検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 25 件

  • 1 / 1

  • 「家族賃金」観念の形成過程

    梅崎 修, 南雲 智映, 島西 智輝, 下久保 恵子 社会政策 11 (3), 113-125, 2020-03-20

    <p> 本稿では,1950年代の日本を代表する争議である近江絹糸人権争議直後の賃金体系をめぐる議論を分析した。歴史資料や関係者へのオーラルヒストリーを使って,議論の経緯を分析した結果,労働組合は近代的性別役割分業構造を前提として,ジェンダーバイアスのある「家族賃金」を提案していることが確認された。具体的には,生活給の決定において男女差を付ける案が提案されていた。ただし,この提案は,労働組合内にお…

    DOI

  • 就職後のワークルール知識の変容

    南雲 智映, 梅崎 修, 上西 充子, 後藤 嘉代 社会政策 10 (3), 95-106, 2019-03-30

    <p> 本稿では,2013年に大学3・4年生を対象に行ったワークルール知識に関するアンケートの回答者に対し,2015年(社会人1・2年目時点)に同種の追跡調査を行って得られたデータを分析した。明らかになったことは以下のとおりである。 第一に,ワークルール知識得点の平均値は就職後に減少していた。また,ワークルール知識を個別にみると就職後に獲得されていたもの,剝落していたものがあった。社会人になって…

    DOI

  • 高校での「教えない」プログラミング教育の実践と評価

    太田, 剛, 南雲, 智, 森本, 得憲, 加藤, 浩 情報教育シンポジウム論文集 2018 (5), 30-36, 2018-08-12

    新学習指導要領では2022 年度より高校の情報I で,すべての生徒を対象にしたプログラミング教育を実施することが明記されたが,情報科の教師のプログラミング経験が少ないことや,学習開始時の生徒のプログラミング経験のばらつきが大きいことが問題として指摘されている.本実践では,これらの問題に対応するため,生徒が資料をもとに主体的に自由にプログラミングする,「教えない」プログラミング授業を行った.結果と…

    情報処理学会

  • 工程設計力が技能形成と雇用管理に与える影響 : 大型洗濯機工場の事例研究

    梅崎 修, 南雲 智映 社会政策 7 (2), 119-131, 2015

    本稿は,機械産業の生産現場を取り上げ,「工程設計力」に焦点を当てて職場別の技能形成を分析した。まず,標準的な生産技能者は,約10年の勤続を経て複数の機械を使いこなせるようになることが確認された。ただし,機械を使う技能だけに注目すると,勤続15年程度で成長が止まるか,退化してしまう。その後,求められる能力は,機械を使う技能ではなく,工程を設計する能力であった。ただし,この能力を身に付けられる生産技…

    DOI

  • メンタル不調からの復職者への適正な仕事配分 : ある製薬企業研究開発部門の事例分析

    南雲 智映, 小沼 三智子, 梅崎 修 社会政策 6 (1), 94-106, 2014

    本稿では,製薬会社の研究開発部門におけるメンタルヘルス不調からの職場復帰の成否に影響を与える要因について,復職者の上司および復帰者本人に対し聞き取り調査を行った。同じ会社の同じ部門内での復職事例を比較検討したことが本稿の特徴である。明らかになったことは以下の通りである。第一に復職の成否は(仕事の質が)易しい仕事から,やや難しい仕事を経て,難しい仕事に移行しているかどうかにかかっていた。メンタルヘ…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ