検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 25 件

  • 1 / 1

  • 助産師のキャリア発達支援に関する研究 : 助産学同窓会員のキャリア満足度と組織への希望

    藏本, 直子, 板谷, 裕美, 田中, 泉香, 星, 貴江, 小木曽, 友美, 藪田, 綾, 北川, 眞理子 名古屋市立大学看護学部紀要 16 15-24, 2017-03

    本研究の目的は、A大学助産学同窓会員のキャリア動向やキャリアへの満足度、組織(同窓会や大学、所属先)に対する希望を明らかにし、同窓会としての具体的支援内容を検討することである。郵送法にて無記名自己記入式質問紙調査を実施し、45名(40.9%)から有効回答を得た。質問紙の記述内容を分析した結果、24名(53.3%)が現在のキャリアに満足と回答し、その理由には【充実した学び・経験から得る充足感と向上…

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 妊娠期における酸化ストレス度と抗酸化力の変化

    田中 泉香, 北川 眞理子 日本助産学会誌 28 (1), 51-59, 2014

    <b>目 的</b><br> 酸化ストレスとは,「生体の酸化反応と抗酸化反応のバランスが崩れ,前者に傾き,生体にとって好ましくない状態」と定義されている。現在,酸化ストレスに関する研究は数多くなされており,周産期においても,妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病との関連などの報告がされている。しかし,妊娠期における酸化ストレス度・抗酸化力の程度がどのような推移を示しているのかが,未だに明らかにされていない…

    DOI 医中誌 参考文献5件

  • 産褥期における酸化ストレスと抗酸化力

    藏本 直子, 北川 眞理子 日本助産学会誌 26 (2), 201-210, 2012

    <B>目 的</B><br> 本研究の目的は,産褥期における母体の酸化ストレス度と抗酸化力および,母乳の総抗酸化能について基礎的データを得るとともに,母乳の総抗酸化能と母体の酸化ストレス度,抗酸化力との関係や,周産期データとの関連性を検討することである。<br><b>対象と方法</b><br> A県内の産院にて経腟分娩した褥婦50名を対象とした。調査期間は2011年1月から9月であった。血液は産…

    DOI 医中誌 参考文献15件

  • 新生児および妊婦褥婦由来 B 群レンサ球菌の薬剤感受性と血清型 ―多施設共同研究 1999 年 ~2009 年―

    脇本 寛子, 脇本 幸夫, 矢野 久子, 松原 康策, 宮川 創平, 吉田 敦, 奥住 捷子, 佐藤 洋子, 澤田 恭子, 山田 恭聖, 二村 真秀, 北川 眞理子, 佐藤 剛, 南 正明, 長谷川 忠男 感染症学雑誌 85 (2), 155-160, 2011

    日齢 0~6 の新生児の血液もしくは脳脊髄液由来の B 群溶連菌 (Group B <i>Streptococcus</i>: GBS) と新生児・腟保菌由来の GBS において,薬剤感受性と血清型分布の動向を明らかにすることを目的とした.1999 年~ 2009 年に 6 施設で GBS と同定された,新生児血液髄液由来 14 株 (侵襲株),新生児咽頭等由来 55 株 …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献21件

  • 産褥期の母乳育児をする母親の母親役割の体験

    稲田 千晴, 北川 眞理子 日本助産学会誌 24 (1), 40-52, 2010

    <B>目 的</B><br> 産褥期の母乳育児をする母親の母子相互作用の体験を,母親役割の視点から明らかにする。<br><B>研究方法</B><br> 母親が母乳育児を希望しており,24時間母子同室を行い,健康な産褥経過をたどっている母子を対象とした。研究への参加同意は自由意思とし,看護水準の維持と個人情報の保護を保障した。データは参加観察法と半構造化面接によって収集し,観察された母子相互作用と…

    DOI 医中誌 参考文献27件

  • 家庭での性教育における親の果たすべき役割

    小倉 由紀子, 北川 眞理子 日本助産学会誌 24 (2), 333-344, 2010

    <B>目 的</B><br> 本研究の目的は,家庭での性教育における親の果たすべき役割を親子双方の視点から明らかにすることである。<br><B>研究参加者と方法</B><br> 研究参加者は,A県下M市内中学校1年生から3年生の親子の中から,10組21名を抽出し文書で通知,その後電話で研究の説明をおこない内諾が得られたものとした。親が10名、子どもが11名で、親子別々に家庭での性教育実施における…

    DOI 医中誌 参考文献28件

  • 人工栄養がなかった時代に子育てをした女性の母乳哺育体験に関する研究

    板谷 裕美, 北川 眞理子 日本助産学会誌 21 (2), 58-70, 2007

    <B>目 的</B><br> 人工乳がまだ手に入りにくい,昭和の戦後復興期時代に子育てをした女性の母乳哺育体験が,どのようなものであったのかについて明らかにし,記述すること。<br><B>対象と方法</B><br> 第1子を1955年以前に出産し母乳哺育体験をもつ健康な高齢女性13名を対象に,自身の母乳哺育体験に関する半構成的面接法を中心としたデータ収集を行った。インタビューは本人の許可を得て録…

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献26件

  • 学齢期にある子どもを持つ母親の育児支援に関する研究

    木戸, 久美子, 内山, 和美, 北川, 眞理子, 林, 隆 山口県立大学看護学部紀要 9 31-40, 2005

    本研究は、学齢期の子どもを持つ母親を対象とし、フォーカスグループインタビュー法を用いて子どもの成長とともに変化する育児の内容と母親が希望する育児支援のあり方を明らかにすることを目的とした。 母親が子どもに対して否定的な感情を持つ要因として、新生児期から就学期までは子どもの数や子どもとの相性が重要であると思われたが、子どもが学齢期になり母親が子どもと意志疎通可能になると、単なる子どもとの性格の不一…

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 第18回日本助産学会学術集会集録一般演題 (口演)(その15)

    廣上 ひとみ, 前田 隆子, 植田 彩, 佐々木 くみ子, 鈴木 康江, 片山 理恵, 加城 貴美子, 和田 佳子, 笹野 京子, 阿部 正子, 西方 真弓, 高塚 麻由, 高橋 初美, 小林 美代子, 小神野 雅子, 木戸 久美子, 北川 眞理子, 内山 和美 日本助産学会誌 17 (3), 164-171, 2004

    DOI

  • 成人期男女の避妊に対する行動とイメージに関する研究

    木戸, 久美子, 林, 隆, 真田, 瑞穂, 山本, 尚美, 北川, 眞理子, 内山, 和美 山口県立大学看護学部紀要 7 77-83, 2003

    避妊行動の背景にある避妊に対する意識とイメージを明らかにし、男女で避妊に対する意識やイメージがどのように偏っているかを比較検討することを目的とした。対象は、成人期男女で避妊のイメージ20項目を作成し質問紙法による調査を実施した。対象は県内の成人期男女376名で、156名の男女から回答があった(有功回答152名、回収率41.5%)。避妊方法は「コンドーム法(男性)」が7割と最も多かった。避妊方法選…

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ