検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 94 件

  • 1 / 1

  • 大腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻に対する当科手術治療成績の検討

    小菅 誠, 武田 泰裕, 岡本 敦子, 小山 能徹, 中野 貴文, 下山 雄也, 吉岡 聡, 菅野 宏, 大熊 誠尚, 衛藤 謙 日本大腸肛門病学会雑誌 77 (2), 63-69, 2024

    <p>【目的】</p><p>食事の欧米化などにより,比較的まれな疾患であったS状結腸膀胱瘻を診療する機会が増えてきている.従来は開腹での結腸・膀胱部分切除が施行されていたが,近年腹腔鏡での手術も報告されている.当科におけるS状結腸膀胱瘻に対する腹腔鏡下手術の安全性を明らかにする.</p><p>【方法】</p><p>2011年から2021年までに当科で施行した大腸憩室によるS状結腸膀胱瘻手術16例…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献13件

  • 腹膜透析カテーテルによる直腸穿孔の1例

    中嶋 俊介, 成廣 哲史, 梶 睦, 栗田 紗裕美, 吉岡 聡, 北川 和男, 高橋 直人, 衛藤 謙 日本大腸肛門病学会雑誌 76 (6), 447-451, 2023

    <p>症例は67歳男性,末期腎不全に対して腹膜透析中であったが自己中断していた.中断4ヵ月後に左下腹部痛を主訴に受診,腹部CT検査で腹膜透析カテーテル感染に伴う腹腔内膿瘍の診断で同日緊急入院となった.抗菌薬加療とCTガイド下ドレナージを行い膿瘍腔は縮小したが,下部消化管内視鏡検査で腹膜透析カテーテルが直腸内へ迷入していた.カテーテル留置のまま保存的に加療し,抗菌薬投与とドレナージで軽快したため,…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献5件

  • pCRを得られた多発転移を有する<i>BRAF</i>変異陽性かつMSI-high大腸癌の1例

    北川 和男, 高橋 直人, 梶 睦, 栗田 紗裕美, 吉岡 聡, 平本 悠樹, 衛藤 謙 日本大腸肛門病学会雑誌 75 (4), 182-187, 2022

    <p>【症例】70歳台,女性.【現病歴】上行結腸癌,多発肝転移,肺転移の診断で結腸右半切除術を施行した.病理はpT3pN2b cM1b pStageIVb,RAS野生型,<i>BRAF</i> V600E変異型であった.Bevacizumab+FOLFOXIRI療法を開始したが,Microsatellite …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献10件

  • 当院における移植後シクロホスファミドを用いたHLA 半合致移植の経験

    上條 公守, 下村 良充, 西久保 雅司, 岡田 直樹, 井本 寛東, 山本 隆介, 平本 展大, 吉岡 聡, 米谷 昇, 松下 章子, 石川 隆之 神戸市立病院紀要 60 (0), 9-15, 2022

    移植後シクロフォスファミド(posttransplant cyclophosphamide, PTCy)による移植片対宿主病(graft-versus-host disease, GVHD)予防法の登場により、HLA 半合致移植は現在世界で拡大を続けている。本研究では49 名の血液悪性腫瘍の患者(年齢中央値:57 歳)にPTCy を用いたHLA …

    DOI 医中誌

  • KAGRA低温系の現状V(低温懸架系のインストールと性能評価II)

    牛場 崇文, 井上 優貴, 上田 綾子, 木村 誠宏, 黒宮 勇樹, 宍戸 高治, 鈴木 敏一, 高田 卓, 田中 宏樹, 寺嶋 眞一, 都丸 隆行, 生井 義一, 萩原 綾子, 長谷川 邦彦, 福永 真士, Vocca Helios, 宮本 昂拓, 村上 巌, 山田 智宏, 山元 一広, 吉岡 聡也, 内山 隆, 梶田 隆章, 三代木 伸二, KAGRA collaboration 日本物理学会講演概要集 74.1 (0), 502-502, 2019

    DOI

  • 初回寛解導入療法にて完全寛解に至らなかった急性骨髄性白血病に対するMEC療法の治療成績

    森田(藤田) 真梨, 藪下 知宏, 下村 良充, 小野 祐一郎, 平本 展大, 吉岡 聡, 米谷 昇, 松下 章子, 橋本 尚子, 石川 隆之 臨床血液 59 (7), 858-864, 2018

    <p>初回寛解導入療法にて非寛解であったAMLに対する最適な治療は明らかでない。本研究では,89名の急性骨髄性白血病患者にシタラビンとアントラサイクリンによる初回寛解導入療法を行い,うち1コースで完全寛解に至らなかった34例中24例(年齢中央値:58歳)にMEC療法を施行し,その治療成績を後方視的に検討した。11例(45.8%)で完全寛解が得られ,MEC療法が奏効した移植適応症例では,全例で同種…

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • KAGRA低温系の現状III(KAGRA siteでの低温鏡懸架系のインストールと冷却)

    山元 一広, 井上 優貴, 上田 綾子, 牛場 崇文, 越智 聡郎, 木村 誠宏, Kumar Rahul, 鈴木 敏一, 高田 卓, 田中 宏樹, 寺嶋 眞一, 都丸 隆行, 生井 義一, 萩原 綾子, 長谷川 邦彦, 福永 真士, Vocca Helios, 宮本 昂拓, 村上 巌, 山田 智宏, 宍戸 高治, 吉岡 聡也, 内山 隆, 梶田 隆章, 三代木 伸二 日本物理学会講演概要集 73.1 (0), 440-440, 2018

    DOI

  • KAGRA低温系の現状IV(低温懸架系のインストールと性能評価)

    牛場 崇文, 井上 優貴, 上田 綾子, 木村 誠宏, 宍戸 高治, 鈴木 敏一, 高田 卓, 田中 宏樹, 寺嶋 眞一, 都丸 隆行, 生井 義一, 萩原 綾子, 長谷川 邦彦, 福永 真士, Helios Vocca, 宮本 昂拓, 村上 巌, 山田 智宏, 山元 一広, Bajpai Rishabh, 吉岡 聡也, 内山 隆, 梶田 隆章, 三代木 伸二 日本物理学会講演概要集 73.2 (0), 149-149, 2018

    DOI

  • Brentuximab vedotin長期投与により長期寛解を維持できた同種骨髄造血幹細胞移植後再発Hodgkinリンパ腫

    小野 祐一郎, 平本 展大, 吉岡 聡, 藪下 知宏, 木場 悠介, 田端 淑恵, 今井 幸弘, 石川 隆之 臨床血液 58 (12), 2397-2401, 2017

    <p>同種造血幹細胞移植(HSCT)後の再発Hodgkinリンパ腫は有効なサルベージ療法が乏しく極めて予後不良である。同種HSCT後再発Hodgkinリンパ腫にBVを安全に長期投与して,BV投与開始後38ヶ月間寛解を維持できている症例を報告する。症例は33歳男性で,結節硬化型Hodgkinリンパ腫に対しABVD療法を含めた多剤併用化学療法7レジメンと自家末梢血HSCT,同種骨髄HSCTを行った後…

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • P2-40 IgG4関連唾液腺炎に対して無治療経過観察中に発症したびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫の1例

    藪下 知宏, 吉岡 聡, 加藤 まどか, 田中 淳, 平本 展大, 米谷 昇, 山下 大祐, 今井 幸弘, 石川 隆之 日本臨床免疫学会会誌 40 (4), 318d-318d, 2017

    <p>【諸言】一部の悪性リンパ腫の発症には,感染・慢性炎症が関与している.自己免疫疾患の中では,橋本病やシェーグレン症候群が特に高率にリンパ腫に進展することが知られている.IgG4関連疾患と悪性リンパ腫の関連に関してはこれまで報告が少ない.今回,IgG4関連唾液腺炎に対して無治療経過観察中に,眼窩原発のびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫を合併した1例を報告する.【症例】43歳女性.20XX年10月…

    DOI Web Site 医中誌

  • 難治性血栓性血小板減少性紫斑病に対するRituximabの使用経験

    藪下 知宏, 吉岡 聡, 越智 陽太郎, 小野 祐一郎, 田端 淑恵, 石川 隆之 神戸市立病院紀要 55 (0), 9-, 2017

    血栓性血小板減少性紫斑病(thrombotic thrombocytopenic purpura, TTP)の初期治療として、血漿交換療法およ びステロイド剤投与が重要である。しかし、初期治療抵抗性の難治性TTPが約3割程度存在する。難治性TTPの治療 薬としてRituximabが近年注目されており、今回難治性TTP 2 症例に対するRituximabの使用経験を報告する。症例1 …

    DOI 医中誌

  • 化学療法中の対麻痺を呈した悪性リンパ腫患者に対する骨格筋電気刺激治療の安全性と効果

    藤沢 千春, 玉木 彰, 帯刀 未来, 生島 秀樹, 常峰 紘子, 吉岡 聡 理学療法科学 31 (4), 629-632, 2016

    〔目的〕対麻痺を呈した化学療法中の悪性リンパ腫症例に対して,ベルト電極式骨格筋電気刺激療法(B-SES)の廃用性筋萎縮の予防効果と安全性を検証した.〔対象と方法〕対象は悪性リンパ腫による脊髄損傷を呈した症例とした.B-SESによる廃用性筋萎縮予防の効果判定として初期,中間,最終に超音波診断装置による大腿四頭筋の筋厚測定とAmerican Spinal Injury …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献14件

  • 個人適応型サービスのための室内環境におけるユーザ行動推定

    吉岡聡一郎 第75回全国大会講演論文集 2013 (1), 291-292, 2013-03-06

    現在多くのデジタルサービスが普及しているが,それらは必ずしも全てのユーザに対して必要とされているわけではない.今後はユーザ個人の特徴や思考,行動パターンを考慮し,ユーザの欲しているサービスや情報を予測することで個人にとって最適な情報を提供する個人適応型のサービスが必要になると考えられる.そこで,個人適応型のサービスを実現するために室内環境でのユーザ行動パターンの推定を目的とする.本研究では,室内…

    情報処理学会

  • 個人適応型サービスのための室内環境におけるユーザ行動推定

    吉岡聡一郎 第75回全国大会講演論文集 2013 (1), 291-292, 2013-03-06

    現在多くのデジタルサービスが普及しているが,それらは必ずしも全てのユーザに対して必要とされているわけではない.今後はユーザ個人の特徴や思考,行動パターンを考慮し,ユーザの欲しているサービスや情報を予測することで個人にとって最適な情報を提供する個人適応型のサービスが必要になると考えられる.そこで,個人適応型のサービスを実現するために室内環境でのユーザ行動パターンの推定を目的とする.本研究では,室内…

    情報処理学会

  • 武蔵工大炉設備を再利用した実体感型シミュレータ

    神谷 亮平, 小松 俊介, 羽倉 尚人, 吉岡 聡, 飯島 伸一, 堀内 則量, 吉田 正, 松本 哲男 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2009s (0), 52-52, 2009

    教育効果の視点から、原子炉シミュレータによる高出力運転時における温度効果の測定と解析結果について発表する。

    DOI

  • 武蔵工大炉設備を再利用した実体感型シミュレータ

    飯島 伸一, 堀内 則量, 吉田 正, 松本 哲男, 羽倉 尚人, 神谷 亮平, 小松 俊介, 吉岡 聡 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2008s (0), 41-41, 2008

    武蔵工業大学では、本学原子力研究所にTRIGA_II_型原子炉(MITR)を建設し、昭和38年(初臨界)以来、平成元年12月まで原子炉を運転してきた。この間、本学の教育・研究施設として、更には文部省(現文部科学省)の支援による医療照射を中心とする全国国公私立大学の共同施設として、多くの方に原子炉は利用された。平成元年12月に原子炉タンクの底部付近で一次冷却水の漏えいがあることがわかり、原子炉の運…

    DOI

  • 武蔵工大炉設備を再利用した実体感型シミュレータ

    飯島 伸一, 堀内 則量, 吉田 正, 松本 哲男, 羽倉 尚人, 神谷 亮平, 小松 俊介, 吉岡 聡 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2008f (0), 37-37, 2008

    武蔵工大では、廃止された武蔵工大炉の残された設備・機器を再利用することで、新たな教育ツールの構築を進めてきた。2008年春の年会では、(1)武蔵工大炉の廃止と現状、(2)武蔵工大炉模擬炉心の設計・製作、(3)武蔵工大炉実データの解析によるシミュレータソフトウェア、という3件をシリーズ発表した。 発表(4)および(5)に引き続き、発表(6)では、完成した実体感型原子炉を使っての原子炉の特性測定、模…

    DOI

  • 武蔵工大炉設備を再利用した実体感型シミュレータ

    神谷 亮平, 堀内 則量, 吉田 正, 飯島 伸一, 松本 哲男, 羽倉 尚人, 小松 俊介, 吉岡 聡 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2008f (0), 35-35, 2008

    武蔵工大では、廃止された武蔵工大炉の残された設備・機器を再利用することで、新たな教育ツールの構築を進めている。2008年春の年会では、(1)武蔵工大炉の廃止と現状、(2)武蔵工大炉模擬炉心の設計・製作、(3)武蔵工大炉実データの解析によるシミュレータソフトウェア、という3件をシリーズ発表した。今回は、その継続として、本シミュレータの具体的な炉心特性、反応度効果の検証結果、および原子力教育への適用…

    DOI

  • 武蔵工大炉設備を再利用した実体感型シミュレータ

    神谷 亮平, 堀内 則量, 吉田 正, 松本 哲男, 飯島 伸一, 羽倉 尚人, 小松 俊介, 吉岡 聡 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2008s (0), 42-42, 2008

    武蔵工大炉は廃止されたが、残された設備・機器を再利用して、これらとコンピュータを連動させ、原子力人材育成プログラム事業の支援を得て、実体感型の原子炉シミュレータを構築することになった。発表(1)に引続き、本発表(2)では、実際の運転に近い体感で、原子炉運転、模擬実験等の教育訓練にも利用可能な原子炉シミュレータを構築するため、設計・製作した武蔵工大炉模擬炉心の構造と、これと原子炉制御卓およびコンピ…

    DOI

  • 武蔵工大炉設備を再利用した実体感型シミュレータ

    羽倉 尚人, 吉田 正, 堀内 則量, 松本 哲男, 飯島 伸一, 神谷 亮平, 小松 俊介, 吉岡 聡 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2008s (0), 43-43, 2008

    武蔵工大炉は廃止されたが、残された設備・機器を再利用して、これらとコンピュータを連動させ、原子力人材育成プログラム事業の支援を得て、実体感型の原子炉シミュレータを構築することになった。発表(1)、(2)に引続き、本発表(3)では、シミュレータのソフトウェア部分について述べる予定である。本シミュレータは、臨界近接実験、反射体・ボイド等による反応度の影響の模擬実験にも適用できる。なお、シミュレータの…

    DOI

  • 武蔵工大炉設備を再利用した実体感型シミュレータ

    羽倉 尚人, 吉田 正, 堀内 則量, 飯島 伸一, 松本 哲男, 神谷 亮平, 小松 俊介, 吉岡 聡 日本原子力学会 年会・大会予稿集 2008f (0), 36-36, 2008

    武蔵工大では、廃止された武蔵工大炉の残された設備・機器を再利用することで、新たな教育ツールの構築を進めている。2008年春の年会では、(1)武蔵工大炉の廃止と現状ほか、3件をシリーズ発表した。今回は、その継続として、より具体的な炉心特性について検討した結果を示すとともに、本シミュレータを用いた具体的な実践例を紹介する。本来シミュレータは、実物を忠実に再現できることのほかに、シミュレータであるから…

    DOI

  • イオン交換性層状ペロブスカイトの層表面修飾による2次元有機-無機ハイブリッドの合成

    菅原 義之, 鈴木 裕美, 竹田 洋介, 田原 聖一, 吉岡 聰, 内丸 裕子 日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集 2004F (0), 455-455, 2004

    H型イオン交換性層状ペロブスカイトHLaNb<sub>2</sub>O<sub>7</sub>・<i>x</i>H<sub>2</sub>OとHCa<sub>2</sub>Nb<sub>3</sub>O<sub>10</sub>・<i>x</i>H<sub>2</sub>Oの層表面を様々な化合物で修飾し、2次元有機-無機ハイブリッドを合成した。直接反応しないアルコールも、他のアルコールとの反応で…

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ