検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 220 件

  • 子ども虐待ハイリスク家族に対する市町村保健師の関係機関との連携の取り組み

    千葉 栄子, 桂 晶子, 安齋 由貴子 日本公衆衛生看護学会誌 9 (1), 10-17, 2020

    <p>目的:市町村保健師が行う子ども虐待ハイリスク家族に対する関係機関との連携の取り組みを明らかにする.</p><p>方法:虐待ハイリスク家族に対して関係機関と連携して支援を行った経験のある市町村保健師6名に半構造化面接を行い,データを質的記述的に分析した.</p><p>結果:保健師は連携の必要性を的確に判断し【連携相手と手を組む】ことを積極的に行っていた.複雑な背景をもつ母子と関係機関が確実に…

    DOI

  • 衝撃校正と遠心校正における 衝突試験用ひずみゲージ式加速度計のラウンドロビンテスト

    野里 英明, 大田 明博, 穀山 渉, 千葉 栄, 清水 祐夫, 工藤 博之, 槙 健次, 多田 隆一, 望月 知弘, 磯 庄治 自動車技術会論文集 46 (2), 461-466, 2015

    自動車の衝突安全性評価で主として用いられているひずみゲージ式加速度計において,衝撃校正と遠心校正の整合性を検証するために,ラウンドロビンテストを行った.1000 m/s2 から5000 m/s2 の加速度レベルにおいて,両校正法をZ スコアで検討したところ,両者の整合性を満足することを確認した.

    DOI Web Site

  • 理学療法士養成校における臨牀実習の役割について

    伊藤 三幸 東海北陸理学療法学術大会誌 26 (0), 123-123, 2010

    <目的> 近年の日本理学療法士養成校の臨床実習時間減少から考え、学生側や実習施設側からも、また養成校側からも効率のよい臨床実習の在り方を検討する中、見学実習の集団と個別による効果や、問題点を学生や指導側の意識・学習意欲面によって、比較検討した。 <方法> 理学療法士4年制専門学校において1施設に対しての学生参加人数にて個別と集団に分け、実習前後に学生の学習意欲状態と実習の意識変化をアンケート調査…

    DOI

  • フランキンセンス(乳香)の歴史

    "千葉,栄一, 新谷,明喜" 日本歯科医史学会会誌 28 (2), 141-145, 2009-09-15

    "本論文は,う蝕治療として,人類史上はじめての窩洞充填に用いられた乳香を取り上げ,その歴史を調べた.初めに,乳香の役わりを解説し,次にアラビアにてう蝕が蔓延した原因と,その経緯を述べた.次に乳香治療が,アラビアから中国を経由して,我が国へ,さらにはルネッサンスを待って欧州に伝った記録について述べた.さらに18世紀には,現在まで続くクローブ中心にう蝕治療が移行した後も,歯磨剤としてう蝕予防に用いら…

    NDLデジタルコレクション 医中誌 参考文献13件

  • 外科系の栄養サポートチーム(NST)におけるNST介入の評価項目としての栄養補給ルートの検討

    若菜 宣明, 本間 和宏, 田中 越郎, 秋葉 正文, 田中 寛, 日野原 千速, 河内 正治 日本健康医学会雑誌 18 (1), 11-17, 2009

    栄養サポートチーム(NST)活動における栄養療法には栄養アセスメントが必要である。また,栄養補給ルートは腸管の使用是非を考慮して選択されるべきである。しかし,栄養補給ルート別の栄養状態を検討した報告は見られない。そこで本研究では,NST介入時の栄養補給ルートに着目し,治療日数,栄養状態を比較することで,NST介入時の栄養補給ルートをNST介入評価項目とすることの有用性について70例の症例を用いて…

    DOI 医中誌 参考文献15件

  • 三次元多結晶磁場解析と実測結果との比較

    藤崎 敬介, 玉木 輝幸, 安廣 祥一 電気学会論文誌. A 129 (11), 821-826, 2009

    The three-dimensional polycrystal magnetic field analysis method is compared with the distributed magnetic measurement. In the three-dimensional polycrystal magnetic field analysis method, the local …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献33件

  • HEART's Original [症例] 劇症型好酸球性心筋炎の1例

    恒任 章, 河野 浩章, 金子 匡行, 米倉 剛, 佐藤 修身, 田中 協栄, 武野 正義, 小出 優史, 瀬戸 信二, 矢野 捷介, 川上 純, 林 徳真吉 心臓 40 (4), 394-400, 2008

    症例は41歳,男性.既往歴にペニシリンアレルギーと気管支喘息あり.<br>数日前より感冒症状にて近医へ通院していたが,心不全症状出現し当院へ入院.心電図にて広範なST上昇を認め,心エコーにて全周性左室壁運動低下を認めたため,緊急心臓カテーテル検査を実施.冠動脈に狭窄を認めず,急性心筋炎を疑い心内膜心筋生検を施行した.その後血圧低下あり経皮的心肺補助装置(PCPS)を導入.心筋生検の結果,劇症型好…

    DOI

  • 敗軍の将、兵を語る 人:金平 桂一郎 氏[協栄ボクシングジム会長] 亀田家を煽った私に全責任

    金平 桂一郎 日経ビジネス = Nikkei business (1416) 121-124, 2007-11-12

    ...私たち協栄ボクシングジムは、今までに11人の世界チャンピオンを輩出してきました。日本で最多でございます。そのメンバーとしては1963年の海老原博幸さんから始まり、本年3月の坂田健史(選手)まで、素晴らしいファイターばかりです。 今の所属選手では、やはり亀田兄弟(興毅氏、大毅氏)が注目を集めています。目立つ言動を巡っては、応援だけでなく、多くの批判が出ています。...

    PDF Web Site

  • クローブ(ユージノール)の歴史

    "千葉,栄一, 新谷,明喜" 日本歯科医史学会会誌 27 (1), 1-11, 2007-03-25

    "本論文は,""ユージノール""という名称にて,う蝕の初期治療に頻用されている,クローブオイル並びにクローブ(丁子)自体の歴史を調べた.初めに,クローブオイルが歯科臨床の中で用いられている状況を述べた.次にクローブを用いたう蝕治療の歴史について,我国の文献を始めとして,中国医学,イスラム医学,ヨーロッパ伝統医学の記録をたどって調べ,さらにはクローブ自体の歴史についても調べた.その結果,クローブが…

    NDLデジタルコレクション 医中誌 被引用文献1件 参考文献19件

  • 千葉県北東部,中部更新統八日市場層における化石棲管連結ロッセリア : 地層形成と造営動物の反応

    平社 定夫, 石田 吉明, 菊地 隆男, 金 光男, 草野 未緒, 小幡 喜一, 小川 政之, 大森 昌衛, 長田 敏明, 三谷 豊 地球科学 61 (2), 117-128, 2007

    千葉県北東部,中部更新統八日市場層下部層の細粒砂層から産出する化石棲管連結ロッセリアを調査し,その形成機構に関して次のような新知見をえた.連結ロッセリアは,生物擾乱の著しい細粒砂層とそれに挟まれたハンモック状斜交層理をもった細粒砂層から豊富に産出する.これらは,本来内側陸棚においてハンモック状シーケンスとして形成されたが,その後の様々な動物による生物擾乱作用の影響でこれらの2層に変化したものであ…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献19件

  • 観察法による個人の誤差の特徴

    井上 和子, 山田 恒代 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 59 (0), 118-118, 2007

    ...<BR>(文献)井上和子、西念幸江、石川元康;二葉栄養専門学校研究集録 Vol 2,観察法による食品重量の推測(第2報) p91~104(2004)...

    DOI

  • 食品重量の目測量の変化と食事記録中の食品の出現頻度の関係

    山田 恒代, 西念 幸江, 井上 和子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 58 (0), 61-61, 2006

    【目的】食品重量を的確に把握できる能力を養っておくことは、献立の立案、栄養調査、栄養指導などさまざまな場面において要求される。 そこで、食品の目測量から推測誤差を算出し、その推測誤差の変化と食事記録中の食品の出現頻度との関係を検討することを目的とした。【調査対象】東京都のF専門学校の管理栄養士課程および栄養士課程に所属する女子学生29名とした。【調査方法】調査期間は平成17年7月である。調査対象…

    DOI

  • 一枚のスケッチ"Japanische Kuste"から復元されるNetto小坂鉱山への道

    金 光男 地球科学 60 (4), 287-300, 2006

    "御雇い外国人"Curt Adolph Netto(ネットー:ドイツ1847-1909)は,1873(明治6)-1877(明治10)年秋田県小坂鉱山において鉱山兼製鉱師として手腕を振るったのち,1877年10月東京大学の設立とともに理学部地質および採鉱冶金科採鉱冶金学教室に勤務し,その間多くの門下生を育成した日本鉱山学の恩人である.筆者は歴史資料の分析により,岩倉派遣団に同行し1873(明治6)…

    DOI Web Site 被引用文献5件 参考文献27件

  • 食品重量の目測における食事記録の効果

    山田 恒代, 西念 幸江, 井上 和子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 58 (0), 62-62, 2006

    【目的】食品重量を的確に把握できる能力を養っておくことは、献立の立案、栄養調査、栄養指導などさまざまな場面において要求される。 そこで、食品を目測する能力を向上させる方法を検討することを目的とし、その方法の一つとして「食事記録をつけること」を採り上げ、その効果を検討した。【調査対象】東京都のF専門学校の管理栄養士課程および栄養士課程に所属する女子学生70名とした。年齢は20_から_38歳であった…

    DOI

  • 歯科医学発祥地アラビア医学を検証する

    千葉 栄一, 新谷 明喜 日本顎咬合学会誌 咬み合わせの科学 25 (1-2), 255-263, 2005

    本稿では, アラビアにおいて歯科を含めた医学が発展した理由, ならびにアラビア医学の具体的な内容について, 医学の歴史から掘り下げた.その結果アラビア医学においては, 歯科治療に関する記録が比較的残存しており, 現在まで応用されている治療法や予防法があることなどを報告した.また西洋医学 (現代医学) 自体もアラビア医学を基礎として発展してきたことを明らかにした.

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献16件

  • 管理栄養士、調理師専門学校生におけるうま味、塩味識別能力について

    山田 恒代, 秋山 裕美, 西念 幸江 日本調理科学会大会研究発表要旨集 17 (0), 179-179, 2005

    <br>〔目的〕近年、健康増進法が施行され、健康に対する関心がさらに増し、食の担い手である栄養士、調理師においてもその味覚を認識する必要がある。そこで、本研究では、栄養士,調理師養成施設の学生を対象として、今回は五味のうち清汁などを作る際必要なうま味と塩味について濃度識別テストを実施し、実態を検討した。<br>〔方法〕対象は専門学校管理栄養士学科および調理師科1年生(男子30名、女子43名 …

    DOI

  • 明治三年五月小坂銀山之図(紹介)

    金 光男 地球科学 59 (3), 223-232, 2005

    An old map entitled "Figure of the Kosaka Silver Mine in May, 1870", at the General Museum Kyodo-kan of Kosaka Town, Akita Prefecture, Northeast Japan, shows the modernistic silver refinement plants …

    DOI Web Site 被引用文献6件

  • 水温急上昇で捉えた駿河湾の急潮

    稲葉, 栄生, 勝間田, 高明 東海大学紀要. 海洋学部 1 (1), 71-77, 2003-11

    1993年11月中旬と1994年1月上旬、駿河湾の湾口東部と湾奥西部で、3日間に約4.5℃の水温急上昇が観測された。湾口東部の水温急上昇の原因は黒潮系暖水の流入の影響であった。湾奥西部の水温急上昇は流入した暖水が湾岸沿いに反時計回りに巡った為であった。従って、両地点での水温上昇は急潮と呼ぶ事が出来る。急潮をもたらした黒潮系外洋水の流入原因は同湾沖での黒潮流路の北上と考えられる。両地点における水温…

    日本農学文献記事索引 Web Site Web Site

  • 1992年3月上旬に発生した駿河湾の急潮

    稲葉 栄生, 安田 訓啓, 川畑 広紀, 勝間田 高明 海の研究 12 (1), 59-67, 2003

    In early March 1992, a steep temperature rise of about 5.5°C for 5.5 days was observed in the eastern part of the mouth of Suruga Bay and the western part of the bay head. The warm water in the …

    DOI Web Site 被引用文献5件 参考文献20件

  • 和歌山県の中新統田辺層群白浜累層下部より産出した多毛類化石

    長田 敏明, 寺井 一夫, 佐瀬 和義, 中屋 志津男, 金 光男 地球科学 56 (3), 145-151, 2002

    筆者らは,紀伊半島の南西部に分布する田辺層群白浜累層下部から多毛類化石を発見した.白浜累層は,主として砂岩泥岩互層,砂岩および礫岩からなる.本化石は白浜累層下部のS1部層の砂岩泥岩互層の泥岩部から見出された.多くの生痕化石も共産する.化石の埋積状況と標本の浸食状況によって,標本の露出状況は,3つのタイプに分けられる.すなわち,タイプI:体表面が見られる標本;タイプII:断面がみられる標本;タイプ…

    DOI Web Site 参考文献16件

  • 環境水由来レジオネラ属菌の検出における有機酸緩衝液前処理の検討

    春日 修, 高木 紀美子, 三沢 均, 小野沢 正人, 千葉 栄次, 谷 佳都, 池戸 正成 感染症学雑誌 76 (12), 1010-1015, 2002

    冷却塔水からの<I>Legionella</I>属菌検査時に分離された<I>Legnonella</I>属菌以外の混在微生物に対する有機酸緩衝液の殺菌作用を検討し, 0.1Mクエン酸カリウム・クエン酸緩衝液 (クエン酸緩衝液, pH2.2) が<I>Legionella</I>属菌の発育には影響せず, <I>Legionella</I>属菌以外の細菌に発育抑制作用を示すことが明らかになった. …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献11件

  • 性別受容性尺度の作成

    小出 寧 実験社会心理学研究 40 (2), 129-136, 2001

    The purpose of this study was to develop a scale of sex & gender receptiveness and to confirm its reliability and the validity. The study used the questionnaire's method with students (male: 117, …

    DOI Web Site Web Site

  • 接着阻害因子に関する研究

    千葉 栄一, 西島 奉一, 新谷 明喜, 五味 治徳, 石井 由紀子 日本顎咬合学会誌 咬み合わせの科学 22 (2), 190-196, 2001

    前報の結果をふまえ, 本報では最大の接着阻害因子である唾液によって汚染された接着面に対して, どのような除去方法が有効なのかについて2種類の実験により検討した.実験1では, 接着試験を行い, 接着強さから調べ, 実験2では唾液アミラーゼ反応試薬を用いて, アミラーゼ残存度から調べた。結果を要約すると次のようになる.<BR>(1) 実験1の結果: 清掃なし, 水洗, …

    DOI

  • 駿河湾300m層の流動と水温の変動

    稲葉 栄生, 勝間田 高明, 安田 訓啓 海洋深層水研究 2 (1), 1-8, 2001

    駿河湾口東部において15ヶ月間の長期に亘る係留式ADCP観測により取得した資料の最下層である300m層の流動および水温の解析を行って, それらの変動の実状を調べた.その結果, 流入と流出の最大値は57cm/secと40cm/secで, 全期間の平均流は1cm/sec以下の極めて小さい値である.水温の最大値と最小値は12.7℃ と7.0℃ で, 変動幅は5.7℃ …

    DOI Web Site

  • 接着阻害因子に関する研究

    千葉 栄一 日本顎咬合学会誌 咬み合わせの科学 20 (2), 246-252, 1999

    In this study, we performed two experiments to clarify the influence of adhesion reducing factors. In Experiment 1, we investigated the basic bond strength of two kinds of cements, glass ionomer and …

    DOI 医中誌

  • 気管支肺胞洗浄液中の CA19-9 が高値を呈した両側性再膨張性肺水腫の 1 例

    日野 光紀, 小林 国彦, 阿部 信二, 大久保 照義, 水野 杏一, 工藤 翔二 気管支学 19 (7), 540-544, 1997

    自然気胸治療中に発症した両側性再膨張性肺水腫を経験した。胸腔ドレナージ挿入から1時間後より急激に発症し約5時間後に極期を認めた。X線画像上両側性に浸潤影を認めた。急性期に気管支肺胞洗浄を施行した。その結果, 透過性亢進性肺水腫であることと各種cytokine値から好中球増多を伴う急性炎症を確認した。さらに特徴的なことには気管支肺胞洗浄液中の腫瘍マーカーが高値であった。特にCA19-9は血清値の3…

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献14件

  • 腎細胞癌288例の治療成績

    北村, 康男, 渡辺, 学, 小松原, 秀一, 坂田, 安之輔, 阿部, 禮男, 峯山, 浩忠, 姉崎, 衛, 千葉, 栄一 泌尿器科紀要 42 (1), 11-16, 1996-01

    The clinical outcome was analyzed on 288 patients with renal cell carcinoma who were admitted to the Niigata Cancer Center Hospital during the 33 years from 1961 to 1993; 254 patients had had …

    HANDLE 医中誌

  • 超音波式ドップラー流速計による西部赤道太平洋での表層海流の長期観測

    轡田 邦夫, 稲葉 栄生 気象集誌. 第2輯 73 (2B), 665-675, 1995

    西部赤道太平洋ウォームプール海域における表層海流変動を調べるため、1992-93年のほぼ1年間赤道上の2測点(147°Eと154°E)において、上向き係留式超音波ドップラー流速計による長期測流を行なった。東西流は、流向が頻繁に変化する100m以浅を除き総じて東向きであった。また、赤道潜流に対応する平均東向流には70-90m及び210mの2層で極大が存在し、この極大層の深度は数日から数ヶ月の時間ス…

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件 被引用文献2件 参考文献25件

  • 市販アパタイト系裏装材の諸性質

    千葉 栄一, 塚本 信幸, 新谷 明喜, 小柳 光蔵, 横塚 繁雄 日本補綴歯科学会雑誌 36 (6), 1228-1240, 1992

    As inorganic components of dental hard tissue, calcium phosphates whose compositions resemble each other are applied to various uses, and these compounds are the materials on which the present …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 卵巣癌の後腹膜リンパ節転移に関する臨床病理学的検討

    高橋,良樹, 千葉,隆史, 稲葉,栄, 山本,晶子, 野村,哲哉, 山本,嘉昭, 笠原,一彦, 天崎,寿夫, 石黒,達也, 吉田,吉信 日本産科婦人科學會雜誌 42 (11), 1489-1494, 1990-11-01

    後腹膜リンパ節郭情が行われた18例の上皮性卵巣癌について臨床病理学的検討を行った. リンパ節転移率は全体で44.4%であり, III期で50.0%, IV期100%であった. 組織型別のリンパ節転移率では, 漿液性嚢胞腺癌が最も高く66.7%に達していた. 組織分化度とリンパ節転移は相関傾向を示し, 低分化型癌では75.0%にリンパ節転移がみられた. 腹水量, 腹水細胞診, 腹膜播種, …

    NDLデジタルコレクション 医中誌 被引用文献2件

  • 密着センサを応用した小径ホールの検査方法

    竹尾 晴久 サーキットテクノロジ 3 (6), 354-358, 1988

    プリント配線板の高密度実装化に伴い, プリント配線板のパターンは微細化の一途をたどっている。それに伴い, 両面の導通穴も0.4φmm以下 (0.2~0.4mm) の小径穴あけ加工になりつつある。<BR>そのため, 穴あけ加工時のドリル欠損, 切り粉残りによる穴落ち, 穴ズマリ不良が従来の部品穴に比較し, 急増している。しかし損失を確保する上では, このような不良を改善することと同時に, …

    DOI Web Site

  • FUT-175の血液透析用局所抗凝固薬としての臨床評価

    越川 昭三, 秋沢 忠男, 太田 和夫, 風間 睦美, 三村 信英, 平沢 由平, 千葉 栄市, 関野 宏, 上田 仁, 高橋 寿, 北本 康則, 金田 浩, 松井 則明, 浅野 泰, 田部井 薫, 長沼 信治, 小出 桂三, 遠山 純子, 中村 一路, 関口 高, 鈴木 好夫, 笹岡 拓雄, 小沢 潔, 丸茂 文昭, 塚本 雄介, 日台 英雄, 荒川 正昭, 鈴木 靖, 高橋 幸雄, 前田 憲志, 小早川 裕之, 吉田 文直, 斎藤 明, 小川 洋史, 前川 正信, 田中 寛, 伊藤 周二, 飯田 喜俊, 中西 功, 内藤 秀宗, 宮崎 哲夫, 小野山 薫, 島松 和正, 藤見 惺, 王 幸則 日本透析療法学会雑誌 20 (12), 951-963, 1987

    One hundred and seven hemodialysis (HD) patients with high bleeding risk were treated with nafamostat mesilate (FUT-175; FUT) as an anti-coagulant for HD for about 16 days (HD=7.5 times). With the …

    DOI

  • トピックス

    平石 守, 野一色 泰晴, 片岡 一則, 千葉 栄市, 梅津 光生, 大坪 修, 浜田 良機 人工臓器 15 (6), 1946-1950, 1986

    DOI

  • 氷・空気系多孔質層の融解過程に関する研究  多孔質層内に温度こう配を有する場合

    青木 和夫, 服部 賢, 千葉 栄 日本機械学会論文集B編 51 (471), 3567-3573, 1985

    層上端から熱伝達率一定の熱損失がある場合の下面加熱による多孔質層の融解現象を取扱い、その融解過程が多孔質層、水分浸透層、永層および水膜層の変遷により、4つの過程に大別されることを明らかにするとともに、水分の浸透層・凝固をともなう多孔質層の融解モデルを呈示し、その妥当性を示した。さらに、融解時間、融解効率におよぼす水分浸透の影響が、温度こう配の存在の有無により、逆の意味をもつことを明らかにした。

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • 慢性血液透析症例に対するcimetidineの効果

    千葉 栄市, 大庭 志摩子, 野呂 文江, 菅原 剛太郎 人工透析研究会会誌 17 (4), 243-251, 1984

    Six years ago, we administered 1α-hydroxycholecalciferol (1α-OH-D<sub>3</sub>) to maintenance hemodialysis patients, using a dialysate with a calcium concentration of 6.0mg/d<i>l</i> for prevention …

    DOI 医中誌

  • 多重環境要因の複合効果の統計解析

    緒方 裕光, 松原 純子, 柴田 義貞 応用統計学 13 (3), 105-114, 1984

    実験的に設定した種々の環境要因のもとでのマウスの死亡データを対数線形モデルを用いて解析し,得られた結果の生物学的意義を検討した.720匹のマウスを各群20匹からなる36の群に分け,次の4種類の人工的環境要因に曝露させた.(1)小腸線量524rad,571rad,617radのγ線,(2)1000ppmのZnを含む飲水の投与,非投与, (3) 0, 1.2, …

    DOI

  • 駿河湾の湾口海域における流動変動

    稲葉 栄生 日本海洋学会誌 40 (3), 193-198, 1984

    In order to investigate the circulation pattern and the characteristics of tidal currents in the sea near the mouth of Suruga Bay, current measurements were conducted at two stations at near-surface …

    DOI PDF Web Site ほか1件 被引用文献11件 参考文献1件

  • パルスめっきによる亜鉛の電析形態

    ラム チューラン, 小池 旭, 大野 湶, 春山 志郎 金属表面技術 34 (8), 428-433, 1983

    The morphology of pulse electrodeposited zinc from acidic zinc sulfate baths without the presence of additives has been studied by means of scanning electron microscopy and X-ray diffraction. The …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 新規合成ピレスロイド"テラレスリン"の殺虫活性

    山口 堯士, 新庄 五朗, 津田 重典, 吉田 清文, 稲葉 栄司, 奥野 吉俊 衛生動物 32 (1), 59-66, 1981

    新規合成ピレスロイド系化合物テラレスリンの各種衛生害虫に対する殺虫活性について検討した。その結果, テラレスリンはイエバエ・蚊・ゴキブリ類に対し, 高いノックダウン効果を示し, 蚊に対する忌避効果も認め得た。また, 致死効果はこれら衛生害虫に対し, アレスリンおよび天然ピレトリンとほぼ同等であった。テラレスリンの実用化については, これら殺虫特性と, …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 駿河湾奥海域の流動パターンと潮流変動

    稲葉 栄生 日本海洋学会誌 37 (4), 149-159, 1981

    Current measurements were conducted 10 m below the sea surface near the head of Suruga Bay intermittently from 1970 to 1978.<BR>The circulation pattern is usually counterclockwise; northward along …

    DOI PDF Web Site ほか1件 被引用文献10件 参考文献2件

  • 石炭焚きボイラー用排煙脱硝装置

    稲葉 榮也 燃料協会誌 59 (9), 713-722, 1980

    When coal is used for boiler fuel, from a viewpoint of environmental problem especially laying emphasis on NOx removal of flue gas, there are many points of differencevand noteworthy matters as …

    DOI

  • 排煙性状による排煙脱硝技術の適用性

    稲葉 栄也 燃料協会誌 57 (10), 826-833, 1978

    Flue gas treatment technology for NO<SUB>χ</SUB> control is required to treat the flue gases from complicated and wide varieties of fuels and combustion systems. The properties of flue gases …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 慢性血液透析におけるSingl Needle Dialysisの評価

    宮本, 慎一, 横山, 英二, 熊本, 悦明, 千葉, 栄市, 菅原, 剛太郎, 北浜, 恵三 泌尿器科紀要 21 (10), 893-899, 1975-12

    In this study, we compared the efficiency of hemodialysis between single needle system (5 hr/run and 6 hr/run) and double needle system (5 hr/run). Results were as follows; (1) % removal of BUN; …

    HANDLE Web Site 医中誌

  • 日立造船式排煙脱硝法

    稲葉 栄也 燃料協会誌 52 (11), 849-855, 1973

    Hitachi Zosen K. K. has bee developing the nitrogen oxides removal process for combustion flue gases from the earlier period. The 10000 Nm<SUP>3</SUP>/h pilot pland of the process is constracted at …

    DOI

  • 新潟県下における泌尿器結核の現況

    佐藤 昭太郎, 金子 佳雄, 小松原 秀一, 高木 隆治, 渡辺 悌三, 阿部 礼男, 浜路 政博, 千葉 栄一, 高野 崇, 伊藤 本男, 武田 正雄, 高島 彰夫, 志賀 弘司, 熊木 栄一 The Japanese Journal of Urology 63 (11), 972-978, 1972

    Once urogenital tuberculosis was one of the most representative diseases in urology, but recently it has become much rarer. A statistical study of urogenital tuberculosis was made on urological …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 書評

    河合 良一郎, 阿部 英一, 占部 実, 杉山 昌平, 田辺 広城, 稲葉 栄次, 田村 二郎, 森 毅, 田代 嘉宏, 一松 信, 杉浦 光夫 数学 15 (4), 235-255, 1964

    DOI

  • 粒状石灰窒素の崩壊と湿度の関係

    稲葉 栄也 工業化学雑誌 62 (1), 42-44, 1959

    石灰窒素は貯蔵中,空気中の湿気により含有される遊離CaOがCa(OH)<SUB>2</SUB>となり,同時にシアナミド態窒素がジシアンジアミド態窒素に変化することはよく知られるところである。粒状石灰窒素はその製法が,湿式であると乾式であるとを問わず,貯臓中に重量および体積の増加を来し,崩壊するに到るものであるが,従来この原因は上記CaO→Ca(OH)<SUB>2</SUB>に伴なう体積変化に基く…

    DOI Web Site

  • 水産物の乾燥機に関する座談会

    中根 昭夫, 西郷 博, 杉浦 義雄, 工藤 泰治, 橋本 鶴夫, 宝谷 幸男, 田中 和夫, 飯島 康司, 片山 篤, 西元 諄一, 金田 禎之, 池田 三武郎 日本機械学会誌 62 (486), 1120-1121, 1959

    DOI Web Site

  • 石灰窒素分析法の研究(第3報)

    稲葉 栄也 分析化学 3 (3), 195-196, 1954

    Urea is-present, together with dicyan diamide, in weathered or hydrated calcium cyanamide.The ditermination of urea in such case is usually made by urease or xanthohydrol method, but these methods …

    DOI Web Site

  • 書評

    稲葉 栄次, 三村 征雄 数学 6 (1), 54-56, 1954

    DOI

  • 石灰窒素分析法の研究(第4報)

    稲葉 栄也, 柳沢 代治 分析化学 3 (3), 196-199, 1954

    The present official method of quantitative estimation of cyanamide nitrogen in calcium cyanamide is investigated and found-(1). There are differences in time of shaking to give the maximum value by …

    DOI Web Site

  • 新著紹介

    伊藤 清, 岩堀 長慶, 稲葉 栄次 数学 5 (2), 114-120, 1953

    DOI

ページトップへ