検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,470 件

  • 〈コトガラ評価〉を表す副詞「あいにく」の意味と用法

    許 燕 Nagoya Linguistics 17 1-20, 2024-03-31

    ...具体的には,副詞「あいにく」で表される状態と関係する事態の述語の「意志」と「無意志」という性質,および「望む事態」の実現有無・可否に着目して,6つの構文パターンを取り出し,その意味・用法を記述した。その結果,まず「あいにく」の〈副詞用法〉〈連体用法〉〈述語用法〉間における使用場面や文構造の相違が明らかになった。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 日本と中国の中国語公共サインにおける程度副詞の 使用調査及び書面語教育への示唆

    王 楓 APU言語研究論叢 9 (0), 44-52, 2024-03-30

    ...現代中国語において、程度副詞は数が多く、使用頻度も高く、使用範囲が広いと同時に、中国語教育上の 難点の一つでもある。王力氏が程度副詞を絶対的程度副詞と相対的程度副詞に分類して以来、多くの学者が この枠組の下で程度副詞について議論を行った。しかし、多くの研究は話し言葉や小説をコーパスデータと して使用し、取り上げた用例には常に口語的な要素が含まれている。...

    DOI

  • アイヌ語の禁止の副詞の用法について

    ヌルミ ユッシ アイヌ・先住民研究 4 59-92, 2024-03-29

    ...本稿ではアイヌ語における禁止の副詞を伴う否定的な命令文に注目する。典型的には、禁止の副詞を命令法の形にある主動詞の前に置くことによって形成されるが、いわゆる迂言的な命令表現もみられる。迂言的な構造では動詞に主語の人称接辞が付き、命令文に禁止の副詞以外の否定的な要素が含まれるなどがみられる。...

    DOI HANDLE

  • 日本語における修飾現象の再整理

    段 建秀 研究論集 23 253-268, 2024-01-25

    ...一般言語学の観点から,連体修飾は形容詞で,連用修飾は副詞であると認識されている。本稿では,これを大前提とし,連体修飾成分を「形容詞類」とし,連用修飾成分を「副詞類」として記述を行った。その結果,形態上から連体修飾に属さなくても,意味的には修飾にあたることがある。これにより,連体修飾の形態と意味・機能がずれているところがある。...

    DOI HANDLE

  • 太宰治はどう「すごい」を表現したか

    孫 琦 ことば 44 (0), 75-90, 2023-12-31

    ...若者の喜びや苦悩する複雑な心情を豊かなことばで綴る太宰の作品には、バラエティーに富んだ強調表現が見られ、副詞など語彙の種類が多いだけでなく、程度表現の連続使用で畳みかけるような表現法や、読点の多用も特徴的であることがわかった。最後に同時代の作家である志賀直哉の代表的な3つの短編小説との比較を行った。</p>...

    DOI

  • 古英語の副詞的対格が表す時間的継続のアスペクト的解釈について: 境界性、粒度の観点から

    中⻄ 志⾨ 言語科学論集 29 1-32, 2023-12

    ...本稿は、従来継続性を表すとされてきた古英語の副詞的対格の時間的意味をアスペクト論的観点から再検討し、実際には継続を表すとは⾔い難い⽤例が存在することを指摘する。また、その明確な時間的意味の分類が困難であることから、動詞・名詞・修飾語の意味素性をもとに時間的意味を記述することを提案する。古英語の副詞的格の時間的意味は、継続・時点・反復に区分されてきた。...

    DOI HANDLE

  • 学習英文法における準動詞の新しい枠組み

    遠藤 真知子 共愛学園前橋国際大学論集 23 87-105, 2023-03-31

    ...学習英文法では一般的に、準動詞には「to不定詞・動名詞・分詞」があると教えられているが、to不定詞には名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法があるのに対し、動名詞には名詞的用法しかなく、分詞には形容詞的用法と副詞的用法しかない。また、分詞には現在分詞と過去分詞という形の違うものが含まれているなど、たいへんわかりにくい。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 「おもわく」の語史 : 意味用法の変遷と専門語性

    谷口 悠 同志社日本語研究 (23) 1-14, 2023-03-31

    ...その結果、名詞用法(ク語法の「今、現に思っていること」という分詞用法が形骸化)と副詞用法(引用句を導く)が併存したのが、近世に名詞用法のみとなること、近世に「恋・恋人」の意味がみられ、近代以降には商業・経済専門用語として使われていたことを明らかにした。くわえて「思惑」の表記が専門用語としての「おもわく」の意味に影響を与えていたであろうことを示した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 朝鮮語の副詞「모두」と「다」の意味と学習指導に関する考察

    仲島 淳子 関西大学高等教育研究 14 89-96, 2023-03-22

    ...本研究は、日本語母語話者の朝鮮語学習者に誤用が多く見られる、朝鮮語の副詞「모두」と「다」の意味について、先行研究を基に朝鮮語母語話者の使用例と照らし合わせ分類し、使用範囲を定め、指導方法について考察を行った。副詞「다」には4つの意味があり、そのうちの1つの用法で「모두」との意味の重なりがある。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 绍兴方言的句末助词"哉"

    宋 天鴻 研究論集 117 145-161, 2023-03

    ...本文先根据动词的情状类型重新分析了‟V(P)哉”单独使用时的语义特征,继而又考察了‟V(P)哉”与‟快”‟要”‟就”等副词共现的例子,最后得出以下结论。‟哉”只表示‟新情况的已然出现”,具体有‟变化的实现”、‟变化倾向的出现(趋势)”、‟计划行为启动时刻的到来(宣告、命令)”等用法,这些用法都表达已然事件。另外,‟哉”还编码‟相对过去”这一时制意义,是完成体(perfect)标记。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 叙述性主語文の成立条件 : 連接詞を伴わない条件文を中心に

    吉田 泰謙 研究論集 117 163-177, 2023-03

    ...本稿では、中国語の〈条件/仮定—結果〉関係を表す条件文から‟如果~就…”[もし~ならば…]などの連接詞(‟关联词语”、主に接続詞と副詞)を削除するテストを行い、その結果を基に、もともと複文構造をとっていた条件文が「叙述性主語文」になり得る(またはなり得ない)条件を記述する。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 教材编写角度再议形容词谓语句之“很”

    趙, 葵欣 大東文化大学紀要. 人文科学 61 123-139, 2023-02-28

    ...形容詞述語文の中にある副詞は定量化マークと見られ、「很」は中間程度を指定し量の定位ができるため、形容詞述語文を一つの単文として成立させている。近世中国語を考察すると、「很」が「哏、狠」の代わりに程度を表す副詞になった時期には、共起していた形容詞は単音節語が多く、さらに「很好、很是」のような慣用語が多く使われており、「很」は実際には高程度を表していなかった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 統語処理に焦点化した要約スピーキング練習における発話のチャンクとその文構造の関連性

    仲谷 佳恵, 室田 真男 日本教育工学会論文誌 46 (Suppl.), 157-160, 2023-02-13

    ...<p>本研究では,統語処理に焦点化したスピーキング練習によって変化した発話のチャンクの構造を分析することで,当該練習の効果を詳細に明らかにすることを目的とした.分析の結果,文法的に成立しない不完全な構造で発話が途切れる回数が減り,基礎構造に副詞類が付与されたより長い構造を修正なしに話せる回数が増加したことが明らかとなった.チャンクとして産出が可能な文構造を明らかにすることは,統語処理の流暢さを評価することに...

    DOI

  • 留学生を対象とした文章診断ソフト「文採」を活用したアカデミックライティングの試行と評価

    高橋 薫, 鈴木 道代, 佐々木 さくら 日本教育工学会論文誌 46 (Suppl.), 169-172, 2023-02-13

    ...<p>本実践では創価大学の「学術文章作法Ⅰ」を履修する留学生を対象に,文章診断ソフト「文採」を活用して文章の言語形式へのフィードバックを試み,意見文を自己推敲させた.本研究の目的はフィードバックを手がかりに,学習者が適切に日本語の誤用を自己推敲できるか否かを確認することである.フィードバック前後の意見文を比較したところ,「副詞率」「話し言葉」「助詞の誤り」において,問題箇所の出現頻度が有意に減少した...

    DOI

  • 近現代語コーパスにおける漢語「是非」

    東泉 裕子, 髙橋 圭子 言語資源ワークショップ発表論文集 1 252-262, 2023

    ...現代日本語において「ゼヒ」は副詞用法が中心であるが、感動詞的用法への拡張も見られる。「ゼヒ」は歴史的に見ると「是」と「非」という漢語の文字通りの意味の名詞から副詞へと意味・用法が拡張し、近代以降に副詞用法の使用頻度が高くなったという。本研究では、書き言葉のコーパスの会話部分ならびに話し言葉のコーパスの会話を利用して、近現代語の会話における「ゼヒ」の用例を調査した。...

    DOI NINJAL

  • 品詞構成に基づく文体指標は読者の印象とどのように関わるか

    井関 龍太, 菊池 理紗, 望月 正哉, 福田 由紀, 石黒 圭 計量国語学 33 (7), 493-509, 2022-12-20

    ...の観点から計量化した指標としてMVR(Modifier-Verb Ratio)が広く用いられている.このような指標によって捉えられた特徴は,読者が文章を読んで抱く印象とどのように関わるのだろうか.本研究では,MVRおよび品詞構成率と主観的印象との関係を質問紙調査によって検討した.マルチレベルモデルによる分析の結果,名詞率と動詞率は登場人物や場面のイメージしやすさの印象に負の影響を及ぼすが,形容詞・副詞類...

    DOI

  • 『日本語日常会話コーパス』を利用した指示語(コソアド)の用法の識別について

    星野 祐子, 田嶋 明日香, 髙﨑 みどり, HOSHINO Yuko, TAJIMA Asuka, TAKASAKI Midori 国立国語研究所論集 (23) 99-117, 2022-07

    ...副詞や連体詞としての用法と,感動詞-フィラーとしての用法が,区別できるケースもあったが,話者の意図やそれに伴う身振りが明確でないことから,用法に連続性が認められたり,指示性が途中で流れ(希薄化ないし消失し)たりして,区別できない場合もあった。よって,CEJCの認定および分類方法は妥当であると考える。...

    DOI NINJAL

  • 日本人EFL学習者の文章作成における因果関係の誤り ――soの使用の例 ――

    MATSUOKA Yaoko 教育研究 (64) 51-62, 2022-03-31

    ...大学 2年生が書いた 53の英語パラグラフを、接続副詞の使用に焦点を当てて調べた。接続副詞は、文・節・句を論理的につなぐものであり、書き手が示したい原因と結果の関係を記述する上で重要な役割を果たしている。また、語彙や構文などの間違いのほかに、副詞のsoの使用頻度が therefore や as a result よりも高いことがわかった。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 副詞「ちゃんと」の語史

    吉本 裕史 Nagoya Linguistics 16 15-28, 2022-03-31

    ...現代語において、様態副詞および評価成分として用いられる「ちゃんと」は、擬声語に由来し、かつては様態副詞としてのみ用いられたと考えられる。つまり、現代に至るまでに、様態副詞から評価成分へ変化したことが予想される。そこで、本稿では「ちゃんと」の用例を通時的に収集し、その変化の過程を調査する。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 宮沢賢治が用いた副詞「全体」の用法

    山口 豊, Yutaka YAMAGUCHI 教育学研究論集 = Research Bulletin of Education 17 47-52, 2022-03-20

    ...「全体」という語は「ALL」「WHOLE」などの意を持つ「名詞」として用いられることが多いが,「副詞」としての用法も持っている。宮沢賢治の作品にはこの「副詞」の用法が数多く見られるが,そこには一般的な辞書に記載されている副詞の用法以外の用法が用いられている。それは「すっかり」「まったく」「本当に・実に」といった意味を有する用法である。 ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 副詞の位置

    伊藤, 秀彦 自然・人間・社会 72 13-42, 2022-01

    ...II章では、分離動詞句仮説を用いれば、動詞を修飾する様態の副詞が、他動詞を伴う文において目的語の後か、動詞の前かのいずれかの位置に生じうる理由を説明できることが分かる。III章では、前章に続いて分離動詞句仮説を用いれば、take offのような句動詞が「動詞+副詞+決定詞句」と「動詞+決定詞句+副詞」の2つのパターンで生じうる理由を説明できることが分かる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 対話場面における副詞「ただ」使用上の制約の分析 : 母語話者と学習者のコーパスデータを比較して

    鈴木 靖代, 布施 悠子, SUZUKI Yasuyo, FUSE Yuko 国立国語研究所論集 (22) 55-70, 2022-01

    ...本稿は,副詞「ただ」の対話場面における使用上の制約を明らかにすることを目的として,母語話者のコーパスデータ,および評価データとして比較を行う学習者のコーパスデータ,の2つのデータを用いて分析を行った。それらの分析の結果,母語話者の対話場面における副詞「ただ」の使用に際して推察されたことは以下の通りである。(1)「ただ」の副詞としての使用は少ない。(2)動詞をとりたてる傾向が強い。...

    DOI NINJAL

  • 時間的順序を考慮した日本語論理推論システムの構築

    杉本 智紀, 谷中 瞳 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 3C3GS604-3C3GS604, 2022

    ...<p>時間的順序に関する自然言語推論は,時間副詞や接続詞などが作用し合う複雑な言語現象であるテンス・アスペクトを考慮する必要がある,挑戦的なタスクである.そのため,形式意味論の分野ではこれまで時間的順序に関する推論についての様々な分析が行われてきた.しかし,形式意味論の分析に基づいた時間的順序を考慮した日本語論理推論システムは十分に研究されていない.本論文では,組合せ範疇文法の統語解析および合成的意味論...

    DOI

  • 弱教師あり学習によるイベントの意志性・主語有生性の分類の同時学習

    清丸 寛一, 黒橋 禎夫 自然言語処理 29 (3), 807-834, 2022

    ...と主語有生性はイベントの基本的な属性であり,密接な関係にある.これらの認識は文脈を考慮したテキスト理解を必要とし,その学習には大量のラベル付きデータを要する.本論文では,人手でラベル付きデータを構築することなく,意志性と主語有生性を同時学習する手法を提案する.提案手法では生コーパス中のイベントにヒューリスティクスを用いてラベルを付与する.意志性のラベルは「わざと」や「うっかり」といった意志性を示す副詞...

    DOI HANDLE Web Site 参考文献17件

  • 対立概念の系統的提示によるデザイン発想創出の試み

    竹内 智一, 村上 存 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 158-, 2022

    ...本研究では、実験参加者に興味を持つ/解決したい課題がある製品・サービスと、その製品・サービスの特徴を表すと考える名詞・動詞・形容詞・副詞を挙げてもらい実験を行った。それらの特徴をもとに実験者は電子化概念辞書を用いて、実験参加者ごとに概念の組を生成、提示し、実験参加者は「提示した概念を何らかの意味で反映させた新しい製品・サービス」という内容で発想創出を行った。...

    DOI

  • 日本語学習辞書の副詞記述に関する調査報告

    関 かおる, 尾沼 玄也, 砂川 有里子 日本語教育方法研究会誌 29 (1), 44-45, 2022

    This paper reports the research results on how to describe adverbs with similar meanings and are difficult to distinguish between, and examples of their usage in Japanese monolingual dictionaries …

    DOI

  • 副詞「まるで」が共起する述語について

    朴 秀娟 現代日本語研究 13 12-26, 2021-12-20

    ...本稿は,副詞「まるで」が共起する述語の構文的特徴および意味的特徴について述べたものである。比況用法の「まるで」は,基本的に,「ようだ」「みたいだ」のような比況を表す形式を伴う語と共起し,非比況用法の「まるで」は,構文的には五つのタイプ,意味的には四つのタイプの述語と共起するということを述べた。そして,これらの述語の間には,構文的にも意味的にも連続性が見られるということを示した。...

    DOI HANDLE

  • 副詞「ヒトヘニ」の用法と文体

    胡 鴻洋 同志社国文学 (94) 67-81, 2021-03-20

    ...本稿では、築島裕が和文語として扱う副詞「ヒトヘニ」を取り上げ、『角川古語辞典』に従い、その用法を「もっぱらその行為に徹する様」「もっぱらその状態である様」「事の原因や目的はもっぱらそれによっている様」という三つに分けて、訓点資料、和文、和漢混淆文の用法を考察した。結果として、「ヒトへニ」は『源氏物語』に比較的に多く見られるが、漢文訓読によって生じて、和文や和漢混淆文で広く用いられた語である。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 初期近代英語における接続詞用法のwithout

    小松, 義隆, 田島, 松二, Komatsu, Yoshitaka, Tajima, Matsuji 研究紀要 青葉 Seiyo 12 (2), 117-125, 2021-03-15

    ...起源的には副詞や前置詞であったwithoutを ‘unless’ の意味の接続詞として用いるのは今日では方言もしくは卑俗と考えられているが、初期近代期 (1500–1700) では標準語法であったと考えられている。しかしこの見方は裏付けを欠いている。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 現代ドイツ語の新聞記事に見る文の長さと文構造の関係 : コーパスに基づく実態調査

    今道 晴彦 統計数理研究所共同研究リポート 444 57-72, 2021-03-15

    ...その結果,(1)最終的に 84%の高い精度で長さの異なる文の判別が可能であること,(2)文の判別には,コンマ,接続詞,関係代名詞,前置詞,動詞,話法助動詞,助動詞,名詞,副詞などの品詞が有効であること,(3)とくに,コンマ,接続詞,関係代名詞,前置詞,名詞は長文に,動詞,話法助動詞,助動詞,副詞は短文に特徴的であることなどが明らかになった。...

    DOI HANDLE

  • 4値感情語辞書と4値感情分析システムFEEAS

    惠谷, 菜央, 石井, 解人, 小林, 孝充, 近藤, 友啓, 安達, 由洋 第83回全国大会講演論文集 2021 (1), 49-50, 2021-03-04

    ...人は日常、‘非常に’あるいは‘少し’など程度副詞を使って、よりきめの細かい感情表現を使用している。 本研究では、各語に10カテゴリの感情の{無,少し有,有, 非常に有}に対応する{0,1,2,3}の4値ベクトルを対応させた感情語データから4値感情語辞書を生成する感情語辞書管理システムと、4値感情語辞書を使用して高速に文の感情分析するシステムを実現した。...

    情報処理学会

  • 日本語の発話における談話標識の一考察 : テキストマイニング手法と目視による分析を通して

    原田 朋子 同志社大学日本語・日本文化研究 (18) 1-27, 2021-03

    ...その上で、接続表現と副詞に関しても同様の手法で特徴情報の抽出を行い、ある年代で頻繁に使用される傾向のあるフィラー、接続表現、副詞を明らかにした。テキストマイニングによる統計的分析では、それらの使用状況に関して、視覚化することができ、発話者の年代別使用傾向の特徴をより客観的に示すことができた。 さらに、目視による質的分析で、ある一定の接続表現や副詞が談話の中でフィラー化している現象を明らかにした。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 副詞「少なくとも」の意味と用法

    仲渡 理恵子 同志社大学日本語・日本文化研究 (18) 29-49, 2021-03

    ...副詞「少なくとも」は、「せめて」と関連づけられることが多いが、「せめて」が様々な視点から研究されているのに比べ、「少なくとも」は用法などが明らかにされているとは言いがたい。本稿は、日本語書き言葉コーパスから、「少なくとも」の意味と用法を「せめて」と対照し、分析、考察したものである。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 小学校低学年の継承日本語学習児の日本語作文力

    柴山 真琴, ビアルケ(當山) 千咲, 池上 摩希子, 高橋 登 International Journal of Human Culture Studies 2021 (31), 325-343, 2021-01-01

    ...注目して分析した結果,以下の2点が明らかになった.第一に,共通点として次の3点が確認された.1)表記・文法や正書法の間違いが散見されるにも関わらず,文体を揃えたうえで書き言葉,構文や複文を使って談話を構成する力が形成されつつある.2)談話構成力については,物語作文よりも説明作文で評定平均値が高い.3)談話構成力が高い反面,説明作文では物語作文ほどに構文を使えていない.第二に,個別の違いは,MLU・副詞節使用...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 「とりたて」の作用から見えてくる品詞・表現間の連続性 : フランス語との対照分析を通して

    デロワ中村 弥生, NAKAMURA-DELLOYE Yayoi 国立国語研究所論集 (20) 79-94, 2021-01

    ...とりたては日本語では主にとりたて助詞により,フランス語では範列導入副詞(Adverbes paradigmatisants)と呼ばれるとりたて副詞により表現されるが,この「とりたて」の働きは他の表現形式によって生じる作用と共通あるいは連続している。本論文では,日本語研究で「とりたて」と呼ばれる文法作用を通して見られるさまざまな品詞,表現間の連続性について考察する。...

    DOI NINJAL Web Site

  • 日本語の動詞的名詞 (サ変名詞) の文法的位置づけ : 専用型と兼務型

    大島 デイヴィッド義和, 林 みどり, OSHIMA David Yoshikazu, HAYASHI Midori 国立国語研究所論集 (20) 57-77, 2021-01

    ...また,いわゆる「ナ形容詞」や副詞を兼務するものもある。本稿では,比較的生起頻度が高い動詞的名詞にみられる多範疇性の様態(「専用型」および「兼務型」諸類の分布)について,大規模コーパスを用いて行った調査の結果を報告する。また,調査結果をふまえ,日本語文法における「名詞的表現」一般の適切な分類法についての論考・提言を行う。...

    DOI NINJAL Web Site

  • 日本語の様態副詞と結果述語の統語論

    畠山 雄二, 本田 謙介, 田中 江扶 言語研究 160 (0), 263-272, 2021

    ...<p>「雑に髪を赤く染めた」のように,様態副詞「雑に」と結果述語「赤く」は共起が可能である。しかし,「*赤く雑に髪を染めた」のような語順にすると非文法的になってしまう。本稿では,この非文法性は統語的なものであり,様態副詞と結果述語が共起する場合には(i)のような《反構成素統御条件》が遵守される必要があると主張した。...

    DOI

  • 外国人日本語学習者850名の日本語能力から説明文の品詞別産出頻度への因果関係

    玉岡 賀津雄, TAMAOKA Katsuo ことばの科学 34 45-64, 2020-12-25

    ...そこで,『多言語母語の日本語学習者横断コーパス: I-JAS』に収録された2つのストーリーライティング課題が説明文を反映していると仮定し,海外で学習する日本語学習者850名が書いたテキストデータを基に,(1)動詞,助動詞,副詞,助詞の4つの品詞を「述部」とし,(2)名詞,形容詞,連体詞の3つの品詞を「名詞句」として,品詞別の産出頻度を算出した。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 主成分分析を用いた副詞の文体分析

    中俣 尚己 計量国語学 32 (7), 419-435, 2020-12-20

    ...本論文では,日本語学習者にとって困難とされる副詞の文体情報の計量を試みた.日本語教育において基本となる副詞ならびにそれと文体的には異なるが意味が似ている副詞計164語を対象とした.それぞれの副詞をBCCWJで検索,14レジスターにおける調整頻度を算出し,得られたデータに対し,主成分分析を行った.各副詞における2つの主成分の主成分得点により,副詞を分類した....

    DOI Web Site

  • "不愧"的语义、句法特点及与"到底"的区别

    褚 玉玲 中国学志 35 1-19, 2020-12-20

    ...本論文では、これまであまり研究されてこなかった副詞“不愧”を取り上げ、その語義および構文的特徴を考察した上で“到底”との比較を行い、両者の違いを明らかにした。さらに、収集した例文において、字面は副詞"不愧"と同じであるものの、副詞ではない用法も多数見られたため、それらの実例を挙げつつ分析を行った。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 形容詞語尾、形容動詞語尾、助動詞「ナリ」「タリ」「ダ」「デアル」

    田中, みどり 京都語文 28 45-60, 2020-11-28

    ...・状態副詞に、様態をあらわす「ニ」「ト」が接し(接したものも状態副詞)、さらに「アリ」が接したものが、いわゆる形容動詞であって、状態副詞には「アリ」が付くものと付かないものがあるため、「アリ」の付くものを特にひとつの品詞と考えることは可能である。 ・名詞を述語とする文につく「ニアリ」の「ニ」は場所をあらわす「ニ」で、「ニアリ」は「に於いてある」の意である。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 副詞「よく」の意味を規定する基準のあり方

    川端 元子, KAWABATA Motoko 名古屋大学国語国文学 113 216-203, 2020-11-10

    ...本稿では、副詞「よく」の程度・頻度・評価の意味を規定する文脈情報に注目した。程度や頻度の「よく」は、「よくP」という到逹日標としてその事態の達成・実現を述べる。このとき、「よくP」は事態の逹成・実現が到逹日標であるとともに評価の基準であるため、事態の逹成・実現の可否を述べるものとなるが、事態の逹成・実現について発話時の前提をもとに期待されるあり方と対比されたとき、評価の意味が生じることがわかった。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 上古漢語のモダリティーマーカー「蓋」について―その本質的機能

    三村 一貴 中国語学 2020 (267), 42-62, 2020-10-31

    ...<p>对于上古汉语副词“盖”的功能,学界已经有各种各样的解释,但“盖”的中心功能尚未被阐明。本文认为“盖”是一种情态标记,其中心功能在于表示“对过去发生的事情的真伪持保留态度,不做判断”的情态。本文在此假说基础上解释“盖”的各种用例,证明“盖”的多功能性是其所在语境引起的。</p>...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献2件

  • 文頭 <i>But</i> は進行中の言語変化に関わる変異か

    久屋 愛実 社会言語科学 23 (1), 210-225, 2020-09-30

    ...通時的コーパス(COHA)におけるSIBの運用実態を調査した結果,等位接続詞<i>but</i>のうちSIBが20~30%を占めることが判明した.SIBの使用率が200年間(1810~2000年代)で比較的ゆっくりではあるが概ね上昇を続けていることは,この変異が進行中の言語変化に関わっていることを支持する結果となった.この変化は,文頭に現れうるという点において,等位接続詞<i>but</i>が接続副詞的機能...

    DOI Web Site

  • スペイン語のaunque 節の叙法選択に関する仮説の検証

    三好, 準之助 京都産業大学論集. 人文科学系列 53 15-38, 2020-03-31

    ...筆者のaunque 節の叙法選択に関する仮説は,①譲歩節の内容が現在・未来の推測の内容なら,未知型の接続法現在の動詞が使用される;②譲歩節の内容が現在の事実であって,話者が主節と副詞節の内容が矛盾しているように思うときには,意外型の接続法現在の動詞が使用される;③譲歩節の内容が現在の事実であって,話者が主節と副詞節の内容が矛盾しているように思わなければ,無標の叙法である直説法現在の動詞が使用される,...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 文を越える「事実上」の意味と機能

    張 希西 大阪大学言語文化学 29 75-87, 2020-03-31

    ...“事实上”可作为副词及接续词使用。此外,从谈话层面来看也有接近谈话标识的一面。这些用法之间并无确切的界限,而是相互关联的。“事实上”的功能根据其具体使用的语言环境具有多元化的特征。在文中作副词使用的“事实上”无论是修饰谓语还是修饰后续句子整体,都可表示“(在前文内容基础上)从事实这个层面上来看/来讲的话”这个意思,将后续内容所表示的说话者的判断、认识的前提条件先行提示出来。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 群馬県方言「まーず」についての分析

    濱岡 佑帆 実験音声学・言語学研究 12 (0), 56-67, 2020-03-24

    ...本調査ではこれをもとに群馬県方言の副詞としての「まーず」の音調を検証する。</p><p>群馬県伊勢崎市出身の被験者4名に調査を行った結果、「まーず」の音調は主に平調で、その他に低平調と高平調、そして句頭上昇が確認できた。そして宮川 (2007: 26)のデータを再分析したところ、中高型と頭高型は確認できなかった。</p>...

    DOI

  • 中級日本語教科書に取り上げられる副詞について

    松本 秀輔 同志社大学日本語・日本文化研究 (17) 39-60, 2020-03

    ...一方、各教科書の間において取り上げられている副詞の共通性が低く、2種あるいは1種のみにしか取り上げられていない副詞の語数が特に多いこと、より重要度の低いと思われる副詞語彙がそれらの中に特に多く含まれていること、などの問題点が浮かび上がった。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

ページトップへ