検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 8 件

  • 1 / 1

  • 消化器外科における陰圧閉鎖療法の現状と有効性

    鶴間 哲弘, 太田 盛道, 奥村 紀美恵, 原田 朱美, 平田 公一 日本外科感染症学会雑誌 17 (1), 27-32, 2020-02-29

    <p>(目的)当院の消化器外科領域手術においての陰圧閉鎖療法(negative pressure wound therapy:以下,NPWT)の現状を報告し,NPWTの効果を最大限に誘導し感染創治療期間短縮化をめざす治療方針について検討した。さらに,NPWTと灌流式持続陰圧洗浄療法(negative pressure wound therapy with instillation and …

    DOI 医中誌

  • 当院の迅速T&Sシステムにおける緊急輸血について

    立川, 敏治, 松下, 圭佑, 庄野, 永恵, 原田, 朱美, 仁木, 寛, 近藤, 治男, 神山, 有史 徳島赤十字病院医学雑誌 13 (1), 154-157, 2008-03-01

    輸血業務の一元管理や血液製剤の適正使用が求められ,特に救命医療において輸血の迅速性は重要である.我々は平成18年5月の新築移転に伴って,検査部と薬剤部の2部署で行っていた輸血業務を検査部に一元化し,24時間体制のシステムを組んだ.また,従来のT&S概念に囚われず,輸血の可能性の高い手術も含めた迅速T&S システムを構築し …

    機関リポジトリ 医中誌

  • ISO15189認定検査室《Ⅱ》-第1回サーベランス・拡大申請(微生物)を受審して-

    原田, 朱美, 仁木, 寛, 山村, トシエ, 前川, 鏡子, 上西, 知加子 徳島赤十字病院医学雑誌 12 (1), 173-177, 2007-03-01

    医療を取り巻く環境は年々厳しくなって来ている.又度重なる改正により臨床検査の効率化と質の担保が求められている.前号で我々は臨床検査室の国際規格ISO15189(臨床検査の質と適合能力に対する特定要求事項)の認定を国内で最初に取得したことを報告した.現在認定施設は15施設ほどあるが臨床検査の標準化が問われている中,今後大学病院検査室,健診施設を中心に増加の一途を辿ると思われる.そこで我々は病院移転…

    機関リポジトリ 医中誌

  • 当院職員健診時のHCV抗体測定について

    増田, 健二郎, 佐藤, 幸一, 藤野, 修, 赤岩, 仁美, 清水, 由美, 東根, 五月, 武市, 松子, 原田, 朱美, 立川, 敏治 徳島赤十字病院医学雑誌 10 (1), 6-9, 2005-03-01

    2003年度の職員健診で従来行ってきた法定検査およびHBs 抗原検査に加えて,HCV 抗体検査を行った.検査を受けた者は612名で,うち陽性者は11名(1.80%)であった.陽性者はいずれも医療職であり,医療職だけでみた頻度は2.36%(11/467)であった.医療職における頻度は従来の一般人における報告に比べ高いと思われた.今回判明した陽性者についてはALT, HCV 抗原,HCV-RNA …

    機関リポジトリ 医中誌

  • 1 / 1
ページトップへ