4-4, 2007

    【目的】我々は,Toll-like receptor(TLR)が卵丘細胞に発現し,グラム陰性菌や陽性菌のみでなく,短鎖ヒアルロン酸により活性化されることを明らかとした.排卵過程において,卵丘細胞間には長鎖ヒアルロン酸が蓄積し,受精時に精子が分泌するヒアルロニダーゼにより分解される.この過程において,短鎖ヒアルロン酸が出現し,卵丘細胞を刺激すると推察されるが,ヒアルロン酸と卵丘細胞,その受精への役…

    DOI

  • 慢性期脳血管障害片麻痺患者の麻痺側寝返り・起き上がり等の誘導治療経験

    益山 大作, 前田 昭宏, 大迫 由美 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2006 (0), 136-136, 2006

    【はじめに】<BR>急性期・慢性期の脳血管障害片麻痺患者は、非麻痺側にて寝返り・起き上がりの誘導治療実施は多いが、麻痺側にて寝返り・起き上がりの誘導治療実施は少ない。そこで今回1症例を通して麻痺側からの寝返り・起き上がり等の誘導治療実施経験をしたので若干の検討を報告する。<br> 【症例】<BR>現在50歳独歩で週1回外来PT実施中。平成14年3月28日脳出血(右被殻から放線冠)発症、左片麻痺を…

    DOI

  • 臨床に呼応した迅速細胞診

    前田 昭太郎, 横山 宗伯, 内藤 善哉 日本医科大学医学会雑誌 1 (3), 102-109, 2005

    In recent years, diagnostic imaging methods, such as computed tomography, magnetic resonance imaging, and ultrasonography, have improved greatly and are now used to examine most internal organs. …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献1件

  • 流動誘起型フレクソデバイスに関する基礎研究

    前田 昭廣, 永江 貴憲, 西森 淳一, 辻 知宏, 蝶野 成臣 日本液晶学会討論会講演予稿集 2005 (0), 117-117, 2005

    せん断流れによって誘起されるフレクソエレクトリック効果に関する数値シミュレーション結果について発表する.

    DOI

  • 正常有歯顎者の前後運動と開閉口運動における外側翼突筋筋活動量の比較とその指数化に関する検討

    岩脇 康人, 内田 愼爾, 土居 聖, 小林 将之, 矢尾 和紀, 村松 豪太, 上り口 晃成, 岡本 吉宏, 前田 照太, 井上 宏 歯科医学 68 (3_4), 268-272, 2005

    【目的】筋電図は筋機能の客観的評価法として, これまで多くの顎機能研究の手段として用いられてきた.しかし, 筋電図は未だに正常者における明確な筋活動パターンは確立されていない.そこで, 我々は外側翼突筋筋電図を用いた筋活動パターンの指数化について検討を行った.【方法】顎口腔系に異常のない正常者群の両側外側翼突筋から筋電図と顎運動を同時記録した.被検運動は下顎の前後運動(AP)と開閉口運動(OC)…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献18件

  • 術中迅速細胞診が有用であった毛様細胞性星細胞腫の1例

    礒部 宏昭, 前田 昭太郎, 細根 勝, 片山 博徳, 山王 直子, 志村 俊郎, 横山 宗伯, 内藤 善哉 日本臨床細胞学会雑誌 44 (2), 69-71, 2005

    <B><I>Background</I>:</B> It is important to differentiate pilocytic astrocytoma, which is Grade I in the WHO classification, from Grade II astrocytoma. We report a case of pilocytic astrocytoma in …

    DOI 医中誌 参考文献10件

  • 阪神地区における女子の飲行動の年齢階層別比較

    早川 史子, 前田 昭子, 岡崎 章子, 石津 陽子, 猪口 智子, 南 幸, 中森 正代, 田村 義保 日本食生活学会誌 15 (3), 210-215, 2004

    In July-August in 2001 or 2002, using females ssubjects living in the Hansh in District, investigations were conducted on the actual conditions of beverage-drinking habits gtouped by drinking …

    DOI 被引用文献1件

  • 淡明細胞型軟骨肉腫の1例

    尾花 ゆかり, 前田 昭太郎, 細根 勝, 片山 博徳, 武内 俊次, 北川 泰之, 横山 宗伯, 内藤 善哉 日本臨床細胞学会雑誌 43 (2), 111-116, 2004

    <B><I>Background</I>:</B> Clear cell chondrosarcoma is very rare, accounting for 2.2 % of chondrosarcoma. It is often cytologically difficult to differentiate clear cell chondrosarcoma from other …

    DOI

  • リストラからの出発 第20回:第20回 大手企業との決別:特許の販売も事業の柱に

    富田 興司 日経コンストラクション = Nikkei construction (321) 70-71, 2003-02-14

    ...大学院で応用化学を修了した後,医薬品メーカーなどからの委託を受けて研究開発する会社に入社した前田照信さん(52歳)。「この会社では社員が自分で顧客を見つけてきて研究を重ねて成果を上げ,それに見合った報酬を得るという独立採算制を採用していた。つまり,個人事業主の集合体のような会社だった」と振り返る。...

    PDF Web Site

  • 女子学生の初夏・初冬の飲み物の飲用実態と意識

    早川 史子, 大石 邦枝, 野呂 裕子, 前田 昭子, 南 幸, 田村 義保 日本食生活学会誌 13 (4), 264-270, 2003

    In July and November in 2000 and 2001, situation of taking soft drinks by female studentsliving in Shiga prefecture, Hanshin area, Kagoshima prefecture and Shizuokaprefecture was investigated …

    DOI 被引用文献1件

  • 女子の緑茶の飲用実態と意識の年齢階層別比較

    早川 史子, 前田 昭子, 南 幸, 田村 義保 日本食生活学会誌 14 (1), 56-60, 2003

    In July-August in 2000 or 2001, using females living in Shiga Prefecture, investigations were conducted on the actual conditions of beverage-drinking habits by drinking occasions. Investigations …

    DOI 被引用文献1件

  • 公共賃貸住宅ストック改善のしくみづくりに関する研究

    前田 昭彦, 大坂 純一郎, 後藤 眞二, 西島 正樹, 古居 みつ子, 若杉 幸子 住宅総合研究財団研究年報 29 (0), 289-300, 2003

    神奈川県住宅供給公社の2つの賃貸住宅団地(中幸町住宅,下平間団地)の建替事業では,戻り入居家賃問題の解決=居住者団体が提案し公社によって制度化される新旧家賃格差調整金制度,居住者・居住者団体・公社・市などを交えたパートナーシップ方式の確立,専門家によるアドボカシー,居住者主体の設計提案など,数々の注目すべき手法としくみづくりが試みられている。2つの住宅団地の活動,公社住宅自治会協議会がどのように…

    DOI

  • 脳原発小細胞骨肉腫の1例

    前田 昭太郎, 細根 勝, 片山 博徳, 東 敬子, 山王 直子, 劉 愛民, 横山 宗伯, 内藤 善哉 日本臨床細胞学会雑誌 42 (3), 224-229, 2003

    <B><I>Background</I>:</B> Primary intracranial osteosarcoma is very rare, with only 11 cases recorded in literature. We report a case of radiation-induced intracranical …

    DOI 医中誌 参考文献15件

  • 歯肉浸潤麻酔が唾液中のコルチゾールおよびクロモグラニンAの濃度に及ぼす影響

    上り口 晃成, 青木 誠喜, 森田 真功, 田畑 勝彦, 畦崎 泰男, 前田 照太, 井上 宏 歯科医学 65 (3_4), 248-254, 2002

    我々は唾液を経時的に採取しつつ,歯肉浸潤麻酔を行う試行と行わない試行を設定し,唾液中ストレスホルモンであるコルチゾールおよびクロモグラニンAの濃度変化を分析することで,疼痛刺激が唾液中ストレスホルモン濃度に与える影響を検討した.<br> 被検者として,健康な健常有歯顎者8名を用いた.実験は3日間行い,1日目は実験説明日とし,2日目と3日目に浸潤麻酔日とコントロール日をランダムに割り当てた.実験説…

    DOI 医中誌 被引用文献10件 参考文献23件

  • 神経内分泌細胞への分化を伴った湿潤性乳癌の3例

    内藤 善哉, 横山 宗伯, 杉崎 祐一, 前田 昭太郎, 永井 祥子, 浅川 一枝, 松原 美幸, 渡會 泰彦 日本臨床細胞学会雑誌 41 (1), 14-20, 2002

    <B><I>Background</I>:</B> Invasive carcinomas with neuroendocrine features (NEF) are not conventional histologically in the breast. We treated 3 women in which aspiration and imprint cytology of …

    DOI

  • 短大生の健康認識と排便状況の地域別10年間の比較

    平井 和子, 樋口 寿, 古崎 和代, 佐藤 玲子, 武副 礼子, 岡本 佳子, 田原 モト子, 浅野 眞智子, 前田 昭子, 薗田 雅子 日本食生活学会誌 12 (4), 335-341, 2002

    A questionnaire survey was conducted to compare the health consideration and defecation tendencies from 1987 to 1997 of college women living in Sapporo (279 and 146, respectively), Sendai (247 and …

    DOI Web Site 参考文献25件

  • 女子学生の飲み物の飲用状況と意識の地域別10年間の比較

    早川 史子, 前田 昭子, 野呂 裕子, 南 幸, 日比 喜子, 田村 義保 日本食生活学会誌 13 (3), 174-182, 2002

    During November-December 1988 and during November-December in 2000 or 2001, for female students living in Shiga Prefecture, the Hanshin District and Kagoshima Prefecture, investigations were …

    DOI 被引用文献1件

  • 幼児の排便状況と健康への意識に関する10年間の比較

    樋口 寿, 武副 礼子, 前田 昭子, 辻野 とも子, 薗田 雅子, 平井 和子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 54 (0), 195-195, 2002

    3∼6歳の幼児を対象に、排便状況や健康への意識に関する調査を行い、10年間の変化を比較検討した。望ましい1日の食品摂取量を“知っている”と“大体知っている”の合計は、大阪周辺と東京周辺で10年間に増加が認められた。“欠食しない”は両調査年で地域差が見られたが、10年間の差は見られなかった。大阪周辺で“便秘と健康に関連性がある”と答えた割合は、10年間に増加が見られ、“排便は毎日するもの”と答えた…

    DOI

  • 幼児に対する健康管理と両親の健康認識

    武副 礼子, 平井 和子, 前田 昭子, 辻野 もと子, 山本 照子, 岡田 祥子, 樋口 寿, 岡本 佳子, 前田 雅子 日本食生活学会誌 13 (3), 192-197, 2002

    A questionnaire survey was conducted to compare the health consideration and defecation tendencies for Nursery School children and their parents living in Osaka (546, 425 and 465, respectively), …

    DOI Web Site 参考文献23件

  • デュアルベーンポンプのベーン離間とその抑制

    西海 孝夫, 小波 倭文朗, 前田 照行 日本フルードパワーシステム学会論文集 33 (7), 156-161, 2002

    Vane pumps have been used mainly at medium rotational speeds and system pressures.By using dual-vanes instead of the usual single vanes, it is possible to operate them under more severe conditions. …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 遊砂地における土砂の堆積過程に関する実験的研究

    松村 恭一, 石川 芳治, 小山内 信智, 前田 昭浩 砂防学会誌 54 (4), 33-42, 2001

    Sediment-Retarding Basin (SRB) is one of Sabo works and usually constructed on alluvial fan to control sediment discharge.<br>Hydraulic experiments and numerical simulations have been conducted by …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献15件

  • 経頭蓋磁気刺激による咬筋MEPsの導出法 : 刺激コイルの形状とかみしめ強度の影響

    勝間 崇史, 川野 晃, 長谷川 泰陽, 恩地 良幸, 前田 照太, 井上 宏 歯科医学 64 (1), 28-34, 2001

    経頭蓋磁気刺激(TMS)は, 安全で非侵襲的な中枢運動系の評価法として広く臨床に用いられるようになってきた.しかし, 歯科の分野である咀嚼筋に対する報告はあまりされておらず, 刺激方法も確立されていないのが現状である.そこで本実験の目的は, 経頭蓋磁気刺激による咬筋の運動誘発電位(MEPs)の発現に対する刺激コイルと咬合力の影響とを検討することとした.実験は健全な5人の男性被検者にLight …

    DOI 医中誌 被引用文献4件 参考文献23件

  • 有機ガスによるバナジルフタロシアニン (VOPc) 膜の分子配向制御

    中野 寛之, 古橋 秀夫, 吉川 俊夫, 前田 昭徳, 内田 悦行, 小嶋 憲三, 大橋 朝夫, 落合 鎮康, 水谷 照吉 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 121 (4), 726-732, 2001

    The vanadyl-phthalocyanine (VOPc) films were prepared by MBE method on the KBr and quartz substrates. They were treated in organic gas. The film thickness prepared on KBr was 96nm. The morphologies …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献10件

  • パネル展示その2

    中山 裕文, 今井 晃, 金子 慎治, 松本 亨, 井村 秀文, 櫻井 利彦, 中村 昌広, 秋山 壽一郎, 重枝 未玲, 野口 正人, 羽田野 袈裟義, 斎藤 俊, Elzahar Medhat, 藤崎 一裕, 長田 直己, 山田 真知子, 上田 直子, 福田 和正, 長田 純夫, 花嶋 正孝, 谷口 初美, 山田 啓二, 小川 隆, 川島 正毅, 細田 和夫, 伊藤 洋, 渡辺 英則, 田路 明宏, 則松 勇, 前田 照信, 吉永 政弘, 長野 隆義, 今泉 幸男, 藤井 敏道 地球環境シンポジウム講演論文集 9 326-341, 2001

    DOI

  • サマリー・アブストラクト

    田川 雅人, 秋道 斉, 前田 千春, 平田 正紘, 西澤 伸一, 廣木 成治, 丹澤 貞光, 新井 貴, 阿部 哲也, 清水 克祐, 仲谷 潤之助, 栗林 志頭真, 中村 恵, 佐々木 亨, 塩川 善郎, 服部 望, 森居 隆史, 平井 正明, 日下 征彦, 岩見 基弘, 謝 兆雄, 岩瀬 佳与, 田中 慶一, 須東 稔実, 梅沢 朋宏, 江刺家 大亮, 斉藤 茂, 宗村 哲雄, 礒野 修治, 山崎 英樹, 村上 伯人, 山本 雅彦, 尾山 拓次, 生野 孝, 柳 正鐸, 大倉 重治, 白 良奎, 本多 信一, 片山 光浩, 北川 正彦, 尾浦 憲治郎, 藤本 圭一, 李 奎毅, 大田 暢彦, 品部 慎治, 福間 勇人, 末次 祐介, 許 瑠眞, 谷本 育律, 堀 洋一郎, 金澤 健一, 小林 正典, 後藤 雅秀, 須藤 孝一, 岩崎 裕, 亀谷 圭介, 畑野 東一, 木内 正人, 田中 勝敏, 武智 誠次, 杉本 敏司, 後藤 誠一, 小林 司, 戸部 了己, 柳橋 輝雄, 大林 哲郎, 杉沼 茂実, 小川 哲夫, 国分 清秀, 関戸 崇, 鷹野 一朗, 沢田 芳夫, 櫻井 芳昭, 岡本 昭夫, 野坂 俊紀, 中島 広哉, 香田 弘史, 吉竹 正明, 内薗 豊仁, 安井 利明, 田原 弘一, 吉川 孝雄, 鈴木 晶雄, 坂本 淳, 三津橋 武, 守 昭人, 青木 孝憲, 松下 辰彦, 奥田 昌宏, 中野 寛之, 古橋 秀夫, 吉川 俊夫, 前田 昭徳, 内田 悦行, 小嶋 憲三, 大橋 朝夫, 落合 鎮康, 水谷 照吉, 山下 泰治, 黒川 修, 酒井 明, 佐々木 智英, 白尾 徹郎, 金子 修大, 首藤 健一, 田中 正俊, 小嶋 薫, 吉村 雅満, 上田 一之, LABIS Joselito, OHI Akihiko, FUJIKI Toshinori, TODA Tadao, HARIMA Hiroshi, 紀和 伸政, 後藤 康仁, 辻 博司, 石川 順三, 矢城 陽一朗, 垣谷 公徳, 加地 博子, 吉森 昭夫, 長谷川 和彦, Dino Wilson A., 笠井 秀明, 興地 斐男, 千田 勝久, 田辺 徹美, 新垣 良次, 吉沢 盛男, 野田 耕司, 中村 一裕, 山納 康, 小林 信一, 斉藤 芳男, 佐藤 吉博, 久保 富夫, 松島 秀治, 春日 研, 浅利 宏紀, 今泉 紀彦, 関川 健太郎, 渋沢 真弘, 田尻 桂介, 壁谷 善三郎, 中山 喜萬, 秋月 真, 橋本 和博, 高橋 正光, 水木 純一郎, 田村 和久, 近藤 敏啓, 魚崎 浩平, 田村 繁治, 安本 正人, 上條 長生, 鈴木 芳生, 淡路 晃弘, 竹内 晃久, 高野 秀和, 井藤 浩志, 野中 秀彦, 一村 信吾, 土佐 正弘, 三石 和貴, 竹口 雅樹, 福田 芳雄, 後藤 真宏, 笠原 章, 古屋 一夫, 吉原 一紘, 美本 和彦, 松本 貴士, 沖村 邦雄, 佐藤 仁子, 高橋 努, 中村 忠, 堀井 直宏, 井上 昭浩, 大迫 信治, 宮下 剛, 日高 健吾, 田中 篤, 丹下 久裕, 田中 裕嗣, 西村 克巳, 小島 卓, 高木 望, 若井田 達夫, 保坂 武男, 坂崎 輝, 岡田 隆弘, 田中 彰博, 山村 泰道, 水野 善之, 本間 禎一, 井上 真一, 山崎 宥人, 藤野 俊明, 奥野 智久, 大冨 賢一, 三浦 健一, 石神 逸男, 星野 英光, 水越 朋之, 浦谷 文博, 中西 寛, 文 元鐵, 吉信 達夫, 末金 皇, 田中 優数, 奥井 登志子, 荒川 勝仁, 長谷川 繁彦, 中島 尚男, 久保 美和子, 森川 浩志, 藤田 静雄, 藤田 茂夫, 山崎 登志成, 吉沢 寿夫, 喜久田 寿郎, 広林 茂樹, 中谷 訓幸, 山淵 龍夫, 西浦 正倫, 金持 徹, 田中 誠, 安 振連 真空 44 (3), 326-400, 2001

    DOI

  • こう頭かん合時における下顎の動揺

    呉本 晃一, 前田 照太, 嶋村 清次, 井上 宏 日本補綴歯科学会雑誌 45 (6), 700-709, 2001

    Purpose: Intercuspal position (ICP) is a static tooth contact position, but in vivo, there is a relationship between the degree of bite force and the degree of intercuspation and associated tooth …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献7件 参考文献28件

  • 同潤会鶯谷アパートの計画史的位置付けと居住過程に関する研究

    若杉 幸子, 加藤 雅久, 志岐 祐一, 真野 洋介, 大月 敏雄, 前田 昭彦 住宅総合研究財団研究年報 27 (0), 135-146, 2001

    本研究では同潤会鴬谷アパートを対象とし,建設当時における計画技術を多角的視点から検証し,集合住宅計画史の中で位置付けると共に,そこで長く営まれた居住に関わる現象を,自治会という集合住宅全体としての視点からと,個々の居住者の生活史という視点から検証することより,長期居住された集合住宅の多角的評価を試みるものである。建築計画・都市計画・構法計画からは,当アパートを同潤会アパートの計画技術史上の中期と…

    DOI

  • 青年男女の健康への意識と生活観

    平井 和子, 浅野 真智子, 川上 螢子, 細谷 圭助, 大野 佳美, 樋口 寿, 前田 昭子 日本食生活学会誌 12 (1), 28-35, 2001

    A total of adolescents 182 boys (19.8 years old) and 811 girls (19.5 years old) in Kinki Japan, were asked to answer a questionnaire on their awareness of health and life style.<BR>1) When asked …

    DOI 被引用文献1件

  • 佐賀の茶粥習俗

    早川 史子, 前田 昭子, 水野 浄子, 南 幸, 渋谷 里美 日本食生活学会誌 12 (2), 176-182, 2001

    There are reports about the custom of eating rice gruel made with tea in mainly western Japan.But details are not clear.In order to clarify the reason and origin of it, the range and distribution of …

    DOI Web Site 被引用文献4件 参考文献27件

  • 高校生男女の生活観からみた健康への意識について

    前田 昭子, 平井 和子, 西田 順子, 浅野 真智子, 樋口 寿, 浅野 恭代, 黒川 由美 日本食生活学会誌 11 (2), 135-142, 2000

    Senior high school students (147 boys, 191 girls in Osaka, and 89 boys, 160 girls in Hiroshima) were asked to answer a questionnaire on their awareness of health and life style.<BR>When asked about …

    DOI

  • イギリス・サッチャー政権以後の都市・住宅政策の動向

    前田 昭彦, 笠原 秀樹, 早田 宰, 堀田 祐三子 住宅総合研究財団研究年報 26 (0), 71-82, 2000

    イギリス・サッチャー政権以後の都市・住宅政策について,統一都市再生補助(Single Regeneration Budget;SRB)など住環境整備事業と,ハウジングアソシエーション(Housing Associations; HAs)の動向を調べた。(1)HAの活動は伝統的な住宅供給・管理だけでなく,さまざまな地域再生活動を担う主体となりつつある。11カテゴリーに及ぶ地域再生活動を表に整理した…

    DOI

  • 京都・大阪・三重・奈良・和歌山の茶粥習俗と分布

    早川 史子, 前田 昭子, 南 幸, 川井 考子, 藤沢 祥子 日本食生活学会誌 11 (3), 259-267, 2000

    There are the reports the custom of eating rice gruel made with tea mainly on Western Japan. But its details are not clarified. In order to clarify the eaten reason and origin of it, the range of …

    DOI

  • イオンビームエッチングによるCLBO表面の高レーザ耐力化

    中井 一人, 澤田 浩昭, 神村 共住, 森 勇介, 佐々木 孝友, 山田 逸成, 古屋 博之, 村瀬 幸紀, 中尾 日六士, 伊賀 大介, 山嵜 正隆, 吉村 政志, 東山 哲治, 胡 章貴, 影林 由郎, 出来 恭一, 佐久間 純, 横田 利夫, 大迫 康, 吉野 雅也, 堀口 昌宏, 中村 成志, 山田 陽一, 田口 常正, 吉村 和正, 工藤 広光, 田村 哲志, 中田 尚幸, 趙 廣元, 石川 博康, 江川 孝志, 神保 孝志, 梅野 正義, 下山 峰史, 鍬塚 治彦, Little Brent E., 松田 学, 小滝 裕二, 石川 浩, 後藤 了祐, 西澤 典彦, 後藤 俊夫, 粕谷 英明, 森 正和, 山根 一雄, 西川 祐司, 瀧川 宏, 鵜飼 拓男, ザマン カジイクバル, 徳山 一龍, 山崎 理威智, 米田 仁紀, 植田 憲一, 山本 博規, 馬場 和宏, 楳原 雅憲, 栗岡 豊, 柏原 哲隆, 瀧川 靖雄, 村井 健介, 財津 慎一, 本越 伸二, 實野 孝久, 山中 龍彦, ヤン キムシン, 藤村 昌寿, 井上 健, 津川 英信, 西原 浩, 川口 竜生, 水内 公典, 山本 和久, 吉野 隆史, 今枝 美能留, 福田 承生, 山田 寿一, 秋月 義樹, 桑野 泰彦, 前田 佳伸, 落合 鎮康, 古橋 秀夫, 奥村 典弘, 前田 昭徳, 吉川 俊夫, 内田 悦行, 小嶋 憲三, 大橋 朝夫, 家田 正之 レーザー研究 27 (Supplement), 123-125,128, 1999

    DOI Web Site

  • 中心咬合位とは

    前田 照太 歯科医学 62 (4), 243-248, 1999

    中心咬合位centric occlusionと咬頭嵌合位intercuspal positionは一般的にほぼ同義語とされており, 上下の歯列が最大の接触面積をもって嵌合したときの下顎の位置と定義されている.しかし, glossary of prosthodontic terms, 6th editionには, "中心位における咬合関係を中心咬合位といい, …

    DOI 医中誌 参考文献19件

  • 可燃性原油ガスの爆燃圧力に関する簡易計算法

    齋藤 年正, 北野 智子, 園田 修, 前田 照明, 梶 利光 関西造船協会誌 231 (0), 111-117, 1999

    The work in an ocean oil field is very dangerous and there are many accidents. So there are demands for taking suitable measures against the hazards. Deflagration of inflammable crude oil gas is one …

    DOI Web Site 参考文献12件

  • 抹茶の起泡性に及ぼす茶成分の影響

    前田 昭子, 日比 喜子, 早川 史子 日本食品科学工学会誌 46 (12), 842-845, 1999

    The effects of chemical compounds in matcha on the foamability of matcha were investigated. The matchas were defatted with ether, hexane, and chloroform. The order of decrease rate to weights of …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献4件

  • 磁性アタッチメントを用いた義歯の使用状況および予後調査

    吉川 久子, 奥田 啓之, 内田 愼爾, 畦崎 泰男, 南 正高, 川野 晃, 兼平 治和, 前田 照太, 井上 宏 歯科医学 61 (2), 105-111, 1998

    磁性アタッチメント(マグフィット600, 愛知製鋼社, 東海市)の臨床的に有用な使用方法を検索, 評価することを目的として大阪歯科大学附属病院補綴科での臨床応用例(132症例, 義歯153床)について調査を行った.臨床経過調査用紙を用い, 術者記入方式にて術前の欠損状態, 術前の義歯使用の有無とそれに伴う義歯の改造と新製の状況, 1床当たりの磁性アタッチメントの使用個数, …

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献16件

  • 小細胞型骨肉腫の1例

    松原 美幸, 横山 宗伯, 渡会 泰彦, 杉崎 祐一, 前田 昭太郎 日本臨床細胞学会雑誌 37 (6), 608-612, 1998

    <B><I>Background</I>:</B> Small cell osteosarcoma is a rare variant of osteosarcoma, which is difficult to distinguish from other small cell neoplasms. We herein report fine needle aspiration …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献8件

  • 胆嚢炎で発症した胆嚢原発平滑筋肉腫の1切除例

    谷合 信彦, 江上 格, 岡崎 滋樹, 和田 雅世, 横室 茂樹, 吉岡 正智, 前田 昭太郎, 細根 勝, 恩田 昌彦 日本消化器外科学会雑誌 31 (3), 870-874, 1998

    Primary leiomyosarcoma is the most infrequent type of primary gallbladder malignancy. We have recently treated a primary leiomyosarcoma of the gallbladder surgically. The patient was a 67-year-old …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献4件 参考文献12件

  • ウシ裸化卵子の成熟に及ぼす成長因子(EGF,IGF-I,インスリン)の影響

    Anas Mohamed-Kheir Idris, Elmileik Abdalla, 前田 照夫, 寺田 隆登 日本哺乳動物卵子学会誌 15 (3), 179-184, 1998

    ウシの卵巣から採取した卵丘細胞卵子複合体から卵丘細胞を除去した裸化卵子を種々の濃度の成長因子(EGF,IGF-I,インスリン)を添加した培地で24時間培養した.いずれの成長因子を添加した場合にも無添加の対照区に比べて有意に高い成熟卵率が得られた.卵巣から採取する時に既に裸化していた卵子の成熟卵率においては,培地にEGFを添加した影響は認められなかった.さらに,卵巣から採取した後に裸化させた卵子を…

    DOI 機関リポジトリ 日本農学文献記事索引 ほか1件 被引用文献1件 参考文献27件

  • 脳原発悪性黒色腫の1例

    古谷 能祥, 山田 和昭, 前田 昭太郎 日本臨床細胞学会雑誌 37 (5), 525-529, 1998

    <I><B>Background:</B></I> We report a case of primary malignant melanoma of the brain.<BR><I><B>Case:</B></I> A 56-year-old male, presented with a chief complaint of decline in attensiveness and …

    DOI 医中誌 参考文献7件

  • 直腸悪性神経鞘腫の1例

    吉田 寛, 江上 格, 和田 雅世, 前田 昭太郎, 田中 宣威, 恩田 昌彦 日本消化器外科学会雑誌 30 (7), 1809-1813, 1997

    We report a patient with a huge malignant schwannoma of the rectum, who had persistently refused surgery for 40 months. A 58-year-old woman presented to Nippon Medical School Hospital of …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献4件 参考文献10件

  • 成熟時における豚卵子の小胞体分布変化

    前田 照夫, 柳生 哲希 日本哺乳動物卵子学会誌 14 (2), 175-179, 1997

    Changes in the distribution of endoplasmic reticulum (ER) in porcine oocytes during meiotic maturation were examined. In the Germinal Vesicle (GV) stage oocyte, there were many bright clusters of ER …

    DOI 被引用文献2件

  • 各種下顎運動に伴う口蓋粘膜の血流動態について

    名木田 律子, 吉峰 茂樹, 澤田 萬喜子, 菊池 真理, 木村 卓哉, 寺村 薫, 楫野 泰弘, 竜門 宏, 兼平 治和, 前田 照太, 井上 宏 日本補綴歯科学会雑誌 41 (2), 247-251, 1997

    The purpose of this study was to clarify the factors increasing blood flow in oral mucosae after mastication. Blood flow in palatal mucosae was measured by laser Doppler flowmeter in six subjects …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献12件

  • 外陰部Sebaceous carcinomaの1例

    松原 美幸, 川本 雅司, 田村 浩一, 渡会 泰彦, 前田 昭太郎, 杉崎 祐一 日本臨床細胞学会雑誌 36 (1), 25-29, 1997

    Sebaceous carcinoma usually occurs on the head and neck, particularly in the Meibomian glands of the tarsus. We report an extremely rare case of extraocular sebaceous carcinoma arising in the labia …

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献6件

ページトップへ