検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 9 件

  • 1 / 1

  • クラウドサービスを利用したIoT演習

    博多 哲也 熊本高等専門学校研究紀要 13 (0), 85-88, 2022

    In recent years, it has become easy to construct advanced IoT systems by using a wide variety of cloud services. In this paper, I propose an exercise to build an IoT system by combining multiple …

    DOI

  • 転移学習を用いた非タスク指向型傾聴対話システム

    柴里 弘毅, 博多 哲也, 小西 隼太 熊本高等専門学校研究紀要 13 (1), 97-98, 2022

    With the development of information and communication technology, practical dialogue systems that can talk with humans are attracting a great deal of attention. Dialogue systems are broadly divided …

    DOI

  • 非タスク指向型対話システムの改善

    博多 哲也, 鍬田 雅輝, 柴里 弘毅 熊本高等専門学校研究紀要 12 (0), 15-20, 2021

    With the development of information and communication technology, various technologies and services have been born. Among them, the dialogue system is one of the technologies that have received a …

    DOI

  • PSI方式に基づく個別学習支援プログラムの開発

    博多 哲也, 永田 正伸, 大塚 弘文, 柴里 弘毅, 松本 勉 熊本高等専門学校研究紀要 3 (0), 81-84, 2011

    Many students, for example foreign students and alumni from high-school, transfer into the national colleges of technology (KOSENs) in Japan. Furthermore, some students transfer into the department …

    DOI

  • 特定用途向きマイクロプロセッサ開発システム(1) : システムの概要

    佐藤, 淳, 博多, 哲也, Y.Alomary, Alaudain, 今井, 正治, 引地, 信之 全国大会講演論文集 第42回 (ハードウェア), 166-167, 1991-02-25

    半導体回路の集積度の向上およびASIC(特定用途向き集積回路)設計ツールの発達に伴い,専用のCPUコアを内蕊した大規模なASICマイクロプロセッサ(ASIP:Application Specific Integrated Processor)の実現が可能になった.本稿ではまず,ASIPの開発手法について考察する.次に,VLSIの設計およびCPUアーキテクチャの設計に関する専門知識を持たない応用シ…

    情報処理学会

  • 特定用途向きマイクロプロセッサ開発システム(2) : コンパイラ・ジェネレータの実現方法

    博多, 哲也, 佐藤, 淳, 今井, 正治, 引地, 信之 全国大会講演論文集 第42回 (ハードウェア), 168-169, 1991-02-25

    筆者らはこれまで,ASICマイクロプロセッサ(ASIP:Application Specific Integrated Processor)開発システムについて研究を行なってきた本稿では,本システムで応用プログラム開発環境の一部として用いられる,Cコンパイラ・ジェネレータの構成方法およびその試作結果について述べる.ASIP開発システムによって生成されるCPUは,特定の応用分野に適した命令セットを…

    情報処理学会

  • 1 / 1
ページトップへ