検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 230 件

  • 青空文庫DeBERTaモデルによる国語研長単位係り受け解析

    安岡, 孝一 「東洋学へのコンピュータ利用 第35回研究セミナー」予稿集 35 29-43, 2022-07

    [東洋学へのコンピュータ利用 第35回研究セミナー] とき: 2022年7月29日(金)13:00-16:45, ところ: 京都大学人文科学研究所本館, 主催: 京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター

    HANDLE

  • 表面電子分光法における信号の減衰は 如何に記述されるか?IV. 単位系,平均自由行程,一般化振動子強度

    田沼 繁夫 Journal of Surface Analysis 29 (2), 72-81, 2022

    実用表面電子分光法において,電子の非弾性散乱は固体中における電子輸送に関連するので,その理解は大変に重要である.そこで,すでに出版した「表面電子分光法における信号の減衰は如何に記述されるか?I, II, III」に続いて,実際的な電子の非弾性散乱の理解および計算に必要となる単位のとり方,その変換方法,非弾性散乱の平均の表現方法,さらには光学的振動子強度(双極子振動子強度)と一般化振動子強度の関係…

    DOI Web Site 参考文献13件

  • 電子エネルギー分析器の強度軸校正方法

    Seah M. P., 鈴木 峰晴, 堂前 和彦, 田中 彰博 Journal of Surface Analysis 28 (3), S33-S46, 2022

    ...オージェ電子分光法(AES: Auger electron spectroscopy),X線光電子分光法(XPS: x-ray photoelectron spectroscopy)で使用される電子エネルギー分析器に関する強度/エネルギー応答関数(response function)の校正方法について記述する.どのようにデータが導出され,SI単位系のもとでどのような校正方法が遡及可能(traceable...

    DOI Web Site 参考文献24件

  • アクセント単位形の推測を用いた日本語複合名詞のアクセント句の合成

    青柳, 詠美, 小島, 正樹 第83回全国大会講演論文集 2021 (1), 227-228, 2021-03-04

    ...そこで本研究ではNHKアクセント辞典に掲載されているアクセント単位系に着目し、コンピュータで推測したアクセント単位形と話者の指定する強調から実際に発生しうるアクセント句を推定するアルゴリズムを作成する。まず話し言葉コーパス(CSJ)に掲載されている長単位の複合名詞を対象に、アクセント核の位置からアクセント単位系を推定するモデルを作成する。...

    情報処理学会

  • 畳み込み変分オートエンコーダとガウス過程に基づく動画像の分節化

    長野 匡隼, 中村 友昭, 長井 隆行, 持橋 大地, 小林 一郎, 高野 渉 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2021 (0), 2J3GS8b01-2J3GS8b01, 2021

    ...学習するためにも,このような教師なしで分節・分類する能力は重要であると考えられる.そこでこれまでに,深層生成モデルと統計モデルを組み合わせたHierarchical Dirichlet Processes-Variational Autoencoder-Gaussian Process-Hidden Semi-Markov Model (HVGH)により,教師なしで高次元の時系列データの特徴抽出と,単位系列...

    DOI

  • Slice Samplingに基づく高速な大規模時系列データの分節化

    長野 匡隼, 中村 友昭, 長井 隆行, 持橋 大地, 小林 一郎, 高野 渉 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 1Q5GS1103-1Q5GS1103, 2020

    ...本稿では,教師なしで時系列データから,意味を持つ単位系列に分割・分類可能なGaussian Process-Hidden Semi-Markov Model (GP-HSMM)にSSを導入したGP-HSMM*を提案する....

    DOI

  • プランク定数にもとづくキログラムの新しい定義

    藤井 賢一 日本物理学会誌 74 (10), 700-708, 2019-10-05

    ...<p>信頼性の高い物理量の計測は科学技術発展の基礎である.その基準として用いられているのが国際単位系(SI)における7つのSI基本単位の定義である.それらのなかで,質量の単位であるキログラムだけは,1889年にメートル条約にもとづいて開催された第1回国際度量衡総会において国際キログラム原器によって定義されて以来,原器による定義が使われ続けてきた.例えば,長さの単位であるメートルは,1960年に国際メートル...

    DOI Web Site

  • 小学校理科に於ける重さとSI

    荒川 悦雄, フォグリ ヴォルフガング, 小杉 聡, 小林 晋平, 鴨川 仁 理科教育学研究 60 (1), 107-117, 2019-07-31

    ...<p>重さ,重量,重力の大きさ,及び質量についての最近の法的な単位規制を紹介し,重力単位系時代からの慣例も踏まえて,現行の小学校の理科及び算数で取り扱われている重さの意味及び単位について調べた。義務教育諸学校は計量法に則した計量単位及びその記号に国際単位系(SI)を教科書採用している。...

    DOI Web Site Web Site

  • 総説─計量標準の整備と供給

    小畠 時彦 電気学会誌 139 (7), 414-417, 2019-07-01

    <p>1.はじめに</p><p>国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下,産総研)の計量標準総合センター(National Metrology Institute of Japan:NMIJ)は,我が国の国家計量標準機関であり,持続可能な社会の構築,生活・環境の評価と向上,産業の国際競争力強化への貢献を目指し,国が整備すべき計量標</p>

    DOI Web Site Web Site

  • 国際単位系の全体像について

    臼田 孝 電気学会誌 139 (6), 344-347, 2019-06-01

    ...<p>1.はじめに</p><p>国際単位系(フランス語表記Système international d'unitésからSIと略記する)の基本単位七つのうち,四つの単位について定義改定が2019年5月20日に行われた。単位の定義は計測精度向上への要請や,科学技術の進展に伴いこれまでも何度か改定されてきたが,4単位同時と言</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • アンペアの定義改定と単電子素子

    中村 秀司 電気学会誌 139 (6), 360-363, 2019-06-01

    ...<p>1.国際単位系の改定とアンペア</p><p>2018年11月16日,フランスのヴェルサイユ国際会議場で行われた国際度量衡総会で国際単位系の改定に関する会議が開催され,キログラム,アンペア,モル,ケルビンの基本4単位の改定が審議され新定義が採択された。この改定の様子はネット中継され,(国研)産業技術総合研究所</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献7件

  • 基礎物理定数にもとづくキログラムとモルの新しい定義

    藤井 賢一 化学と教育 67 (5), 224-227, 2019-05-20

    ...<p>国際単位系(SI)においてキログラムだけが人工物に頼る最後の基本単位として残っていたが,近年,国際キログラム原器の質量安定性を超える高い精度でアボガドロ定数やプランク定数などを測定することが可能になり,キログラムの定義が130年ぶりに改定されることになった。それを可能にしたのが,キッブルバランス法とX線結晶密度法による基礎物理定数の精密計測技術である。...

    DOI Web Site

  • 単位と標準の考え方とその歴史

    臼田 孝 化学と教育 67 (5), 220-223, 2019-05-20

    ...2018年11月に開催された国際度量衡総会において,国際単位系(SI)の基本7単位のうち,4単位を改定することが決議された。そして2019年5月20日をもって定義改定が実施された。本稿では単位および単位系について基本と全体像を概説する。新旧の定義を対比し,その意図と利点,および改定がもたらす将来像について述べる。</p>...

    DOI Web Site

  • 国際単位系(SI)の改定と物理教育

    北野 正雄 大学の物理教育 25 (1), 2-3, 2019-03-15

    ...<p>2018年に採択され,2019年5月に施行される国際単位系(SI)の改定<sup>1)</sup>は,18世紀以来のキログラム原器の廃止を含む本格的なものである.7つの基本単位のうち,キログラムkg,アンペアA,ケルビンK,モルmolの定義が大きく変わ</p>...

    DOI HANDLE

  • 貯留層の高精度評価に向けた高精度粘性・透水係数同時測定システムの開発

    村本 智也, 藤田 佳孝, 梶川 宏明, 飯泉 英昭, 井出 一徳 石油学会 年会・秋季大会講演要旨集 2019f (0), 221-, 2019

    ...本研究で開発する実験系により、SI単位系にトレーサブルな形で透水係数を求めることが可能となり、より厳密に、地層の透水・物質輸送特性及びEnhanced oil recoveryによる原油や天然ガス等の産出量の評価が可能になると期待される。</p>...

    DOI

  • HVGH: 高次元時系列データの深層圧縮と教師なし分節化

    長野 匡隼, 中村 友昭, 長井 隆行, 持橋 大地, 小林 一郎, 高野 渉 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2019 (0), 1L3J1101-1L3J1101, 2019

    ...<p>人は知覚した高次元の時系列情報を意味を持つ単語や単位動作に分節・分類することで認識している.ロボットが単語や動作を柔軟に学習するためにも,このような教師なしで分節・分類する能力は重要であると考えられる.本稿では教師なしで高次元の時系列データから特徴抽出すると同時に,単位系列に分節・分類が可能なHierarchical Dirichlet Processes-Variational Autoencoder-Gaussian...

    DOI

  • プランク定数にもとづくキログラムの新しい定義

    藤井 賢一 日本原子力学会誌ATOMOΣ 61 (10), 716-720, 2019

    ...<p> 2018年11月にメートル条約にもとづいて開催された第26回国際度量衡総会において,国際単位系(SI)の定義を大幅に改定することが採択された。これによって,SIの根幹をなす7つのSI基本単位のうち,キログラム,アンペア,ケルビン,モルの定義が基礎物理定数にもとづく新しい定義へと移行した。特に,キログラムについては国際キログラム原器による定義が廃止され,130年ぶりにその定義が改定された。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献7件

  • 地震のイベント・リスクを考慮したトンネル照明設備におけるインフラアセットマネジメントの手法提案

    前田 典昭, 河村 圭 日本地震工学会論文集 19 (7), 7_27-7_40, 2019

    ...<p>現在の社会基盤施設の維持管理において,アセットマネジメントシステムが有効であるが,経年劣化に地震等のイベント・リスクを加味したものはあまり検討されていないのが実態である.過去に著者らが提案した簡易動的マクロモデルは,トンネル照明設備において,トンネル単位系で動的変化する状態確率から劣化予測するものである.本論文では,簡易動的マクロモデルに実際の地震被害率を加味して被害後の健全度予測可能なモデル...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 『新SI単位と電磁気学』

    大原 繁男 大学の物理教育 24 (3), 122-123, 2018-11-15

    ...<p>自分の書棚を眺めてみると,何冊かの単位に関する書籍が並んでいる.題目だけを見ても面白い.和田純夫,根本和昭,大上雅史『単位がわかると物理がわかる』(ベレ出版,2002)には,そのとおりと思うし,青野修『電磁気学の単位系』</p>...

    DOI

  • 高精度電流標準の実現に向けたギガヘルツ高速単電子転送

    山端 元音, 藤原 聡 応用物理 87 (2), 121-125, 2018-02-10

    ...<p>2018年秋に国際単位系(SI)のアンペアが再定義される見通しである.電気素量<i>e</i>を固定値として電流標準でアンペアが実現されることになるため,クロック信号に同期させて電子を1つずつ転送する単電子ポンプから生成される電流は,最も直接的な究極の電流標準になると期待されている.この応用へ向けて,高精度な高速(=大電流)動作を実現することが必須である.本稿では,ギガヘルツ高速動作時のシリコン...

    DOI Web Site

  • 光技術を利用した時計で目指す秒の再定義

    井戸, 哲也 情報処理 58 (7), 620-624, 2017-06-15

    ...社会のシステムクロックとも言える国家標準時は国際単位系が決める秒の定義に基づき,セシウム原子時計によって生成されている.しかし,近年セシウム原子時計を超える精度が光技術を利用した時計によって実現し,秒を再定義することが議論されている.しかしながらここから決して停止しない時刻信号を生成するためには,複数の原子時計を組み合わせる一種の分散システムが必要となる.本稿では不確かさ17桁のストロンチウム光格子時計...

    情報処理学会 Web Site

  • 計量法改正がもたらした「重さ・重量・質量」の混乱

    森 雄兒 物理教育 65 (1), 20-25, 2017

    ...<p> 計量法の改正に伴い全面SI化が導入され,商品売買に使用される単位が,重力単位系からSI単位系にシフトされた。そして「重さ,重量」の単位による商品売買が使用禁止され「質量」の使用が義務づけられた。このときを前後して経産省は,「重さ,重量」=「質量(mass)」というSI単位系に反する用語法を容認する方針を採用した。...

    DOI Web Site

  • 光通信帯の波長標準とその伝送

    大苗 敦 電気学会誌 137 (7), 422-425, 2017

    ...<p>1.はじめに</p><p>長さの単位「メートル」と時間(周波数)の単位「秒(ヘルツ)」は,現在の国際単位系SIの中では極めて関係性の強い基本単位同士となっている。1983年に開催された国際度量衡総会において,長さの単位「メートル」は,光の速さを介して,時間(周波数)の単位「秒(ヘルツ)」</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • 物質量amount of substanceを対象とした理科教育学の研究

    杉本 剛 理科教育学研究 58 (1), 1-11, 2017

    ...<p>物質量は, 国際単位系(SI)基本単位の1つであり, 高等学校化学の導入段階における最も重要な概念の1つである。本研究は, 物質量を対象とした理科教育学の研究をレビューすることを目的とし, 1978年以降の日本における高等学校化学教育を対象とした研究をレビューした。これまでの研究では, 1. 教科書内容の分析, 2. 生徒の実態調査, 3. 指導の実態調査, 4. 学習の理解検討, 5....

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • ハイバリアフィルムのバリア性評価

    鈴木 晃 応用物理 85 (1), 28-32, 2016-01-10

    ...<p>フレキシブル有機デバイスにとって,外部から侵入する水蒸気は深刻な劣化要因となる.デバイス寿命を確保するためには,高いバリア性を有する封止(ふうし)技術,特にハイバリアフィルムの開発が重要である.しかし,水蒸気バリア性評価の信頼性には課題があり,バリアフィルムの性能評価が困難な状況である.本稿では,国際標準となりうるバリア性評価技術を確立するため,国際単位系(SI)にトレーサブルな装置を用いて評価技術...

    DOI Web Site

  • キログラムの定義改定に向けた質量標準の開発動向 (解説)

    藤井 賢一 日本物理学会誌 69 (9), 604-612, 2014-09-05

    ...3×10^<-8>の精度での測定結果が得られるようになった.本稿では,この精度向上をもたらした幾つかの実験技術を中心に紹介し,キログラムの定義改定をめぐる研究開発の動向について解説する.定義改定後は磁気定数や電気定数(真空の透磁率や誘電率),炭素^<12>Cのモル質量など,これまでは不確かさのない定数として扱われてきたものが,微細構造定数などの値に応じて変化する測定量(変数)になる.本稿では,国際単位系...

    DOI Web Site

  • ドイツの専門上級学校における物理教育の変遷 -新旧教科書の比較考察-

    田中 賢二, 田中 啓太 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 155 79-89, 2014-02-25

    ...旧では,力ではじまり電気などを経て原子でおわるが,新では力と電気だけという範囲に違いがあること,重複(共通)している索引の割合は,旧では5%程度,新では30%程度であることなどは,学校の創生期(多様な生徒)からの隔りなどを経てきた,独自性の確立であり,また,単位系移行からの完了などが背景といえる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 定量NMRによる多環芳香族炭化水素市販試薬の純度決定

    田原 麻衣子, 杉本 直樹, 大槻 崇, 多田 敦子, 穐山 浩, 合田 幸広, 五十嵐 良明 環境科学会誌 27 (3), 142-150, 2014

    ...物質量の絶対値は国際単位系(SI)にトレーサブルな測定によって得られると定義されている。しかし,環境分析において測定対象となる化合物は多種多様であり,計量計測学的に純度が証明された標準物質はほとんど流通していない。環境分析に応用されているクロマトグラフィーで正確な定量値を求めるためには,計量計測トレーサビリティが確保された純度値が決定された測定対象の標準物質が必須である。...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • AQARI(Accurate Quantitative NMR with Internal Reference Substance)による天然由来成分の純度評価のための基礎研究

    末松 孝子, 細江 潤子, 杉本 直樹, 山田 裕子, 三浦 亨, 早川 昌子, 鈴木 裕樹, 勝原 孝雄, 西村 浩昭, 菊池 祐一, 山下 忠俊, 合田 幸広 天然有機化合物討論会講演要旨集 56 (0), Poster71-, 2014

    ...更に、「適切なプロトコル」で分析を実施することにより、国際単位系(SI)への計量トレーサビリティ(SIトレーサブル)が確保されながら、有機化合物の純度値や含量値を求めることが可能となることから、信頼性の高い定量法・純度測定法として近年,様々な分野で注目されている。...

    DOI

  • A12 ドイツの専門上級学校における物理教育の変遷 : 新旧教科書の比較考察

    田中,啓太, 田中,賢二 日本理科教育学会東北支部大会講演要旨集 12-, 2013-11-09

    ...旧では、力ではじまり電気などを経て原子でおわるが、新では力と電気だけという範囲にちがいがあること、重複(共通)している索引の割合は、旧では5%程度、新では30%程度であることなどは、学校の創生期(多様な生徒)からの隔りなどを経てきた、独自性の確立であり、また、単位系移行からの完了などが背景といえる。...

    NDLデジタルコレクション

  • 定量NMRとレギュラトリーサイエンス分野への応用(同位体の化学)

    合田 幸広 化学と教育 61 (6), 300-305, 2013

    ...SI(国際単位系,The International System of Units)トレーサブルな定量分析法として,定量NMR(quantitative NMR, qNMR)が注目され,公的な分析法として取り入れられつつある。本稿では,同法の原理について概説の後,SIトレーサビリティとの関係を,クロマトグラフ法と比較して説明する。...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 反応ガスクロマトグラフィーを用いる国際単位系にトレーサブルな有機標準物質特性値の新規決定法

    渡邉 卓朗, 加藤 健次, 前田 恒昭 分析化学 62 (3), 183-198, 2013

    ...トレーサビリティを確保し不確かさが付与された標準物質を開発するには,多くの時間と費用を必要とする.国際単位系(SI)にトレーサブルな標準物質の開発を簡易に行うことを目的として,反応による物質変換の技術を用いる研究を行い,新たな装置とその校正方法を開発した.ガスクロマトグラフ(GC)のカラム出口と水素炎イオン化検出器(FID)の間に酸化反応部と還元反応部を直列に組み込んだ装置では,優れた結果を得ることができた...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献48件

  • 粘着剤剥離挙動の研究 第2報 被着体の臨界表面張力が剥離挙動に与える影響

    浦濱 佳彬, 伊東 慶子, 中村 吉伸 Journal of The Adhesion Society of Japan 48 (2), 63-70, 2012

    ...本手法により定荷重剥離測定で得られた剥離速度を剥離荷重すなわち接着力と同じ単位系に換算することが出来るようになった。この代表値を用いて解析を行った結果、臨界表面張力γcと剥離接着力(Load(0.02))の相関は無かったが,鋸歯の長さとLoad(0.02)の寄与率R2は0.8 と良い相関があることが明らかになった。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献2件 参考文献38件

  • 多様な可視化アプリケーションとの連携を考慮した消費電力量取得APIの設計

    和田佑二郎, 井垣宏, 井上亮文, 星徹 第73回全国大会講演論文集 2011 (1), 261-262, 2011-03-02

    ...のための消費電力の可視化の開発が進められつつある.しかし,既存の可視化アプリケーションの多くはデータの取得・整形・表示まで全てをアプリごとに開発している.これはアプリケーションによって必要な消費電力量の粒度や単位などが異なることによる.本研究では,単位や粒度,頻度といった可視化システムで必要とされる様々な形式の消費電力量を提示するための消費電力取得APIの設計を行う.電力量,CO2換算といった多様な単位系...

    情報処理学会 被引用文献1件

  • 多様な可視化アプリケーションとの連携を考慮した消費電力量取得APIの設計

    和田佑二郎, 井垣宏, 井上亮文, 星徹 第73回全国大会講演論文集 2011 (1), 261-262, 2011-03-02

    ...のための消費電力の可視化の開発が進められつつある.しかし,既存の可視化アプリケーションの多くはデータの取得・整形・表示まで全てをアプリごとに開発している.これはアプリケーションによって必要な消費電力量の粒度や単位などが異なることによる.本研究では,単位や粒度,頻度といった可視化システムで必要とされる様々な形式の消費電力量を提示するための消費電力取得APIの設計を行う.電力量,CO2換算といった多様な単位系...

    情報処理学会

  • 標準物質

    安井 明美 日本食品科学工学会誌 58 (1), 30-30, 2011-01-15

    ...認証標準物質</B><BR>分析法の妥当性確認や内部質管理(内部精度管理)における真度の検討,国際単位系(SI)へのトレーサビリティ確保のために,分析対象試料と似たマトリックスを持ち,分析種の認証値が決められている組成CRMが利用される.RMに関しては,国際標準化機構(ISO)が発行している特に関連深い指針として,ISO Guide30∼35がある.対応するJIS はQ0030∼0035である....

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 分析対象の有機化合物の純度は大丈夫ですか? 定量NMRによる絶対純度測定法の開発

    杉本 直樹 日本薬理学雑誌 137 (6), 232-236, 2011

    ...sup>H-NMRスペクトル上の化合物の水素の信号強度は結合状態に依存せず分子構造が異なっても等モル量であれば等しく観察されることが見出された.この定量的なNMR現象を利用することによって,qNMRは他の定量分析法に匹敵する不確かさ約1%以内の定量精度を実現した.さらに,これまでの定量分析技術の常識を覆し,たった1つの純度既知の基準物質を上位標準とするだけで無限の有機化合物の絶対量や絶対純度が国際単位系...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献10件

  • 単位の仕組み:国際単位系(SI)とは

    清水 忠雄 応用物理 79 (11), 1022-1027, 2010-11-10

    ...<p>国際単位系の成り立ちを紹介し,特にその七つの基本単位の定義とそれを実現するための標準器について解説している.現行の単位系の問題点を指摘し,将来の改定の方向についても示唆している.</p>...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 単位から見える世界

    サイエンスウィンドウ編集部 サイエンスウィンドウ 4 (3), 1-36, 2010-06-01

    ...</p> <p>p.12 メートル誕生物語</p> <p>p.14 「キログラム」の普遍性を求めて</p> <p>p.16 単位に遊び 単位に親しむ</p> <p><b>【連載】</b></p> <p>p.02 似姿違質:ニホンイシガメ VS ニホンスッポン</p> <p>p.18 人と大地:ナイル川とアスワンハイダム(エジプト)</p> <p>p.20 タイムワープ夢飛翔:国際単位系/名称には大物科学者...

    DOI

  • 定量NMRに基づく既存添加物中のクエルセチンおよびクエルセチン配糖体の絶対定量

    多田 敦子, 高橋 加奈, 杉本 直樹, 末松 孝子, 有福 和紀, 齋藤 剛, 井原 俊英, 吉田 雄一, 石附 京子, 西村 哲治, 山崎 壮, 河村 葉子 食品衛生学雑誌 51 (5), 205-212, 2010

    ...われわれは,国際単位系(SI)にトレーサブルな有機化合物の絶対定量法として,定量NMR (quantitative NMR: qNMR) の開発を行っている.本研究ではqNMRを応用し,既存添加物ルチン(抽出物),ルチン酵素分解物およびクエルセチンの各添加物製品中のルチン,イソクエルシトリンおよびクエルセチンや,これら化合物の市販試薬の絶対定量を行った.今回新たに,計量学的に正確に値付けされた 1,4...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献6件 参考文献6件

  • 定量NMRを用いたコチニール色素中のカルミン酸の絶対定量

    杉本 直樹, 多田 敦子, 末松 孝子, 有福 和紀, 齋藤 剛, 井原 俊英, 吉田 雄一, 久保田 領志, 田原 麻衣子, 清水 久美子, 伊藤 澄夫, 山崎 壮, 河村 葉子, 西村 哲治 食品衛生学雑誌 51 (1), 19-27, 2010

    ...天然着色剤として広く用いられているコチニール色素の主成分であるカルミン酸の絶対定量に定量NMR(qNMR)を応用した.各社より試薬カルミン酸が販売されているが,その純度が正確に値付けられていないため,この市販試薬を定量用標準品の代用品としてHPLCにより定量した場合,信頼性の高い分析値は得られない.そこで,我々は国際単位系(SI)にトレーサブルな絶対定量法の1つとして,NMRスペクトル上に観察される...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献19件 参考文献9件

  • 定量NMRを用いたダッタンソバ乾麺中のクエルセチンの迅速定量

    杉本 直樹, 多田 敦子, 末松 孝子, 有福 和紀, 齋藤 剛, 井原 俊英, 吉田 雄一, 田原 麻衣子, 久保田 領志, 清水 久美子, 山崎 壮, 河村 葉子, 西村 哲治 日本食品化学学会誌 17 (3), 179-184, 2010

    Quantitative NMR (qNMR) method was applied for the quantification of quercetin in tartary buckwheat (Fagopyrum tataricum L.) noodle. In the reagent market, quercetin is generally provided as …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献9件

  • RoHS指令対応重金属分析用ABS樹脂ペレット認証標準物質の開発

    大畑 昌輝, 倉橋 正保, 日置 昭治 分析化学 57 (6), 417-426, 2008

    ...である同位体希釈質量分析法を中心とした複数の分析手法を開発した.開発した複数の分析手法から得られた重金属の定量値が各分析手法から見積もられた不確かさの範囲内でよく一致したことから,本研究で開発した複数の分析手法は互いに独立した信頼性の高い分析手法であることが確認された.本ABS樹脂ペレット認証標準物質は,一次標準測定法を中心とした信頼性が確認された複数の分析手法で値付けが行われたもので,SI(国際単位系...

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件 被引用文献7件 参考文献11件

  • 橋梁の損傷度・余寿命およびUCと再建設費用を考慮したBMS構築に関する研究

    小幡 卓司 土木学会論文集A 64 (2), 488-501, 2008

    ...再建設費用を算出し,これらの異なるパラメータについて包絡分析法(DEA)を適用して解析することにより,補修優先橋梁の選定が行えるような手法に関して検討を行うことを目的とする.具体的には,ある管理管内における橋梁群を仮定し,各橋梁の点検データを用いた現在の損傷度評価,信頼性理論に基づいた余寿命予測,ユーザーコストと再建設費用をパラメータとして抱絡分析法を用いた解析を実施した.解析結果からは,本手法は単位系...

    DOI 参考文献7件

  • アパシー(意欲低下)と認知機能

    小林 祥泰 認知神経科学 8 (3), 165-168, 2006

    ...【要旨】Luriaの脳機能の3つの単位系で戦略など最高次機能を司るのが前頭前野である。血管性痴呆(VD)ではアルツハイマー型老年期痴呆(SDAT)に比してこの機能低下が目立つのが特徴である。VDではうつ状態が多いと云われるが実際にはアパシーの合併頻度が高い。アパシーとうつ状態は明らかに異なるものである。血管性うつ状態の定義からもそのことが示唆される。...

    DOI Web Site 医中誌

  • `1´H核磁気共鳴法による水溶液中のエタノールの定量に関する国際比較

    齋藤 剛, 井原 俊英, 佐藤 浩志, JANCKE Harald, 衣笠 晋一 分析化学 52 (11), 1029-1036, 2003

    ...定量核磁気共鳴(NMR)法は測定原理から国際単位系に結び付く測定法として注目されているが,この方法を利用し高精度な定量測定を行った報告は少ない.定量NMR法を利用して,国際度量衡委員会の物質量諮問委員会が主催した水溶液中のエタノールの定量に関する国際比較に参加した.結果は調製値からの偏差が0.2% と良好であった.NMRでのエタノール水溶液の定量においては,内標準物質として,3-トリメチルシリルプロピオン...

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件 被引用文献7件 参考文献8件

  • 高濃度塩濃縮に関する一考察

    山内 昭, 江原 亮, 吉田 章一郎 Bulletin of the Society of Sea Water Science, Japan 57 (2), 128-133, 2003

    ...電気透析法による海水濃縮において重要な因子である電気浸透係数と浸透係数 (ろ過係数, 水透過係数) を市販のイオン交換膜について基本的な単位系に基づき整理し, 相互に比較した. また実際の製塩時のデータを物理化学的な立場から再整理し, 電気透析系における主な因子間の相関性を調べた....

    DOI

  • モル概念獲得のためのモル単元の導入に関する一考察 : 「物質量」の単位であるモルの定義と生徒の実態を踏まえて

    松浦 良武, 片平 克弘 日本科学教育学会研究会研究報告 16 (6), 31-34, 2002

    「物質量」の単位であるモルは,「モル濃度」や「化学反応」などの化学の本質を考えていく上で非常に重要な単位である。しかし,多くの本のなかで,「モル峠」や「モルアレルギー」などと言われるほどモルを理解することは難しく,学習する際のつまずきの原因となっている。一方,高等学校化学におけるモルの指導方法については,長年,研究が行われてきてはいるものの,これといった方法が確立されているわけではない。さらに,…

    DOI 参考文献7件

  • 科学教育における物理量の処理方法とモル演習の方略について

    森川, 鐵朗, 一色, 健司, Tetsuo, Morikawa, Kenji, Isshiki 上越教育大学研究紀要 21 (1), 343-358, 2001-10

    自然科学の記号表現,例えば物理量や数値とか法則の等式あるいは計算式には,科学の考え方や理解の仕方が端的に現れる。この論文では,これらの表現を取り上げ,科学演習全般の方略を検討した。第2節ではまず,二つの物理量の商が新しい物理量となる場合,量商とよび,これを科学教育的な視点から議論した。科学教育における問題演習は,科学の理解を深めるために課すものだから,問題の表現と解法は,科学の考え方と方法に基づ…

    機関リポジトリ Web Site

  • 特集 単純ミスの原因:技術基準類の改定:[ミスの要因1]

    日経コンストラクション = Nikkei construction (251) 54-56, 2000-03-10

    閘門とは,高低差のある水面を船が通過できるよう,水位を調整する水門のこと。高潮対策事業の一環として兵庫県から委託を受け,老朽化した既存の閘門を撤去して新たに大型の閘門を二つ築造する。93年度に第二閘門が完成し,いまは第一閘門を施工中だ。 その第一閘門の前扉室と後扉室の基礎杭の図面を作成する際,ミスが生じた。基礎杭には鋼管杭を使う。

    PDF Web Site

  • 電磁気量標準の成り立ち

    遠藤 忠 日本物理学会誌 54 (10), 787-792, 1999

    ...一方, SI(国際単位系)標準体系を厳密に守らなければならないような精密測定では, 長さ, 質量, 時間(周波数)の3つの標準が大元の基本的な標準となっている....

    DOI

  • 熱力学的物理量としての温度の導入法について

    森川, 鐵朗, 田口, 哲, Morikawa, Tetsuo, Taguchi, Satoshi 上越教育大学研究紀要 18 (1), 285-299, 1998-09

    ...本稿では,国際単位系の基本単位ケルビンで測定される物理量,熱力学的温度の導入のための教程を考察する。この教程では,温度という物理量の存在から出発して,特別な温度である熱力学的温度の定め方,測定方法,単位の選択まで,中等高等科学教科書にみられる各種の導入法を比較吟味しながら,一貫して記述する。そこで,それぞれの導入法では,どこを省略しどこに問題点があるかなどが,あぶり出される。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 物理量や単位の表記について(教科書の記述を考える 14)

    佐藤 直樹 化学と教育 46 (9), 569-573, 1998

    ...おもに「化学IB」の教科書をそんな目で見ると, どんどん使っていくべき国際単位系(SI)への対応が実質的にはほとんど図られていないように思える。ここはぜひ, 単位系の技術的な側面だけにとらわれることなく, むしろその思想や基礎概念について勘案しながら手直しを始める必要があろう。...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 科学教育における量の計算法について

    森川, 鐵朗, 西山, 保子, Morikawa, Tetsuo, Nishiyama, Yasuko 上越教育大学研究紀要 17 (1), 365-375, 1997-09

    ...以下,前者を日本の高等学校の教科書に典型的に見られる方法なので日本式とよび,後者を国際単位系や英語圏の教科書に採用されている方法なので国際式とよぶ。日本式の計算法では,単位は数値のわきに置く記号と考えて,数値間で式をたて演算し,単位はあとで調整付加する。国際式の計算法では,物理量は数値と単位の積に等しいと考えて,物理量を単位とは無関係に記号であらわし,単位つきのまま物理量間で直接演算する。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site 被引用文献1件

  • 物理量としての単位モルの導入法について

    森川, 鐵朗, 西山, 保子, Morikawa, Tetsuo, Nishiyama, Yasuko 上越教育大学研究紀要 16 (2), 651-659, 1997-03

    ...これらは,国際単位系(SI)からみると,混乱あるいは誤解と思われる。そこで,本稿ではSIを肯定する立場で,物質量という物理量やその単位であるモルを,さらに,モルを用いる物質量の測定法などを考察し,問題点を明らかにする。それらの結果をもとに,科学教育におけるモルの新しい導入法を提案する。...

    機関リポジトリ HANDLE 被引用文献2件

  • 初等中等科学教育における物理量と単位系について

    森川, 鐵朗, 西山, 保子, Morikawa, Tetsuo, Nishiyama, Yasuko 上越教育大学研究紀要 16 (1), 279-288, 1996-09

    ...計量法が国際単位系(SI)に全面的に移行しつつある。初等中等科学教育であつかわれる物理量と単位系は,大きく影響を受けている。本稿では,物理量や単位とは何かをまず論じ,このことを基にして,SIと現行教科書の単位系とは,単位間の換算のみではすまされない,多くの相違点があることを明らかにする。科学教育の参考書や教科書には,単位に関係する多くの誤解や誤謬があることをも合わせて指摘する。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 超伝導磁気浮上法で質量標準を目指す

    塩田 ふゆひこ 応用物理 64 (3), 255-258, 1995

    ...国際単位系の基本単位のうち唯一“もの”(原器)により定義されているキログラムを将来置き換えることを目指し,超伝導磁気浮上による磁束量子の絶対測定の研究が進められている.この方法では,磁気浮上システムの電磁気エネルギーをジョセブソンエレクトロニクスデバイスを用いて磁束量子単位で測定し,これを浮上体の重力位置エネルギーで置換する.本稿では,磁気浮上法の測定原理の概要と実験の現状;を紹介する....

    DOI

  • 温度測定システムの精度管理

    中島 俊文 日本ハイパーサーミア学会誌 11 (4), 333-342, 1995

    The therapeutic effect of hyperthermia is dependent upon temperature and the duration at that temperature, and precise temperature measurement must be made during hyperthermia. The thermocouple …

    DOI Web Site 参考文献12件

  • 臨床検査 I. 総論 4. 測定単位の統一(SI単位)

    大場 康寛 日本内科学会雑誌 82 (4), 496-501, 1993

    ...国内的,国際的医学・医療情報の円滑な認識交流を図るために,共通性と互換性のある方法論と換算,翻訳不要の表現が望まれる.この中にあって国内外共通の普遍性のある計量単位の制定,導入,活用,普及も大きな基本的な課題となる.つまり測定単位の統一化を推進する必要がある.ここでは臨床検査領域における国際単位系SI単位への移行に関して概説する....

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • 放射線技術学関連規格と SI 単位

    JIS・IEC委員会 日本放射線技術学会雑誌 47 (9), 1774-1776, 1991

    ...以上述べたように, 日本におけるSI単位への移行は遅々としてはいるが, 着実に進行しており, 尺貫法の移行よりもスムーズにいくとのことです.しかし, 単位の換算は小型計算器の普及で容易であっても, われわれの身につけた単位の概念は計算器のようにはいかないので, やはり戸惑いは避けられないのではないでしようか.今後ともSI化については会員への報告を密にして新しい単位系のSIを身近に感じて戴けるようにしたいと...

    DOI Web Site

  • <b>温度標準の変更</b>

    櫻井 弘久 安全工学 29 (4), 268-271, 1990

    ...<p><tt><b>国際単位系に基づく温度の単位ケルビンで温度を忠実に表現するため,従来の温度標準であった 『1968年国際実用温度目盛』が改訂され・『1990年国際温度目盛』に変更された。...

    DOI Web Site

  • ジオグリッドの引抜き試験と一面せん断試験の比較

    林 重徳, 落合 英俊, 荻迫 栄治, 平井 貴雄, 瀬戸口 淳一 ジオテキスタイルシンポジウム発表論文集 4 119-125, 1989

    This paper introduces a new apparatus which is capable of carrying out both “Pull-out test” and “Direct shear test” of geogrid reinforced soils. And by the results of both tests carried out, the …

    DOI

  • 物理量と単位の記号の話

    妹尾 学 化学と教育 35 (4), 315-319, 1987

    ...現在, 自然科学の分野で国際単位系による記号の統一が進められている。推奨されている記号を中心に, 関連する話題を集めてみた。...

    DOI Web Site

  • 岩石の磁気的諸量の国際単位系(SI)とCGS系間の換算

    上野 宏共 岩石鉱物鉱床学会誌 82 (12), 441-444, 1987

    Conversion factors between SI and CGS units for magnetic susceptibility and other magnetic quantities are described. The relationship between the volume magnetic susceptibility χ<sub>SI</sub> in SI …

    DOI 被引用文献3件

  • 国際単位系 (SI) のすすめ

    高田 誠二 応用物理 53 (9), 777-782, 1984

    ...単位系の不統一がどのような混乱をもたらすかを,明治期の物理教科書によって例証したうえで,メートル法の諸単位系のうち,今日,最も便利であるとされている国際単位系(SI)の特色,特にそのコヒーレンス,協約的性格および現代科学的基盤を略述して,SIの実効的な採用への方策を提示する....

    DOI

  • MKSP単位系と高校教育

    藤崎 達雄 物理教育 30 (2), 45-47, 1982

    ...東京大学の飯田先生が提唱されたMKSP単位系の高校における導入について検討してみた.飯田先生には高校教育の現状について誤解もあらわれるようである.おそらく飯田先生の御趣旨とは相当方向の違う理由によって,導入は適当とは思われないことを論じてみたい....

    DOI

  • MKSP電磁気単位系の高校教育への導入と新らしい物理学 : 藤崎氏の論説へのコメント

    飯田 修一 物理教育 30 (4), 214-217, 1982

    ...MKSP単位系を高校教育段階で導入することは困難とする藤崎氏の論説がある.これに対し,MKSA系で統一することは,大学までの課程を考慮した場合に困難であり,何日の日かCGSガウス系か,MKSP系を学ばねばならないこと,したがって高等学校段階から,MKSA系は実用上便利な単位系ではあるが,物理学の本質を理解するのには不便な体系であって,その点理想的なMKSP系があることを明確に指摘しておくことが必要であると...

    DOI

  • 最近の計測標準の動向

    飯塚 幸三, 清野 昭一, 小林 好夫, 古賀 保喜, 村山 泰, 桜井 弘 応用物理 51 (6), 639-651, 1982

    ...計測標準の基礎分野における国際的な取決め,各国の研究開発状況,今後の課題などについて解説している.現在の国際的に共通な単位系である国際単位系 (SI) の最近の話題を示した後,長さ,質量,時間,電気量および温度などの基礎標準ならびに力,圧力および密度などの組立量の標準の現状,各国標準概究機関における硬究情況,今後の展望などが示されている....

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 電磁気学の新単位系MKSP系による新しい電磁気学教育の実行方法に就いて

    飯田 修一 物理教育 29 (2), 87-92, 1981

    ...現在教育に使用されているMKSA系は,電気工学的には便利であるが,物理学の研究と教育には極めて不便であることから,MKS有理化対称単位系,略してMKSP系(PはPhysical)の併用が提起される,MKSA系とMKSP系の併用による教育を実行に移す場合,どのような手順で,MKSA系とMKSP系の導入を行うかが問題になる.小中学校段階ではMKSA系で記述して宜しいが,高等学校レベルになり,クーロン則の...

    DOI

  • 国際単位系 (SI)

    梅島 重兵 テレビジョン 31 (2), 98-103, 1977

    ...国際単位系 (SI) とは, メートル法に基づく単位系のうち, MKS (A) 単位系を一貫性を持たせて拡張したものである.その単位につき, つぎの点を説明した. (1) SIによって規定されている単位とは何か, (2) 世界中でのSI単位の取扱いはどんなか, (3) SI単位でなくても使用してよい単位は何か.なお, 従来混用されている “重量” と “質量” の区別が, 今後は明確になされるようになることを...

    DOI Web Site Web Site

  • 風速シヤーの小さな気層における乱流輸送

    島貫 陸 気象集誌. 第2輯 53 (5), 355-359, 1975

    ...として書かれた拡散係数Kの式は,シヤーの小さな流れでは成り立たない.その式のシヤーが,適当な有限の時間Tlで平均された値でおきかえられるならば,その式はシヤーが小さい所でも成り立つようになるであろう.Tlで平均されたシヤーは,期待値と偏差との和として書くことができる.その偏差の確率分布が正規分布で,Tlで平均した風速の構造関数が2/3乗則に従うと仮定すると,を得る.ここでαは0.1〓α〓0.2(MKS単位系...

    DOI Web Site 参考文献3件

ページトップへ